facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/11/20(火) 21:57:44.33
結局、勝者なき玉虫色決着となったみずほ銀行次期システム受注合戦。
マルチベンダー、マルチプラットフォーム、マルチ言語により、
わずか3年で、一から3銀行の業務を全面再構築するという壮絶なデスマプロジェクト。

IBMマシンの上で富士通業務が動いたりと、本当に大丈夫なのか?
みずほHDやみずほ情報総研が4ベンダを適切に管理できるのか?
信金システムオープン化の悪夢が再現されるのか?
はたまた歴史に残る偉業が達成されるのか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121116/437901/

情報システム板としてマターリ見守っていくスレです。

■(参考)みずほ銀行次期システムの概要
?IBM製メインフレーム
 ・流動性預金(富士通) COBOLで構築
 ・処理フロー制御等の共通基盤(日本IBM)

?富士通/日立Linuxサーバ
 ・定期預金(富士通) Javaで構築
 ・全銀接続(NTTデータ) Javaで構築
 ・営業店接続(富士通) Javaで構築

?日立製Linux or AIX(UNIX)
 ・融資業務(日立) Javaで構築
 ・外為業務(日立) Javaで構築
 ・信託業務(日本IBM) Javaで構築

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2013/03/26(火) 22:24:50.60
下下のダメ社員の自覚あるやつをは、身の振り方真剣に考えた方が良いぞ。
FG社長が参加してる産業競争力会議で正社員を簡単に首切り出来るように
と議論されているぐらいだからな。評価下げられた奴は本当に終了。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2013/03/26(火) 22:31:08.67
下下の奴隷どもは上司を敬え、尊敬しろ、空気読んでヨイショしろ。
しない奴は人事評価下げられるからな。
D評価かまされて下下の下から、二度と這い上がれないようになっても知らんぞ?
それどころかFG社長が参加してる産業競争力会議で
正社員を簡単に解雇出来るようにしろと提言されていることの意味を考えろ!
下下は下下なりにちゃんと危機感を持てよ!

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード