facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 805
  •  
  • 2014/01/10(金) 08:38:20.91
僕が気になるのは軍刀サイトには心鉄が出るとバランスが崩れてとたん実用スペックで無くなるような記述があることです。
だから無垢がいいってことですよね?
でも単純に心鉄が出るのって重ねが6mm代、少ないものなら5mm代まで研ぎ減った段階だと思うんですよね。
そこまで減った段階なら無垢だろうと曲がりやすくなってると思うんですよ。もちろん平肉の付け方や刃の付け方もあるから重ねのみで強度は図れないのだけど無垢のみが研ぎ減っても実用を保つというのが今一理解出来なくて。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード