facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/12/07(水) 21:56:44.12
あれだけ勉強して入学したのに
途中から入り込むって、どうしても納得できん
ましてや大学院から入って、堂々とOBづらなんかされてたまるかよ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/05/07(水) 22:31:56.25
>>904
私大→宮廷院だが,当時はテスト勉強というよりは専門を先取りして勉強していたな
卒研と院の研究はほぼ同分野
D進学後は学振に採用され,D修了後,独法の常勤職に就いた

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/05/08(木) 00:26:22.05
筑波→京大院だけど、結構勉強したよ
まぁそこまで勉強する必要なかったと今では思ってる
後輩にはもっと効率的に合格してほしいね

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/05/08(木) 12:18:32.30
別に、共同研究の処に紹介された等のまともな進学はロンダとは言わん。

以前は、理系学部の後半は寝る間も惜しんで実験、とか珍しくなかったからな。
>>905
学部を大学院予備校にして、院に入ってもすぐ試験勉強や就職活動、結局何やった?てのは多い。
大学と院の両方にかけた、膨大なコストが無駄。
まともな専門志望にとっても
ロンダ志望共から自衛して院に進む必要があるから、学部から研究に集中できる雰囲気でない。

自分等のお勉強が、学部でサークルやバイトして普通に就職するよりも社会に大迷惑なのに
気付いてないのが多すぎる。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/05/08(木) 12:46:37.29
大学院入試は優秀な人は院進学へ。


下位層ははじめから学部卒で就職組へ。


学部卒って、現代の高卒じゃね。 おまいらの能力では大学院に合格できないから、さっさと学部卒で就職しろ

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/05/08(木) 13:21:25.71
最近はゆとり教育で質が落ちたね
昔の偏差値50は、今では多分65位
院の修論は、昔の卒論レベル
院出ても、就職先でいじられるよ
ちなみにうちの会社でも新入社員の
レベル落ちてる 昔の高校生並

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/05/08(木) 13:28:18.34
去年、東大出た奴も、仕事できないで
結局、辞めちまった

院とか学部とか低レベルの戦いはどうかな

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/05/08(木) 13:36:59.73
ゆとり云々じゃなくて
学部段階から真剣に研究訓練、さらに極めるなら院へ、の時代があった訳だ

でも、ロンダが大学を院試予備校にして割り込んで、院ですぐ就活や試験に使って
大学と院の、両方の研究機能を破壊してる・・・>>900

勉強したから偉い?だとか、レベルとかの平和な話でなく、根本的にロンダは社会悪だよ
それが判ってるから、企業からもロンダは嫌われてる・・・>>896

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/05/08(木) 14:10:18.88
そう、俺が院へ行ったのは、極めるため
その専門で日本一になる目標があった

今の学生は目標がない

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/05/08(木) 20:31:15.39
偏差値で大学や学科を決めたり、知名度で就職先決めたり、難関資格というだけで目指したり
日本人は権威主義者多いからな

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/05/10(土) 11:34:59.39
韓国人も権威主義者が多い。
日本人や韓国人はアメリカにやってきてもランキングで大学を決めたりする。
逆に、世界で一番権威を疑うのがユダヤ人ね。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/05/10(土) 12:30:46.25
アメリカの「超学歴社会」それがアメリカという国。こういった社会では際限のない競争が続き、その結果、自分が所属する社会階層が決まる
アメリカは競争による階級社会の国で、その階級は初めから存在するものではなく、勝ち取るもの。この階級を勝ち取る手段として、能力
と努力の結果得られる「学歴」が大きな決め手になる。現在のアメリカでは、ただ大学を出ただけでは評価されず、どの大学やどの大学院で何の学位を取ったかが重要になる

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/05/10(土) 14:15:40.42
> のび太「大人になったらガキ大将になりたい」
> 「子供のうちになれないから大人になってからなりたい」 (ドラえもん)

日本の制度だと、院試が学部〜院の研究を潰すことが多いし>>900

本当に研究やりたい奴が、院変えて専攻テーマリセットするなどそう無い、と見抜かれるから
ロンダー、と見下される(本当の研究志向の場合はそうは呼ばれない)>>896

大学受験じゃ無理だから、院になってから**大学と名乗りたい(卑しい)
大学本来の研究を軽視して、院試のおべんきょう
院では、周囲に迷惑掛けて教えさせても、すぐ就活や試験、等だから企業からも見下される

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/05/10(土) 14:31:48.90
色々理屈をこねてるが、学歴に未練があるからロンダを目の敵にしているだけだろ
自分がロンダより上だと認めてもらえばあっさり許すだろうよ

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/05/10(土) 14:35:59.37
920の、卑しい思考様式だとそう思えるんだろうけどw
根本的にロンダは大学・大学院の機能を破壊する社会悪、て当たり前のことに気付こうよ。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/05/10(土) 14:45:22.63
桑田真澄 東大院合格
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%91%E7%94%B0%E7%9C%9F%E6%BE%84

最終学歴東大院

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/05/10(土) 16:16:38.00
>>921
キミには桑田真澄を超える才能があるの?

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/05/10(土) 17:47:59.91
東大院の正規生ではなく研究生だろ

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/05/11(日) 00:41:53.01
>>917
理工系の場合、ハーバードやUCバークレーで博士号を取ってもクズみたいな奴はいるぞ。
それこそ、小保方晴子や森口尚史がハーバードに留学しているのでわかるように、
ハーバードの大学院生や研究員なんて、胡散臭いハッタリ野郎は一杯いる。

>>918
アメリカは大学で専攻を変える学生は相当数いる。
学部時代に文学部だったのに、大学院で理系に転向するのもいる。
このパターンだと、数学や物理が弱いケースが多い。
アメリカは日本より数学のレベルがかなり低いのにね。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/05/11(日) 09:48:03.08
大学院入試は優秀な人は院進学へ。


下位層ははじめから学部卒で就職組へ。


学部卒って、現代の高卒じゃね。 おまいらの能力では大学院に合格できないから、さっさと学部卒で就職しろ

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/05/11(日) 10:35:16.74
>>920
でも4割がロンダの東大院も、世界大学ランキングではアジア首位なんだよな
機能が破壊されてるわけがないわ

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/05/11(日) 14:24:06.92
>>924 航空宇宙工学で、東大→MITの人が言うには

日本は、大学学部で研究室に配属されて鍛えられるから、モノ作りが強い
アメリカの理系学生の多くは、授業だけ受けて大学卒業し院に来るから不器用

でも、学部から研究始まるべき日本の制度で、ロンダ(悪い意味)が院重点化で広まると

学部では、研究室での徒弟制度で鍛えられず、試験用のお勉強だけ
(研究したい奴も、院試の負担増であまり学部で研究し難い)
院では、テーマ変えて周囲に教えさせ、またすぐ試験や就活(つまり6年で専門の訓練ほぼ無し)

人集めが資金集め、の面もあるから難しいが
大学も院も、研究訓練の機関なのに、それを台無しにするからロンダは現場で嫌われる

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/05/11(日) 17:56:46.26
物理系だが、院試に向けた勉強は重要だぞ
院試の勉強がその後の研究の基礎になるからな

理物だと卒研ってあまり本格的にやらない
せいぜい院試後の半年くらいでは?
本格的に研究するのは修士に入ってから
それにロンダの大半は分野変えないだろ?
素粒子→素粒子、物性→物性って感じで
うちの研究室では、異なるアプローチで卒研していた学生はむしろ大歓迎だったぞ
別の側面からの考え方もできるってことでね

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/05/12(月) 00:24:07.86
>>927
航空宇宙工学はメディカルスクールと一緒で大学院から専攻が始まるのか?
それだったら、大学院から研究が始まっても仕方がないな。

理学系みたいに学部から専攻が始まるから学部で研究をやってるぞ。
高校生や学部生が夏休みを利用して、他大学の教授の所に遠征して研究する。
そして、優秀な学部生なら色々な情報を集めて、
自分の研究の方向性に相応しい研究室や大学院を探すのさ。

結果的に、一流の大学院にはマスター取得希望者や
メディカルスクールに行けなくて、何を研究して良いかわからない学生が集まるから
一流の大学院には天才、秀才は3〜4割くらいで、残りは単なる凡人という図式になる。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/05/12(月) 00:35:02.97
>>920
アメリカの一流の大学院は凡人を一杯入れるから色んな考え方が集まるぞ。
日本も大企業は色んな大学出身者を採用して活性化するんだよ。
第一、優秀な人間ばかり集めると足の引っ張り合いがおきるぞ。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/05/12(月) 11:16:41.19
東大の不人気研究室は労働力不足解消のために
他大学から学生を取ります。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/05/12(月) 16:57:51.94
まあ日大理科大明治ではまともに東大(学部)は無理だわな
院なら労働力不足解消で雇われそう

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/05/12(月) 22:29:57.27
ロンダの大半、アプローチ云々言えるほど学部段階で研究室で鍛えてないよ。
凡人ですらなく
学部では、、大学名が目当ての試験のおべんきょうで
院では、、またすぐ就職活動やら資格試験やら。教えても、ほぼすぐ修士で逃げる。

大半そんな連中で、現場も入れたくないが、学生集めも、公平な採点も必要だから困る。
学部から研究室で鍛えさらに院で伸ばす、て王道からみれば、ロンダは迷惑で無駄だらけ。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/05/14(水) 12:06:13.44
研究室での教育に問題があるから悪い評判が立って
内部生が来なくなったからロンダしか来なくなったんじゃないの?

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/05/25(日) 18:42:10.95
不純な動機でも勉強しただけ知識と応用力は上がるし、その分野の枠がつかめてくると興味も湧いてくるもんだ
東大院卒の学歴目的でも、大学の物理学や工学などをひたすら極めてきた人は科学的思考が洗練されてるよ
東大学部の学歴目的で高校の勉強極めた人の思考パターンも洗練されているように

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/05/26(月) 12:48:00.49
結局、内部生と外部生の違いは数学なんだよ。
大学受験の数学は論理性や頭の良さをチェック出来るんだよ。
そして、上位国立の一般教養の数学は抽象数学でひねった考え方を必要とする。
専門科目なんかは暗記すれば、ある程度なんとかなるんだよ。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/05/26(月) 14:34:01.29
一流大学院に受かってからモノ言えや
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf

http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBT,もしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学のうち二つを任意選択

・専門科目

→物理化学(2問)無機化学(2問)有機化学(2問)分析化学(2問)高分子化学(1問)
  化学工学(1問)の10問から5問選択

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/05/26(月) 14:56:34.49
事実、不純な動機で来た人は、ほぼ下衆な行動しかしないのよ

学部では院に入るための試験対策
院ではテーマをリセット、就職活動や資格試験、はいさようなら

その為に、本来の研究や訓練が潰され、社会が大学と院にかける膨大なコストが無駄
真面目にやりたい奴も、不純な奴のお世話、さらに試験で身を守る為に、専門研究が潰れる

東大の学部でも、研究に熱を入れたら、下衆な試験対策ばかりのFランに試験で負けかねんし
悪い意味のロンダは、試験を受けること自体が、社会に負担と迷惑をかけている

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/05/26(月) 21:45:48.62
>>936
専門が暗記で済むってどんな分野だ?w
うちは数物系だから、内部と外部で数学の差はない
差があるとしたら国語や社会だろ

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2014/05/26(月) 21:47:15.03
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし、
外部から来た人はそれこそ各大学の首席クラスの成績最優秀層ですから

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/05/26(月) 22:20:17.45
志が卑しいからこそ、ロンダ、と蔑まれる。
本当に興味あるなら、普通は自分とこの院に進む。
優秀で真面目な奴の研究を妨げてまで試験対策、院に入るとすぐ就職で逃げるゲス。

例えば医師免許やら、更新制にしたら、試験対策の時間のあるヒマ人ほど有利になる。
本分である、専門の徒弟教育や研究を熱心にやるほど、院試で不利。

卑しいロンダが、大学の資産や労力をムダに食い潰す。
そんな連中でも予算集めは人集めだし、いちおう試験は公平にしなきゃならん。
日本には院重視は合わなかったな。>>900

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/05/27(火) 00:35:48.57
>>939
専門科目がほとんど暗記で済むのは化学系、生物系、工学系だよ。
生物系や化学系での外部生の数学力はちょっとビックリするぞ。
「文系に進学したほうが良かったのに」と思うレベルがいるよ。

大学受験の5教科のうち、暗記の比重の高いのは社会と英語ね。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/05/27(火) 00:55:13.77
>>941
日本は一流大学志向が高く、そのまま同じ大学院に進学するからな。
アメリカは大学院で学校を変えるのが一般的だもんな。
アメリカは大学と大学院は別物と考えた方が良いみたいだ。
アメリカの理系の一流大学院も学校名を目当てで来る学生は卑しいのが多い。
しかし、アメリカの場合、その卑しい連中がアカポスを取っていくのも現実だ。
学校経営上、ハーバード出身者を教授で採用した方が良い場合があるんだよ。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/05/27(火) 13:04:33.62
理科大→東大院→研究職だけど、
おまえらの嫉妬が心地いいわwww

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2014/05/27(火) 23:48:28.96
日本の特徴として、学部から既に研究を始めるべきシステムだからな

で、学部では研究ほぼ無しで院試験、院に入ったらすぐ就活で終了
アメリカどころじゃなく、見事に重要部分が潰れる

ロンダは日本で社会悪であることは何度も指摘されてるだろうし、一生差別されるだろう
せめて贖罪の意識はもって残りの人生を過ごしてくれ

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2014/05/28(水) 00:56:16.23
>>944
こんな所で、職種自慢とはナンチャッテ研究員だろ?

>>945
アメリカも学部時代から研究しているよ。
大学院から研究を始めるのはメディカルスクールに行けなかった人たちで
矢鱈に学校のブランドに拘る。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2014/05/28(水) 00:57:16.31
憎悪とか言ってないで自分も頑張れよ

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2014/05/28(水) 01:07:09.42
何を頑張るんだ?

小保方みたいに世渡りとハッタリか?

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2014/05/28(水) 02:25:10.07
男の嫉妬は見苦しいぞ 
 
 
 

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/05/28(水) 04:22:36.14
>>945
お前やたらとロンダは卑しいロンダは卑しいってどんだけ低学歴の学歴コンプ丸出しなんだよおっさんwwww

でもまあ確かにお前の主張は一部正しいとは思うよ。日大→東大新領域とかは正直ひくわ。
それでも東大院でも本キャンの情報理工とか工学研究科は学部で言ったら早慶の理工クラスに難関だし、
そういうところなら学部は地帝・早慶とか少なくともそこら辺のところ出てるから簡単にロンダとは言えない。
さらにそこら辺の奴らだと学部での研究と院試対策を両立して入って来てるやつらもいるから、本当に「悪い」外部進学組かは
学部と院の何研究科所属か聞かないと判断できない。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2014/05/28(水) 08:51:44.90
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし、
外部から来た人はそれこそ各大学の首席クラスの成績最優秀層ですから

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2014/05/28(水) 13:31:33.04
>>948
何が嫉妬だよ。
俺も理科大出身で、ちゃんと研究をしている人間は知っているよ。
しかし、例は少ないけどね。
ボスが無能な場合、部下が無能だと安心出来るんだよ。
こういうスレに来て職種自慢しているようじゃ、
そのパターンの可能性が高いな。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2014/05/29(木) 00:37:48.08
人間は適材適所だと思うぞ。
底辺大学の教官をやるなら優秀な研究者よりナンチャッテ研究者の方が良いと思う。
バカ学生の相手なんか優秀な研究者には無理だし、
周りの教官とも上手くいかないよ。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2014/05/29(木) 01:43:21.44
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育




問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2014/05/29(木) 22:49:27.72
上の方で、アメリカでは、と言ってる人は話を逸らしたがってる?
日本では
学部後半から、専門の訓練始めるように人員配置して予算つけてる
修士はほぼ学部からテーマ一貫が基本(院試は簡単なチェック程度)

なのに院の定員拡大につけこんで

学部でろくに研究せず院から試験だけで割り込み
院でテーマ変えた、と思ったら就職や試験ですぐ修士を去るのがロンダ
(まともな研究者の例を出してもそれはロンダとは言わない)

学部〜院で6年かけ、周囲に負担かけ、結局従来の学部卒以下のことしかしない
それは当然に、現場で侮蔑の対象
試験が難関やらは関係ないし、存在自体が社会に迷惑をかけてる

学部は本格研究ほぼ無し、という風潮強まったのも
院重点化で試験で割り込んで逃げて肩書きを書き換えようとするアレのせい
非難の声が大きいのは当然

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2014/05/29(木) 23:14:32.08
・博士課程まで進学して研究するつもりで来ている
・ラボを変更するだけの明確で信用できる動機がある
・大学入学までにエリート教育を受ける機会がなかった
・現役で学部に進学しており、東大不合格者平均程度の基礎学力がある

このぐらいの条件が揃ってないと、院重点化以前は受け入れてもらえなかった

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2014/05/29(木) 23:26:00.43
だね。院重点化以前は、受け入れは非常に厳しかった。
学部段階でも、かなり熱心に研究の指導やる処も多かった。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2014/05/30(金) 13:01:17.06
>>955
そうだとすると、外部生の受け入れを何故止めないんだ?
教授陣にとって、研究費が増えるとか、労働力の確保というメリットがあるんじゃないの?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード