3000円以上の包丁総合スレ [sc](★0)
-
- 1
- 2014/11/12(水) 03:47:11.49
-
包丁について(概ね3,000円以上)、質問、雑談、感想、など何でもどうぞ。
購入相談に付きましては、予算、使用目的、経験、管理(砥等)能力の有無、
等の情報があると、より的確な回答が得られるでしょう。
※叩き合い、粘着は禁止です。
※初心者に優しいスレを目指しましょう。
※コテは基本禁止です。
-
- 465
- 2016/02/03(水) 13:55:46.27
-
>>鋼と軟鉄の合わせが綺麗に仕上がっているかどうか
>>裏側はそういうとこ見て製品の質とその店の品質管理をチェックする重要なポイント。
片刃の裏側はカイサキ(地境)しか鋼と軟鉄の合わせが見えないんだけど
こんな所包丁の性能に関係ないだろ。
-
- 466
- 2016/02/03(水) 13:59:01.79
-
教えていただきありがとうございます
INOX出刃良さそうですね
購入検討してみます
-
- 467
- 2016/02/03(水) 20:45:21.62
-
裏スキについてはついてる奴とついてない奴で30cm以上の魚解体するとよくわかるよ。
魚やんない人とか出刃を出刃として使わない人は裏スキ無しの安物で差し支えないかとw
>465
そこの境目にクラック入ってたり仕上げがよろしくない個体がかなりある。
正本のレベルで5本に1本くらいの割合でB級品混じってるレベル。
長ーく使ってるとここから腐食が始まるし美観もよろしくないという話。
なにより正常な品とそうでない品なら前者を選んで買いたいただそれだけだよ。
-
- 468
- 2016/02/03(水) 21:54:43.89
-
>>467
刃裏にアイケがある包丁は表が悲惨なことになってるので表を見たら良いかと思います
> 正本のレベルで5本に1本くらいの割合でB級品混じってる
絶対にないと断言します
あなたがしていることは真っ当な包丁屋さんに対する営業妨害です
刃裏にアイケがある包丁はB級どころではありません
切っ先近くのアイケは美観の問題ですが根本のアイケは安全性の問題です
-
- 469
- 2016/02/03(水) 23:49:07.39
-
>>467は上でもうんちく語ってるけど基本俺は最高の包丁しってるっていうドヤ顔で
世の中にはB級品ばかりでお前ら素人は見分けられないという語りだけど
料理もたいしてやんないし、ただの包丁オタ
話大げさにして注目浴びる癖ついてる典型的なタイプ
おだてるといっぱいしゃべるよ。
-
- 470
- 2016/02/04(木) 00:04:52.93
-
>468
リアルで築地に買いに行った事がない人の意見だなーw
築地は子の日以外は現場で並べて一番良い物を買わないとハズレ引くリスクがある。
作るのが難しい白一や青一系の製品は当たり外れが結構あるので客の腕が試されるよ。
杉本と子の日以外は場所柄基本突っ張ってるので店側も個体差あるんでこれはやめときましょうねー
なんて200%言わないからw知らずのハズレ個体引いてる人多いんじゃないの?
正本は知っている人が行くには接客もよくお奨め出来るが素人の行く店じゃないね。
-
- 471
- 2016/02/04(木) 00:16:17.48
-
アイケの話なら酔心が凄くいい記事書いてる。
http://hibisyugyo.blog84.fc2.com/blog-entry-71.html
酔心や子の日は相場の1.5倍から2倍くらい製品が高いけどどれもハズレがないんだよ。
多分ちょっとでも客が気になる個体は弾いてその分のコストが製品に乗ってるから高い。
地雷混じってるけど手頃系と地雷ないけど高い系どっちのメーカー取るかは客次第。
知らずに前者買っている連中はいろいろと残念ではあるがw
-
- 472
- 2016/02/04(木) 00:50:36.65
-
>>470
刃裏のアイケは使っていれば半年程度で根本からポッキリ逝きます
アイケの中は汚れや水分が入り込んで抜けにくくサビが進行するからです
切っ先のアイケなら研いでるうちに消えるし安全性に問題はないのです
しかし根本のアイケは折れるので危険です
特に刃裏にまでアイケが出る包丁は表がかなり悲惨な状況になっています
素人に騙して売ろうとすること自体が無理です
また刃裏のアイケは温度ではなく形状の問題(接合面の問題)ですので5本に1本などという高確率で起こるものではありません
走りの坊主の習いであっても10本に1本も生じません
ましてお金をいただく職人がこれがうちの承り品ですといって問屋に渡すわけがありません
謝罪しろとはいいませんが正本という銘の名誉のために「嘘をつきました」と認めてください
-
- 473
- 2016/02/04(木) 14:29:46.94
-
>472
首部分根本側にアイケ実際築地の店何件かで見ているよ。
となりで商談中の人がアイケ付買っていった現場も見たことがある。
なので俺は買うとすれば5-6本並べて一番良い個体を買うってだけの話。
築地は安く良い物を買えるが安い分個体差が激しく柄の中央に中子が入っていない
ような個体さえあるから上級者でも全くもって油断できんよw
店側もちゃんと客を見ているなーって気がするけどねw
-
- 474
- 2016/02/05(金) 02:11:26.17
-
中子の接合でアイケはねーわ
磨きが雑で接合線がクッキリしてるのをアイケと勘違いしてるんだろ
-
- 475
- 2016/02/05(金) 02:40:54.44
-
>>474
磨いてなんとからなるレベルじゃない奴を色んなところで何度も見ているよw
この手の不具合は仕様で済まされるから知らずに使っている人はいるんだろうな。
-
- 476
- 2016/02/06(土) 01:39:33.64
-
中子のアイケがある場合の刃表の状態はものすごいことになってるわ
点々とアイケがあるレベルではなく5センチくらいのヒビがある
研いで仕上げるのがアホらしいからそんな包丁が出荷されることはないんだよね.…
鍛冶に関わった人じゃなければ見たこともないはず
-
- 477
- 2016/02/06(土) 02:36:07.82
-
>>476
5cmはホームラン級だと思うが1cmは見た事あるぜwどこの製品か名前は出さないでおいてやるw
なわにせよ和包丁は信頼できるところから買うか自分で見て買うしかないわな。
-
- 478
- 2016/02/06(土) 03:15:27.60
-
築地場外の某店で柳刃買ったとき、店頭在庫分を全部並べてもらったら
パッと見で分かるようなアイケは無かったけど、完全に反ってる物が一本
あと同じ鋼材・サイズなのに妙に軽い物が一本あった。
-
- 479
- 2016/02/06(土) 05:44:42.81
-
>>478
それが築地クオリティだから。築地は良いものもダメなものも混じってる。
ダメを弾いて良いを引き寄せる目がないといいもの買えないよね。
経験と目で判断出来る人は安く良いものを買える場所だが人を選びすぎだよなw
-
- 481
- 2016/02/06(土) 10:22:34.92
-
>>裏は鋼と軟鉄の合わせが綺麗に仕上がっているかどうか
裏もきれいに磨かれているのが重要かと取れる様な書き方が
いつの間にか後出しでアイケの有無の話に成っている、
これは仕上げの良し悪しと言うより、裏も表も無い鍛接の良し悪しの話
で裏の鍛接線に出たアイケは特に駄目と最初に書け。
俺の包丁でも完全に合わせが一体化しているのと僅かに引っ掻き傷の様に
(アイケとは言えない?)残っているのが有る。
-
- 482
- 2016/02/06(土) 15:18:29.62
-
品質管理適当な販売店がステマしてんのか?w
甘利の献金や清原のシャブみたいにそんな本当の事書かれるとマズイの?w
不具合ある奴を説明せず売るとかさ基本的にはねーよw
酔心なんか見逃しそうな糞小さいアイケでさえちゃんと見つけてB級品と説明
して売っているわけで管理適当な店が多いって話だよこれが真理。
-
- 483
- 2016/02/06(土) 15:45:12.94
-
つまりメーカー直販で買える藤次郎最高!ってステマ?
-
- 484
- 2016/02/07(日) 17:41:39.28
-
藤次郎は口金が左右3-4mズレてたりそういう個体ゴロゴロなんでちょっとw
-
- 485
- 2016/02/07(日) 18:34:01.50
-
はい画像うぷ
-
- 486
- 2016/02/07(日) 18:56:44.79
-
3~4メーターのずれってw
-
- 487
- 2016/02/07(日) 22:08:14.50
-
3〜4メートル
個体もでかそうだしあぶねーな。小さい包丁屋ならとなりの漬物屋まで飛び出してるな。
-
- 488
- 2016/02/08(月) 07:50:06.18
-
斬月って銘の包丁かな
-
- 489
- 353
- 2016/02/12(金) 23:45:00.97
-
ステン一体型が欲しい女子にネオヴェルダンすすめてもいい?
ネオヴェルダンは研げばちゃんと切れるようになるみたいな書き込みどっかで見たんで。
あとネオヴェルダンは6Aなのかな?8A?
-
- 490
- 2016/02/13(土) 06:25:17.49
-
>>489
研いだ感じと切れなくなっていく感じがミソノモリブデンと似てるから6Aか近似材だと思う
-
- 491
- 2016/02/13(土) 07:30:49.08
-
100均レベルでいいなら勧める
-
- 492
- 2016/02/13(土) 11:29:23.50
-
>>491
100均もヴェルダンも買ったことないだろ。
それとも違いすらわからないばか
-
- 493
- 2016/02/13(土) 12:03:57.41
-
むしろ素材としては100均の方がいいぐらい
-
- 494
- 2016/02/13(土) 14:57:08.44
-
強制コテで研ぎスレに居場所なくなったジジイが憂さ晴らしか。
-
- 495
- 2016/02/13(土) 18:21:53.56
-
>>493
持ってるのならうpしてみろよw
-
- 496
- 2016/02/13(土) 21:56:58.56
-
>>489
藤次郎じゃ駄目か?
堺孝行は?
人柱として是非
-
- 497
- 2016/02/14(日) 14:54:00.56
-
最低でも藤次郎やろな。
それ言ったら厳しいかもしれんが
-
- 498
- 2016/02/14(日) 17:54:49.72
-
>>489
ステン一体型で安くてまともなのは無印良品の三徳です
たしか2900円(税別)だったと思います
シルエットの個体差が激しいので店舗で見比べて買うのが良いと思います
割り込みで芯材は440C水準と推定されています
納入元はパール金属なのですがパール金属で同様の包丁の扱いがないので謎が多い包丁です
中国製なので製造は貝印か中国企業の龍紹ではないかと個人的には思っています
-
- 499
- 2016/02/14(日) 21:46:20.56
-
>>480
>たしか2900円(税別)だったと思います
税込みなら3000円以上か・・・・
割り込みで刃が440Cってありなの?
割り込みのほうが材料費高くなるじゃない。
-
- 500
- 2016/02/14(日) 23:30:28.57
-
関孫六 5000ST 匠創が近所で安く売ってたんですがこの包丁はどうですか?
ちなみに初心者です。
-
- 501
- 2016/02/15(月) 01:27:35.24
-
3000円以下で買えるなら藤次郎よりお得と言えるでしょう
-
- 502
- 2016/02/15(月) 01:54:37.09
-
5000STは柄の形と太さに癖があり好みが別れるけど、刃は箱出しでの切れ味も研ぎ易さも初心者にはとても良いと思うよ
一緒にスエヒロなどのセラミック砥石を買って研ぎの練習をすれば次からは自信を持って自分でこれ、という包丁を選べると思います
-
- 503
- 2016/02/15(月) 06:46:30.51
-
>>499
割り込みは加工が楽だから総合的にコストが下がるんだよ
-
- 504
- 2016/02/15(月) 19:36:06.92
-
>>503
こんな安物で、加工が楽でコストが下がるなんてないから
どこの工程に、手間暇けるというのかね
鍛造工程あると思ってんじゃないの
ねぼけてんじゃないよ
-
- 505
- 2016/02/15(月) 19:54:49.83
-
割り込みは高級鋼材の使用量を本割込みであっても減らせるからコストは安く出来る。
安く出来る条件は自社でノウハウがある事だからこれが一番のネックじゃないかね。
藤寅が藤次郎であれだけ安く出来る秘密は鋼材でなく生産工程だろう。
海外のメーカーが欲しくてたまらないけどマネ出来ないのが割り込み。
-
- 506
- 2016/02/16(火) 08:09:15.51
-
>>505
また妄想カキコw
一般論や藤寅もちだしてあーだこーだ言ってるだけだろ。
無印良品の割り込みの話なんだから
あたまわるすぎ
-
- 507
- 2016/02/16(火) 09:02:53.18
-
ステンレスの割り込みだとどういった鋼材が使われるんですか?
VG10はよく表示があるので分かるのですがそれ以外だと何がありますか
-
- 508
- 2016/02/16(火) 10:04:58.33
-
>>507
VG10以外は糞だと思って間違いない。
-
- 509
- 2016/02/16(火) 10:07:20.97
-
>>508
そういう回答は期待してなかったですね
-
- 510
- 2016/02/16(火) 11:19:55.35
-
>>501
>>502
ありがとうございます。3本セット6860円で購入しました。https://i.imgur.com/kAqnpwo.jpg
-
- 511
- 2016/02/16(火) 13:21:59.07
-
>>509
藤次郎がDPコバルトって名称の鋼材を使ってるよ
-
- 512
- 2016/02/16(火) 16:03:33.79
-
KAIGOLD
-
- 513
- 2016/02/17(水) 18:35:09.30
-
>>498
あれは日本企業が製造に関わってるとは思えないな
形は三徳だけど切り刃全体にRがかかっていて直刃がない
三徳は菜切包丁の派生型ということを理解してない人が作ったとしか思えない
販売もアメリカ等の海外を想定してるんじゃないかな
欧米人は三徳でも回転切りで使うから
-
- 514
- 2016/02/17(水) 18:39:39.61
-
>>510
柄の形が個性的だけど使い心地はどう?
-
- 515
- 2016/02/18(木) 01:21:48.57
-
>>513
中華包丁でも回転切りするよね
youtubeでパプリカを回転切りする動画あったわ
このページを共有する
おすすめワード