facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 本シリーズ・一の太刀スレ主
  • 2012/07/19(木) 00:41:39.51
様物(ためしもの)、居合試斬、抜刀演武等、徹底的に日本刀の斬れ味・耐久性に
ついて語る特化スレです。
観賞用一般鑑定のいわゆる町人目利きはご遠慮下さい。

なお、特定流派・特定刀剣の宣伝にこのスレッドを利用することは慎んで下さい。
自流派を宣伝したい方は武道板へどうぞ。

●注意事項●
2chのお約束http://info.2ch.net/guide/faq.html#B0は必読してください。
荒らしや煽りは完全放置。荒らしに構う人も荒らしです。


自流派宣伝に固執して他者を排外せず、情報交換の場として幅広い意見を相互に交換して下さい。

さ、語ってくれたまへ。





前スレ
【武家】日本刀の斬れ味 〜五の太刀【目利】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1249896196/

過去スレ
【武家】日本刀の斬れ味 〜四の太刀【目利】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1215410826/

【武家】日本刀の斬れ味 〜三の太刀【目利】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/

【武家】日本刀の斬れ味 〜二の太刀【目利】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/knife/1174728137/

【武家】日本刀の斬れ味【目利】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1163046657


関連スレと参考サイトは>>2以降。



ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2013/04/02(火) 02:04:48.50
そこで欄間透かし刀!油粘土もスパスパ斬れます!
更に今ならもう一振り!

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2013/04/04(木) 20:20:01.60
ギロチン台に例えるけど・・・
http://www.fastpic.jp/images.php?file=2370857563.jpg

日本刀に限らず反りのある刀剣は左の状態を作りやすいってババアが言ってた

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2013/04/07(日) 00:46:19.25
樋のある刀で、斬ってるひといますか
探してた刀匠の刀をみつけたのですが、樋が
はいっているんどけど、買おうかまよっています

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2013/04/08(月) 16:52:50.85
>>234
試斬なら樋はやめた方がいいと思います、曲がった時に、一番いいのはテコで
治すのではなく、叩いて治すのがいいとされていますが、樋があると上手く治
らないようです、観賞や型稽古なら問題はないと思います、樋は時代の流行り
や軽量化、傷隠しなど色々な意味合いがあるようで、個人的な意見としては
ない方が好きです!

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2013/04/10(水) 21:58:12.69
現代刀は樋が入ってるのが多いけど型稽古用と考えてOK?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2013/04/11(木) 00:16:43.74
傷隠しと鎬地の地金隠し!

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2013/04/11(木) 00:19:22.81
樋といっても深いのから浅いのや二本やいろいろあるから一概には語れない。
樋彫の現代刀にも使って問題ない物もある。樋だからだめということではない。
ただし、曲がった時にため木で直すが、樋ありは復元難しいことあり。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2013/04/11(木) 18:53:21.75
樋の浮かし彫なんていいよね!!

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2013/04/11(木) 18:56:02.05
>>236
音もいいし、おkw

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2013/04/12(金) 20:53:21.06
樋など必要ない。手の内 すべて手の内。 十二束土壇払いには胆力、瞬発力、刃筋、手首の柔らかさ
そして一番大切なのは手の内である。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2013/04/12(金) 22:23:31.81
.
>>206
直刀だと馬上で馬にあたるから反りを入れて当たらないようにした。

そしたらあらびっくり切れ味いいじゃないの。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2013/04/14(日) 11:42:21.03
樋入れ推奨の道場だから泣く泣く後樋を入れた。
横から押すと刀がしなるようになった。
明らかに強度が減ったよ

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2013/04/14(日) 11:51:44.51
道具に頼るなってことだろwww

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2013/04/15(月) 12:26:57.21
樋入れ推奨ってなんでだろう
理由は聞きましたか?

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2013/04/17(水) 20:46:58.92
はい

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2013/04/18(木) 01:08:37.06
>>246
で?

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/04/22(月) 22:21:19.40
抜刀道をはじめて5年になるものです。
いきなりの質問失礼します。

この度初めて自分の愛刀を、買うことになりました。
そこで質問なのですが、
今、鎬作りか平作りの刀を買うか迷っています。

鎬作りと平作りの斬れ味や耐久性の違いを御存知ならば教えてください。
また双方の適した身幅・重ね等ございましたらお教えください。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/04/22(月) 23:40:40.65
>>248
好きな方でいいんじゃないかな。

ただ畳表を主に斬るって言うなら鎬造よりも平造の方がよく食い込むし、斬り心地もいいよ。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/04/23(火) 08:27:49.83
でも平造りは曲がりやすいっしょ?

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/04/23(火) 10:44:17.01
鎬造か平造で悩んでいるなら、大和物のような冠落造が折衷案でいいんじゃね?
鎬地を薄く削いであるから抜けも良いし、頑丈さも損なわれない。
手間がかかるから現代刀匠は作るの嫌がるだろうけどw
http://www.youtube.com/watch?v=Sao2kSa0uuM


ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/04/23(火) 11:44:32.68
あまりに身幅が広く刃肉の無い平造りだと摩擦の関係でかえって斬れなかったよ。
鎬造りの方がおすすめ。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/04/23(火) 20:00:27.83
>>251
BGMがミスマッチでワロター

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/04/24(水) 01:23:53.49
>>251
関連に出てくる所有者のおっちゃんの動画が笑えるw
いったい何がしたいんだw

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/04/24(水) 17:25:26.49
おっちゃんは正男くんに似てるよなw
料理人らしい。試斬動画もかなりツボだよw

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/04/26(金) 17:43:23.56
流行りのテカテカ研ぎ、白鞘に登録証を巻いているのが・・・

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/04/26(金) 17:45:05.17
>>252
同意

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/04/26(金) 18:12:56.11
あんな狭いとこで刀振り回すなよw

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/05/07(火) 20:51:01.23
刀を軽くする為に樋を入れるのではなく棟を落として鵜の首に加工
する事はできるかな?振った時に音がするのが嫌なので。
知合いの研師に会った時に相談してみようとも思います。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/05/09(木) 05:58:46.22
鵜の首は音が鳴るのにW

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/05/09(木) 22:26:05.96
259です。鵜の首も音が鳴るのは存じませんでした。
物斬りにも使用するかもしれませんので曲がりの修理対策にも
良いと思いましたので。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/05/09(木) 23:05:08.85
撰刀記だったかな
二尺より短いものには鵜の首、菖蒲造りは適するが
それより長いものには益が無いとか

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/05/19(日) 10:59:14.72
>>261
二筋樋を浅めに入れると、太くて深い一筋樋よりは鳴りにくいみたいだよ。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/06/05(水) 22:45:00.95
孫六兼元は棟薄く鎬高だから強度よりも斬れ味を重視なんだね。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/06/08(土) 01:53:15.19
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/06/25(火) 21:06:25.73
 今は工作に出しているが、片切刃の一尺四寸強で
元幅一寸三分、重二分のを片手切で藁束を切ってた
よ。名付けて「鬼笑い」。柳生拵えにします。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/06/25(火) 22:16:13.23
柳生拵えに合う装具が入手できたのなら鬼包丁をイメージするのも
面白そうだね。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/10/07(月) 14:11:10.28
高いところをのこぎりで切ると血が下がって腕がつらいので
日本刀で庭木の剪定したw

樹の枝の太いところは3cmぐらいあったが
切れてこっちがびっくりしたw

日本刀すげえw

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/10/07(月) 23:05:28.68
すごいね

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/10/08(火) 06:33:27.29
短刀型の槍で有名な菊池槍だけど
あれって決まって鵜の首造りだけど何の意味があるんだ?
注文した菊池氏の好み?

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/10/08(火) 11:45:11.25
菊池槍はもともと短刀を切り出した竹にくくりつけた事から生まれたので、片刃造りになっている。
製作する上で刺突に向くように棟を落として鵜の首造りになったのではないか。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2013/10/08(火) 16:22:40.55
>>268
事後、親指の爪でスーッと刃をなでたが一切傷がなくって二度びっくり。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/10/08(火) 16:23:27.14
15 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2013/10/07(月) 09:37:48.28 ID:yG0OVj6K
刀で枝打ちしてる動画見た事あるわ。ちゃんとした研ぎなら問題無いだろね。

新作刀でも古い刀でも、ダメ研ぎのカミソリ刃は、抜刀納刀で毀しちゃって
る人いるね。そういう人のは鞘も悲惨な状態になってるが。(居合道場)

>>15
日本刀で庭木の剪定をしたものです。
昨日夜見たらさんセンチどころではない太さの枝も切っていて三度びっくり。
ちなみに私の日本刀はカミソリ刃だよ。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/10/08(火) 16:24:29.46
17 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2013/10/07(月) 12:13:17.17 ID:Gg/FaBEQ
ジャンプ面で斬ってくれw

18 自分:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2013/10/07(月) 12:27:07.95 ID:6Zk01wUV [2/3]
>>17
当然高い枝もありましたのでジャンプ斬りしましたよw

体重が乗ったせいかごん太い枝が一撃で切れたのにはマジびっくりw
ちょっと切り込んでザクザクザクと切り込んで枝を落とそうと考えていたのにw

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2013/10/08(火) 16:25:02.71
>>274
思ったのは

日本刀すげえwマジビビるw

生木って思ったより柔らかいなw(勘違いw)

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/10/08(火) 16:25:46.42
22 返信:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 11:20:59.78 ID:um9AjTg3
>>12
5cm以上で無いと驚かんな、それくらいならクリアリングアックスとか鉈とかわらない。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/10/08(火) 16:26:20.08
>>276
一番太い枝はちょうど5センチ。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/10/08(火) 19:45:33.96
>>277
木にもよるけど、みかんとか柚子ならかなり凄いね
俺はもっぱら鑑賞だから出来ないな、
そういう話を聞くと、試し用の現代刀とかほしくなるね。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2013/10/08(火) 20:07:31.29
必死必死!一般大学卒業!世田谷中心部に1軒屋!
不動産事業だけで年収500万超え!
女子供をストーキングする癖がある!
偏差値60以下は俺に逆らうな!
かかってこい!
http://hissi.org/read.php/download/20131008/b0x1S1VwY2Uw.html

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2013/10/08(火) 21:47:25.93
>>271平造りだろうと刺突には影響ない気がするけどなぁ
むしろ槍なんだから穂先の頑丈性を重視して平造りにするべきかと

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2013/10/08(火) 22:10:15.44
>>280
だから槍穂先として他の形が出てきたら廃れたんじゃないの?

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2013/10/09(水) 00:10:27.33
>>281そりゃそうなんだろうけど始めに気付かなかったのかなと
俺でもわかる事が現役バリバリの武将がわかんないとかw
だから何か鵜の首造りにこだわる理由があったのかな?と疑問に思いました

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード