facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 149
  •  
  • 2011/04/20(水) 23:44:22.84
粉末冶金鋼は材料を混ぜやすく均質な合金が得られる半面、微小な隙間ができるので打撃や曲げには弱い、
という理解は正しいでしょうか?
粉末鋼だと「す」が入ってもろいのではないか?と想像してましたが、
クルーシブル社のデータシートによれば通常版 440C, 154CM の4倍の耐衝撃性(横)があり、大型刃物に向いていると書いてあります。
何がなんだか私にはよく分かりません。
御教授お願いします。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード