facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/09/02(日) 19:13:12.09
バークリバー(BARK RIVER)のナイフを語りましょう。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/07/05(土) 11:48:04.26
確かに
素人がいきなり買うようなナイフじゃ無いと勝手に思い込んでいた

では教えて欲しい
サンドペーパーでa2ブラボー1研ぐ場合、下には何を敷く?
そしてペーパーはどんなものを使う?

バークリバーで無くて申し訳無いが、仕事で木工細工するナイフ(オピネル9カーボン)は0.5ミリ厚の天然ゴムを敷いて3Mのラッピングフィルム♯2000〜15000を0.1ミリの両面テープで貼り付けて研いでいる
これは完璧に同じコンベックスアングルとエッジラインを維持する為

これでブラボーは研いだ事はないが、恐らくエッジのキワだけしか研げないだろう

あまり下敷きが柔らかかったり厚かったりするとエッジ角がなまるだろうし
素人にもわかりやすい組み合わせをご教授願いたい

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/07/05(土) 13:01:03.31
>>797
今は無きShouri-Knifeが紹介したやり方
http://www7.tok2.com/home/crknrwk2005/page100.html

ベースのスポンジの固さだけは「軟らかすぎ ても硬すぎてもいけません」と
適当にかまされているw

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/07/05(土) 13:56:03.91
>>754
バークリバーのマイク・スチュワート自身は、しばらく解体用にウッドランドを使っていたらしい。
まあ3インチくらいで充分なんだろうな。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/07/05(土) 19:48:21.52
>>794
>>794
俺が知るか
そいつに直接聞けよ

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/07/05(土) 20:32:00.11
>>800
しゃしゃり出んなカス

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/07/05(土) 21:16:57.80
>>801
こめん

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/07/05(土) 21:50:57.17
素直か!

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/07/06(日) 00:35:43.41
買って語りたいが砥げないしアウトドアしない・・
でも欲しいんだょ
キャンプデビューすえうしかねぇか
バト二ングして火花散らして燃やしてぇのさ

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/07/06(日) 04:45:10.36
>>804
ハイランドスペシャルでも買って料理に使えば?

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/07/06(日) 12:06:46.04
>>805
かまわない
馬鹿に刃物

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/07/06(日) 19:32:57.55
ステーキ焼いて切り分けようぜ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/07/10(木) 08:51:24.05
Camp&Trailの画像出たね。
基本的にはGameskeeper2のチョイル省略版か。
ベリー長めで刃厚ちょっと薄めというアレンジはあるけど。
刃厚はもうちょっと薄めの方が良かったな。
ハンドルはカラハリハンドル見た後では正直見劣りする。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/07/10(木) 12:12:22.20
ブラボー1 A2 やっと手に出来たが、バランスがとれていて使いやすいな。
握り易くよく切れるし、 レザーシースもしっかりしている。
ストラップの位置が微妙だが、ご愛敬といったところか。
暫くは革砥で手入れしながら使い込んでみるかな。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/07/10(木) 14:54:55.68
>>809
おめでとう
ストロップ前にコバ落とすが賢明
今のA2ブラボーは殆どコバあるでしょ?

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/07/10(木) 16:03:04.05
>>810
ありがとう。
確かにコバはついているね。
頂いた情報を参考に、色々楽しんで試してみるよ。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/07/10(木) 18:37:06.59
やっぱ5.5mmの刃厚は存在感あるよね
しかし最近のブラボーシースは何とかならんかな

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/07/10(木) 18:39:09.02
コバって砥石で落とすんでしょうか?
それとも紙やすりとゴム台でしょうか?
僕も初心者ながらブラボー1A2購入したのですが皮砥石しかまだ持っていません。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/07/10(木) 18:53:15.53
砥石がいいよ

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/07/10(木) 18:58:16.84
>>814
バークリバー持って無い妄想野郎は
来るなって言われただろ?

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/07/10(木) 19:53:41.15
研げない人はシャープニングボード使えばいいさ

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/07/10(木) 21:38:03.93
例の粘着研げない君でてきた

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/07/10(木) 22:19:11.25
阿呆どもがずいぶん多いな
はじめてブラボー手にした人に砥石勧めるのは
不親切だと思うけどね
砥石の話題は研ぎのスレでやってくれ

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/07/10(木) 23:09:06.67
何事も経験だ
まずやってみないといつまでたってもできるようにはならん

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/07/10(木) 23:40:10.37
今日の一本君ネタ切れかよwww

ここまで見た
  • 821
  • ピーター・コヨーテ
  • 2014/07/11(金) 01:23:02.40
革シース、だいぶ馴染んできました。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/07/11(金) 20:03:01.09
>>それもそうだな
まずはやってみることが大事かもね
失敗と成功を経験して自分の好みの刃付けを学習するもんだからね

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/07/12(土) 11:22:14.45
>>820
もっと見たいなら素直にお願いしなさい!

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/07/12(土) 12:33:41.82
庭の手入れにブラボー1を使ってみたけれど、思った通り十分に役立ってくれた。
太目の枝から不要なプランターの解体まで一本で事足りた。
僅かに疵が付いたけれど、これもまた味だな。
使ってなんぼの道具だからね。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/07/13(日) 21:46:22.08
あれ、誰も語らないのか?

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/07/15(火) 02:45:27.88
まだ持って無いから語れない・・

まずは砥石をと買ってからかな
先生のを参考にして
妄想野郎としてはブラボー1の薄いヤツ 
包丁代わりに家で使えるかと(妄想・・)

ここまで見た
ブラボー1は現在、待機中。近々活躍予定。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/07/16(水) 09:13:50.77
>>826
妄想野郎と言ってごめんな。
まずは砥石よりもナイフ買った方が良いよ
砥石を上から下まで揃えてたらブラボー数本買えるから。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/07/16(水) 17:50:30.02
フォックスリバーLTは3Vで厚さ3.7mmか。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/07/16(水) 20:49:33.45
>>828
821ですが、初書き込みだったけど妄想野郎は確かです

ええっ 1本分じゃ揃わない? マジッすか・・
#3000以上が高価なのは知っていたが・・ 
スレチだけど、チョセラで買うべき番数を教えて頂きたい・・

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/07/17(木) 00:57:50.32
>>830
自分はシャプトンをメインで使ってるから
参考にはならないかも知れないけど
白〜紫まで8つ、黒幕シリーズね。
これだけあれば柳刃から鉋、ナイフまで全て対応出来る。
ワンツースリーの研ぎ台のステンレスと
砥石修正器なおると
好みにより名倉が2個くらいあれば
事足りるでしょう。
それよりもストロッパを多用するので
まず先に皮砥かな。
ここまでで5万くらいだったかな。
などなどやり始めるときりが無いので
まずはA2の好みのナイフを買って使い倒してから考えても良いのでは。

長文失礼

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/07/17(木) 02:57:22.44
>>831
詳しくありがとうございます
明日、加治屋さんの所に行ってくるので革砥の事は聞くつもりでした
そこの菜切り包丁が両刃でコンベックスっぽく砥いであります
今までで一番切れましたよ こんなに切れるのかと。。

5万ですか・・823さんの言う通りですな
急がずですね
まずは家にある安いキングで安い刃モノ砥いで練習します

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/07/18(金) 18:38:58.48
>>832
頑張ってね〜!
誰かCamp & Trail買った人いる?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/07/20(日) 00:09:05.48
>>833
2014プロダクションスケジュールにWilderness Explorer SPF-2 S.S. (Full Tang River's Edge Style)というのが載ってるんで、それが出るまで待ってからどっち買うか決めるつもり

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/07/20(日) 08:43:24.61
>>834
なるほど、賢明かも。
とりあえず2本ポチっといた。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/07/20(日) 12:26:30.30
>>835
俺も金があればそうしたいところだよ。
かっこいいハンドルから先に売れていくからね。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/07/20(日) 21:05:56.05
>>835
うっ、変なハンドル選んだ気がするよ

ここまで見た
  • 838
  • 携帯ピーター
  • 2014/07/21(月) 00:56:08.53
泊りがけで海に行きました。かなり乱暴にブラボー1使用。現在、サビだらけw

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/07/21(月) 18:21:14.59
今すごい発見をした。
CPM3Vは磁力を帯びている。
久々にブラボーLT研いでたら偶然発見した。
その他の3Vも軒並みくっつきまくるんだけど・・・

これってみんな知ってた?

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/07/21(月) 18:34:43.09
鋼材の精製過程で磁性を持つらしい。
自己解決
因みにA2もくっつきまくった

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/07/21(月) 20:03:45.24
ファイヤースチールにくっついてる方位磁石で気づいた。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/07/21(月) 23:53:39.46
相変わらずお猿さんばっかだな

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/07/22(火) 00:10:29.35
と、妄想厨が言ってみる

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/07/22(火) 00:29:17.91
いつもの中卒かw

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/07/22(火) 15:03:34.74
最近KSFからのメールにトラッキングコードが無いんだよな
ここ数回配送状況がが全くわからん

DLTより若干早くつくけど送料は倍だからなぁ

もう少し何とかならないもんかね・・・

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/07/23(水) 20:21:48.28
ブラボー1.2って・・
そこまで小刻みにするか普通?
ブラボー派生はもういいからもう少し生産制限して
昔のようなピシッとした刃先をつけてほしいもんだ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/07/23(水) 20:22:56.13
↑これのことね
http://www.knifeforums.com/forums/showtopic.php?tid/936113/

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/07/23(水) 20:51:52.67
>>847
ブラボー1.25ならあるが、ブラボー1.2なんかあるか?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード