facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/09/23(火) 20:17:42.96
包丁について、質問、雑談、感想、など何でもどうぞ。
購入相談に付きましては、予算、使用目的、経験、管理(砥等)能力の有無、
等の情報があると、より的確な回答が得られるでしょう。

挙証できない、
妄想、オカルト、思い込み、及び布教活動はご遠慮願います。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2014/09/26(金) 09:02:36.50
>>52
よくないよ
なんのための隔離スレだと思っているんだ

ここまで見た
>>54
悪かった、取り消す
たまに見るけどもう用事ないからここには書きません

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/09/26(金) 11:10:00.24
見にも来るなゴミクズ
お前らが見てる嫌悪感から(本来の意味で)誰も書き込まんのだ
こいつらまたお前のようにしゃしゃり出てくるという嫌悪感からな
お前がその態度なら戦争起こすぞ。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/09/26(金) 12:39:10.90
本来こちらにお邪魔するものではありませんが、こちらのスレ汚しをした者が居ると伺い、出向いて参りました。
上の>>52には今後絶対、このような事が無い様、強く言い聞かせました。
今回に限って、お納め下さい。

なお、ALEX氏は、基本的に当方の隔離・避難スレの住人では御座いません。
スレッド内の事は、お互いスレッド内で片を付けるように致しましょう。
今回のような不祥事でも無い限り、こちらにお邪魔する事も御座いませんので、どうかよろしくお願い致します。

ブランキー

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/09/26(金) 16:08:57.97
>>36
多分それはNGとして見てないと思う。
黒打ちはモロ道具として見てるから機能的に求められるポイント以外は数を上げるスタンスじゃないかな?
前に金物屋さんからそう聞いた。

ただそういうところがブランド化の邪魔になってるんだけどね。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/09/26(金) 16:26:07.87
>>57
>なお、ALEX氏は、基本的に当方の隔離・避難スレの住人では御座いません。
>スレッド内の事は、お互いスレッド内で片を付けるように致しましょう。

すごいなw
「ALEXは赤の他人だがら自分には関係ない。私に責任はない。
 ALEXがこのスレで暴れても、こっちのスレのことはこっちで片付けろ。
 料理刃物スレは関係ない。迷惑を掛けるな」
ということか?

そもそも、ALEXはおまえがこのスレを潰すために引き入れたやつだろ?
いわゆる「外患誘致」ってやつだ。そしてALEXはおまえに従ってこのスレで暴れた。
それまで包丁スレにはまったく係わりのないやつだったのに。

それを自分の保身のために、仲間を裏切ったわけだ。
ブランキーのために暴れてたのに、ブランキーにはしごを外されたALEX。
とんだピエロだったなw

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/09/26(金) 19:55:02.73
>>59
お前も巣に帰れよこっち来んな

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/09/26(金) 19:59:31.21
>>58
同意、ハゲの無いのが欲しいって追伸打っとけば、選んでくれたんじゃないかな

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/09/26(金) 21:25:17.05
ろくすっぽ包丁の話もできないのに、
仲よさそうなコテを羨んでいちゃもんつける、
このスレのクズどもたち
実際に対面して、俺のコブシでメチャメチャにしてやりてえなあ

ここまで見た
  • 63
  • 36
  • 2014/09/26(金) 21:26:21.94
>>58
まあそんなもんでしょうね。
値段が安いから文句言えた義理じゃないですから、交換品を要求する気にもなりませんでした。
流石にこれが1万円越えてたとしたら、即交換か返品するところでしたがw

当方、堺市に住んでいまして包丁をよく見る機会があります。
磨き包丁なイメージの堺にも黒打ち包丁はありますけど、今回のような擦り傷だらけの黒打ち包丁は目撃したことがなくて・・・
もちろん別の四国産の黒打ち包丁でも見たことがないので、「ありゃりゃ?」って感じになった次第です。

ここまで見た
  • 64
  • 36
  • 2014/09/26(金) 21:36:36.18
>>61
たぶん前もって言っておけば選んでくれる可能性はあると思います。

実用には問題ないですし価格も安いので
そのまんま使っております。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/09/26(金) 22:06:33.76
>>63
どれくらいの数かは分かりませんが、堺の包丁は土佐から送られたものを仕上げ工程のみ行い売られていると聞いた事があります。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/09/26(金) 22:33:38.74
>>65
私も聞いた事があります。
堺でも会社単位で多人数の鍛冶師を雇っていて(外注とかも)
鍛冶屋さんの名前を明かしていない打ち刃物のブランド(銘)が結構ありますので、無きにしも非ずですね。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/09/27(土) 01:34:14.45
そらまあ、一文字なんとかさんが、通販の一文字なんとかの包丁を
自分一人で全部打ってると思ってる方が間違いなわけで、

グッチのバッグはグッチさんが全部自分で作ってるわけじゃないことくらいは
普通はわかってるだろ。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/09/27(土) 01:45:50.65
もともと、土佐は農山林刃物の産地で、和包丁の技術はなかったが、農林業の機械化と衰退で、右肩下がり、
それで、鍛冶屋の子弟を堺に送り込んで、包丁教えてもらうと同時に、下請けになったのよ

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/09/27(土) 02:16:55.33
土佐打ちは、刃先だけにしか焼きが入ってない。
和風三徳で、9700円も出したのに、身幅が半分にもならないうちに
焼きの入ってないただの鉄になった。刃にガムテープを貼って燃えないゴミに。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/09/27(土) 02:23:28.54
土佐自由鍛冶っていうけど、まあ、手抜きも、ハガネケチっても良い訳でw

職人の考えひとつだからなぁ
ハズレを引いたらご愁傷様w

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/09/27(土) 02:25:34.62
堺でも少量生産だけど佐助みたいに一人=1ブランドで
打ちから砥ぎから得付けまで全部一人でやってる人も居るぞ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/09/27(土) 02:26:27.75
材料ケチって低価格で提供するのも、まともなやり方の一つだぞ。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/09/27(土) 02:32:56.54
でも9700円だと不満なんだろ?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/09/27(土) 02:39:57.14
限界まで使い込む場合、三徳包丁でも片刃の二枚打ちを購入すれば良い訳か・・w

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/09/27(土) 02:45:13.56
>>73
値段が不満なんじゃないよ。品質が不満なんだ。
もちろん、その手の黒打ちは、二度と買わない。
問題は耐久性ね。その点については、身幅が半分になるほど、
研ぐやつは稀だ。

いや、それを除けば(ハガネになってるうちは)、
使いやすい、研ぎやすい、いい包丁だったよ。

刃金が途切れるまで、5年10年掛かるから、
捨てたもんじゃないと思うよ。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/09/27(土) 03:09:43.22
10年近く前で黒打ちの土佐物で9700円もしたとなると
かなり有名な鍛冶の作なんでしょうか?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/09/27(土) 03:09:57.36
よくわかんないけどw

ハガネなくなるまで、研いで研いで使って、使い手も作り手も、冥利に尽きる
と言うもんぢゃないかとw

おめでとう、みっしょんこんぷりーと、大団円・・・・

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/09/27(土) 03:15:22.10
【野球/悲報】巨人沢村拓一 左膝靭帯断裂、絶対安静で今季絶望★2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1409028427/

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/09/27(土) 05:50:22.30
>>76
スーパー青じゃない
焼き入れは出来ない鋼材

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/09/27(土) 07:09:01.74
>>75
身幅が半分になるのを最短5年としても月当たり162円か。
それまでは使いやすい包丁なんだからとかなりお買い得なんじゃない?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/09/27(土) 08:05:43.37
身幅が半分とか使うと最初と固さが違うからダメじゃないの?
前にテレビでみたのは真ん中のほうは柔らかくしてるっていってたけど。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/09/27(土) 08:52:13.25
>>81
そうだね、身幅が半分になった包丁を使った事ないからそれはそれで興味があるんだけどね。
やっぱり刃持ちは極端に悪くなるんだろかね?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/09/27(土) 10:00:58.80
土佐黒打は3000円以下の安物でも十分使えるけど、その代わり高級品を末長く使い続けるには向かないって事ですな。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/09/27(土) 12:38:11.38
>>82
刃持ちと切れ味も落ちると思うよ。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/09/27(土) 16:21:25.59
身幅で硬度変わるとかねえよ

割り込みとかで鋼が切れるとか、打った段階で分厚いから冷却速度の兼ね合いで
軟らかい部分が出来るとかは、仕様や不良品の実例として
ありえる話だが、身幅と直接の関係は無い、焼き入れ前整形の都合で、
逆に新品時の刃先が硬く脆過ぎる事はあっても、軟らかくてダメは製品として成立しない

ただし、本焼きの土置きや超安物の部分焼きとかは完全に例外。
もっと例外的に、利器材を形状的に使える範囲だけ鍛造した「半面鍛造」と呼ばれる製品も過去存在した
これは確かに使いにくいレベルまで減れば軟らかい(それでも無鍛造打ち抜きレベルの品質は最後の一片まで維持できる)

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/09/27(土) 17:36:24.86
身幅の件は単純に割込みの鋼がきれた・・・だけとか?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/09/27(土) 17:46:32.81
「変わる」じゃなくて「製造意図上変える」だからなあ、部分的硬度ってものは
一部の刃先だけ硬過ぎるって方向性じゃない限りは。

昔ながらの鋼の菜切りは、1/4〜1/3までしか鋼割り込んでない
個別に割り込み鋼付け鍛造までやっときながら、2〜3kなんて価格帯で出してた製品あったのはそのため。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/09/27(土) 18:23:37.24
焼きいれ、焼き戻しが内部と外側では違いが出るだろ!

といいたいところだが
厚さが2mm程度の包丁でそんなことは起きないw

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2014/09/27(土) 18:40:16.30
理由はわからんけどね。青二鋼割込みの黒打ちで、雰囲気は利器材っぽい。
表面は多少デコボコしてて、わざとらしい槌目じゃないけど、
いかにも「手打ちでございます」って包丁だったよw

身幅が2/3を割り込んだくらいで、急に刃持ちが悪くなった。
洋式の全鋼では、そうなることはないね。

高周波焼入れってのはどうなんだろうか?
表面だけ簡単に焼入れできるみたいじゃん。
包丁に使えるのかどうか知らんけど。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/09/27(土) 18:55:41.16
包丁に高周波なんぞ、砥げんぞ、硬化部分無くなるの速過ぎて

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/09/27(土) 19:11:08.03
>>89
土佐で利機材使うところはホキヤマ刃物くらいしか聞いたことないから割り込みなのでは?
随分前に入手してるし、値段からみても割込み鍛造のような気がする。

最近は途中までしか鋼が入ってない利機材もあるらしいけど。

>>87
鋼の値段とかたかが知れてると思うけど歩留まり的な理由からかな?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/09/27(土) 19:13:21.19
色でわかるだろw

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/09/27(土) 19:39:08.70
利器材っぽいというのは、ナカゴが別素材で継いであったんだよね。
ミネの方から見るとV字型に切り込みがあって、ろう付けかなんかで継いであるのがわかる。
自由鍛造なら、そういうことはしないかな?と。これは、機械加工だろうと。

錆びにくい素材にしてるんだと思う。柄も防腐加工、樹脂加工がどうたらこうたらで、
値段の方も、そういうことで上がっているのかも。
自分としては、青二鋼だし切れ味の方を価格に期待していたのだがw

まあ、それまでは研ぎ味もいいし切れ味もいいし、
買ったことを後悔するようなことはなかったよ。「ま、こういうもんかな」的な。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/09/27(土) 19:42:15.79
柄腐れ対策のステンレス中子継ぎじゃねえか、それ。
利器材でだろうが割り込み鍛造でだろうがやるところはやる加工だ
接合の関係上、無垢材でだけはどこもやらんが。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/09/27(土) 19:42:47.18
あと、地金と刃金の境目の鍛接線は、切れなくなっても確認できた。

あとは、永切れしなくなっても、研いだ時はいい刃が付いたな。
やっすいステンとかと違って。「よっしゃ!」と思うんだけど、すぐに切れなくなるw

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/09/27(土) 20:39:32.18
わりとどうでもいいんで
次の話題いこか

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/09/27(土) 20:50:50.47
>ナカゴが別素材で継いであった

それってZAKURIの話だよね
すっげえいいと思うよ
それやるところチェックしてるんだけど、武田と盛高、あと九州川尻のウェブを持ってない
とこ3社しか見当たらなかった
タケフにメールして聞いたら、「やってくれと言われればやるけど強度の不安は残る」と言
われた

欲しかったのは、青2の合わせか全鋼のステン継ぎなんだけど、仕方がないからオールステ
ンの銀三包丁を買った。少しザンネンw

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/09/27(土) 21:38:53.71
あとは有次の和心シリーズもそうだわ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/09/28(日) 01:50:40.78
ZAKURIは普通バージョンのナカゴしかないよ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/09/28(日) 01:59:42.11
>>97
>それってZAKURIの話だよね

サイト見たけど、たぶん違う。
こっちだと思う。
http://www.eonet.ne.jp/~harunotakumi/

デパートの物産展で買った。
自由鍛造、手打ちの本割込みだね。
途中で刃金がなくなるのは納得する。
鍛接線についてはよくわからない。
私の勘違いか、自分の記憶では「付いてたよなぁ」というところ。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/09/28(日) 04:49:33.56
http://www.geocities.jp/takkun_japan_limited/houcyou.html

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/09/28(日) 17:33:36.33
http://hamonoyasan451.blogspot.jp/2014/06/blog-post.html

ここまで見た
ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/09/29(月) 15:24:56.08
http://togimasa.com/

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード