facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/11/12(水) 03:47:11.49
包丁について(概ね3,000円以上)、質問、雑談、感想、など何でもどうぞ。
購入相談に付きましては、予算、使用目的、経験、管理(砥等)能力の有無、
等の情報があると、より的確な回答が得られるでしょう。

※叩き合い、粘着は禁止です。
※初心者に優しいスレを目指しましょう。
※コテは基本禁止です。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2016/06/27(月) 18:18:51.55
>>556
藤次郎の粉末ハイスが最適だな
http://www.amazon.co.jp/dp/B002JPK6VC
メーカーで研ぎもやってる
http://tojiro.net/jp/store/service_sharpen.html

普通の包丁とは刃持ちの次元が違うんで、研ぎの頻度はかなり減るはず。
木かエラストマーのまな板を使えば数年は切れ味に関しては大丈夫だろう。
白いプラのまな板は刃が傷むからやめた方がいいよ

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2016/06/27(月) 18:24:52.03
関孫六 銀寿
刃持ちはそれほど良くないけど砥ぎやすくて使い心地もいい
何の鋼材使ってるか知ってる(憶測でも可)人居ませんか

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2016/06/27(月) 19:20:46.51
>>556
グレステンあたりでいいんじゃね?
研ぎは京セラのシャープナー

ここまで見た
  • 561
  • 555
  • 2016/06/28(火) 04:45:10.92
皆様ありがとうございます。
そうですね、まな板も買わないといけませんね。
お勧めのエラストマーのまな板(初耳でした)を購入しようと思います。

京セラのシャープナーは切っ先まできれいに研げるものなのでしょうか?
どの包丁にするかまだ迷っています。

>>559
関孫六 銀寿 和包丁は本鋼のものとステンレスのものとあるようです。

ここまで見た
  • 562
  • 555
  • 2016/06/28(火) 05:18:39.92
>>559
関孫六 銀寿 和包丁は本鋼のものとステンレスのものとあるようですが
初心者にはステンレスがおすすめでしょうか?

ここまで見た
  • 563
  • 555
  • 2016/06/28(火) 07:47:11.17
藤次郎の粉末ハイスが非常に気になるのですが
柄の部分が現在使っていて壊れたものと一緒なような感じですが
(三箇所金属でとまっている)
このタイプの柄は壊れやすいのですか?
それとも藤次郎レベルだと柄の作りも違いますかね。

柄がふたつに完全に剥がれてしまい持てなくなり壊れたのです。
(刃に問題は無し)

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2016/06/28(火) 08:33:56.45
>>561,561
ありがとうございます

本鋼の物です
ステンレスの仕様があるのは知らなかった
ステンレス包丁が嫌いで、鉄の包丁を探してた時に見つけたのが銀寿です

気に入って17年ぐらい研ぎながら使ってます
次買う物も同じ鋼材の物が欲しくて質問させてもらいました

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2016/06/28(火) 08:38:49.05
頑丈さを選ぶなら切れ味的におすすめはしないけどグローバルとかの柄までステンのやつを選べばいい。

もしあなたが岐阜に近いなら10月まで待てばMisonoの440シリーズが安く買えるわけで。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2016/06/28(火) 11:57:43.59
>>563
藤次郎なら壊れても直してくれるで。(もちろん有料ではあるけど)
ついでに研いでもらえばいいんだし、そんなに気にすることでもない

しかしまあ、郵送で研ぎに出すんだと
その間の予備も必要だねえ

いわゆるシャープナーは刃をダメにするからやめた方がいいね。
シャープナーで研ぐなら、100円ショップの包丁でいい

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2016/06/28(火) 20:03:39.20
正広の日本鋼ローズ牛刀って包丁買ったんだが、中子と柄の面が合ってなくて、中子が短いんだが
ツバ無し包丁って初めてだからよく分からんのだがこれは自分で柄を削るのが普通なのかな

ここまで見た
  • 568
  • 555
  • 2016/06/29(水) 00:06:52.25
本通しの柄の包丁の壊れた内部の状態は「知らないほうがよかった」
という感じなのですが・・・。
こんなものと割り切るべきなのでしょうか。

金属の柄は、冬場冷たくてつらいでしょうか?

ここまで見た
  • 569
  • 555
  • 2016/06/29(水) 00:09:36.15
サブ包丁は一応あるので大丈夫ですがそれですとじゃがいもの芽がとれないです。
包丁とぎは『マーナ お魚包丁とぎ』をデイリー用に所持しております。
砥石もあるのですが研ぐ時間を調理に割り当てたいです。

>>565
何かイベントがあるのでしょうか?
外出が大嫌いな東京在住です。

ここまで見た
  • 570
  • 555
  • 2016/06/29(水) 00:12:58.97
>>560
グレステンの三徳といったら・・・こちらでしょうか?
<グレステン Mタイプ 三徳庖丁 17cm 817TMM>
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004D2D1UC/ref=ox_sc_act_title_2?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2016/06/29(水) 01:24:57.02
>>569
刃物まつりで規格外品が安く買えます

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2016/06/29(水) 02:02:45.26
>>568
冷たいし濡れてると若干滑る、柄が軽いんでバランスも変。でもかっこいいんでつい買っちゃう。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2016/06/29(水) 22:00:18.15
俺も藤次郎の粉末ハイスがいいと思う
食洗機はあきらめて、そのくらいは自分で洗おうぜ

>>559
貝の銀寿はSK材だった覚えが
日本鋼とか本鋼とか書いてあって
価格的に安いのはほぼSKじゃないかな
青や白だったら明記すると思うよ

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2016/06/29(水) 22:08:40.02
日本鋼というのはSKの別名みたいなもんやで

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2016/06/29(水) 22:12:20.88
>>559
銀寿の菜切包丁と青紙二号の割り込み黒打土佐船行包丁を持っているけど、研ぎ味や切れ味、変色の仕方が似ているから、青紙のどれかだと思うけどね

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2016/06/30(木) 00:01:16.51
いくら量産効果が働いたとしても
青紙の鍛造品が2〜3000円で買えるかね

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2016/06/30(木) 01:05:55.11
>>568
買ったらシリコン系の接着剤か、カシューの塗料で埋めちゃう。

ここまで見た
  • 578
  • 555
  • 2016/06/30(木) 03:26:41.76
柄の耐久はあきらめ、見た目に惑わされず、
藤次郎の粉末ハイスとエラストマーのまな板を注文しました。
皆様ありがとうございました。

>>571
なんだか雰囲気だけでも楽しそうです。遠いのですが。。。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2016/06/30(木) 19:15:31.37
>>578
いい物だから大事にな。
刃持ちがいいってことは、欠けやすいってことでもあるから。
まあ、ぶつけたり落としたりしなきゃ大丈夫

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2016/06/30(木) 19:26:04.19
1000円で投げ売りされいるHAP40の割り込み包丁で十分だろ

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2016/07/01(金) 19:20:30.51
鋼材も不明な藤次郎の粉末鋼包丁なんて買ってどうするんだ

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2016/07/01(金) 20:21:17.58
眺めて楽しむ
「結構なお手前で」
「お粗末様でございます」

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2016/07/01(金) 23:49:22.97
>>581
ZDPやで。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2016/07/02(土) 16:03:49.58
藤次郎の包丁って尼で買うほうがだいぶ安いんだね
研ぎ直しサービスも尼じゃ送料いるみたいだけど、ぶっちゃげ安い値段なら
買い直したほうがお得だよね

ここまで見た
  • 585
  • 555
  • 2016/07/02(土) 19:12:23.57
今はamazonより楽天が安かったのでそちらで購入しました(税込10980)

まな板届くのが遅くて本日試し切り。
キャベツがほぼ包丁自体の重さでスパスパきれて感激です。
柄の部分もとてもなめらかで目をつぶって触るとツルツルな位
隙間もありませんでした。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2016/07/03(日) 12:18:57.70
ひさびさにホームセンタ行ったら藤次郎売ってた
拡販に本気っぽい
だが、高い。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2016/07/03(日) 12:31:51.64
アマゾンは値上がりするかもわからんね

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2016/07/04(月) 14:06:35.32
藤次郎の包丁買ってみた
値段の割に切れ味がいいね
一か月後に切れ味どうなってるか楽しみ
俎板も田舎だから朴の木のやつが安く売ってるので5枚ほど買ってみた
普通にネットで買えば高いしアマゾンの奴は品質が悪いし、
こればっかりは趣味で作って売ってるようなの買うのが一番だね

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2016/07/04(月) 14:09:45.08
>>588
革で撫ぜるだけで1年は持つで

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2016/07/04(月) 14:25:17.67
>>589
そなんですか?砥石あるけど下手に研ぎしないほうがいいみたいですね

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2016/07/04(月) 14:39:15.72
革で撫ぜても切れ味が戻らないなら
砥石やで

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2016/07/10(日) 23:52:37.31
フジタケの包丁(vg10)って何処で買える?
大阪近辺で取扱ってる所を教えて頂けると幸いです

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2016/07/11(月) 19:14:11.05
通販で買えない物は買わない。
これ、鉄則。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2016/07/14(木) 18:57:51.53
以前はヤフーショッピングの大人の教室通販事業部って店で売ってたんだけどな
今見たらサーモンタイプしか売ってないね残念

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2016/07/14(木) 22:55:59.51
奈良の菊一文珠四郎包永?って評価としてはどうなのでしょうか?
知人がむかーしに買ってずっと物置に放置してたやつを格安で譲ってくれるらしいのですが…
知人も購入当時の事を全然覚えておらず鋼材なども全くわからないらしいのです

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2016/07/23(土) 12:16:35.97
>> 591
大阪なら
堺一文字光秀 のFV10が 同じ(OEM)品物

フジタケブランドのがよければ、フジタケに直接電話で注文することもできる。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2016/07/23(土) 12:18:28.12
菊一文珠四郎包永  全商品他社製だと思うがなぁ

価格等はぶつを見てみないと、ワカンナイネ

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2016/07/23(土) 19:49:50.46
>>592
B級品でよければ関のはもの祭りまで待ったらどう

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2016/07/23(土) 19:54:54.07
>>598
交通費で予算飛んじゃうよ。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2016/07/24(日) 18:25:48.28
>>595
奈良のは基本的に観光客向けの店で和包丁は堺、洋包丁は関から仕入れて
自分とこの銘を掘ってるだけって昔聞いたな
2〜3000円くらいならお買い得じゃないかな
俺が持ってた三徳はVG5だったよ

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2016/07/24(日) 19:38:10.93
>>597
そうなのですねー、教えてくださりありがとうございます! 結局自分の元にやってきました!研ぎ下手ですが綺麗にしてやろうと思いますー

>>600
さらに詳しく教えてくださってありがとうございます!!
表面だけっぽいですがかなり錆びが出てたので鋼なのかなー?とか思ってました
鋼材についてはあまり詳しくないので間違ったこと言ってたらすいません。。。
値段的には1000円でオッケーってことだったんでかなりお買い得だったですかね??

折角なんで初めての鏡面仕上げにチャレンジして綺麗にして活躍してもらおうと思います!
もしかしたら研ぎ後に画像上げに来たりするかもですが生暖かく見てもらえれば幸いです

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2016/07/25(月) 01:00:14.37
かなり錆びてるなら鋼だと思う

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2016/07/26(火) 21:30:59.08
>>596
ということは、堺一文字光秀のv金一号の三徳包丁は、定評あるフジタケ製と
ということで、OKかな。
家庭で使っている分には、切れ味が長持ちしていて、不満はないとは思っていたけど。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2016/09/04(日) 23:44:39.89
堺一文字光秀のV金1号は堺石藤だと思っていたですなんですけど

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2016/09/11(日) 21:56:47.33
あまりグランドシェフにたいしてどのスレにも感想があがらんのはなぜ?

だれか返信してくれたら嬉しいです。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2016/09/13(火) 02:50:06.67
>>605
グランドシェフは意外と玉数が出てないと思うんだ
ミソノはホテルやレストラン向けには6割引でロット出荷するしグレステンも半額以下で買える場合が結構ある
でも青木はそういうのしてるって聞かないから数は出てないように思われる
だから感想書ける人も少ないわけだ

俺の個人的意見でいいなら書くけどグランドシェフは究極の中途半端だと思う (グレステンやミソノ440も一緒)
ミソノモリブデンや8Aに比べれば刃持ちするけどVG10や10AやUX10ほどには持たない
プロがメインとして一日使い続けるのは無理
結局ホーニングすることになるなら8Aやミソノモリブデンでいいじゃんという結論になりやすい

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2016/09/13(火) 06:35:27.96
グランドシェフ出始めの頃は洋食業界のボンズの間で1番人気だったと思う
その後は上のクラスの庖丁買うようになるし
その世代が2chの刃物スレに出入りする事も少ないだろうから話があまり出ないんじゃないかな
営業中の刃持ちはスチール棒で油取りつつ済ましちゃうのが多い
ここで言われているほど刃持ち重視ではなくボンズ達は刃持ちより早い刃付きを求めがち
そんなわけでプロが一日中使い続けるのは無理なんて事は無いよ
昔使っていた記憶では家庭で使うには充分な庖丁だね

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2016/09/13(火) 11:28:11.40
>>607
だからホーニングすることになると書いたわけだが・・

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2016/09/13(火) 12:35:49.09
スチールで脂取りってブッチャーくらいなもん
現実見ろよ
と言っても無理かw
自称プロだから

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード