facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2004/11/13 09:19:08
かぼちゃのうらなりですよ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2009/07/12(日) 22:26:41
15cmってダガーの長さ・・・

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2009/07/17(金) 18:25:14
ボーカーの片刃タントー型のやつ届いたけど、すごく重いわ
中国製のわりに仕上げが良かった

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2010/03/16(火) 21:34:41
ゾーリンゲンの刃物メーカーってどこがいいんですか?
流石は刃物の山地ってだけあり日本に来ているだけでも
かなり沢山のメーカーがありますよね。

モノポール、ドボ、Fハーダー、はさみを買いたいのですが
どこがいいのかなって。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2010/05/08(土) 18:39:48
団結と権利と自由を
祖国ドイツの為に!
我ら兄弟の如く挙りて
その為に努めようぞ!
団結と権利と自由こそ
幸福の証しなれ。
この幸福のもと栄光あれ、
栄光あれ、祖国ドイツよ!

Einigkeit und Recht und Freiheit
Für das deutsche Vaterland!
Danach laßt uns alle streben
Brüderlich mit Herz und Hand!
Einigkeit und Recht und Freiheit
Sind des Glückes Unterpfand.
Blüh' im Glanze dieses Glückes,
Blühe, deutsches Vaterland.


ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2010/05/08(土) 18:45:23
ヒトラーとエッチした女は

「ああああん 総統閣下のチンチンが ハイル!ハイル!」と

叫んだのかな?

ここまで見た
  • 120
  • 名前なカッター(ノ∀`):
  • 2010/06/08(火) 14:31:39
ランゲ&ゾーネ ダトグラフ 18KYG Ref:403.041F
ダトグラフの正規新品は高額なのでなかなか手が出ないとお考えの方には良い物です。
ランゲの中でもダトグラフは本国指定メンテナンスモデルであるので、
全ての正規ルートでメーカーチェックの後、国内正規代理店にて販売された品が安心です。

世界一のクロノグラフと言われますダトグラフ!美しく複雑頑丈なムーブメントが魅力です。
実は2009年にイエローゴールド ブラック文字盤 Dバックル仕様がワンショットで世界30本限定で発売されました。
とにかく流通数が少ないモデル!定番品ではなくカタログにも掲載されていません。


ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2010/06/10(木) 21:29:28
ツヴィリンクも関の工場買収して割り込み覚えたのは評価できるけど、何で数ある
鋼材の中でパウダーハイスなんだ?わかっているのか、わかっていないのか不思議
だよ。どっちにしても日本のレベルの包丁売るなら、西洋人に砥石の研ぎ方を教育
するしかない。だとしたら、何も難易度の高いパウダーハイスじゃなくてVG10とか
銀三鋼とか使えばいいのに。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2010/06/10(木) 21:33:16
http://materials.cocolog-nifty.com/whoko/

ここまで見た
  • 123
  • 2010/06/10(木) 23:32:24
>>121
あのMCすちーる とかいうのは、ZDP189の三層鋼ですよ。

当初は、研ぐ必要が無い包丁 とか喧伝していたらしいw
(そういう新聞記事も見た)

のちに、研ぎ画像とかHPに載せるようになって・・・・

欧米では、専用砥石とセット売りでもしているかと、想像していますがw





ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2010/06/11(金) 14:57:52
あれってZDP189だったのか。研ぎ棒しか使った事のない連中に、いきなりZDP189
はちょっときついな。失敗して客を減らさなければいいけどな。日本で売る分には
問題はないだろうけど。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2010/06/12(土) 20:00:18
ゾーリンゲンと二十四の瞳がつながっていたなんて、ネットは勉強になるなあ。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2010/08/16(月) 18:25:17
ゾーリンゲンのナイフは大石先生のダンナさん(出征して戦死)の形見なんだよな。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2010/08/22(日) 01:04:29

何年か前にお土産で、ヘンケルのアーミーナイフ(アーミーと言うのだろうか?)をもらった。
ヴィクトリノックスみたいな赤いボディの手頃なもの。
ヘンケルもこういうの作っているんですな。
何年も経っているけどどこも異常ないし、なかなか精度高い気がする。


ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2010/08/29(日) 19:05:30
引出物の三越カタログから今
かみさんがツヴィリングの包丁セット申し込んだ

ペティナイフの方キャンプ用に貰っちゃお

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2010/08/29(日) 19:42:30
>>128
よかですね、D’Holder風の革鞘を作るといいよ


ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2010/09/01(水) 17:56:30
鞘かあ
考えてなかったなあ

自分ではつくれそーもない
何かできあいのもので代用できるいーものないかな


ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2010/11/07(日) 09:43:24
ゾーリンゲンのパクリ製品を見つけたんだけど、無刻印でどこの製品か分からない。
誰か知識豊富な方教えて〜

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2010/11/08(月) 12:24:32
画像くらい上げてからモノを言いなされ

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2010/12/05(日) 03:07:32
無刻印でどこの製品か分からないのに
ゾーリンゲンのパクリ製品だとは何故分かるんだ?

ここまで見た
  • 134
  • 冷鋼の縛エロ
  • 2011/01/24(月) 01:14:58
みんな書かないけどボーカープラス好きです。

CLBディレクト(薄くてカルーイEDC)
カラシニコヴ101(デケーツカワネー→ネタ)
エアフォースサバイバル(フィレーナイフ)
アンカレジスキナー(大学皮剥)
極々↓
アームドフォースタントー(左利き片刃)
ヴァルキリ(ネタofビョーキ)

使ってますが440C、SK5ながらなかなかいい刃が付いて刃保ちも良い、少し硬いけどしっかり焼きが入ってるのではないかなと。(モキ程はいきませんが)

最近気になって仕方ないのが
デイビッド モーゼィア?・タクティカルフィクスト
普段使いで鰺斬り包丁・小出刃が使いやすいんでぇ…いいんではないか?

ロルド・キャンプナイフ
RAT-7 D2みたいでなかなか良さげ、おまけにカイデックスシース、ボーカープラスのD2を見てみたい


M3トレンチはやっぱり無理でした…

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2011/01/24(月) 01:18:46
ボーカープラスって中国製だけど上位ラインって位置付け?

ここまで見た
  • 136
  • 冷鋼の縛エロ
  • 2011/01/24(月) 01:55:10
どうでしょね…
ボーカー内では軍規格で品質管理と詠っているらしいですが

ボーカーマグナム、S&Wよか断然マシ

台湾ガーバーや中華冷鋼といい勝負かな

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2011/01/25(火) 11:33:24
中国製は世界標準品質です。

ここまで見た
  • 138
  • 冷鋼の縛エロ
  • 2011/04/25(月) 01:37:40.36
ボーカープラス
タクティカル・デイビッド モーゼィア

両刃の小出刃みたいな感じ、手になじむ
研ぎやすい、刃保ち善い
ハンドルの仕上げはなかなかだけど左右のマイカルタの厚みが違ってる?でもなかなか持ち易い!
シースがちゃちくてなじむまで先端側面がキズまみれになった、出し入れが硬い
シース形がどっかの原住民の金隠しみたい


オンタリオRAT3といい勝負、こっちの方が小細工し易いけどあまりタフにはいけないかな…フラットグラインドなら最高だった…

小出刃と比較したら小出刃がいい



気に入りました!

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2011/04/25(月) 14:57:44.34
ボーカーはツリーブランド(銀箱)の時は良かったな。オルカ2は俺の宝物
ボーカープラスになってアームドフォース買ったら中国製の粗悪品でガッカリした。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2011/05/17(火) 10:09:52.77
木屋の鶴型のドイツ製はさみはワッサ社製なんでしょうか?
エライ人、教えてくださいませ!

ここまで見た
  • 141
  • 2012/01/03(火) 10:22:28.35
どれ。裏の納屋さ行って、漬物石ふたつ運んでくるべぇか。
裸にひん剥いて縛り上げた>>1の縮こまった包茎チンチンの下に大きな方の石をあてがい、
手ごろなほうの石を振りかぶって・・・ベチーン!
オオゥ!オオオオオオオゥ!
肉が潰れる感触が腕にズシィィンと響くゥ!断末魔の絶叫がこだまするゥ!


さてと。ミンチになったチンチン肉に葱と生姜と大蒜を臭い消しにつき混ぜ、
片栗粉も加えて団子にして、鍋料理にしたてて食うべぇか。


ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2012/01/09(月) 20:32:47.45
ほしゅ

ここまで見た
test


ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2012/01/15(日) 19:07:03.83


ここまで見た
>>144
「ほーたかとう」は他でやった方が良いと思うぞ。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2012/01/29(日) 21:43:55.93
こないだ絶版のコルトのフォールディングナイフ買ったのはゾーリンゲンだったから。

ボーカーだとカラシニコフがいいね。


ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2012/04/12(木) 23:21:03.59
H&K軍団
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20120412231107.jpg


ここまで見た
あーヘッケラーウントコッホいいですねえ
ナイフはベンチメイド以前のもの?

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2012/04/13(金) 21:12:40.97
プーマです

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2012/05/11(金) 02:07:14.99
>>140
たぶんアドラーというブランドの刺繍鋏だと思うんですが
価格が高めのドイツ製はたぶんDOVO社製だと思います

アドラーブランドの一般的なデザインで
ミラー仕上げのNo.285の鋏はDOVO社製です

価格が低め(\5000以下くらい?)のアドラーブランドのハサミは
だいたいイタリア製で、たぶんコマックス社製だと思いますけど

店員さんにお聞きになれば教えてくれますよ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2012/06/26(火) 22:40:58.08
プーマです
http://uproda.2ch-library.com/545143r6n/lib545143.jpg

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2013/02/17(日) 15:56:16.60
ドイツアマゾンで鶴ハサミ五個で、400円ってのがあって勝ってみた
ゾーリンゲンの会社で、ドイツセイってうたってた
良くないから、あげてしまったわ
1個400円のは良かったお

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2014/03/30(日) 14:26:38.76
両刃かみそりのメルクール最高

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/04/04(金) 18:14:35.16
俺のはゾーリンゲンのアイクホーン
黒塗りで人前に出せないわ
震災の時も使わなかった
キャンプは5寸剣鉈だ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2015/02/06(金) 11:14:26.24
ロストフレイってどんなステンレスなんだろう?

ここまで見た
メルカトール持ってるんですがあれってゾーリンゲン製なんでしょうかね?

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2015/02/26(木) 17:54:07.79
ヴォストフはゾーリンゲンじゃないの?

ここまで見た
  • 158
  • 名無しの車窓から
  • 2015/05/16(土) 22:11:08.30
約35年前に買ったZWILLINGの牛刀刃渡り200mm。今でも問題なく使えている。
難点と言えるか?重量が重いことだろうか。
今では日本で作っているんだね。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2015/05/19(火) 06:35:22.30
漫画家・井上雄彦がバガボンド連載を1年休載した真相を書くバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/28560981.html

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2015/06/18(木) 22:27:12.41
Rost-frei (rot-frei, red-free, red-open)
ロストフライ(赤くならない・錆から開放された)
ステンレスのこと

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2015/09/21(月) 14:12:02.85
過疎過ぎィ

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2016/03/20(日) 15:23:48.99
(´・ω・`)

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2019/05/24(金) 18:38:00.92


ここまで見た
  • 164
  • 芋田治虫
  • 2019/10/17(木) 17:22:07.48
https://youtu.be/8JIQj-0nasA

https://youtu.be/Kn3whADEu4M

↑ ヒトラーユーゲントと国民突撃隊、第二次大戦時のドイツの一般市民は、 事実上ナチスの残虐な暴政の犠牲者であり、被害者である。
少なくとも、無罪だ。
もちろん、ナチスの末裔のほとんどが無罪だ。
そのナチスの残虐な暴政の被害者たち、及び無罪の人々を犯罪者扱いしたり、敵視する奴らは、麻原予備軍であり、殺人者扱い及び、テロリスト扱いする奴らこそ、ナチスと同じであり、テロリストなのだ。
そういう意味では、大失敗したカルト国家、北朝鮮が日本に要求する、過去の戦争の反省と償いを、地で行く政策をする戦後のドイツは、世界で一番大成功したカルト国家であり、教祖のいないオウム真理教であり、
世界一寛容な国ではなく、世界一の偽善と売国売民国家なのだ。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2019/10/24(木) 01:15:36
過疎あげ

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2019/10/29(火) 07:36:17
フリマで「ゾーリンゲンだよ」と言われて3000円で買ったヘンケルス。
しかし調べたら一人ヘンケルスは日本製の安物とわかりショック!
叩き折って廃棄した。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード