facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/01/06(月) 23:53:09.29
前スレを使いきったようなのでたてますね。
でも手元に携帯しかないから前スレとか貼れずにスマソ
>>2 以降でよろしくです。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2014/02/23(日) 22:06:02.45
水天宮近くならロイヤルだね。あそこも中途半端な高級だよね

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2014/02/23(日) 22:10:03.59
>>417
そこならノーマルツインからタワースイートにアップグレードされたことあるよ
禁煙で予約してたのに禁煙部屋が空いてなかったって理由だけど
ちなみに予約時の料金は1泊1万切ってたw

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2014/02/23(日) 22:22:10.70
アップグレードって連泊でもある?

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2014/02/23(日) 22:43:08.97
空き状況による

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2014/02/23(日) 23:43:09.99
当日予約受け付けてるホテルなら連泊のアップグレードは期待できないと思った方がいい

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2014/02/24(月) 01:09:46.08
ラグジュアリーホテル、高級ホテルの定義は>>22に出てくるホテルになるはず
だから仙台のウェスティンや福岡のオークラは高級ホテルじゃない

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2014/02/24(月) 01:12:34.68
>>423
OHGのランクを全面的に信用して決めるのか
そういうのを権威主義っていうんだよ
それでも片手落ちだけどね

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2014/02/24(月) 01:26:26.92
>>424
>>22のリストには一泊あたりのコストは最低35000円以上とパークハイアット、ザ・リッツカールトンや
グランドハイアット、コンラッド、パレスホテル東京、マンダリンオリエンタル、ホテルオークラ東京、ザ・ペニンシュラに匹敵しており、
なおかつ常に高い人気を誇るディズニーホテル(例:東京ディズニーシー ホテルミラコスタ)や
社長がTVに出ていることで有名で一部にかなり高い宿がある星野リゾートの宿も掲載されていますが、
これらについては、かなり残念な格付けになっています。

ここらへんからすれば、OHGの信憑性はある程度は納得できるはずです。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2014/02/24(月) 01:32:18.26
香ばしいな。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2014/02/24(月) 08:33:46.70
東京・横浜・大阪・京都だけじゃね。本当の高級を味わえる場所。ホテルに関しても食に関してもそうだ。和食は京都にかなう所なし。うなぎや天ぷらもその他もさすがと言えるのも東京しかない

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2014/02/24(月) 13:27:23.39
俺の意見を聞いて!みたいな。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2014/02/24(月) 13:41:47.27
>>424
日航東京程度で9評価を付ける、その程度の代物だよOHGなんて。
取合うのも馬鹿らしくなる。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2014/02/24(月) 16:58:51.77
椿山荘や東京ステーションはわかるけど
オークラ東京や日航はないな
オークラ東京なんてチェックイン時もろ混み待たされまくりしか経験した事ない。スタッフ足りてねーんじゃねーの?

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2014/02/24(月) 18:56:27.96
椿山荘(笑)

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2014/02/24(月) 19:19:39.66
カジノ外国企業が東京大阪に日本事務所開設したね。また外資系ホテルできんじゃないか。沖縄には進出しないらしいね

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2014/02/24(月) 20:42:29.78
FS丸の内で最低料金のままアップグレードってありえる事?
ブログなどでは、追加○○でアップグレードというコメントはそこそこあるようですが、無料のは聞いたことが無いんですが。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2014/02/24(月) 21:35:53.32
>>433
うん、ある。てかあったよ

でも基本的にはアップセールだろうね

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2014/02/24(月) 22:00:04.19
丸の内は部屋が少ないので新幹線側をリクエストするとプレミアルームになったりはする。
スーペリア予約でプレミアはありだが、さらに上は相当な優良顧客のみ。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2014/02/24(月) 23:15:11.50
FS丸の内って低層で、正面に街並みや行き交う人達が見えるでしょ。
一人で泊まってるとそれを見てなんか疎外感を感じてしまう

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2014/02/24(月) 23:17:55.52
それは単に精神病んでるだけでしょ

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2014/02/25(火) 14:06:21.57
オークラの久兵衛は味が落ちたね

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2014/02/25(火) 16:24:01.13
407からの独り言がすごいな
1日100レス程度の板で15分の間に5レスっていうのがどんだけ目立つかわかってないんだろうな

>412
そいつがその当人だからだよ

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2014/02/25(火) 21:42:32.78
>>439
おまえさんのことかい?w

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2014/02/26(水) 05:09:38.75
>>436
外からも丸見えだよね

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2014/02/26(水) 17:19:43.86
高級ホテルの定義
俺の中では日本一ではなくて、地方での高級ホテルでも良いではないかと思う
地方でも、良いホテルがたくさんある

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2014/02/26(水) 17:42:27.41
>俺の中では日本一ではなくて、地方での高級ホテルでも良いではないかと思う

それは馬鹿で頭でっかちな奴には通用しない話だよね。
ここはネームバリュー至上主義な奴ばっかだから良質なサービスや部屋なんてのは二の次、
料金高けりゃ勝ちみたいな馬鹿が集うスレだよ。

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2014/02/26(水) 19:02:39.66
地方に行くと、何でこんな規模の町にこれ程のホテルが!?ってのはあるねぇ。

此所のキモヲタ的には、東京にあらずんば一流にあらず、とか、5大都市にあらずんば一流にあらず、なんだろうけどさ。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2014/02/26(水) 20:06:22.23
地方の高級って例えばどこだよ(笑)東京や大阪京都なんかは本物の一流が沢山ある。所得や客層が地方とは全く別物

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2014/02/26(水) 22:17:04.94
もういいって。
君も一流におなりよ。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2014/02/26(水) 22:19:57.44
二流や三流に、本物の一流なんか解る訳ないやんw

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2014/02/26(水) 22:29:47.38
地方の一流を教えてくれよ(笑)

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2014/02/26(水) 22:52:24.82
>>445
本物の一流ってなに??
君が本物の三流なのは分かったが。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2014/02/26(水) 22:56:33.62
>449
おまえにどう思われようと関係ないけど、地方の一流を教えてくれないか(笑)東京の一流ホテルを味わったことある?ホテルにしても食に関しても東京や京都は本当に一流が沢山あるよ

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2014/02/26(水) 22:57:29.01
ワロタwww

ID:xZH2AdkJOフルボッコだなw

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2014/02/26(水) 23:00:49.42
私が地方で高いホスピタリティを感じたホテルは、雲仙観光ホテルと上高地帝国、そして今はなき比叡山ホテルくらいかな。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2014/02/26(水) 23:02:42.77
東京大阪京都はさすがだな!と思わせるクオリティの高さが違う。食に関してもそうだ。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2014/02/26(水) 23:04:18.15
上高地帝国はいいね
車上荒らしが恐いからレンタカーかバスで行くしかないのが難点だけど

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2014/02/26(水) 23:29:29.96
上高地帝国ホテルが忙しいとき
東京と大阪から応援出している

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2014/02/26(水) 23:53:29.47
>>455
去年の10月初め上高地帝国泊まった時の話だけど、
一階の喫茶ラウンジで帝国東京のバーテンダーが働いててワロタw
お互いに顔覚えてて意外な場所で会ったから長話ししてしまったよ。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2014/02/27(木) 00:08:33.87
都会に憧れる田舎者が紛れ込んでるな

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2014/02/27(木) 00:45:42.45
何?旅行も行けないくらいに貧乏なの?
会話に交じれないからって妬むなよ坊やw

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2014/02/27(木) 01:16:12.15
昔、昔は車で夏行けた。まだ木造の頃で、11月からやってなかった頃だ。河童橋がな、まだ……ry。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2014/02/27(木) 08:40:52.91
おまえら喧嘩するな。地方にも高級は少なからずありますよって話だろ。

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2014/02/27(木) 11:43:28.65
>>459
夏期マイカー乗り入れ禁止期間でも「結婚式です」
と言えば入れてくれたし、
乗鞍スカイラインもマイカーで行けたり
冬季は岐阜に抜ける事が出来なかったとか
私は知りませんがw

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2014/02/27(木) 23:11:34.93
>>429
>>430

ホテルオークラ東京(VIP愛用)とホテル日航東京(屋外ジャグジー付き)は高級の部類でいいんじゃないの?

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2014/02/27(木) 23:38:01.95
もういいって。しつこいよ。

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2014/02/27(木) 23:43:29.26
>>462
高いだけじゃん
それならザ・プリンスパークタワーのタワースイートとか国内でも最高級クラスだろwww

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2014/02/28(金) 01:00:55.42
>>456
ホテルオークラの話だけど
東京の製菓課長が神戸に居て、ケーキバイキングで
接客していたよ

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2014/02/28(金) 02:24:29.44
だからこのスレ建てた1が悪いんだって、なんだよ「高級」ホテルって

俺はストリングス好きだが、あそこを5つ星とかそういう類のホテルだとは思ってないけれど無駄に高かったり
ニューオータニみたいに「高級ホテル」だとは思ってないけど、このスレのやつら的には禅はオッケーなんだろ?

1フロアならよくて部屋ごとがダメってのもなんだかよくわかんないし

部屋代だけで言うなら都心のホテル以外はどこも高級には値しないよね
実際俺の印象でも平日1泊4〜5万くらいから高いと思ってるし

結論として、2chなんだからそれぞれ好きにしたらいい
どいつだろうと自分の価値観押し付けよう(認めさせよう)とするからめんどくせぇんだよ

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2014/02/28(金) 02:57:43.74
>>466
定義づけたり分類しようとするから拙いんだろ

俺がこれまで泊まった高級ホテル
国内だと、京都のハイアット 大阪のロイヤル 札幌のグランド
名古屋の観光 この中で大阪、札幌、名古屋は老舗か。
海外だと、ウイーンのインペリアル、ニースのネグレスコ
エズのシェーブルドール アテネのグランドブルターニュ
ポジターノのシレヌーゼ ラヴェッロのパラッツォアヴィーノ
ゴルドのバスティード パリのランカスター
イスタンブールのフォーシーズンズとスイソテル

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2014/02/28(金) 08:31:16.43
>>466
別にオークラならいいけど>>462が日航東京を含めるからだろ
くさっても旧御三家と日航じゃ格が違うわ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード