facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/09/23(火) 20:17:42.96
包丁について、質問、雑談、感想、など何でもどうぞ。
購入相談に付きましては、予算、使用目的、経験、管理(砥等)能力の有無、
等の情報があると、より的確な回答が得られるでしょう。

挙証できない、
妄想、オカルト、思い込み、及び布教活動はご遠慮願います。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2014/10/19(日) 10:58:22.07
ZDP189は硬くて「しなり」が少ないのでは?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2014/10/19(日) 11:12:42.26
ID:dxJpf/P/のような悪意・他意のあるレスは勘弁して欲しい
いい歳こいた大人は注文した商品に不備や不満がある場合はまず店と話し合い

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2014/10/19(日) 11:19:25.86
柳はある程度重さが無いと使いにくいですよ
家庭で使う分には軽くてもいいですが
本職の方だと量が量ですから引くときに重さをを利用しないと疲れます

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2014/10/19(日) 14:32:39.09
野菜じゃあるまいしw

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2014/10/19(日) 16:44:06.40
>>282
ZDPは和鋼と違って、個体差は少ないはず。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2014/10/20(月) 07:59:38.01
>>285
そうでもない
慣れたらフグ引きで造り引いてても疲れないよ
むしろ糸造りやそぎ造りは軽くて薄い分やりやすいから盛り合わせで色々するのならフグ引きメインでも問題無い

大きい店なんかでひたすら平造りするなら尺一以上の重たい包丁の方がやりやすいけど

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2014/10/20(月) 12:14:22.45
226 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/18(土) 13:44:05.60 ID:dxJpf/P/
>>219
いやいや、もし最大刃厚が3ミリ以下であれば、薄すぎて河豚引きとしても使い物にならんよ。
人を見る眼がなかったと思って諦めたほうがいい。
この上自分を騙して使ったところで、決して満足感は得られないばかりか、
使うたびに悔しさがこみ上げるだけだよ。
4万円は授業料として高いがね。

シッタカ失敗

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2014/10/20(月) 12:39:07.29
刃物趣味にして4万くらいでガタガタ言うなよ小せえなあw
元の鋼材の厚さ以上に出来上がるわけないだろ
オマエはDAISOで包丁買っとけ

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2014/10/20(月) 14:17:04.51
道具のデザインというものは、その道具の使用目的に最適な形状、フォルムに自然と収斂されていくものだ。
そして、?刃包丁の完成形は堺製のものだ。
なぜなら、長年にわたり料理人のほとんど(90%以上と言われている)が堺製の柳刃包丁を使用し続けてきたことで、
90%以上のフィードバックにより改良に改良を重ね、現在の形状になったのであるから。

例えば、堺製の和包丁を取り扱う老舗包丁店である西の堺孝行、堺一文字光秀、東の築地正本、築地有次、杉本あたりのHPを見ると、
鋼材やら製法やら仕上げやらにより多様なモデルがあり、長さも3センチ刻みで選択できるが、厚みに関しては店側がベストと考える1種類しか用意していない。

今は知らないが以前は河童橋の釜浅商店で薄めの?刃の別注を受け付けていたのので、上記の店でも頼めば受注生産を受け付けてくれるかもしれないが、
左利き用包丁のように「割増し料金で受け付けます」とのアナウンスすらない。
つまり、料理人からの需要がないから薄口の?刃は作っていないということが言える。

ここまで見た
  • 292
  • 291
  • 2014/10/20(月) 14:30:14.63
そして、その堺の鍛冶職人達が最適だと考える?刃の刃厚が下画像の左側の包丁のものだ。
http://bbsee.info/_bbs/hosi/upload/766ebcd59621e305170616ba3d3dac32.jpg
見るからにバランスが良く、完成された道具としての機能美があるではないか!
もちろん鍛冶職人の好みや癖により微妙な差異があるだろうが、それはごく狭い範囲に自然と収まる筈で、
逆に、そこを外れてしまえばプロ用の道具としては使い物にならなくなるだろう。

右の吉田刃物の包丁は堺の標準的な?刃と比較して、なんと5分の3程度の厚みしかない!
これは、?刃として最適な形状のものを作るのが最低限という堺の鍛冶職人と、先ずコストの安い3ミリ厚の鋼材から?刃を作ってみようというスタート地点の違いから生じた差である。
?刃包丁をある程度使い慣れているユーザーから当然予想される、薄すぎ、軽すぎ、というクレームに対しては、柄を軽いものと交換することで納得させようという姿勢にも、
料理人を相手にしている堺の鍛冶職人とのプライドの差が現れている。
もっともそれ以前の問題として、?刃としては刃が薄過ぎて使い物にならないという問題が、柄を軽くしたからといって解決するものではないのではあるが。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2014/10/20(月) 14:31:14.76
利器材の都合なんだけどね

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2014/10/20(月) 14:35:06.69
それから、吉田金属の3ミリ厚鋼板から削り出した?刃だが、
これを「薄口」?刃と称するのはおかしいと思う。
確かに希に薄口の?刃を好む料理人もいるようだが、
いくらなんでもこんなペラペラに薄くはないから。
ではなんと呼ぶか。
?刃に似た包丁とでも呼べばよい。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2014/10/20(月) 14:39:44.14
>なぜなら、長年にわたり料理人のほとんど(90%以上と言われている)が堺製の柳刃包丁を使用し続けてきたことで、
90%以上のフィードバックにより改良に改良を重ね、現在の形状になったのであるから。

ちょっとそのソース見せてみ?

それなら地方の包丁鍛冶はとっくに淘汰されてるだろが。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2014/10/20(月) 14:40:14.15
この流れはさすがにねえな
これもマサモトのイヌが向こうにコピペすんのかい
落ち着いたら戻るかって思ってたんだが、やめだ
荒らしに加担できねえわ

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2014/10/20(月) 14:45:22.37
>>295
90%以上と「言われている」ことのソースかね?
和包丁 堺 シェア
等でググってみれば、そう「言われている」ことは確認できると思うが?

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2014/10/20(月) 14:59:50.21
片刃の包丁自体 普及したのは明治になってから、良質の鋼材が流通するようになってからだ。

ハガネの柳刃は美しい。。が、現状が最良とも思えない。

新しい素材とアイデアでさらに良いものが生まれてくるはずだwww

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2014/10/20(月) 15:05:05.40
鋼で作った包丁なら、しなりを考慮した厚みになっている、はず
ZDP189はしなりが少ないから、3mm未満が実現できたのでは?

包丁は薄ければ薄いほど、単純な切れ味は増す
素材が変われば形状も変わる

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2014/10/20(月) 15:05:11.14
買ったのが料理人か素人かなんてわかるのか?
買っている絶対数は素人の方が圧倒的に多いんだし
むしろ「料理人」は使ってない可能性だってあるわけでしょ

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2014/10/20(月) 15:12:58.00
>>292
だったら、なんで製造元に文句言わないの ?
理解できないのだけど......

言えない理由でもあるのかと逆に
思ってしまう

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2014/10/20(月) 15:55:44.15
>>301
ある程度道具の良し悪しを判断できる程度の技量がある者から見れば、
ひと目で良いモノでないと判るモノを、
声を大きくして、何度も何度も良いモノだと人に薦めている人間がいる。
そして、無知で判断能力がないために、それを信じて購入してしまい損害を被った人間(>>178 =インバンザイ君 =キミ)がいる。
そういう人間がこれからも出る可能性があると思ったのがわざわざ書き込んだ理由だ。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2014/10/20(月) 15:55:57.56
また知ったか野郎が粘着してるのか
ヤレヤレ┐('〜`;)┌

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2014/10/20(月) 16:06:52.87
>>292
え ? 自分で持ってるわけじゃないの ?
それじゃ、どうにもならないか

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2014/10/20(月) 16:15:49.11
どう見てもやり口が>>178>>291という事実を指し示している件

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2014/10/20(月) 16:21:56.03
最初に仕様を読んでなかったんだね

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2014/10/20(月) 16:54:22.21
出張アラシの方々ご苦労さんなこったね
吉田擁護ならあっちに書けばいいのに、スレ主さんに怒られるからかw
料理刃物スレで良い子を演じてこっちで本性さらけ出しかww

まあ、ネタを作って紛争を輸出するなんて困ったスレではあるわなwww

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2014/10/20(月) 17:31:32.77
結局、今の論点はどのなの?
背は何mmがベストかって事でいいの?

>これは、?刃として最適な形状のものを作るのが最低限という堺の鍛冶職人と、先ずコストの安い3ミリ厚の鋼材から?刃を作ってみようというスタート地点の違いから生じた差である。

あくまでも仮にだけど、堺のその厚さがベストだとしても事業としての経済性とか全無視でマンセーするのはおかしいな。

「最近、素人さんが知ったような口調でイチャモンを付けてくる事が増えた」って苦笑いしてた社長を思い出した。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2014/10/20(月) 18:06:54.48
>「最近、素人さんが知ったような口調でイチャモンを付けてくる事が増えた」
そういうのでメーカーが淘汰されるのか
プロ向けに素人さんのアイデアが盛り込まれるのか

素人でも量つくらなければそんなに高級な包丁要らないんでしょ?

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2014/10/20(月) 18:21:13.75
でも、3mmの柳刃を使ったことはないんだろw

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2014/10/20(月) 18:51:22.88
サイズ確認しないで車買って、狭い車庫に入らないと営業所に怒鳴り込むタイプやね

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2014/10/20(月) 22:29:57.68
>結局、今の論点はどのなの?
>背は何mmがベストかって事でいいの?

「素にカエレ」以外全部自演

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2014/10/20(月) 23:04:58.31
薄いのを叩きたいからか解らんけど
5mm5mmと言うものの俺の堺一文字の本焼き尺一柳は4mmだぞ

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2014/10/20(月) 23:09:33.33
ふざけんな、この野郎!

包丁総合スレ33
305 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/10/20(月) 16:15:49.11 ID:Wd0xRZIS
どう見てもやり口が>>178>>291という事実を指し示している件
包丁総合スレ33
312 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2014/10/20(月) 22:29:57.68 ID:Wd0xRZIS
>結局、今の論点はどのなの?
>背は何mmがベストかって事でいいの?

「素にカエレ」以外全部自演

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2014/10/20(月) 23:39:39.97
「巣にカエレ」は便乗煽りだったというオチ
本当にゴミ捨て場の様相を呈してきたな。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2014/10/21(火) 00:08:02.18
>>315
おう、ブランキーに言っとけ
煽り禁止とかテンプレ作ったところで、結局紛争を輸出しただけのオチだ
てめえでケツ拭けないスレ作っといて、偉そうにネタ振ってんじゃねえ
さっさと削除依頼を出せ!

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2014/10/21(火) 00:21:14.33
少なくともブランキーに>>178やら>>291のケツを拭く義務は無いだろうな
紛争好きがナニ言ってんだか・・・

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2014/10/21(火) 00:28:49.56
後押し発言かましたから責任は発生している
全てブランキーの身から出た錆。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2014/10/21(火) 01:15:10.59
マルカツ君、でかいこと言ってた割には、

>>269
>まとまった暇出来たら実行するってんだよ。
>少なくとも1日は空けずにな。

何もやってないねw
けっきょく、クソコテだの取り巻きだのを排除するってのは、
ただただ罵倒の書き込みをまき散らしたいだけの、方便だったか。
正義でもなんでもねぇなw

その罵倒も、向こうのスレには書き込めないのねw チキンだね。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2014/10/21(火) 01:36:25.19
紛争と>>317を輸出しないで欲しいね
料理刃物スレの中で最後までやって頂きたい。お互い不干渉の約束のはずだ
約束が違うだろう
履行できないならテンプレを修正しろよ

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2014/10/21(火) 01:54:39.17
このキ印を何とかしてくれ!正常じゃねえよ!

317 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/21(火) 00:21:14.33 ID:CkE/WttF
少なくともブランキーに>>178やら>>291のケツを拭く義務は無いだろうな
紛争好きがナニ言ってんだか・・・

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2014/10/21(火) 02:53:15.16
いやぁ馴れ合いとか好きじゃないからこっちにいるけどさ・・・
なんつーかさすがに無理あるだろ、なんでもかんでも向こうの住人のせいにしてケンカ吹っかけて結果的に荒れるのもウザったいから少し落ち着けよ

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2014/10/21(火) 03:23:51.94
>>292

通りすがりですが、私はどちらがどうかはどうでもよいです、が…

ただ貴方の人を見る目がなかっただけのこと!!
完全ないいがかり!
クレームがあれば、製造元の吉田刃物に言えばいい

2chの性質上、匿名レス(実名でない)で成り立っている情報掲示板

ただ貴方はその情報だけを信じ、自身でメーカー確認等しないで頼んだ自己責任!!又は人を見る目がなかっただけのこと!!

明日にでも吉田刃物に電話してみることだね

2chのアマチュアのじゃれごと!!

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2014/10/21(火) 04:53:42.58
>>300
プロご用達の包丁屋は注文する時
高い包丁を注文するとプロの料理人ですかと確認する
料理人では有りませんと答えると
素人には売りたくない素人には使いこなせない
後から刃が欠けたとかクレームが来るから売りたくない
考えてから注文したてとアドバイスされる

それでもマニアで何本も持っていて経験はあるので
知っているので売って欲しいとお願いして買うんだよ

だから高級包丁屋は儲からないだよ
頑固職人親父

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2014/10/21(火) 05:13:16.54
包丁は使ってみないと分らない
使って慣れると使いやすいって事も有る

初心者の時は180センチの包丁しか使った事が無かった
包丁に興味持って270センチの高い包丁を買ったら
でかくて使いづらくて後悔したが高い金を出して買ったので
我慢して使っていたらコツなのか慣れたのか使いやすくなった
逆に小さい包丁を使うと使いづらい感覚に成る

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2014/10/21(火) 05:24:44.37
で包丁を買えは受け取りに行けば
2時間くらい包丁の手入れの仕方など
説明してから受け取りだよ
売った包丁は最後まで面倒を見てくれる
何かあったら包丁を持って来いと言ってくれる

昔気質の頑固爺で素人には付き合いづらいが
話をすれば良い人だよ商売人では無い

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2014/10/21(火) 05:28:39.39
いい包丁屋は買い手の事を考えて
口は悪いが忠告もアドバイスもしてくれる
儲けなど考えない所だよ

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2014/10/21(火) 08:11:55.00
このスレには口も性格も悪い陰湿な人がいるね

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2014/10/21(火) 08:23:28.16
>儲けなど考えない所だよ

あほかとw
それだとビジネスとは言えないから結局早く店を畳んで売りっぱなしと同じことになる。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2014/10/21(火) 08:40:28.95
なんか柳刃の背厚で盛り上がってるけど
引き切りの包丁なんてアゴ〜切っ先までの厚さが違うから有用なんであって
一部分の刃厚がどうのこうの言っても意味ないのでは

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2014/10/21(火) 08:43:36.82
所詮料理刃物スレの馴れ合いの老廃物を不法投棄することを、既成事実化したい荒らしの放言
ブランキーが「自称」議論で居座ってた頃と何も変わらん。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2014/10/21(火) 08:54:00.22
センチとミリの間違いギャグはもう飽きた

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2014/10/21(火) 09:18:10.61
www

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード