facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/03/27(金) 20:27:45.60
両刃片刃カミソリ・本レザー・日本剃刀・シックインジェクター等のこだわりの固定式カミソリのスレです。

・度が過ぎるカミソリへの批判、もしくは過剰な賛美は荒らしです。
  相手をすると余計に荒れますので、相手にせず放置しましょう。
・スレが970までいったら、どなたかが宣言して次スレを立ててください。

※ここはGillette FusionやSchick HYDROのような多枚刃カミソリのスレではありません。多枚刃カミソリについては↓で※
【ひげそり】カミソリ何使ってます?46【髭剃り】 [転載禁止]?2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1422873860/


●他関連スレ
【ひげそり】ディスポ剃刀・固定多枚刃剃刀
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1401245103/
【ひげそり後】男の使う化粧水【風呂上がり】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1228301474/

■前スレ
【ひげそり】固定刃カミソリ専用スレ 19【髭剃り】 [転載禁止]?2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1423575517/

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2015/05/13(水) 19:53:32.78
>>895
ど下手くそ

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2015/05/13(水) 23:08:44.60
メルクールの570か700s、どちらか買おうと思っているのですが、
どちらがおすすめでしょうか?
それぞれの特徴などがありましたら、教えていただきたいです。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2015/05/14(木) 14:50:12.14
プロラソ白にR41+polsilverで安定だったけど最近また出血するようなってきた。
無意識のうちに角度間違えたりしてんのかな、、意識はしてるつもりなんだけど。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2015/05/14(木) 15:08:48.87
顎の下から喉仏の間を逆剃りすると高確率で穴掘って血の点々が出るのだが
上手く防ぐ方法無いかな。力を入れずに剃っても厳しいわ。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2015/05/14(木) 15:30:51.05
>>901
風呂で剃るということ前提でなら
剃る前に湯船に入って顎裏3分ほど漬けっぱなしでヒゲを柔らかくした上で
手を下から上にこするようにしてヒゲを起こして皮膚に抵抗なくす方法取ってる
切れすぎる刃だとこれでも血が出るだろうね、ナマクラとはいわんが切れ過ぎないの使うとイイ

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2015/05/14(木) 17:26:44.83
髭柔らかくするって感じよりも皮膚柔らかくする感じが大事だと最近思ってる。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2015/05/14(木) 20:44:10.75
>>899
.netのほうで聞いたほうがいいかと

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2015/05/14(木) 20:54:06.34
洗面所だと、まずは洗顔時にきっちりと脱脂することが大事かな。
石けんはやっぱり純石鹸と言われるものの方が明らかに良い。
必要に応じてプレシェーブ剤も使用。今は、ロートのメンソレータム薬用。
その後は、丁寧にラザリング。ずっと豚毛だったけど、ここのところは
シルバーチップでのラザリングに戻ってきた。ホルダーはR41。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2015/05/14(木) 22:48:57.05
脱脂してメンタム塗ったら意味無くない?

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2015/05/14(木) 23:17:22.84
>>906
メンタムは多分、肌用として機能。メンタムする・しないで剃り比べると、
したときのほうの剃り上がりが気持ち良い感じがする。気のせいかも。
そもそ一回目の剃りで落ちてしまうので、おまじない程度だと思っている。

脱脂すると、髭の吸水がよくなるのか、丁寧にラザリングするだけで、
随分と剃り味が違う。ただ、この時点で、ロートのメンタムは意味が
無くっているのかもしれない。はっきり言って無駄かも、とは思っていたり(笑) 
折角買ったので使っている。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2015/05/14(木) 23:33:59.03
>>905
俺も豚毛から移行しようと思うんだけど
豚毛とシルバーチップってどう違う?
後シルバーチップブラシはなに使ってるの?

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2015/05/14(木) 23:44:59.43
>>908
一番の違いはブラシの吸水量。そしてブラシの毛の細さ。
同じクリームでも泡立ちやこきめの細かさ艶やかさが違ってくる。粒子のサイズだろうか。

自分の使っているのは、ウォーターフォードクリスタルのシェービングブラシというかなりの
ゲテモノなので参考にならないと思う。ハンドルがクリスタルなのでめっちゃ重いし、滑りやすいけど
その重みでガッチリと水面下にブラシが沈むので短時間でブラシがお湯を吸水。
ハンドルが木製のものとはこの辺りが違うぽい。顔を洗って、メンタムを塗って
いる間にブラシが十分に吸水。

やたらと毛量が多いのでソープマグも合う合わないの相性が激しい。なので、面倒くさくなって
半年くらい豚毛に戻したけど、先日、ちょうど良い感じのマグと出会って再びこの変なブラシと
付き合い始めたところなり。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2015/05/14(木) 23:58:36.18
泡立てるのと掃除が面倒くさいから、市販のシェービングクリームで剃ってるわ

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2015/05/15(金) 00:27:34.72
>>909
丁寧にありがとう

最後に、
豚毛特有の臭いとチクチクする所が苦手なんだけど、その辺はシルバーチップどう?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2015/05/15(金) 00:35:31.50
>>911
そんなチクチクなんてないよ。
豚毛でもちくちくなんてしないとは思うけど。豚毛はゴシゴシの感じが強いけど。
シルバーチップはエッチな遊びをしているような感じが強い。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2015/05/15(金) 00:36:14.67
俺の使ってるBaxterシルバーチップはチクチクも臭いも全くない。
コシはあるんだけど刺激がなさ過ぎて不安になるレベル

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2015/05/15(金) 01:00:19.91
>>910
拭くだけで済むもんね
でも昔と違って毎日風呂に入るようになった
過剰清潔の現代においては周りの人が臭いと感じるだろうね
なんともリアル昭和臭

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2015/05/15(金) 06:51:23.70
俺もそう思う
>>905みたいなやつは
シャワーなり風呂なり小奇麗にしてから出勤しないのかな?

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2015/05/15(金) 09:39:10.97
>>907
なんだ初心者か
無理して書き込みするなよ

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2015/05/15(金) 13:45:53.33
シェービングクリームの減りが早い。TOBSのシェービングクリームとMarks&WEBの
ブラシを使ってるんだが、ブラシに少なく取ると泡立ちが水っぽくなってしまうし、
自分では適量だなと思ってる3パスできる分量取ると減りが早い。
同時に3パスしてもラザリングに使ってる器若干残ってしまう分はもったいないと感じてしまう。
果たして自分が思ってる量は本当に適量なのか?改善点は何かないのだろうか…

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2015/05/15(金) 21:28:15.85
自分が好きに使う量が適量だろ 
消耗品なんだからケチケチ使うもんじゃねーぞ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2015/05/15(金) 21:38:46.22
オレの行く床屋はメンターム塗ってからタオルで蒸す

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2015/05/15(金) 23:15:37.34
クリームの方が肌にはいいんだよ
でも客が嫌がるから泡を作ってごまかす

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2015/05/16(土) 00:43:26.78
洗っても落ちない昭和クリームは勘弁。
香料もキツすぎて耐えられない。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2015/05/16(土) 01:02:00.29
洗うもんじゃないんだって
拭き取った後の匂いは香水だと思えばいい

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2015/05/16(土) 02:23:28.10
>>922
変な臭いを付けるのは勘弁だってのに
香水だと思えば良いはただのアホだろ
自分で気に入ってるなら自分で使ってればいいじゃん
臭いキツイものはどんな物でも人に勧めるものじゃない

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2015/05/16(土) 02:31:29.95
資生堂ブラバス 液体シェービングクリームっての使った事ある人いるかな?
業務用で500mlのヤツ、どんな感じなんだろう
あと花王の業務用クリーム

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2015/05/16(土) 02:38:48.83
業務用のやつはほとんどの場合、公害並みの臭さがある
健康ランド巡りで実感した

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2015/05/16(土) 03:17:43.83
アストラのプラチナム使ってみたけど深ぞりできていいね

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2015/05/16(土) 04:31:49.56
牛乳クリームとか、床屋系の匂いって個人的には嫌いじゃないんだけど
前上司とすれ違ったときに香ってきた
床屋系のシェービング剤と思しき臭いが
絵に描いたように完全におっさんの香りそのものだったときから
床屋系の香りのシェービング剤で剃るのを止めた

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2015/05/16(土) 07:49:38.56
昭和クリームが肌に良いとか絶対嘘だろ。

洗わないで拭うだけだと肌にめちゃくちゃアルカリが残留するやんけ。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2015/05/16(土) 08:44:25.29
買っては見たものの肌に合わなくて、要らなくなった替刃があるんだけど、誰か欲しい人いる?

super max platinum plus
shark super stainless
geather histainless
gillette wilkinson sword saloon pack
topaz platinum
bic chrome platinum
dorco doube edge

・いずれも開封済で、1〜3枚くらい使用。
・先着1名。着払い。(レスではなく後ほど晒すメールでの先着)
・希望者多数の場合、先着3名に各替刃を1〜2枚くらいのセットで送るのでサンプラーとしてどうぞ。
・発送まで時間かかるかも。

以上の条件でよければレスちょーだい。
希望者いたらメアド晒すから。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2015/05/16(土) 10:50:01.32
>>929
定形外か、レターパック360の先払いなら欲しいっす

ここまで見た
  • 931
  • 913
  • 2015/05/16(土) 13:45:47.52
なるほど
参考になった、ありがとう。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2015/05/16(土) 14:29:02.03
花王のベルモントっていう液体シェービングクリームを数年前に買ったが、一回の使用量が2〜3滴なんで減らないのなんのって・・・。
匂いは床屋そのもの。泡立ちは悪くないけど、きめ細かくならないので塗ったらすぐ剃らないと消えちゃう。
普通の人が使うにはちょっと無理。まさに業務用。買わないほうがいい。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2015/05/17(日) 01:08:53.82
牛乳ブランド=床屋の香り じゃねーよ
全く違う安っぽい臭いだから

床屋の香りは花王の粉石けんだぞ

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2015/05/17(日) 08:20:49.01
ドルコ刃よりもうほんの少しだけシャープな刃ってないかな?
買った覚えないのに家にあったドルコをR41につけて剃ってみたら
不本意にもなかなかよかった

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2015/05/17(日) 09:53:35.63
>>934
polsilver

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2015/05/17(日) 12:14:24.87
ドルコは品質のばらつきがひどすぎる。俺もドルコにr41でいいなと思うことは何回かあったが、一箱の中でそういう刃は半分くらいしかない。あとは初回すらろくに切れんで引っ掛かって出血する。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2015/05/17(日) 13:36:01.97
>>934
買った覚えがないのに家にあったのか・・
早く自首することをお勧めする。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2015/05/17(日) 14:18:37.20
ドルコはここで言われてるより実はいい

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2015/05/17(日) 14:23:57.20
よっしゃ、今日から両刃デビューするわ

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2015/05/17(日) 14:51:47.18
>>938
同意するよ。オレの場合 34c+ドルコ刃の組み合わせで
肌の調子と、剃りあがりに満足してる。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2015/05/17(日) 15:10:51.70
>>935
ダルな刃でドルコよりもう一歩だけシャープな刃が欲しいんだ・・・

>>936
ドルコにごめんなさいしないとね と思ってたけど
結局当り引いただけの可能性か・・・

>>937
母に聞いてみたら
「なんかカミソリ集めてるみたいだから家にあったのいれといた」
だそうです
集めているんじゃないんだよ 勝手に増えるんだよママン

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2015/05/17(日) 15:42:39.45
>>939
血だらけになってもめげずにな
あと、サンプルパック買うにしても、基本的な両刃の使い方を覚えてからがおすすめだよ

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2015/05/17(日) 18:03:17.95
ドルコ嫌いの嫌韓奴が騒いでるだけで、普通に使える替刃。
品質も特別ばらつきがある訳でもない。
ロシア製やチェコ製の替刃と同様、安定的に普通に使える。

品質って見方で言えば、Super Maxの刃の両サイドの仕上げのいい加減さには
最初は唖然としたが、それでも剃れない事はないし、何より異常なコスパなんで
今では妙な納得をしてしまってる。まぁ、優先順位は最後の方だけどね。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2015/05/17(日) 18:48:27.06
ドルコw

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2015/05/17(日) 20:29:25.27
ロシアはいいが韓国もチェコもいまいちだわ。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2015/05/17(日) 20:54:57.14
俺には合わんからドルコは駄目だ
同じかちょっと足せばずっと高品質な刃な買えるからわざわざ買おうとは思わんな

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2015/05/17(日) 21:05:00.55
>>941
だから、ドルコよりもう一歩シャープだと俺が感じたのはpolsilver。
でも刃の持ちはドルコよりよくない

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2015/05/17(日) 21:19:27.22
Bolzano Superinox 一枚目はなんかひりつきも大きくて言われるほど良い刃でもないな、
と思いながら、2枚目。これも同じ。このまま残してもしょうがないので、半分やけくそで3枚目。
そしたら、はじめの二枚とは全然違う剃り味。初めの二枚がハズレだったのかな。

アタリの刃の切れ味、剃り味はすごいと思うけど、こうも不良の刃が多いのだとすると
やっぱり使いづらいなあ。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:17:21.03
このスレで、刃で当たり外れとか言ってる人がいるけど、自分が色々と刃を試した感じそういうのは感じたことがない。
そもそも工業製品にそれほどブレがあるとは思えない。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード