【信濃国一之宮】諏訪大社・諏訪神社 [sc](★0)
-
- 1
- 2011/01/08(土) 19:28:07
-
何度でも復活する諏訪信仰スレッド。
諏訪大社、諏訪神社、諏訪信仰のスレッド。
御柱祭についてもここで。
祭神は建御名方命、八坂刀売命。
諏訪大社
http://suwataisha.or.jp/
-
- 598
- 2015/10/23(金) 22:13:03.53
-
諏訪氏は、社家であり武家である家系
源頼朝も諏訪大明神を信仰していて
その霊験はあらたか
-
- 599
- 2015/10/25(日) 22:00:47.03
-
>>597
諏訪氏、山古志で温泉旅館やってるよ
そこのジャンボ饅頭お気に入り
-
- 600
- 2015/10/25(日) 22:39:35.56
-
>>599
それは分家
「諏訪大明神絵詞(諏訪神社の縁起)」の著者諏訪円忠は
鎌倉幕府に仕えた人だけど嫡流が絶えたため
分家の小坂家から本家を継いだ
-
- 601
- 2015/10/27(火) 12:51:05.74
-
あるあるだね
-
- 602
- 2015/10/28(水) 15:54:20.31
-
正月は雪積もってるかな
-
- 603
- 2015/11/01(日) 23:05:24.29
-
しばらく、ご無沙汰しています。
また、行きたいです。
-
- 604
- 2015/11/01(日) 23:19:03.78
-
来年は御柱歳か。
-
- 605
- 2015/11/03(火) 14:06:47.91
-
御柱祭は、7年に1度
「寅」と「申」の年にあります
昔は、氏子は御柱祭の年には結婚式はしない
というようなこともありました
-
- 606
- 2015/11/04(水) 08:13:45.73
-
諏訪大社御柱祭まで5カ月、安全確保へ「警備対策室」 長野
http://www.sankei.com/region/news/151104/rgn1511040050-n1.html
来春の諏訪大社御柱祭に向け、茅野署と諏訪署は2日、「警備対策室」を設置し、大挙する見物客の安全確保に向けて本格的に始動した。同祭まであと約5カ月と迫るなか、自治体など関係機関とも連携し、万全の対策づくりを急ぐ方針だ。
警備対策室の体制は茅野署が23人、諏訪署が21人で、それぞれ準備室から格上げされた。茅野署は上社(茅野市)、諏訪署は下社(諏訪市)を警備する。
御柱祭は、諏訪大社で7年に1度、寅と申の年に行われる大祭。その年に新築される同大社の社殿の造り替えと、社殿の四隅に建てられる御柱となる大木を選び、山から引き、境内に建てる。
御柱は長さ約17メートル、直径約1メートル、重さ約10トンの巨木で、柱を山から里へ引き出す「山出し」が4月、神社までの道中を引き、御柱を各社殿四隅に建てる「里曳き」は5月に、上社と下社それぞれで行われる。
動きが激しいことでも有名で、前回の平成22年には死者が出ている。
-
- 607
- 2015/11/04(水) 10:16:36.41
-
祭りの死者は生け贄なんだよな
-
- 608
- 2015/11/04(水) 20:32:11.26
-
>御柱は長さ約17メートル、直径約1メートル、重さ約10トンの巨木
「木落とし」といって
山の急斜面から御神木を落とすんだけど
御神木の上に乗ってる人が振り落とされて下敷きになると死者が出る
-
- 609
- 2015/11/04(水) 20:41:27.37
-
立ち上げたときに落下して落ちるケースもある。
-
- 610
- 2015/11/04(水) 21:34:08.42
-
木落としほど有名じゃないけど、上社は川越えもあるんだよね
雪解けの冷たい水の中を曳航するから、心臓麻痺のお方が時々出る
勿論救急車は待機してるけど
-
- 611
- 2015/11/04(水) 22:31:31.20
-
川越えはめちゃくちゃかっこいいらしい。
悠久というのかな。
-
- 612
- 2015/11/09(月) 08:35:15.33
-
御柱祭まであと4ヶ月
御柱候補の木を測定 松川の御射山神社で見立祭
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20151108/CK2015110802000028.html
松川町上片桐の御射山神社で来年四月二日に開かれる五十回目の式年御柱祭に向けて、開催する四地区の関係者らが各地区を回って御柱候補の木を見立てる「見立祭」が七日にあった。
祭典委員十八人と各地区の委員らが参加。候補になったモミの木が生えている場所を訪れ、胴周りを測っておはらいなどの神事を執り行った。
御柱祭は一七二二年に始まり、七年おきに松川町上片桐や飯島町七久保など上下伊那郡の四地区が合同開催している。今回の柱は長さ五間五尺八寸(約十メートル八十五センチ)。
ヘビの顔の形に編んであるという、柱を引くための「曳き綱」は十三間四尺八寸(約二十五メートル九センチ)にもなる。
この日の測定で胴周りが三メートルと最長だった上片桐は、大祭で先頭を行く「一の柱」になり、測定値が大きい順に中川村葛島、中川村片桐、飯島町七久保と、「四の柱」まで決定した。
木は十一〜三月にかけて伐採を予定。今年の上片桐の候補の木は山奥にあるため、早めの十一月二十二日を予定しているという。
氏子総代長の片桐利美さんは「無事見立が終わって良かった」とほっとした様子。「事故なく当日を迎え、地区の皆さんと協力していいお祭りにしたい」と話した。
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20151108/images/PK2015110702100184_size0.jpg
御柱候補の木の胴回りを測る片桐氏子総代長ら
-
- 613
- 2015/12/03(木) 22:52:20.28
-
拝殿が西向いてる訳が
いまだわからず。
-
- 614
- 2015/12/03(木) 22:57:09.45
-
>>591
科学文明的な鉄輪の武器が
自然の力である藤の枝で朽ちるとは
なんとも壮大な神話ですね。
-
- 615
- 2015/12/04(金) 12:30:47.20
-
近所の諏訪神社は東向いてるわ
-
- 616
- 2015/12/05(土) 08:29:21.52
-
おなじく東向き
-
- 617
- 2015/12/05(土) 21:26:06.23
-
東向って、西向きに参拝するってこと?
-
- 618
- 2015/12/05(土) 21:33:03.14
-
来年の初詣は御柱のお札やお守りが沢山でるんだろうね!
-
- 619
- 2015/12/06(日) 07:37:48.10
-
どさくさに紛れて売れ残った回向柱も・・・
-
- 620
- 2015/12/06(日) 10:12:50.02
-
>>617
物理的にそうなるね
-
- 621
- 2015/12/06(日) 18:57:47.95
-
諏訪神社じゃないけど、近所の神社は南向きだったわ
-
- 622
- 2015/12/06(日) 19:23:41.20
-
南とか言い出したのはアマテラスが関係してからじゃないかな。
古くはそんなこと言ってなかったそうだが。
-
- 623
- 2015/12/06(日) 19:38:44.56
-
ウチの近所の諏訪神社は東向
だから参拝するときは西に向く
-
- 624
- 2015/12/16(水) 16:11:54.02
-
どの方角を向いていても
かまわないが
上社本宮の拝殿の後ろに
本殿らしきものがなく
さらに神体山も別の
方角にあるというのは
おかしすぎる。
-
- 625
- 2015/12/16(水) 16:14:54.54
-
廃寺となった神宮寺を
拝んでいたとしても
仏に向かって祝詞を
唱えるなんて聞いたことない。
-
- 626
- 2015/12/17(木) 10:34:19.94
-
神仏分離以前は別に普通だ
-
- 627
- 2015/12/26(土) 02:40:07.52
-
諏訪大社秋宮、元旦行ってみようとおもうんだけど、
こんでるかな?
-
- 628
- 2015/12/26(土) 07:14:15.57
-
>>627
逆にどういう点で「もしかしたらこんでないかも」と思ったのか聞きたいレベルで超こみだと思うよw
有名寺社ですいてるとこ、どこかあるのか?
-
- 629
- 2015/12/26(土) 08:39:51.11
-
初詣以外に神社仏閣行かない奴等が
あまりにも多過ぎる
-
- 630
- 2016/01/03(日) 13:03:47.28
-
今日そんなに混んでないね。
破魔矢と御神酒が売れてる。
-
- 631
- 2016/01/06(水) 06:43:54.73
-
そろそろ誰か、御柱祭のスレつくってくれまいか。
-
- 632
- 2016/01/06(水) 07:09:07.20
-
>>631
自分で立てちゃいなよ、you。
-
- 633
- 2016/01/06(水) 13:11:19.62
-
わかった。ちょっとまってて。
-
- 634
- 2016/01/06(水) 13:29:36.41
-
平成28年【御柱祭】諏訪大社 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1452054432/
ぐじぐじ書かないで簡単にしといた。
使ってね。
-
- 635
- 2016/01/09(土) 23:30:58.36
-
今日上社に行ってきた
茅野駅から本宮まで30分もあれば歩けるのになんでこのスレじゃタクシーとか言ってるかな
贅沢すぎる!
-
- 636
- 2016/01/09(土) 23:51:51.11
-
若者単独行動と年寄りの団体行動でもちがうしな。
-
- 637
- 2016/01/11(月) 18:03:59.43
-
今年は元旦のカエル串刺しかわいそうって騒ぐ奴は出なかったの?
-
- 638
- 2016/01/11(月) 21:22:30.01
-
>>637
【NEWS】神社仏閣ニュース速報8【NEWS】©2ch.net P35
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1437498228/
より。
諏訪大社の『蛙狩神事』に動物愛護団体が抗議→公開を中止に - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/920009
-
- 639
- 2016/01/12(火) 09:04:36.91
-
>>638
そうか
またいたんだな
-
- 640
- 2016/01/12(火) 12:35:40.59
-
大迷惑行為でしかないな。
こういう心ない馬鹿者にだけは屈してはならない。
-
- 641
- 2016/01/12(火) 15:57:36.06
-
>>626
神仏分離以前は一般に
僧侶が神にお経を聞かせてたんじゃないのか?
神不在で仏に祝詞をあげる神主なんて特殊すぎだろ。
-
- 642
- 2016/01/18(月) 22:13:35.79
-
全くの想像ですが、諏訪大社の社殿の四隅に建てられている御柱祭りの大木は、
建御名方命が外に出られないようにとの結界のように思える。建御名方命の怨霊
が絶対に外に出られないように定期的に柱を新設している。
古から、大和朝廷の命令であの無粋な柱が建て替え続けられているのではないか?
-
- 643
- 2016/01/18(月) 23:11:51.53
-
違います
-
- 644
- 2016/01/19(火) 00:40:22.62
-
>>642
その想像力はとてもすばらしい。
しかし、そうではない。
ま、対外的な政治からくる理由などではないよ。
そんな浅ましいものではない。
-
- 645
- 2016/01/26(火) 13:14:14.76
-
>>642
あなたの考えも一理あると思います。
出雲大社が注連縄の結界を逆にして祭神大国主命を怨霊として封じ込めたように(否定意見もある)
諏訪大社は四方に柱を立てる事で祭神を怨霊として封じ込めた、というあなたの考えも頭から否定出来ないと思います。
そもそも諏訪大社も出雲大社も、その起源は大和朝廷の統一制覇という権力闘争、覇権争いの結果によって成立した神社です。
「きれい事」で成立したのではなく「政治的な、浅ましい」理由が成立の起源に深く関わっています。
それは神社の起源の関わらず、歴史とはそういうものだと理解すべきでは無いのでしょうか。
歴史とは「権力闘争」の歴史です。
伊勢神宮も、出雲大社も、諏訪大社も、すべて権力闘争の結果生まれたものです。
宗教的権威は神社成立の後から付け加えられたものです。
ですから、諏訪大社の宗教的行事にもその覇権争いの起源が関わっている、と考えても決して突拍子な、また大社の尊厳を汚すような考えではないと思います。
社殿を建て替える代わりに柱を建てた、というのが御柱の起源とされていますが、それだけを頭から信じ込んで、他の考えを否定するのは科学的ではありません。
>>643-644の人は頭から否定していますが、では、「対外的な政治的な理由などでは無い、そんな浅ましいものではない」
という理由を結論ばかりではなく、論理的に説明して下さい。
何故「違います」なのですか?
何故「政治的な理由などはない」のですか?
何故「そんな浅ましいものではない」のですか?
-
- 646
- 2016/01/26(火) 13:30:57.86
-
御柱建ては柳田の言う、大地とカミとの交渉(性?)儀式ということ。
原初は一本だったはず。それが空間化つまり結界化したと。
古代縄文から脈々のセンス。
-
- 647
- 2016/01/27(水) 03:42:42.51
-
【信州】御柱祭に出場するアウトロー?【諏訪】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1453800533/
-
- 648
- 2016/01/29(金) 06:13:02.94
-
湖の神様!
-
- 649
- 2016/01/29(金) 06:17:06.31
-
>>646
ほぉ〜
このページを共有する
おすすめワード