facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/01/08(土) 19:28:07
何度でも復活する諏訪信仰スレッド。

諏訪大社、諏訪神社、諏訪信仰のスレッド。
御柱祭についてもここで。
祭神は建御名方命、八坂刀売命。

諏訪大社
http://suwataisha.or.jp/

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2018/02/20(火) 09:24:09.48
2018年の諏訪湖は1月の寒波で凍結し始め5季ぶりの御神渡りが期待された
だがその後気温が緩み風などの影響で1月19日には諏訪湖は全部溶けてしまい今年は明けの海と皆が思った
1月20日に住吉選手が他界
そして諏訪湖はまた凍り始め奇跡的に御神渡りが現れる
そして諏訪の地に金メダルとギンメダルをもたらした

諏訪大社と言えば生贄
今でも鹿の頭、カエル、人柱、御柱での生贄

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2018/02/20(火) 16:54:49.24
諏訪の生贄は狩猟の神に捧げるものなので生娘はいかんぞ生娘は

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2018/02/24(土) 14:01:55.20
諏訪大社下社横の塩羊羹を猛プッシュされたわ

旨いんか?

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2018/02/24(土) 15:01:08.26
信州の者ではないよそ者だけど
なんとなく長野県で一番パワーのあるのって戸隠神社だと思ってるけど
諏訪大社のほうが格が上なんかね

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2018/02/25(日) 23:34:24.64
戸隠神社は神仏混淆だからなあ。
場所は素晴らしいところにあるが。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2018/02/26(月) 11:23:04.40
戸隠神社はこの時期スノーシューが無いと歩けないらしいな

行ってみたい。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2018/03/08(木) 13:15:34.08
戸隠神社はいいと長野の友人に言われてなにげに行ったら山の中1時間も歩くので驚いた。
水もトイレも無いし計画的に行った方がいいよ。

高木菜那の日本電産サンキョーって下諏訪なんだね。京都かと思ってた。
住吉選手が自殺して諏訪湖が再氷結して5季振りに御神渡りが現れ諏訪に縁のある小平選手と高木選手が金メダル。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2018/03/09(金) 10:40:42.89
生娘を諏訪の神に捧げ、ご降臨あり・・・・か・・・・・

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2018/03/26(月) 20:00:30.77
わくわく

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2018/03/26(月) 20:03:18.32
はよはよ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2018/03/27(火) 21:40:56.45
諏訪の氷も溶け、上社と下社は再び離れぬ

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2018/03/30(金) 01:57:46.60
薙鎌を子供の守り刀みたいに受注してくれるって昔みたんですが
今でもお願いできるのでしょうか?
もし詳しい事ご存知の方がいましたら、おしえていただけませんか。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2018/03/31(土) 15:31:36.53
オーダーメイドの守り薙鎌ってこと?

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2018/04/17(火) 15:08:12.78
週末に諏訪大社上社・御頭祭やってたね。

奉納された鹿は剥製だってんで、ガッカリ。

ここまで見た
  • 783
  • 780
  • 2018/05/16(水) 18:54:45.89
>>781
遅くなってすいません。
はい、子供の守り刀みたいな感じで桐箱に入った薙鎌を
親族の人があつらえていた内容だった気がします。
何分古い話で恐縮ですが・・・

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2018/06/13(水) 18:34:14.30
諏訪大社行ってきたー!四社参り!
実は先々週も行ってきたんだけどなんか想像してた神社と違ったから帰ってきてから調べたら
諏訪大社が四社もあるということを知った
先々週行ったときはカーナビの一番最初に出てくる上社の前宮を目的地に設定していざ着いてみたら
なんかテレビなどで見たことのある諏訪大社とは全く違うものだったので
拝殿近くの大きな木を触りまくってたおばさんに諏訪大社ってどこですか?と聞いたら諏訪大社はここですよと言われたんだけど
ここ絶対違うわと思いながらもそうですか‥・ありがとうございますと言って車に戻りもう少し先に車を走らせてたら諏訪大社本宮という看板が見えたので
そうかここが本当の諏訪大社だな!と思って参拝するもやはり想像してた諏訪大社とは違っていたが時間がなかったのでそこで帰ってきたんだ
そして帰宅し調べたら四社あるということを知り今日また再チャレンジしてきた
秋宮と春宮と本宮は素敵な神社だなと思いました

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2018/06/13(水) 21:52:59.00
>>784
はとバスツアーをご利用くださいまし。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2018/06/14(木) 17:11:55.11
本宮って上社の奥にあるやつか?

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2018/06/14(木) 18:37:08.65
上社の本宮ってことでは
素朴な作りではあるけど前宮周辺が昔からの諏訪大社の中心じゃなかったかな

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2018/06/18(月) 08:50:53.53
前宮と本宮がミステリアスだろ
硯石見た?
硯石と神楽殿、御柱の配置とか

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2018/08/29(水) 18:09:31.97
夏が終わったらまた諏訪大社行く
4社絶対行く万治の石仏にも会いに行く

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2018/08/29(水) 20:26:39.83
館山の諏訪神社が焼き討ちされてた・・・

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2018/08/30(木) 15:21:02.37
>>789
出雲の分家。
古代出雲の祭祀や風習が良く保存されているかと思います。

エベッサンこと、事代主神/少名彦(スクナヒコ。古代出雲王国の制、副王の称号)の富王家当主の八重波津身の御子が建御名方富命。
建御名方富命の「富」が出自の王家名を表す

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2018/08/30(木) 20:25:01.87
>>791
>古代出雲の祭祀や風習が良く保存されているかと思います。
具体的にはどのようなものがありますか?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2018/09/11(火) 05:16:11.64
>>792
返事がないのは具体例なんて出せないからじゃないかなあ
上社摂社の御座石神社の案内板には、祭りで使われる燧臼は出雲(松江の熊野大社か?)と同じ、って書いてあった気がするけど
そのくらい

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2018/09/12(水) 18:28:59.34
また行ってきたよ!四社参りと万事の石仏!
よろず納めました
やっぱ好きだわ諏訪大社四社全部!本宮と秋宮の周辺のお土産屋さんも!
個人的に一番パワー感じるの本宮の参拝所かなあ
団体ツアーの方々と重なって落ち着かなかったけどそれでも感じるものがあった
ご祈祷されてた方がいたからかも!
今は行楽シーズンだから仕方ないけどツアー客とか修学旅行生とか少ない時期にまた行くよ!

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2018/09/15(土) 01:55:50.09
俺もこの秋に行こうと思う、上社だけだけど
前宮から本宮は歩くつもり

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2018/09/15(土) 05:53:06.67
俺は上社と下社全部歩いてみるよ

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2018/09/20(木) 06:34:01.64
春宮と秋宮の間を歩くなら青塚古墳は必見
途中で旦過の湯に入るのもいい

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2018/09/20(木) 16:51:22.42
下社上社全部歩くと4時間以上かからんか

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2018/09/21(金) 00:10:39.94
レンタサイクルで、上社2社と下社2社が1日(昼間)ギリギリだぞ。
宿泊しながら2〜3日でなら可能だろうけど。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2018/09/21(金) 00:22:43.15
グーグルマップで茅野駅→前宮→本宮→秋宮→春宮→下諏訪駅と
繋いでいくと3 時間 44 分(17.8 km)だって

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2018/09/21(金) 07:07:16.60
本宮から秋宮、と言わないまでも上諏訪駅まで歩くとしたら
本宮→八立神社→足長神社→八剱神社→手長神社→上諏訪駅or秋宮
じゃろ

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2018/09/21(金) 11:13:42.03
ただ歩くだけかいな。
参拝するとしても滞在時間は10分だけみたいな。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2018/09/21(金) 12:37:37.07
796の真意は知らないけど
前宮と本宮の間も歩けばもう一日掛かりよ
神殿(前宮)の祠の数々、峯の湛、磯並社あたり、守矢資料館、若宮社、神宮寺跡、本宮、博物館

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2018/09/22(土) 00:37:47.78
>>801
温泉寺と児玉石神社も追加でよろ

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2018/09/22(土) 05:55:36.55
すずらんの里駅の御射山神社まで茅野駅から歩いたことはあるけど、3時間近くかかって足痛くしたぞ

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2018/09/22(土) 06:19:00.41
そういえば今年の筒粥神事の三分五厘、当たってるよなぁ。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2018/09/23(日) 02:27:12.37
歴史あるし良い所なのに、県民性というか人がいまいちだなぁ。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2018/09/23(日) 05:02:58.99
>>797
旦過は薦めないほうがいいと思う
水で薄めると、地元民が陰で笑うし

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2018/09/23(日) 05:08:11.75
>>787
諏訪大社じゃなくて、守屋信仰ね
諏訪大社とは別物
厳密には、ミシャクジ信仰とも別物

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2018/09/27(木) 17:45:30.80
大昔の祭祀、各氏の祭祀、中央の祭祀が混じって変質して失われて今に至るのが「諏訪大社」
独自の「諏訪大社」の定義も、××信仰も文献等の解釈だから読み手には伝わらないだろうなあ

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2018/10/16(火) 10:32:50.81
確かに台風第7号から24号までどれも死亡を伴う災害だし、
最後の北海道地震もかなりの被害だし
当たっちゃったね お粥占い

占いの時のコメントは「全体的には“やや悪し”、騒がしい一年となりそう。
火事や自然災害も見える。農業・漁業ともに“やや悪し”と見える」

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2018/10/16(火) 10:41:50.11
あ、↑違った。これは佐賀市の海童神社の予想だった。
雨少なしとか言ってるのでハズレだね(笑)

大阪北部地震、台風きまくり、各地の大水害、ダム洪水、そして北海道。
災害まくりの歳に。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2018/12/15(土) 10:13:23.40
>>787
「諏訪大社」になったのは戦後で、上社と下社を合わせた「国幣中社諏訪神社」になったのが確か明治4年。
それ以前は別の神社なので「諏訪大社(四宮)の中心」というのはちょっと的外れかも。

前宮あたりは、鳥居から御室社のある辺りまでの「神原」が中心で、今本殿のある場所は周辺の祠の一つ(或いは幾つかの集合体)、と捉えたほうが良いかも。
本宮が諏訪大明神。前宮本殿のある場所にあった前宮大明神は上十三所の一つ。
他の十二所の半数以上は神原周辺と小袋石あたりにあり、各々○○大明神。

神原にある神殿に大祝が住んでいたので大祝を中心とした神事は十間廊や内御玉殿で行われていたし、
各々の大明神の神事を行うとなると自然と神原あたりでの神事が多くなる。

朝廷、幕府、明治政府の側から見れば本宮が上社の中心に変わりなかろうけれど。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2019/01/02(水) 12:30:26.60
>>493
あけおめ。関連スレURL更新。
神社仏閣板後発親スレ
長野県の神社仏閣
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1294413912/

民俗・神話学板先発スレ
諏訪周囲の信仰
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1291723725/

日本史板後発スレ
国津神嫡流の諏訪氏について語る
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1348373784/

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2019/01/10(木) 19:58:22.68
なんかデカい職員っぽい人がキレてたけど何かあったのだろうか。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2019/01/15(火) 17:08:25.77
筒粥神事今年の結果、二年連続世相三分五厘って
去年より悪いと出てるんだが

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2019/01/15(火) 18:54:35.56
>>816
同じ三分五厘でも内容が違うってこと?
詳しい記事がまだ出てないからきになる…
これで御神渡りもなかったらどうなるんだろ。
恐ろしすぎる!

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2019/01/16(水) 02:16:53.15
何に対しての三下り半(三行半)かと言うこと

違うかも知れないし
同じかも知れない
意外なものかも知れないし
納得出来るものかも知れない

一口に“もの”と言っても「物」なのか「者」なのか…

それがこわいところ

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2019/01/16(水) 17:54:00.74
 原弘昌権宮司は「例年になくばらつきが多く、世の中は三分五厘だったが、
昨年よりは少し落ち、要注意の年ではないかと思う。亥(い)年は、
関東大震災や阪神淡路大震災などがあった年。災害に備えれば、
いい実りが頂ける」と感想を述べた

宮司が大地震について言及したのが…

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード