刃物などの鋼材総合スレッド その5 [sc](★0)
-
- 1
- ◆o/w2A05lLN0e
- 2010/11/01(月) 16:43:38
-
ナイフに使用される様々なステンレス鋼や炭素鋼、その他各種工具鋼等々
鋼材全般+αについて語るスレです。
前スレ
刃物などの鋼材総合スレッド その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1235048923/
過去スレ
[チタン]ナイフの素材金属を語るスレ[ダマスカス]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091270218/
刃物などの鋼材総合スレッド その1
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1111828074/
刃物などの鋼材総合スレッド その2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1154011655/
刃物などの鋼材総合スレッド その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1178803984/
-
- 899
- 2013/11/16(土) 04:38:23.39
-
あっそうなのw
そういう訳でオレはもう鋼材に拘るのやめたw
硬くて刃持ちの良いナイフって結局使いづらいだけだし
オレがナイフに興味を持った頃は(80年代)154CMは高嶺の花だったんだけど
今となってはごく普通の鋼材
今の時代でも440Cで必要十分すぎる性能なんだよなーと悟ったわ
-
- 900
- 2013/11/16(土) 14:16:10.64
-
趣味なら丁寧に使って毎回研げるだろうし切削性の高い鋼材がいいよね?
-
- 901
- 2013/11/16(土) 15:13:29.92
-
HRC60前後・・・VG10辺り?が一番使いやすい
AUS6A(HRC56〜57)とかになると柔らかすぎて駄目
-
- 902
- 2013/11/16(土) 15:14:16.34
-
包丁のVG10は非常に満足してる。すぐ研げるし。ただ、刃持ちがもうちょっと
続けば良いのにと思う。本当すぐ駄目になる。
ナイフのZDP189は未だ考え中。刃の黒幕でも研ぐの難しいんじゃ。ナイフで
そんなに鋭くといでも仕方ないし、ナイフって研ぎにくいし…
逆のが良かったかも。
-
- 903
- 2013/11/16(土) 19:37:28.09
-
和式刃物でも、一周まわって黄紙に落ち着いてきたな。
-
- 904
- 2013/11/16(土) 19:46:08.69
-
覚え始めの頃はHRC低い鋼材をバカにしてたけど、本当に一周回るから困るwww
-
- 905
- 2013/11/16(土) 22:50:04.17
-
すまんの 覚え始め・・・それってすごくキモイ
-
- 906
- 2013/11/16(土) 23:05:32.93
-
>>903
まじすか。
簡単に遍歴を教えてほしいな…。
黄色に落ち着くってのは、値段、切れ味、研ぎ味を加味してってことかな。
-
- 907
- 2013/11/17(日) 22:35:42.21
-
>>906
最初は単純に、「青紙とそれ以外」という意識だったけど、ある日鍛冶屋から「今までで最高のテツは進駐軍のジープの板バネで作った鉈だった」と聞かされ、ここで鋼材と鍛造法(割込最高だと思ってた)に疑問が生じてきたんだよ。
あとは単純に、同制作者作でも鋼材ごとの箱出し段階の切れ味の差は使用者には正確に分からないものだと分かったというのもある。
-
- 908
- 2013/11/18(月) 07:52:29.79
-
>>907
なるほどね。
ついスペックに夢(?)持っちゃうけど、手で感じられる差があるのかとか、
造りにもよるんだろうしね。
黄色にたどり着いた話も聞きたかったけどね笑
俺も黄紙の出刃を愛してやろう。。
-
- 909
- 2013/11/18(月) 22:24:46.68
-
>>908
これまた単に、鍛冶屋が一番得手とする鋼材だからという。
今も値上がり傾向あるから、常に全種の鋼材揃えられるわけでもないからね。
-
- 910
- 2013/11/19(火) 18:30:08.02
-
粉末ハイスR2とスーパーゴールド2は全くの別物でいいの?
-
- 911
- 乙
- 2013/11/19(火) 18:57:41.52
-
以前、T特殊鋼材に
「粉末ハイスダマスカスR2についてお聞きしたいのですが?」と
電凸したら・・・・・・・・・・
「はぁ??・・・・・あぁ!スーパーゴールド2の積層ですか!」
と言われたが
-
- 912
- 2013/11/20(水) 00:39:09.19
-
>>907
ジープの板バネはクロームとマンガン、あるいはモリブデンとか入った、
どちらかといえば青紙系の鋼材のはず。しかも戦後すぐなら物資が逼迫した
日本で手に入る鋼より全然良いものだったろう。
逆に鋼の良さが関わる、というエピソードのような。
-
- 913
- 2013/11/20(水) 12:17:59.09
-
>>912
否定できる根拠は持ってないけど、青紙系ってのは「系」を広く捉えすぎだろ。。
-
- 914
- 2013/11/20(水) 12:52:54.66
-
>>913
確かにおおざっぱすぎた。
別に俺はそんな詳しくはないんだけど、黄紙ってのは基本鉄(プラス不純物)で
クロームだのその他の金属だのを添加していない、素直な奴じゃないのかな?
板バネに使われるバネ鋼ってのは、例えば現在使われてる、HRCで63まで硬くなる
5160なら
0.55–0.65% C
0.75–1.00% Mn
0.70–0.90% Cr
と、クロム添加した奴だし(まあ雨ざらしなんだからサビ対策は当然必要なわけで)、
ナイフで今でも使われる割と高級な鋼。
戦後すぐの日本って鉄が不足しているような状態だったわけで、「車の板バネ」
っていうからまるで鉄くずのように聞こえるけど、実は色々狙って成分調整した
高級鋼じゃないかな?特に当時の状況を考えれば?
それと、素の鋼の黄紙とは、方向性が逆じゃないかな?と、思った。
-
- 915
- 2013/11/20(水) 12:57:00.44
-
失礼、化けた。
0.55–0.65% C
0.75–1.00% Mn
0.70–0.90% Cr
Wikiからなので、細かい部分は違うかもしれないけど、色々狙って添加してるのは確か。
-
- 916
- 2013/11/20(水) 12:58:40.81
-
ああもう! また化けたw
この辺参照。
http://en.wikipedia.org/wiki/Spring_steel
http://www.jadesterling.com/common-grades/5160-2/
-
- 917
- 2013/11/20(水) 14:27:24.44
-
昔オレが作った表でもどうぞ。
http://www40.atwiki.jp/hamono/pages/17.html
確かにマンガンとかは入ってるけど
成分表示が無いところは上限も下限もないってことで
戦後すぐのバネ鋼みたいに有象無象が作ってそうな鋼を考える場合
あんまりあてにならないと思うんだよな。
-
- 918
- 2013/11/20(水) 14:29:22.80
-
あと少量のクロムは焼入れ性の向上には効果があるけど
0.9%程度じゃ錆は防げないよ。
足助の鍛冶屋のバネ鋼をストックしてあるところも見たけど全部サビサビだった。
-
- 919
- 2013/11/20(水) 15:20:06.97
-
>>917
この表、すごく見やすくて解りやすいです
-
- 920
- 2013/11/20(水) 19:45:59.73
-
どーも。嬉しいが自演乙とかいわれそうだw
-
- 921
- 2013/11/20(水) 21:04:11.22
-
>>920
すごいわかりやすい
コピペして保存させてもらった
-
- 922
- 2013/11/20(水) 21:23:24.94
-
>>920
ZDPはMo:1.3% W:1.5% V:0.1%もあるよ
カウリXは C:3.0% Cr:20.0% Mo:1.0% V:0.3%
あと何かわからないものがあれば力になる
-
- 923
- 2013/11/20(水) 22:35:11.54
-
>>922
訂正ありがとう
INFI鋼とか不明だったけどここで調べたら出てくるね。
http://zknives.com/knives/steels/steelchart.php?snm=INFI
サーチバーが少し見辛いけど、ここで調べれば大抵出てくるみたいだから
またボチボチ追加するよ。
必ずしも1次ソースまで辿りつけないから、
また間違ってたら申し訳ないが指摘よろ。
-
- 924
- 2013/11/20(水) 22:42:47.93
-
>>923
今時の鋼材が増えたら嬉しいです。
お時間あるときにでも是非!
-
- 925
- 2013/11/21(木) 01:00:09.56
-
新しい鋼材としてはM390などを追加しました。
更新履歴は下のコメント欄にでも書いときます。
H-1とか、S90VとかS35VNとかもそのうち追加します。
S30Vとかを開発販売したクルーシブルって結構前に倒産してたんですね・・・。
今後は別の会社がつくるそうです。
CV134はセミステンレスでいいのかな?Cr12%前後で炭素量も高いし。
後は縦に長くなってきたから銀紙やATS、AUSは日本製として別枠にしたほうが見やすいかな・・・。
-
- 926
- 2013/11/21(木) 01:25:36.99
-
どちらかというと組織表より鋼材を使った感想がたくさんまとめられてるとありがたいですね
昔からある鋼材は日本でも性能のレビューや情報などを書いているサイトはありますが、最近出てきた鋼材(エルマックスなど)は日本語での解説サイトがありませんから
-
- 927
- 2013/11/21(木) 08:12:08.27
-
>>926
まあそうなんだけど、結局どんな刃物か?(造りやら、種類)によっても千差万別だから纏めるのが非常に大変なんだろうね。
-
- 928
- 2013/11/21(木) 11:10:20.54
-
硬度が高いからと言って刃持ちが良いわけでもないからね
結局究極の鋼材って何なんだろう?
-
- 929
- 2013/11/21(木) 11:54:33.38
-
そんなものは無いから
過去から現在までたくさんの種類の鋼材が出てきている
-
- 930
- 2013/11/23(土) 21:58:59.41
-
石垣島の池波さんの板バネ刀と、本州各地の板バネ刀のインプレ聞くと、結構違いがあるものな。
-
- 931
- 2013/11/23(土) 23:24:59.51
-
正本総本店と東京杉本の鋼の包丁って鋼材なんだろ?
青紙2?
-
- 932
- 2013/11/24(日) 00:48:53.08
-
現代ではダマスカス鋼なんて使うより日本製の炭素鋼使った方が良い刃物作れるんだろうなぁ
硬さだけならZDP189やHAP40等の粉末鋼がいいんだろうけど
-
- 933
- 2013/11/24(日) 00:49:53.33
-
すまん、誤爆
-
- 934
- 2013/11/24(日) 14:53:26.09
-
>>931
中華包丁は杉本オリジナル鋼とあるな。
-
- 935
- 2013/11/26(火) 00:42:24.36
-
みなさん鋼材はどこで購入しているのですか?
ネットでおすすめの所があれば教えて下さい。
ちなみに、SUS440Cの厚さ4mm以上の物を探しているのですが
ホームセンター等でも2mmの厚さのステンレスを扱うのが精一杯みたいです。
これから道具を揃えてつくろうと思うのでよろしくお願いします。
-
- 936
- 2013/11/26(火) 23:45:43.23
-
http://www4.ocn.ne.jp/~yasunaga/page010.html
http://www4.ocn.ne.jp/~yasunaga/page002.html
2個めのURLで色々鋼材を買えるから眺めるといいよ
-
- 937
- 2013/11/28(木) 17:13:29.09
-
「中国の鋼材(8Crとか)には有害物質が入ってるから買ったらアカンで」という夢を見た
KershawやCRKTがよく使ってるけど
AUS-8Aと同じように使えるんかね
-
- 938
- 2013/11/30(土) 16:57:28.21
-
ちょっと質問。niolox についてなんだけど、あんまり情報が出てこないです。
ざっくりどんな特性の鋼材なのかな?
D2に近いとは言われてるみたいだけど。
最近買ったDPx gear hest2 safariに使われてるんだよね。
ガシガシ使っても平気かな?
-
- 939
- 2013/12/01(日) 07:55:52.09
-
>>937
ナイフを食べるの?
-
- 940
- 2013/12/01(日) 18:40:39.74
-
ネットに腐るほど情報があるのに
日本語じゃないと「情報が無い」かw
とんだ低学歴丸出しのバカだなw
niolox
Chemical Analysis
Carbon
0.8
Phos
phorus
―-
Manganese
―-
Sulfur
―-
Silicon
―-
Chromium
12.7
Vanadium
0.9
Tungsten
―
Molybdenum
1.1
Cobalt
―-
Nb
0.7
ガシガシって意味が分からんがナイフは刃物だ。マイナスドライバーやバールじゃない。
それに丈夫さは鋼種より熱処理やブレード断面積によるだろ。
まぁ、グレードで言えばnioloxは大衆店ソープみたいな感じかな。グレード的にはV金玉10より下。だからってナイフの性能に関係ないが。
って言うか、メーカー側は米国や日本製の鋼材を使うと他社と比較され易いから欧州ブランドの鋼材を採用し、序列を判り難くして>>938みたいなバカを釣る営業方針なんだろう。
頼むから刃物は刃物として使ってくれよ。ガシガシってどこにスライスする動作があるんだ?
-
- 942
- 2013/12/01(日) 19:07:06.98
-
特性を質問してるのに
成分表を貼る馬鹿
-
- 943
- 2013/12/01(日) 19:07:42.68
-
>>940
ニオブってマルテンサイト鋼に添加するとどんなメリット・デメリットがあるの?
-
- 944
- 2013/12/01(日) 21:36:49.39
-
ちょっとはググれよ
鉄鋼添加剤
フェロニオブとして添加される。自動車や石油パイプライン用の高張力鋼、海水に対する耐蝕性を高めたステンレス鋼、発電所や戦闘機エンジンのタービン用耐熱超合金など
鋼中のニオブが炭素を安定化し粒間腐食を防止する。これにより鋼材の微小構造が保たれ、耐蝕性、耐熱性、耐衝撃性を高める効果を発揮すると考えられている。
-
- 945
- 2013/12/02(月) 02:00:51.50
-
>>942
成分表があれば特性が読み取れると思う。
個人的な感覚で鋼材グルメを語られるより客観的な特性が分かると思う。
-
- 947
- 2013/12/02(月) 23:35:50.63
-
グレステン鋼って聞いたことある?
-
- 948
- 2013/12/08(日) 12:23:44.90
-
青紙ってわずかだけどCr入ってるけど
純粋な炭素鋼(1095とか白紙)に比べて多少なりとも錆びづらいもんなの?
このページを共有する
おすすめワード