facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 本シリーズ・一の太刀スレ主
  • 2012/07/19(木) 00:41:39.51
様物(ためしもの)、居合試斬、抜刀演武等、徹底的に日本刀の斬れ味・耐久性に
ついて語る特化スレです。
観賞用一般鑑定のいわゆる町人目利きはご遠慮下さい。

なお、特定流派・特定刀剣の宣伝にこのスレッドを利用することは慎んで下さい。
自流派を宣伝したい方は武道板へどうぞ。

●注意事項●
2chのお約束http://info.2ch.net/guide/faq.html#B0は必読してください。
荒らしや煽りは完全放置。荒らしに構う人も荒らしです。


自流派宣伝に固執して他者を排外せず、情報交換の場として幅広い意見を相互に交換して下さい。

さ、語ってくれたまへ。





前スレ
【武家】日本刀の斬れ味 〜五の太刀【目利】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1249896196/

過去スレ
【武家】日本刀の斬れ味 〜四の太刀【目利】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1215410826/

【武家】日本刀の斬れ味 〜三の太刀【目利】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/

【武家】日本刀の斬れ味 〜二の太刀【目利】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/knife/1174728137/

【武家】日本刀の斬れ味【目利】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1163046657


関連スレと参考サイトは>>2以降。



ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/04/22(月) 22:21:19.40
抜刀道をはじめて5年になるものです。
いきなりの質問失礼します。

この度初めて自分の愛刀を、買うことになりました。
そこで質問なのですが、
今、鎬作りか平作りの刀を買うか迷っています。

鎬作りと平作りの斬れ味や耐久性の違いを御存知ならば教えてください。
また双方の適した身幅・重ね等ございましたらお教えください。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/04/22(月) 23:40:40.65
>>248
好きな方でいいんじゃないかな。

ただ畳表を主に斬るって言うなら鎬造よりも平造の方がよく食い込むし、斬り心地もいいよ。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/04/23(火) 08:27:49.83
でも平造りは曲がりやすいっしょ?

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/04/23(火) 10:44:17.01
鎬造か平造で悩んでいるなら、大和物のような冠落造が折衷案でいいんじゃね?
鎬地を薄く削いであるから抜けも良いし、頑丈さも損なわれない。
手間がかかるから現代刀匠は作るの嫌がるだろうけどw
http://www.youtube.com/watch?v=Sao2kSa0uuM


ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/04/23(火) 11:44:32.68
あまりに身幅が広く刃肉の無い平造りだと摩擦の関係でかえって斬れなかったよ。
鎬造りの方がおすすめ。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/04/23(火) 20:00:27.83
>>251
BGMがミスマッチでワロター

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/04/24(水) 01:23:53.49
>>251
関連に出てくる所有者のおっちゃんの動画が笑えるw
いったい何がしたいんだw

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/04/24(水) 17:25:26.49
おっちゃんは正男くんに似てるよなw
料理人らしい。試斬動画もかなりツボだよw

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/04/26(金) 17:43:23.56
流行りのテカテカ研ぎ、白鞘に登録証を巻いているのが・・・

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/04/26(金) 17:45:05.17
>>252
同意

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/04/26(金) 18:12:56.11
あんな狭いとこで刀振り回すなよw

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/05/07(火) 20:51:01.23
刀を軽くする為に樋を入れるのではなく棟を落として鵜の首に加工
する事はできるかな?振った時に音がするのが嫌なので。
知合いの研師に会った時に相談してみようとも思います。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/05/09(木) 05:58:46.22
鵜の首は音が鳴るのにW

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/05/09(木) 22:26:05.96
259です。鵜の首も音が鳴るのは存じませんでした。
物斬りにも使用するかもしれませんので曲がりの修理対策にも
良いと思いましたので。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/05/09(木) 23:05:08.85
撰刀記だったかな
二尺より短いものには鵜の首、菖蒲造りは適するが
それより長いものには益が無いとか

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/05/19(日) 10:59:14.72
>>261
二筋樋を浅めに入れると、太くて深い一筋樋よりは鳴りにくいみたいだよ。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/06/05(水) 22:45:00.95
孫六兼元は棟薄く鎬高だから強度よりも斬れ味を重視なんだね。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/06/08(土) 01:53:15.19
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/06/25(火) 21:06:25.73
 今は工作に出しているが、片切刃の一尺四寸強で
元幅一寸三分、重二分のを片手切で藁束を切ってた
よ。名付けて「鬼笑い」。柳生拵えにします。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/06/25(火) 22:16:13.23
柳生拵えに合う装具が入手できたのなら鬼包丁をイメージするのも
面白そうだね。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/10/07(月) 14:11:10.28
高いところをのこぎりで切ると血が下がって腕がつらいので
日本刀で庭木の剪定したw

樹の枝の太いところは3cmぐらいあったが
切れてこっちがびっくりしたw

日本刀すげえw

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/10/07(月) 23:05:28.68
すごいね

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/10/08(火) 06:33:27.29
短刀型の槍で有名な菊池槍だけど
あれって決まって鵜の首造りだけど何の意味があるんだ?
注文した菊池氏の好み?

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/10/08(火) 11:45:11.25
菊池槍はもともと短刀を切り出した竹にくくりつけた事から生まれたので、片刃造りになっている。
製作する上で刺突に向くように棟を落として鵜の首造りになったのではないか。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2013/10/08(火) 16:22:40.55
>>268
事後、親指の爪でスーッと刃をなでたが一切傷がなくって二度びっくり。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/10/08(火) 16:23:27.14
15 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2013/10/07(月) 09:37:48.28 ID:yG0OVj6K
刀で枝打ちしてる動画見た事あるわ。ちゃんとした研ぎなら問題無いだろね。

新作刀でも古い刀でも、ダメ研ぎのカミソリ刃は、抜刀納刀で毀しちゃって
る人いるね。そういう人のは鞘も悲惨な状態になってるが。(居合道場)

>>15
日本刀で庭木の剪定をしたものです。
昨日夜見たらさんセンチどころではない太さの枝も切っていて三度びっくり。
ちなみに私の日本刀はカミソリ刃だよ。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/10/08(火) 16:24:29.46
17 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2013/10/07(月) 12:13:17.17 ID:Gg/FaBEQ
ジャンプ面で斬ってくれw

18 自分:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2013/10/07(月) 12:27:07.95 ID:6Zk01wUV [2/3]
>>17
当然高い枝もありましたのでジャンプ斬りしましたよw

体重が乗ったせいかごん太い枝が一撃で切れたのにはマジびっくりw
ちょっと切り込んでザクザクザクと切り込んで枝を落とそうと考えていたのにw

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2013/10/08(火) 16:25:02.71
>>274
思ったのは

日本刀すげえwマジビビるw

生木って思ったより柔らかいなw(勘違いw)

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/10/08(火) 16:25:46.42
22 返信:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 11:20:59.78 ID:um9AjTg3
>>12
5cm以上で無いと驚かんな、それくらいならクリアリングアックスとか鉈とかわらない。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/10/08(火) 16:26:20.08
>>276
一番太い枝はちょうど5センチ。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/10/08(火) 19:45:33.96
>>277
木にもよるけど、みかんとか柚子ならかなり凄いね
俺はもっぱら鑑賞だから出来ないな、
そういう話を聞くと、試し用の現代刀とかほしくなるね。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2013/10/08(火) 20:07:31.29
必死必死!一般大学卒業!世田谷中心部に1軒屋!
不動産事業だけで年収500万超え!
女子供をストーキングする癖がある!
偏差値60以下は俺に逆らうな!
かかってこい!
http://hissi.org/read.php/download/20131008/b0x1S1VwY2Uw.html

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2013/10/08(火) 21:47:25.93
>>271平造りだろうと刺突には影響ない気がするけどなぁ
むしろ槍なんだから穂先の頑丈性を重視して平造りにするべきかと

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2013/10/08(火) 22:10:15.44
>>280
だから槍穂先として他の形が出てきたら廃れたんじゃないの?

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2013/10/09(水) 00:10:27.33
>>281そりゃそうなんだろうけど始めに気付かなかったのかなと
俺でもわかる事が現役バリバリの武将がわかんないとかw
だから何か鵜の首造りにこだわる理由があったのかな?と疑問に思いました

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2013/10/09(水) 00:49:34.61
槍は当時新機軸の兵器だから。一度出来てしまった定型はなかなか打破できないってことなのでは?
だからこそ一度打破されるといろいろな形が生み出されたんじゃないかな?その結果として鵜の首造りの槍は武器としての役目を終え(廃れ)たのでは?
以降は武器としてより忠誠のシンボルの様に扱われて、写しが作られたり短刀に直されたわけで、
菊池槍の造りが槍として、より向いていたかどうか、等は菊池槍の価値を寸毫も貶めるものではないと思うね。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2013/10/09(水) 01:00:15.22
定型を破る難しさは火縄銃にも言えると思う。
ストックをつけた方が姿勢も照準も安定するのは分かり切っているのに、
日本ではゲヴェール銃などが登場するまでストック付の銃はとうとう作られなかった。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2013/10/09(水) 01:27:23.01
まあ結局のところ槍は片刃平造りの鎧通し様ではなく鎬をつけた両刃造りや平三角造りが基本になっていくわけで、
棟を削ぐことで鎬様に角度を取った菊池槍がまるきり間違いというわけではないと思う。進化途上と言う意味で。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2013/10/09(水) 09:32:55.49
>>284
火縄銃は命中精度がかなり良いから、(50mでピンヘッド。)ストックの必要性は無い
smoothboreだから、それ以上の超射程の命中精度のために必要なストックは無くてもあっても命中精度に変わりは無い。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2013/10/09(水) 10:15:06.70
てか菊池槍って鵜ノ首だっけ?昔見た菊池槍は平造りだったような・・・

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2013/10/09(水) 12:06:20.41
>>287
基本は平造り(峰をしっかり造るけど鎬はないのが特徴といえば特徴か)で、平地を削いで鵜の首風に仕立ててる。その下に腰樋を入れる事も。
寸の短いものは平地を削がなかったり削いでもごく僅かだったり。

>>286
そ。命中率がいいとか基本性能が高いからとかの理由で定型が変わらなかった。変える必要がなかった、かな。でも更に改良の余地はあった。
ゲヴェール銃などの登場で銃床付や元込式やフリントロックなど銃は変質していって、結果として火縄銃は主流兵器から外れていった(銃自体は主要兵器)。
菊池槍も由来からくる造形の初期段階で出来た定型(片刃の短刀様)の中で寸の長短や平地の処理を選択しているだけ。
当時はまだ変える必要がなかったというだけの事(長寸は頭が使うとかいろいろ説はあるけど確かじゃない)。
これが打破されるのは槍そのものが普及して、両刃や平三角が作られるようになってから。そして造り込みとしての菊池槍造りは主流ではなくなった。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/10/09(水) 12:20:01.50
槍集めようかな。刀と違って両方に波紋があって見所が多いよね。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2013/10/09(水) 12:23:50.96
>>278
モチノキかなあ。ずいぶん柔らかい感触でした。

>そういう話を聞くと、試し用の現代刀とかほしくなるね。

試しは戦後の現代刀でおねがいいたします。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2013/10/09(水) 12:26:48.19
>>289
槍もいいですよね。両刃、十文字、平三角、笹穂から大身まで。
二尺近い平三角の大身槍を大脇差風の剣に仕立て直してあるものを見たことがあるけど、すごい迫力だった。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2013/10/09(水) 15:38:42.25
そういや刀の試し切りは結構あるけど
槍の試し突きをやったって話は聞いたことないな。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2013/10/09(水) 15:39:40.94
あ、もちろん現代の話ね。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2013/10/09(水) 19:33:47.75
>>292
やってる所はあるよ。
今は知らんがギネス記録持ってる人の道場でも片鎌槍やってた。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2013/10/09(水) 21:48:43.51
そういえば、刀マニアは多いけど槍マニアというのは少ないのではなかろうか。
槍に特化して、やたら槍について詳しい人がいたら面白いな。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2013/10/09(水) 22:07:17.16
おれは管槍の拵えが欲しいんだけど、時代ものを売ってるのを見た事が無い。
新造するしか無いのかな?

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2013/10/10(木) 01:01:44.61
尾張貫流ってとこが使うらしいね>管槍
俺も売ってるの見たことない

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2013/10/10(木) 08:55:16.32
>>297
他の流派でも、優秀な人には下賜されたらしいよ。
管付けるだけで槍の中でもほぼ最強の威力を手に入れられるから、社会が安定した元禄以降には卑怯なギミックとして不遇だったこともあるらしい。
この槍は外国に無い日本独特なものだし、是非集めたい。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード