【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】33ストローク目 [sc](★0)
-
- 1
- 2014/03/30(日) 22:17:18.59
-
刃物全般の研ぎ・研磨について語るスレです。
前スレ
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】32ストローク目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1387730063/
※次スレは >>970踏んだら立ててください。
※踏み逃げされた場合は有志の方お願いします。
【荒らしにレス禁止。放置で進行。】
-
- 576
- 2014/05/05(月) 22:03:46.52
-
トゲールは片刃トゲーナイだからね
-
- 577
- 2014/05/05(月) 22:11:18.12
-
>>574
変形した包丁は砥石の側面を使って刃の形を直そう。
刃全体を側面をにこすりつけるように何回か引いて、
刃の形が元の状態に近づくまで繰り返す。
その後は軽い力で荒砥石から研ぎ始めればおk。
-
- 578
- ブランキー
- 2014/05/06(火) 02:52:45.69
-
削り終わった時に小刃が付く
2回じゃ済まないだろう
この話はもうあきた
-
- 580
- 2014/05/06(火) 17:38:28.96
-
なんとそんな修正の仕方があったのか
-
- 581
- 2014/05/06(火) 18:00:27.50
-
刃こぼれの修正も基本それだよね
-
- 582
- 2014/05/06(火) 18:52:46.88
-
基本ではなく
応用ね。
-
- 583
- 2014/05/06(火) 23:02:26.84
-
西洋剃刀の研ぎもここでいいのかい?
ある意味トゲールの研ぎ方に似てるから面白みがないかもしれないが
-
- 584
- 2014/05/07(水) 18:13:01.10
-
>基本ではなく
>応用ね。
ワロタ、おまえは頭おかしいだろw
-
- 585
- 2014/05/09(金) 02:48:32.91
-
質問です。リョービの低回転グラインダーCG11で鎌を研ぎたい
ディスクを買いに行ったところ、鎌砥ぎ用-紙やすり重ねタイプ-#80がありました。
似たようなもので、A(アランダム素材)#80の方が半額以下だったのですが、アランダム素材は鎌、鋼を痛めるのでしょうか。
また、砥ぎ石使用では荒研ぎからはじめ、中研ぎ#800程を使っていたのですが、#80を使った後にはどのようなディスク使えばよいですか
よろしくお願いします
-
- 586
- 検証家
- 2014/05/09(金) 09:56:28.83
-
↑ 研磨剤の種類はなんでもよく鎌なら#80ぐらいがちょうどいい。ついでに100均でダイヤヤスリを買いドレッシングする。
鎌なら砥石面が振れて入れも特に問題がないが、面ブレを取ると他の刃物(植木鋏、鉈)にも使える。
(用語の解説 ドレッシングとは減った砥粒を強制的に脱落させて新しい砥粒を表出させること。いわばリフレッシュ。
正確には面ブレと取る作業のことではない。しかし両頭グラインダーやディスクグラインダーの面ブレを取る作業では、ついでにこれも行われる。
目的にあった砥石形状を作成するのはツルーイングと呼ぶ。ツーリングと間違えやすいので注意。このスレでは面ブレを取る作業をドレッシングと書く)
-
- 587
- 2014/05/09(金) 13:05:55.25
-
紙やすり重ねタイプ-#80とあるが、
いわゆるペーパーホイールもダイヤで面ブレ修正できるの?
-
- 588
- 検証家
- 2014/05/09(金) 13:33:30.44
-
↑ 原則としてできない。ただある程度は修正可能。
そもそも弾性タイプ(相手の凹凸に応じて逃げるタイプ)は面ブレはあまり気にする必要もなく、そういう用途に使わない。
ワイヤーブラシ(円形)は回転させながら両頭グラインダーの荒めで研ぐことができる。柄付きのブラシも同じ。
それ以外の剛性のない細い毛をトリム(回転体なら面ブレ取り)するには、水没させたまま凍らせて氷と一緒に研削する。
ダイヤモンドヤスリでドレッシングするのを薦めているが、砥石同士で行うこともできる。
例えばディスクグラインダーを両頭グラインダーに当ててディスクグラインダーの方の面ブレ取りをする。
-
- 590
- 2014/05/10(土) 12:33:53.12
-
80番という番手はひつようないのでは。
-
- 591
- 2014/05/10(土) 12:34:34.83
-
あ、鎌研ぎ用と書いてあるわけね。
-
- 592
- 2014/05/10(土) 14:00:12.49
-
グラインダーでペーパー#400くらいなら結構綺麗になるよ、#1000とかいくと値段が高いけど
-
- 593
- 2014/05/10(土) 19:30:03.70
-
鎌の研ぎ直し程度なら細かい番手なんていらんでしょ
レヂボンのスキルタッチR-2辺りで数回こする程度の刃付けで十分でしょ
-
- 594
- 2014/05/10(土) 22:41:12.64
-
俺も理容カミソリ研いでる。
革砥ばかりで磨いてると刃は滑らかになるがキレが甘くなって困るw
-
- 595
- 2014/05/12(月) 10:47:29.27
-
https://www.youtube.com/watch?v=ZlI5PaXsfOk
おもしろーい
-
- 596
- 2014/05/12(月) 22:48:19.76
-
>>595
日本語でOK
-
- 597
- 2014/05/19(月) 01:28:40.33
-
>>594
砥石なに使ってる?
黒幕とプレーン革砥だけで仕上げた刃に不満があって(肌当たりキツイ)、ピカール塗った台革砥も作ってみたら具合が良かった。
ピカールの粒度だとだめかなという懸念があったけど、そこは革砥というものの妙なんだろうか。まあ西洋剃刀はピンピンに切れるより甘切れの方が良さげだし。
もっと良い方法が有ったら知りたいです。
-
- 598
- 2014/05/19(月) 06:40:04.13
-
ピカールは最初は粒度は荒いけど
粒子が砕けて最終的に8000番くらいまで細かくなるらしいよ
-
- 599
- 2014/05/19(月) 10:19:29.71
-
>>598
なんか砥石の目詰まり解消に使えそうじゃね?って思った、名倉みたいに石英なんだろうか
-
- 600
- 2014/05/19(月) 11:04:18.88
-
炭酸カルシウムだと思ったけど
有機溶剤を垂らして大丈夫かね?
あと見なおしたら8000番ってのは毎度話題になる粒度のメッシュマジックで
一般的には4000番ってされてるみたいだね。
-
- 601
- 2014/05/19(月) 11:27:11.73
-
>>600
想像とは違うものだった、意外と複雑だね
レジンなんかのボンドが溶けたり変質したら砥石がだめになるかもね・・・
-
- 602
- 594
- 2014/05/20(火) 22:18:10.23
-
>>597
砥石は刃物屋のおっちゃんに進められた天然砥石+名倉の組み合わせ。
研ぎは上手じゃないので、小ストロークでシコシコっと、刃と平行に研いでいる。
一度、黒幕#12000で研いだ事があったけど、天然と比べると荒すぎてダメだ。
俺が持っている黒幕のLOTがイマイチなのか知らんが、カミソリ相手じゃ荒砥扱いだわw
革砥も、手持ち型だとすっぴんじゃ効かなかったので
青棒をジッポオイルで溶いて塗り込んだら自分的にはイイカンジになった。
砥石に当ててから、上記の革砥2〜3回当てたくらいが
今のところ一番しっくりくる状態だと思う。
俺もピカール式革砥つくろうかな・・・。
-
- 603
- 検証家
- 2014/05/21(水) 02:44:15.51
-
ネットで多くの刃物砥ぎの業者を覗いてみた。やはり流派があるようで、理容鋏なら荒く研ぐのがベストというところもあった。
鋏も包丁も先へいくほど角度を変えるのがプロの砥ぎであってそれすらできない業者が多い、との嘆きのサイトもあったが
これは私は聞いたことがない。そういう「常識」があるのだろうか・・・・・
たまたま鋏砥ぎに話題が移った時期もあったので、セレーション付きの鋏を2点買ってきた。買う段階で分かったのだが
セレ付きに見えて肝心の刃にはそれが付いてない"飾りセレ"もあった。それは除外した。
理容鋏は髪が逃げないよう荒めがいいという業者も散見された。ならば普通の刃先をセレ付きに研ぎ直したら需要があるのではと考え
その構想は進んでいる。ネックはそれの再研磨である。同じ凹凸にはめないと刃のシェイプが狂ってしまう。これは解決した。
セレのピッチは0.1ミリ〜0.0.2ミリまで試しどれが最適か決める。たぶん0.05ぐらいに落ち着くと思うが。
業者の動画を見ていると、ベルトグラインダーで火花を出しながら鋏を研いでいる。これでは除去量が多すぎてもったいない。
また裏スキを研がれてしまって他の業者へ泣きつくユーザーもいた。再研磨業といってもピンキリでセンスを疑うところもあった。
明日は日刊工業の取材がある。刃物の話には触れる時間がなさそう。因みに東京マイスターに推挙された。その提出書類の多いこと・・・・
-
- 604
- 2014/05/21(水) 13:17:17.31
-
>東京マイスター
なるほど、零細企業にお勤めの職人さんなんですね
-
- 605
- 2014/05/21(水) 13:32:51.58
-
あぼ〜んってなってる
-
- 606
- 2014/05/25(日) 19:38:26.13
-
うわwコレ、トゲ ールの時代オワタw
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61Sd6FBrHWL._SL1500_.jpg
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JTN5UX6
-
- 607
- 2014/05/25(日) 22:00:45.05
-
>>606
これを使う人に高精度を求める人がいるかな?売り文句とのギャップを感じてしまう
刃先に向かう曲線に対応しててないからあまり差別化されてないかなと思う
取り付け箇所で角度を20~30度で選べるとかならいいな〜
-
- 608
- 2014/05/25(日) 22:02:34.64
-
これは2〜3年前から売ってるだろ?
他にも昔から何種類か他のメーカーも出してるが、ホムセンで見るのはトゲールばかりだな
-
- 609
- 2014/05/25(日) 22:19:44.21
-
いつから販売してたかは知らんが、アマゾンの扱いはここ数日でしょ
TOGRIPとトゲールで3段階の角度を選べるってことだね
トゲールと併用することであらゆるサイズの包丁に対応できそう
トゲール同様にR部分も問題無く砥げるようだし、1個買っておくかな
-
- 610
- 2014/05/25(日) 22:29:51.62
-
>>609
R部分もやり方次第?
その三段階を利用して糸引刃を綺麗につけるにはいいかもね
-
- 611
- 2014/05/25(日) 22:32:07.14
-
未だにキチガイの検証と、トゲールの話だけのスレなのか、
数年経っても何も変わらんな。
-
- 612
- 2014/05/25(日) 22:37:16.40
-
数年もこのスレ見守らなくてもいいだろ
-
- 613
- 2014/05/25(日) 22:37:52.30
-
人の書き込みに文句を垂れ流すだけで、自分じゃ何もやらない
数年経っても何も変わらんな!
-
- 614
- 2014/05/25(日) 23:44:51.24
-
トゲールの人気に嫉妬
-
- 616
- 2014/05/26(月) 20:11:58.68
-
研ぎの練習をたくさんしたいんだけど刃が減るいい刃物の使い道ない?
-
- 617
- 2014/05/26(月) 20:21:40.48
-
じゃあ、トゲールで研げないものの話
波刃のナイフを研ぐ方法を教えてください
専用の回転砥石を成形するとか、トライアングルシャープナー使えってのはナシで
-
- 618
- 2014/05/26(月) 20:29:07.87
-
裏側(波刃の切刃でない方)を切刃側に返りが出るまで平研ぎする方法がある。
全体を削ることになるので、強度が無くなるくらい薄くなったら廃棄になるけど。
-
- 619
- 2014/05/26(月) 22:56:47.42
-
5〜6日前に初心者質問スレで質問したんですが
レスがなかったのでこちらで質問します
ガットフックがあるナイフの、そのガットフック部分は
どうやって研ぐのが効率的か、使ってる人がいたら教えてください
猟をしないから皮を剥ぐことに使ったりはしないんですが
ためしに2ミリ厚のレザーをガットフックで裂いてみたら
切り進むって感じよりも、切り引きちぎってる感が強いです
3ミリの細引きロープもガットフックより
通常の刃を使う方がすばっと切れます
もともとガットフックがかなりの鈍角なので
実際の使用感もやはりそんな感じなのでしょうか
実際に研いで使っている人がいましたら教えてください
-
- 620
- 2014/05/26(月) 23:27:09.33
-
ランスキーの波刃用買えし
-
- 621
- 2014/05/26(月) 23:37:10.67
-
アレってサバイバルナイフのセレーションと同じで事実上飾りちゃうのん?
-
- 622
- 2014/05/27(火) 18:25:38.44
-
刃なんて付ける所が無いから、研ぎようが無いと思うがね?
何処のメーカーのガットフックか知らんけど
生の皮と、ナメして処理してあるだろうレザーを比較しても仕方無くない?
-
- 623
- 2014/05/27(火) 19:57:01.20
-
丸いダイヤモンドヤスリで荒研ぎして、
あとは1000番くらいの耐水ペーパー丸めて研ぐ。
-
- 624
- 2014/05/28(水) 00:40:09.15
-
丸棒型のオイルストーンでは?
-
- 626
- 2014/05/28(水) 16:02:35.46
-
ふと思ったんだけど、刀の研磨してる動画(番組)でさ
波紋を浮かせるために漆と砥の粉を練って作った粘土で磨いて腐食させてたんだけど
あれを普通の鋼包丁でやったことある人いる?
このページを共有する
おすすめワード