刃物などの鋼材総合スレッド その5 [sc](★0)
-
- 1
- ◆o/w2A05lLN0e
- 2010/11/01(月) 16:43:38
-
ナイフに使用される様々なステンレス鋼や炭素鋼、その他各種工具鋼等々
鋼材全般+αについて語るスレです。
前スレ
刃物などの鋼材総合スレッド その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1235048923/
過去スレ
[チタン]ナイフの素材金属を語るスレ[ダマスカス]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091270218/
刃物などの鋼材総合スレッド その1
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1111828074/
刃物などの鋼材総合スレッド その2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1154011655/
刃物などの鋼材総合スレッド その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1178803984/
-
- 736
- 2013/03/16(土) 22:55:47.81
-
・VG1ペティ
HRC57くらいのものっぽいが、HRC61の白二と同じぐらい永切れする&研ぎやすい
気軽に研いで気軽に刃付けして使えるステンレス包丁というコンセプトならかなりいいと思った
FV10みたいにかえりが粘ることも無い
・ガーバーYARI?タントー
昔はうまく研げなかったが、コツ覚えたらまあまあ研げるようになった
強度は驚異的だが、その割には刃こぼれは案外しやすいと感じた
-
- 737
- 2013/03/16(土) 22:59:32.57
-
ああちなみに、欲しいのは今のところ牛刀(かもしくは薄刃)
ツインセルマックス以外候補が無いってのはそういう意味ね
-
- 738
- 2013/03/17(日) 15:56:34.75
-
RoselliのUHCってどうなの?
-
- 739
- 2013/03/17(日) 17:43:22.24
-
銅じゃないよ
-
- 740
- 2013/03/26(火) 01:55:01.67
-
>>738
検索してみた
https://www.youtube.com/watch?v=rvXZDkukXJw
https://www.youtube.com/watch?v=MPke-uYBhxc
https://www.youtube.com/watch?v=COEKNsT3w6o
UHCなら軽い小刃付けやコンベックスがおすすめと書いてある
http://www.britishblades.com/forums/showthread.php?122616-Sharpening-Roselli-blades
竹を削ってテストしながら小刃の角度を調整
http://www.britishblades.com/forums/showthread.php?95751-Roselli-Carpenter-s-knife-Reground
-
- 741
- 2013/04/01(月) 18:47:44.44
-
最近CTS-XHPにハマってます
欠点も見つからない
-
- 742
- 2013/04/14(日) 23:01:21.28
-
XHPは靭性が微妙
30度刃付けだと安木の角材にコンコンしただけでかけるし
硬度はさほど求めてはないんで、靭性が結構高くそこそこ刃持ちする鋼材教えてください
用途は一般的なデスクフォールディングナイフ
じゃあ靭性そんなにいらんだろ って思われるかもしれないが、欠けるよりはマシだと思ってる
-
- 743
- 2013/04/20(土) 21:48:24.23
-
粉末炭素鋼だけどデータシートを信じるならCPM 3Vが靭性高いみたいね。
http://www.crucible.com/PDFs/DataSheets2010/ds3Vv1%202010.pdf
-
- 745
- 2013/04/23(火) 22:40:57.95
-
m390が耐摩耗性に優れてるってことは、靭性もそこそこなのかなぁと
-
- 746
- 2013/04/24(水) 01:21:53.34
-
関係ない
-
- 747
- 2013/04/24(水) 01:57:55.06
-
あっそ
-
- 748
- 2013/04/26(金) 03:41:02.84
-
いきなりの質問すいません。
ボーラーk990で猪用の長めの剣鉈を、作りたいのですが
どなたか焼き入れ・焼き戻しの温度御存じの方
いませんか?
デザイン形状としては獅子王のような感じ
-
- 749
- 2013/04/26(金) 17:04:14.31
-
>>748
つttp://www.bohler.at/deutsch/files/downloads/K990DE.pdf
-
- 750
- 2013/04/26(金) 18:45:51.10
-
ここでのコアレスの評価はどんなもんなの?
なんか最近ステーキナイフの奴を見かけたんだが
-
- 751
- 2013/04/26(金) 19:40:00.30
-
微妙
名前だけ一歩進んで歩いてるって感じ
-
- 752
- 2013/04/26(金) 20:13:56.56
-
sus316でナイフ作った方おりますか?
-
- 753
- 2013/04/26(金) 20:36:30.19
-
オンタリオのダイバープローブは確か316だったな
耐食性重視ならありえるのか?
-
- 754
- 2013/04/26(金) 21:36:37.14
-
いくらなんでも柔らかすぎないか?
-
- 755
- 2013/04/27(土) 08:58:32.82
-
やっぱ柔らかいんやな〜
実はsus316で一本作ったんだよ
魚の血抜き用に耐食性抜群だと考えて
だけど骨に当たっただけで刃が潰れて話にならないorz
刃を付けるまではサンダーでゴリゴリやってたから焼きなまされたんかな…とか考えてたんだよ
素材として全然駄目だったんやなorz
長文でスマソ
-
- 756
- 2013/04/27(土) 11:41:37.64
-
同じくオーステナイト系のsus304は加工したり過熱すると磁性帯びるようになることあるよね
加工誘起とかでマルテンサイトになってるってことかな
かえって派手に加熱した方いいのかもよ
せっかくの耐食性は落ちるのかも知れんが
-
- 757
- 2013/04/27(土) 14:37:54.64
-
>かえって派手に加熱
かもしれないね
現時点で全く使い物にならんからダメ元で丸焼きにしてみるよwww
サンクス
-
- 758
- 2013/04/27(土) 23:43:24.15
-
SUS316じゃ焼きがなまるどころか最初っから焼きなんか入らないから
-
- 759
- 2013/04/29(月) 07:20:40.67
-
釣り用にナイフ持っておられる方どんな素材使われてますか?sus444とか最高なんだろうけど手に入らんからね〜
-
- 760
- 2013/04/29(月) 08:12:38.24
-
今はもうH1にとって変わったろ
-
- 761
- 2013/04/30(火) 09:07:53.13
-
sus316でナイフを作った者だが
丸焼きにしてみた
結果はやはり変わらない
腐食には弱くなったのかもしれんがそこはまだ判らない
…ちゃんとした素材で新しく作るよ
-
- 762
- 2013/04/30(火) 09:31:05.98
-
susの300番台なんて柄の素材だろ
-
- 763
- 2013/05/19(日) 23:27:39.26
-
軟鉄でナイフ作ってみたんだけど、切れ味が440ステンレスにも満たない
軟鉄ってこんなもんなんですかね?
-
- 764
- 2013/05/20(月) 01:18:02.83
-
そらそうだ。
ちゃんとした鋼材じゃないと労力に見合わないよ。
ステンレスなら大同1kかD2とか、SetoカトラリーのVG10、
炭素鋼なら岡安鋼材の青紙2号とか、丸棒だけどヤフオクSK4のドリルロッドが安くておすすめだよ。
-
- 765
- 2013/05/20(月) 05:53:58.59
-
え?D2ってステンレスなの?
それであの対腐食性?
大同1k ってあまり聞かないな そもそもメジャーじゃないのか?性能のバランスが微妙とか?
-
- 766
- 2013/05/20(月) 06:17:22.60
-
セミステンレス
-
- 767
- 2013/05/20(月) 09:37:26.18
-
セミステンレスってのがそもそも造語だし12%もクロム含んでるから炭素鋼じゃないけど
こだわるならセミステンレス鋼でいいんじゃない。
俺はコスパがいい鋼材と店を推しただけなんで好きな様に呼べばいいと思うよ。
大同1kについてはググれば?目の前の箱で。
-
- 768
- 2013/05/20(月) 10:34:42.47
-
もはや機能してないなこのスレ
-
- 769
- 2013/05/20(月) 15:08:36.76
-
>>763
それは研げてないだけ。
研ぎが完璧なら、青紙だろうが空き缶だろうが切れ味は同じ。
耐久性が違うだけ。
-
- 770
- 2013/05/20(月) 15:12:51.08
-
さすがに焼きが入ってないと厳しい面もあるんじゃなかろうか…。
-
- 771
- 2013/05/20(月) 17:01:22.78
-
アルミレベルの軟材でも、当たった瞬間負ける事がない相手なら切れる
本当にちゃんと砥げてればだが
耐久性が低すぎて、当てた瞬間もう切れ止んでるのと、元から切れないのは、似ているようで違う
その区別も付かない連中ほど、実態は後者という有様。
-
- 772
- 2013/05/20(月) 17:51:42.77
-
アルミ缶はないけどスチール缶でなら作ったことがあるぞ
空き缶ナイフ
産毛も剃れるし、紙だってすっぱり切れる
-
- 773
- 2013/05/24(金) 19:51:25.52
-
>>742の方も書いてますが、XHPを研いでいると、小さくポロポロと刃こぼれ(刃欠け?)していき困ってます
焼き戻しが充分でないからこのようなことがおこるのですか?それとも研ぎ方が悪いだけ?
ナイフはスパイダルコのチャパラルです
他の鋼材でもいいので、このような事例に当たった人いるでしょうか?
-
- 774
- 2013/06/07(金) 18:06:18.93
-
そんでカーボンナノチューブ構造まで再現したダマスカス鋼マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
-
- 775
-
炭素量が多い鋼材でも柔らかく焼けば靱性が出るの?
例えば炭素1.5%の鋼材をHRC60にしあげたのと1%の鋼材をHRC61に仕上げたのでは
どっちが靱性高いの?
-
- 776
-
鍛造工程他でどこまで炭化物組成の緻密化・微細化ができてるか
と言う要素無視して断定できる話じゃない
その鍛冶屋・メーカーのノウハウ的に、どちらが得意かで簡単に結論が変わる
焼入れ失敗してりゃどっちもボロボロ、論点にしようという段階でナンセンス
-
- 777
-
Q&A
F・E・A・R
LADY NAVIGATION
BLOWIN
ZERO
MY LONLEY TOWM
GOLD
-
- 778
-
>>742
超サブゼロをしたXDP189、竹切っても欠けないよ。
-
- 779
-
すまんZDP−189です
-
- 780
-
>>775
鋼材メーカーの設定している硬度の範囲で、
一般論として
抑えめの硬度なら人生が高いはず。
でも
設定硬度を外れるとただのナマクラ。
そもそも
高炭素鋼をわざわざ低めの硬度にする意味が無い。人生優先ならそれに適した鋼材を選択すべき。
察するに
大藪小説でガーバー・マーク?の説明でも読んだかなw
あの時代はステン鋼と炭素鋼で明確な切れ味の違いが有ったから、無理して炭素鋼を使ってた訳。
(他社との差別化って営業戦略も有るが)
研究・開発が進み目的に合わせて自由に鋼材が設計できる現在に高炭素鋼を甘焼きする意味が無い。
最初っから用途に合った硬度で人生優先の鋼材を選ぶべき。
単純に硬度だ、人生だじゃなくて>>776の言う通り、均一に炭化物組成の緻密化・微細化ができてるか の方が刃物の性能に重要。
硬焼きした154やD2の巨乳炭化物の話をしたかったんならゴメン。
BUSSEオリジナルと主張する最強刃物鋼の正体は甘焼きしたD2じゃないかと思っている。
まぁ、世の中には削岩機のビットを刃物鋼に転用するナイフメーカーもあるが。
さぞかし耐摩耗性が優れて人生も高いのだろう。
-
- 781
- 乙
-
ガーバーの440Cも砥いだらちゃんと切れたし、L6との「切れ」の
差は無かったと思う。L6のMK?、?はどういうものか小刃刃付け
ではなかった。鋼材の選択もかなり考えたものと思う。
アーモハイドシリーズでは、MK?、?だけが直接鋳込み
では無く、接着によりブレードとハンドルを結合していた。
おそらく熱処理後のブレードを直接鋳込む事を嫌ったのだろう。
こだわりだと思う。
L6の炭素は0.7%程度で低合金特殊用途工具鋼に
分類されたと記憶する。HRCは砥いだ感じではかなり
柔らかい。55〜57の設定だと聞いて納得した。
靭性を重視して鋼材を設定し、熱処理、製造法
刃付けも考えたが、採算が合わなかったというのが
実情だろう。440Cと小刃刃付けに変わったから
(興味が無かったので直接鋳込みかは知らないけど)
だからどうしたと言われても、ただそれだけの事だが
-
- 782
-
H1最強。以上、終わり。
-
- 783
-
靭性は基本的には硬度が影響するが一概にそうは言えない。
1次炭化物、2次炭化物の差によっても影響する。同じ硬度で
も左記の含有量によっても靭性は変わる。
ここの住人は分かるだろうけど1次炭化物は巨大炭化物だ。
2次炭化物とはw,mo,v,cr等と結合した微細炭化物。
俺の持論はナイフなんて炭素鋼sk85(旧sk5)かsus440
c(マルテンサイト系ステンレス)で十分じゃねーの?
それをいっちゃお終いか?
-
- 784
-
海綿鉄を買いたいんだけど、どこかで販売してないかな
-
- 785
-
なにに使うんだよw製鋼所でもつくるの?
このページを共有する
おすすめワード