【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】37ストローク目 [sc](★0)
-
- 1
- 2015/01/12(月) 01:23:58.93
-
刃物全般の研ぎ・研磨について語るスレです。
前スレ
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】36ストローク目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1416752654/
※次スレは >>970踏んだら立ててください。
※踏み逃げされた場合は有志の方お願いします。
【荒らしにレス禁止。放置で進行。】
-
- 690
- 2015/03/11(水) 12:04:48.07
-
この世界もディープで奥が深いんだな!皆さんには感心するわ!
-
- 691
- やぎ
- 2015/03/11(水) 17:48:47.99
-
ずぼらが過ぎてTシャープナーのメンテがだるいww
-
- 692
- 2015/03/11(水) 18:20:32.19
-
>>684
確かに深いかも
不用意に傷つけると取れないよね
-
- 693
- 2015/03/11(水) 18:53:43.59
-
ハマグリ刃の付け方の良さそうな動画教えてくれませんか?
出来れば上から視点と万能包丁辺りでお願いします
-
- 694
- 2015/03/11(水) 18:56:57.94
-
>>693
お前が凄腕の研ぎ上手じゃないなら普通に研げばハマグリになるから心配するな
煽ってるわけじゃなく本当のことだよ
-
- 695
- 2015/03/11(水) 19:19:35.49
-
>>694
ありがとうございます。自分は基本に忠実にやってる感じです
凄腕ですとハマグリにならないんですか?
-
- 696
- 2015/03/11(水) 19:22:34.76
-
>>695
凄腕なら思い通りに刃付けできるからな
ハマグリにしたければハマグリにできるし
ベタにしたければベタにできるし
そうでなければ凄腕ではないと思う
-
- 697
- 2015/03/11(水) 19:49:22.65
-
>>693
トゲール+スポンジシート+耐水ペーパー
-
- 698
- 2015/03/11(水) 21:43:00.18
-
丸っ刃と蛤を一緒だと思ってるうちは何年修行しても初心者
-
- 699
- 2015/03/11(水) 21:21:47.67
-
>>691
おう、コテ脱着なんて薄気味悪い事やってる“やぎ”。
コピー用紙サクサクスムーズとやらの“やぎ”。
あと、
トイガンのスレにも熱心に書き込んでる“やぎ”。
オマエ、前スレの「撒いたエサ」ってのは、一体どういう意味なんだ?
あの爆笑の日を思い出す度にそれだけが気になってな。
984 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/01/12(月) 02:05:00.74 ID:zb9woN0j
だけどマチェットに革砥はやっぱり本末転倒だよね・・・
一発目でおじゃんになる様な使い方してるからね
えーっと当面の目標はコピー用紙をサクサクとか牛乳パックの開き位をスムーズに出来る事が取りあえずって感じです
一回刃引きしてのんびりやってみるわ
996 :名前なカッター(ノ∀`) :2015/01/12(月) 12:39:36.52 ID:zb9woN0j
決まってるじゃないかww
君の頭のおかしさを証明するために撒いたエサって事にww
見事に釣られてくれてありがとうね
わざわざググってくれてww そんなに僕の事が気になる?
-
- 700
- 2015/03/11(水) 21:51:57.52
-
988 :名前なカッター(ノ∀`) :2015/01/12(月) 03:30:44.31 ID:zb9woN0j
>ある程度刃物を触っている経験があったら解る事なんだけど
>ある程度剥いてやらないと刃が付かない刃物は少なからずあるのも覚えておいてね
「?く」・・・ねえ?
さて、刃物研ぎに関して用いるにしては、なかなか独特な“お言葉”だな。
フツーに「研ぎ減らす」ではダメなのだろうか。
しっかし、トイガンスレだけじゃなく、釣りのリールのスレにも熱心な書き込みか・・・。
多趣味で結構な事だが “やぎ” よ。
オマエ、普段、日常的に刃物使って研いでる人間かぁ?
-
- 701
- 2015/03/11(水) 22:01:25.05
-
知ったかぶってアレコレ口出してるけど、
実際は普段、全然刃物なんざ使っていないし、
当然、使わない刃物に対して研ぎを行う事なんかほとんど無いんじゃないの?
ねえ?
“やぎ”だの“ありすん”だのコテっちゃんのヒトさあ。
コレクションした御自慢のお道具語りは結構だけど、
いったいどう使ってダイヤなんざ用いる場面が必要なのか説明してくんない?
-
- 702
- 2015/03/11(水) 23:37:31.39
-
あっちもこっちも暇人というか、バカばっかだな
関係無い話は他所でやれよ馬鹿ども
-
- 703
- 2015/03/12(木) 00:13:33.03
-
ダイヤ砥石はいいものだ
ズボラには最高のアイテム
-
- 704
- 2015/03/12(木) 07:58:58.94
-
>いったいどう使ってダイヤなんざ用いる場面が必要なのか説明してくんない?
必要かどうかの話をするならばダイヤより天然砥石の方が必要ないんだけどなw
-
- 705
- キチガイ五十嵐
- 2015/03/12(木) 07:59:50.32
-
電着ダイヤの話なのか焼結ダイヤの話なのかどっちだろう。
-
- 706
- 2015/03/12(木) 09:37:02.52
-
最近見つけたことだけど、砥石で研いだ後砥クソが爪の間とか端に溜まって取れないときに
歯磨き粉をつけて擦って見るとよく落ちるよ。
研磨物には研磨で対抗だーってね
-
- 707
- 2015/03/12(木) 10:16:36.76
-
>701 八田謹製のZDP切り出しの研ぎ直しにダイヤは必須。HRC67の
硬さは伊達じゃない。購入時には刃先に糸引きがされているので、それを
研ぎおろそうと思うとダイヤでないとやっとれん。難儀なのは仕上げ段階。
ダイヤの仕上げなんて目が粗すぎるので合成砥石を使うが砥石だけ削れる。
仕方ないので研磨剤を撒いて磨いた。ばちっと切れるようになってシース
製作用の分厚い革を快適に切れるようになった。
-
- 708
- 2015/03/12(木) 10:24:06.22
-
大根を切るのに正宗、牛刀割鶏とあおられそうだが調子に乗って超硬の
切り出しをレザークラフト用に買った。非常によく切れるんだがHRC80越え。
以前このスレの住人の誰かが研いでいた気がするがどうやって研ぐのか教えて。
-
- 710
- キチガイ五十嵐
- 2015/03/12(木) 16:10:42.63
-
遠回りの話をするが旋盤のバイトがどう研磨されてるかを調べてみたら良い。
その調べる過程で収穫が多いんじゃないかな?
-
- 711
- 2015/03/12(木) 16:26:07.99
-
なあ、↓これって100均砥石に似てるよね
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/189742908
市販だと、いくらくらいで手に入るんだろう?
-
- 712
- 2015/03/12(木) 16:27:54.37
-
これもだな
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g144037208
-
- 713
- 2015/03/12(木) 18:12:48.19
-
スレチだけど、どう見ても100均で売ってる乾電池を
800円で出品している奴が何人もいて流石にダサいと思った事がある。
-
- 714
- 2015/03/12(木) 18:18:50.45
-
でも、
商売ってそういうもんでしょ?
-
- 715
- 2015/03/12(木) 18:27:54.07
-
あ、いや。
まてまて…
粒度があきらかに仕上げじゃないだろwww
-
- 716
- 2015/03/12(木) 18:45:43.25
-
かさばって重いとはいえ、送料510は無いですわー
-
- 717
- 2015/03/12(木) 19:23:01.82
-
>>715
日本ではベンチストーンの共通規格が無いので
メーカーがこれは仕上げ砥、と言えばそれが仕上げ砥です
番手表記も共通ではありません
-
- 718
- 2015/03/12(木) 19:28:10.35
-
王様の何番相当かくらいは書くべきだよね実際
-
- 719
- 2015/03/12(木) 20:07:37.94
-
♯120で荒をうたって♯240で仕上げってメーカー見解でもちょっとひどかろう。
-
- 720
- 2015/03/12(木) 20:25:13.84
-
>>719
ヒント: ランスキー
-
- 721
- 2015/03/12(木) 20:47:56.96
-
ランスキーシャープナーかい?
あれってANSI規格じゃないのかい?
-
- 722
- 2015/03/12(木) 20:49:50.87
-
こっちかいな?
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/lnski.html
-
- 723
- 2015/03/13(金) 07:13:43.29
-
>>709
>思い出したww
>それ研ぎ下ろすつもりでダイヤ砥を買った事を
おう、“やぎ”。 コテ脱着の“やぎ”。
オマエはそんな事より
この意味不明のレスの書込みを思い出して説明しろよ。
コテを付けたり外したりする薄気味の悪い行為のいったいドコに
「エサ」だの「釣られる」だのと述べてんだ?
↓
996 :名前なカッター(ノ∀`) :2015/01/12(月) 12:39:36.52 ID:zb9woN0j
決まってるじゃないかww
君の頭のおかしさを証明するために撒いたエサって事にww
見事に釣られてくれてありがとうね
わざわざググってくれてww そんなに僕の事が気になる?
-
- 724
- 2015/03/13(金) 07:29:33.53
-
>>707
>八田謹製のZDP切り出しの研ぎ直しにダイヤは必須。HRC67の
>硬さは伊達じゃない。購入時には刃先に糸引きがされているので、それを
>研ぎおろそうと思うとダイヤでないとやっとれん
たかが切り出し研ぐ程度の事でダイヤ?
それだけの為の専用の砥石が「必須」?
へえ。
前回は「砥石の「面修正の為のダイヤ」が、これまた違った方向に。
しかし「やっとれん」などと思うのは勝手だが、
あんな薄くて小さな刃相手の研ぎなど「やれる」事だと思いますが。
で?
ハナシだけではいささか面倒な研ぎになる切り出しを一体何に使ってんだい?
-
- 725
- 2015/03/13(金) 07:34:21.17
-
いや、「いささか」どころじゃねえあ。
まずはダイヤ買わないと使えない刃物なんだから。
さてさて一体なんの必要性が有って
「そんな」切り出しなぞを用いるのでしょうか。
「2名」も。
-
- 726
- 2015/03/13(金) 08:21:18.32
-
>>724
>たかが切り出し研ぐ程度の事でダイヤ?
HRC67の切り出し研ぐことのどこら辺が「たかが」なんだ?
-
- 727
- 2015/03/13(金) 08:47:40.28
-
それぐらいの高度の刃物をキングで研いだら
滑ってまともに刃がつかず、ダイヤ砥石買ってきて
ダイヤとサンドペーパーでようやくまともに仕上がった記憶がある
硬い奴じゃなくてもダイヤがあると早く刃がついていいね
ホムセンの両面の安いやつでも十分使えた
-
- 728
- 2015/03/13(金) 08:51:08.00
-
HRC67をたかがと言っちゃうあたり研いだことのない妄想野郎臭いなw
-
- 729
- 2015/03/13(金) 10:53:59.02
-
俺は何に使うか明記してるけどな。レザークラフトだと。
スパイダルコのZDPとかのエッジ角度を変えるのと切り出しをベタで研ぐことの
違いも分からんか?久しぶりに砥げねーなと思った。これまで砥げねーと思ったのは
アーカンサスでガーバーのハイスを研ごうとした時とキング赤レンガでマイクロの黒
カジキを研ごうとした時くらいかな。アーカンサスが凹んだ時は研ぐのあきらめた。
マイクロのときは数回砥石に当てた後さっさと砥石を変えた。ZDPのときもツルツル
滑る感覚だったのでさっさと砥石を変更。普段は荒いからほとんど使わないダイヤが
役立った。カエリの離れはなかなか良いけど細かい番手まで仕上げるのは手間が掛かる。
サカイがZDPの革包丁作ってるんだが(特注みたい)下手して欠けさしたら地獄だな。
-
- 730
- やぎ
- 2015/03/13(金) 14:50:30.00
-
>>727
おいおいww
それは言い過ぎ
不思議なもんで研ぐとちゃんとした刃は着くよ
ただ研ぎ下ろすとなるとキング無くなってしまうが・・・
あとね、この子Zも知らんと思うし研ぎ下ろしも分かってないよ
んで全部俺の自演だと思ってる節があるから何言っても理解出来ない人みたい
>>726
67超えてる気がする
使用感は異次元の硬さ
>>727
Zは不思議な物で人造砥だと結構ちゃんと研げるのよ
>>723
君の頭がまともじゃない気がして昔に興が高じて作ったコテがあったのを思い出して久しぶりにつけて見たんだよ
そしたらわざわざ君は僕のIDを検索してその結果を声高に叫んで居る
君が検索した通りトイガンスレで2〜3レスここでも2〜3レスつけて使った事があるだけで飽きちゃってww
普通コテが出ててもわざわざ調べ廻ったりしないだろ?
でも俺の予想通りの行動をとってくれたから面白くてww
んでヘイト上げる目的もあって今でも使い続けてるよ
それと前にレスしたかもしれんがいい加減一つのレスにまとめて書け
んで君は普段どんな刃物をどんな砥石でどんな風に研いで居るの?
あと何でここに居るの?綺麗にまとめて書いてくれ
まぁそんな能力があるとは思わないけど努力できるよね?
-
- 731
- キチガイ五十嵐
- 2015/03/13(金) 16:03:15.24
-
まあまあ、仲良くね。
ZDPの処理に関しては概ね間違いでも無い。
ダイヤモンドを用いれば確かに確実に早くおろす。
並の砥石がかからない事も間違っちゃいない。
さて、最終の条痕消しとミクロレベルの微細なバリの処理。
これが課題だね。
色々と考えてみると良いよ。
-
- 732
- キチガイ五十嵐
- 2015/03/13(金) 16:53:12.20
-
一つ、教えてください。
ワークにはどんなダイヤモンド砥石を用いていますか?
-
- 733
- 2015/03/13(金) 18:45:48.58
-
久しぶりに覗いたら
相変わらず喧嘩しててわらた
-
- 734
- 2015/03/13(金) 21:16:58.30
-
>>730
自分はZDPの切り出しを持ってますが、シャプトン1000で研いだらすぐ刃が付いて
(銀紙や440と変わらない体感だった)驚いたので、ちゃんと焼きが入ってないかもと思い
購入したとこに(たしかファスナーズ)問合わせてもそういう物だと言われ
使ってみると凄く切れて刃持ちも良い
これってどういう鋼材なんだ?
他の硬いやつもこんな感じなの?
オールドガーバーのハイス鋼のを数本持ってるが
ショーティーってのがもう固くて固くて全然刃がつかなかった。
ようやく髪の毛を削れる程度の刃は付いたが、刃持ちが良くない・・・・
-
- 735
- 2015/03/13(金) 21:29:23.59
-
>>730 すまないがZをちゃんとおろせる合成砥石を教えて。代わりに
おろせなかった砥石を書くから。(メーカー不明につき参考にならないが)
800番WAの硬さ標準。つるつる滑って無理。ATS34程度なら無理なく研げる
石だが駄目。この時点であきらめてダイヤの400へチェンジ。次にダイヤの
600。ダイヤはZでも楽に削れる。カエリがしっかり出て研ぎ上がりが分かりやすい。
次にもう一度WA800。ダイヤの後なのでなんとか研げる。次にWA1000へ。
本当は2000番くらいに行きたかったが次が青砥(2000くらい)なので研げないことを
見越して1000で800の傷を消す。青砥は当ててみるも駄目なので早々に3000の合成
砥石へ(黄色いやつ。詳細不明)普段なら力を抜いて研ぐが(それでも黒々と砥クソ
が出る)ぜんぜん駄目。黄色い砥クソしか出ない。頭にきたので荒研ぎなみに力を
入れて研ぐと多少研げた。次に6000(キングS1)へ。分かっていたが力不足で無理。
いい加減疲れたのでここで仕上げきりたい。頭にきたのでセラミックの研磨剤(8000相当)
を砥石の上に散布。何とか砥クソが灰色に代わる。最終のカエリとりのため青棒を塗った
革砥で裏と表をなでて終了。革の段スキが気持ちよく出来るようになった。
仕上げ段階で砥石の力不足を感じる。天然砥石で試す気にはなれない。
-
- 736
- 2015/03/13(金) 21:35:07.37
-
>>734 自分の投げ出したのがそれ。ショーティー、しかもポイントが
削れてない(尖ってないんだ)シャプトンの1000、良さそうだね。仕上げは
何を使われました?
-
- 737
- キチガイ五十嵐
- 2015/03/13(金) 22:17:02.19
-
焼結ダイヤの6000を入れる気は無いですか?
高いですが。
青棒で微細なバリが取れてるならば何よりですがチタン専用棒も余裕があったら試して見て下さい。
電動のバッファーはありますか?
-
- 738
- 2015/03/13(金) 22:21:29.42
-
>>736
シャプトン5000と青棒で革砥
あーでもないこーでもないと言いながら、ひたすらエンジで1ヶ月研いで
これだ!って刃が付いたら、青棒で仕上げました
-
- 739
- 2015/03/13(金) 23:18:51.52
-
>>727
>>724
> >たかが切り出し研ぐ程度の事でダイヤ?
> HRC67の切り出し研ぐことのどこら辺が「たかが」なんだ?
おっとすまない。何か気に障った表現だったのかな?
俺には切り出しなんて刃物は、日常で特に気負って使う物でもないし
特に手やカネをかける存在でもないものなんでねえ。
なんたって刃渡り一寸程度、シノギなんて2分も無いような、極小さな研ぎ面の刃物だ。
刃付けなどいとも簡単に出来るという認識なんだよ。
「俺の実際の経験」から出た意見としてはさ。
まあ切り出しは色々とは持ってはいるが。
しかしZなんとやらの鋼材を使った切り出しなど持ってはいないね。
用いる何の必要性も感じていないので。
さて。
「たかが」と述べてしまった、俺の持ってる切り出しは
まあ、鉋鍛冶、鑿鍛冶屋の名人さんが造ったのが多いかな。白紙、青、スウェーデン鋼等の。
コレ、硬度的にはHRC的にはどんな数値なんだろうかね?
どれも片刃だから両刃より焼き入れ硬度は稼げているとは思うが。
どうだろう?「67」という数字には程遠いものなのかい?
研ぎを数値で語る、詳しそうな君に質問するよ。
-
- 740
- 2015/03/13(金) 23:32:29.64
-
>>727
> それぐらいの高度の刃物をキングで研いだら
> 滑ってまともに刃がつかず、ダイヤ砥石買ってきて
> ダイヤとサンドペーパーでようやくまともに仕上がった記憶がある
へえ。「硬度」を把握して刃物を使ってんだね。
しかし、「「滑る」ってのは、そうだね、俺らの周りの道具ではハイスを用いた刃物を思い浮かぶけれど。
だけど、研ぎ味等の認識の違いが有るかもしれないが、「硬い」と「滑る」はまったく違うものなんじゃないかな?
で。
それはいったい何の刃物なんだい?
キングは滑るがダイヤとサンドペーパーでは滑らない刃物、とはいったいナニ?
ペーパーで仕上げるような刃物と、その研ぎ方とは?
そして、そんな刃物を「知らない」で買っちゃった状況って?
このページを共有する
おすすめワード