日本刀研ぎ師になりたいんだけど… [sc](★0)
-
- 920
- 2017/02/06(月) 13:42:25.80
-
能書きに読み取れるのは、貴方自身がとても我の強い方だからでしょうね。
それではどう書けばよろしいのでしょうか?
貴方の砥石の使い方についての考えを論じて下さいな。
-
- 921
- 2017/02/06(月) 14:27:55.22
-
プライドが傷つけられたのね、2ちゃんじゃなく閉鎖されたブログで語れば良い。
-
- 922
- 2017/02/06(月) 15:54:38.80
-
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
-
- 923
- 2017/02/06(月) 21:43:24.03
-
不思議なのは包丁を研ぐ様な平な面で砥ぐのですよ。
研ぐというより擦るのです。
ぐりぃーん、ぐりぃーんと擦り付けてそれが「刃肉」だそうです。
-
- 924
- 2017/02/06(月) 22:22:12.33
-
>>915
面白いです。「大筋違&筋違」は何段かに刻む、という表現が具体的に良く分かりませんが、反りの強い刀は刃肉を付けるのに相当な時間と根気が要りそうですね。
まるで球面を磨くようですね。
-
- 925
- 2017/02/06(月) 23:09:35.89
-
「大筋違&筋違」は水平に、刀身の身巾によりますが8〜13段位刻みます。
「真っ切り」は細かく、魚の鱗みたいな感じです。
それで微妙な肉置をしていきます。
観ていると眠くなると思いますよ。
-
- 926
- 2017/02/07(火) 10:47:47.03
-
平地の整形時に鎬筋のラインを出すのに、比例コンパス等の道具を
使っているのでしょうか。
あらかじめ身幅-庵?の三分の一にラインを引いておいてから
砥石に当てるとか。。
刀の反りに合わせてラインを通すのが難しそうです。
-
- 927
- 2017/02/09(木) 01:11:13.07
-
比例コンパス等の道具など役に立ちませんね。
無駄です。
鎬筋のラインの基準となるものは、棟のライン、茎の鎬筋、刀身の身巾(元巾と先とでは違う)、反りなどを考慮して相対的なバランスで決めていきます。
ですが、こんな単純なこでは納まりません。
刀とは、刀匠が作刀する際、火造り(刀の原形的な姿を決める)の段階で捻じれ、歪みが生じます。
これは刀が長く反りがある理由で、この為鎬地巾も表裏とでは誤差が生じるのです。
ですから、太刀だと魚の鱗、例えて彫刻の様に細かく砥石に当てて修正していくのです。
故に平な砥石の面では無理なんです。
ただまだいろいろ難問がありますが、書ききれませんのでご了承下さい。
-
- 928
- 2017/02/13(月) 13:38:56.70
-
魚の鱗というのは、例えとして素人にもわかりやすいです。
ありがとうございます。
-
- 929
- 2017/02/13(月) 19:24:41.29
-
例えではなく本当にそうするのです。
しかし、ハッキリした魚の鱗の様な砥当たりのできる研師がほとんどいません。
それに良質の良い砥石(伊予砥のホンボシ)がもうありませんし。
現在市販されている刀剣用の人造砥石ではできません。
誰か再現できる研師さんがいれば幸いです。
-
- 930
- 2017/02/26(日) 10:44:39.97
-
だいたい肉置ってなんであるんだ?
-
- 931
- 2017/02/26(日) 12:52:47.38
-
>>930
えーっ!?まさかこんなこと聴くやつがいると思わなかった!
お前、Yahoo!知恵袋とかで質問した方が良いぞ。それかここで聴いたら?
http://www.touken.or.jp/
-
- 932
- 2017/02/28(火) 16:57:52.59
-
>>929
精度を上げるには、どのような練習が効果的でしょうか。
やはり、数をこなすしかないのでしょうか。
-
- 933
- 2017/03/01(水) 19:31:30.77
-
下地の上手い砥師に教わるしかありません。
我流ではいくら数をこなしてもムリです。
お手本がいないと何が悪いのか気が付きませんからね。
-
- 934
- 2017/03/01(水) 19:33:50.04
-
✕ 下地の上手い砥師に教わるしかありません。
○ 下地の上手い研師に教わるしかありません。
-
- 935
- 2017/03/29(水) 17:57:05.19
-
研磨コンクールについて質問です。
以前、ホテルオークラで刀剣のコンクール展示があり
研ぎの入賞作品も並んでいました。
昔の名刀を研いだのもあり、それはよかったのですが、
一つ疑問が。。
昔の名刀なら数十年前に研いだ研ぎ師も高い技量の
持ち主だった事が推察されます。
ということは、下地なんかも完璧で直す必要も無いって
ことになりますね。
どの砥石から始めるのかはわかりませんが、例えば
細名倉から初めて、仕上げ研ぎだけしっかりやれば
よいってことになりはしませんか?
だとしたら、その研ぎ師の下地研ぎの技量なんて
わからないってことですよね。
全員に現代刀の新身を支給して研がせるなら技量も
わかりますが、化粧がうまいだけで入選とか最優秀とか
決められるんですかね。疑問です。
-
- 936
- 2017/03/29(水) 20:09:15.83
-
まったく貴方の言う通りです。
>数十年前に研いだ研ぎ師も高い技量の持ち主だった事が推察されます。
貴方は相当下地についておわかりのようですね。
前に研いだ研師さんの技量(下地が良い)が高ければそれを維持するのはむしろ難しいのです。
確かに錆がなければ細名倉から引き返せばよいのですが、現在の研師さんのほとんど人造砥(細名倉)を
使いますから多少鎬筋、刃先などケリますよね。だから、鎬地も丸くなる。
横手もダレてるかもしれません。
それが”肉”だと言っている方もいますけど、手元が狂ってるわけです。
それはさて置き、一番良いのは研いでるところを間近で観るとおもしろいことがわかりますよ。
まあ大勢見ないとその技量の比較もできないのですが、砥石の使い方、面、そして研いでる姿勢を
見ればなんとなくわかるかもしれません。
実演とかあれば片っ端から観て回ると面白いでしょうね。
-
- 937
- 2017/07/31(月) 16:07:32.11
-
町井勲
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/jyudo/1354109710/
-
- 938
- 2018/09/07(金) 15:29:54.70
-
まだ作ってへんのん?
-
- 939
- 2019/01/31(木) 20:01:53.43
-
日本刀研ぐの難しいわ
切っ先の形整えるのやべえ
上手くできるかわかんねええ
-
- 940
- 2019/02/01(金) 18:42:18.11
-
砥石に当たってる面は目で見えんからなあ
-
- 941
- 2019/06/19(水) 01:36:27.17
-
諸◯剛 何処からか重要刀剣借りてきて、一切手をつけずにコンクール出して特賞取りやがったwww
くず丸出しwww
-
- 942
- 2019/06/19(水) 15:27:42.85
-
そんな事ほんとに出来んの?
-
- 943
- 2019/06/19(水) 21:09:53.88
-
諸冨は数年前から八百長。
審査員の臼◯の所に出入りし、臼◯に研いでもらった刀をそのまま出して優秀賞。
下地研ぎもまともに出来ないやつが優秀賞や特賞をとれるハズがない。
グズwww
-
- 944
- 2019/06/19(水) 21:10:20.72
-
諸冨は数年前から八百長。
審査員の臼◯の所に出入りし、臼◯に研いでもらった刀をそのまま出して優秀賞。
下地研ぎもまともに出来ないやつが優秀賞や特賞をとれるハズがない。
グズwww
-
- 945
- 2019/06/19(水) 21:23:54.74
-
諸◯は数年前から八百長。。審査員長の臼◯の所に出入りし、臼◯の研いだ刀をそのまま出して優秀賞ww
下地研ぎもまともに出来ないやつが賞をとれるハズがない
クズwww
-
- 946
- 2019/07/21(日) 20:28:46.98
-
臼○ 無鑑査剥奪されるらしいぞwww
愛弟子に告発されたってウケル
-
- 947
- 2019/08/31(土) 10:11:26.49
-
>>942
それは昔からありますよ
でも改善されたはずなんだが、ほとぼり覚めればなんとやら・・・
日刀保も昔に比べて更にひどくなっているみたいだね
ある審査員の話だとレベルがかなり落ちているらしい
その審査員もどうだかな?っていう人がやっているから最悪でしょうね
-
- 948
- 2019/08/31(土) 10:43:51.62
-
研ぐ前と比較しないと、腕の良し悪しの判断は難しいんじゃないの?
修正が楽で見映えのする御刀に当たった方が有利になる。
このご時世なんだから、工程写真と修正解説の添付を義務付けていいんじゃないのかな?
-
- 950
- 2019/09/02(月) 22:34:34.37
-
いやはやどうにもすさまじい業界だな
-
- 951
- 2019/10/27(日) 02:34:53.26
-
人間国宝の本阿弥さんはなんで本阿弥流の研ぎ方をしないのか?
YouTubeで観たが、砥石の面が平なんですけど・・・
-
- 952
- 2019/10/27(日) 06:42:04.78
-
>>951
研ぐ場所によって平らな砥石も使うようです。
あと、凸面にした砥石を使うのが本阿弥流というわけじゃない。
-
- 953
- 2019/10/27(日) 10:57:19
-
>研ぐ場所によって平らな砥石も使うようです。
どの箇所ですか?
動画を観る限り、だいたい全ての砥石は平だけどな
刀、特に太刀は反りがあるから砥石が平だとまずいよね?
本阿弥流の研ぎは砥石に刀を擦り付ける研ぎではずだけど刃肉はどうするんだ?
-
- 954
- 2019/11/07(木) 20:39:54
-
日本刀の研ぎ師に今からなろうとする奴はいないだろ。
そもそも定年がないんだから、月給12万で雑用させられて
研ぎ師の人数が増えるだけ。
稼げないよ。
稼いでるのは名前のある老人研ぎ師だけ。
-
- 955
- 2019/11/28(木) 16:07:51
-
しかし、研師のレベルが落ちたな
これからどうするんだろう
保存じゃなくてダメにする方向だよ
-
- 956
- 2019/12/06(金) 09:36:00
-
本阿弥さんはなんで人間国宝になれたんだろ?
YouTube観たらぎこちない研ぎ方なんだけど
-
- 957
- 2019/12/30(月) 02:28:02
-
日本刀も分業制 あと15年もすれば産地はなくなると言われてる
-
- 958
- 2019/12/30(月) 15:09:08
-
刀剣界が屑なのは剣を見ればわかる
-
- 959
- 2020/01/09(木) 22:49:53
-
https://i.imgur.com/M9cydgv.jpg
-
- 960
- 2020/01/15(水) 19:12:26.94
-
あいつ今何してる?★1 刀鍛冶
-
- 961
- 2020/05/17(日) 07:33:29
-
渓流詩人はバイクに手を出して他のライダーをブログをディスったら家に押し掛けられ土下座謝罪
それ以前の記事を見れなくしている
-
- 962
- 2020/07/07(火) 18:18:44
-
再開してるよ
誰も見てないけど
-
- 963
- 2020/07/08(水) 08:08:28
-
中高生は幼少期wwwwww
-
- 964
- 2020/08/31(月) 01:58:26.82
-
https://wa-gokoro.jp/traditional-crafts/japanese-sword/41/
-
- 965
- 2020/09/26(土) 13:31:05.37
-
諸冨は今年の現代刀職展も臼○に研いでもらったのかwww
-
- 966
- 2020/10/16(金) 10:45:36.01
-
最悪だ
-
- 967
- 2021/01/05(火) 22:46:51.09
-
サンダーで行けるんだな
-
- 968
- 2021/03/11(木) 12:12:07.61
-
エッチング研ぎバレたな
-
- 969
- 2021/03/12(金) 23:05:58.63
-
バレたのか
このページを共有する
おすすめワード