facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/08/06(水) 09:09:25.91
過去スレ
3 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1311153154/
2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1216988742/
1 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1182776262/

終わったが2014年公式
http://www.matsuya.com/m_ginza/sp/20140730_train2014.html

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/07/30(木) 06:29:06.17
16番のたたき売りは何がありましたか?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/07/30(木) 07:09:54.65
北斗星引退で日テレのZIP取材されたな

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/07/30(木) 07:41:54.95
招待券貰ったんで、今日の昼過ぎから子供達を連れて行ってみるか。

ここまで見た
  • 103
  • 92
  • 2015/07/30(木) 11:03:52.20
16番はKATOの165系
TOMIXの客車その他

てかHOは少ないよ。特価品コーナーの90%はNだったしw

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/07/30(木) 11:09:44.52
杏線路で「最後の青ガエル」出してたな(税込み\5400)。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/07/30(木) 14:59:25.94
>>103
北斗星客車4両セット無かったか?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/07/30(木) 15:51:08.76
叩き売りが完全にコンビニ見切品状態だな

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/07/30(木) 16:17:02.30
なんか仕事中に来ていたと思われる人が、会社の人と思われる人達に
連れ出されていたなw
「職務中に何してんだ」と言われて「すみません」と謝っていたなw
休みの日に来ればいいのにな。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/07/30(木) 16:41:00.13
連れ出しに来た人たちは何でここだと分かったんだろう

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/07/30(木) 16:47:25.78
>>107
つ[鉄道現業社員]

・・・・っていうか、文に草が生えると、それが本当に修羅場的状況だったのか、
単に同僚に冷やかされただけなのかの判断に苦しむ。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/07/30(木) 18:18:53.86
IT土方の逃走かも。
逃走した場合「○○にいるかも」って行ってみると実際にいたりする

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/07/30(木) 20:04:33.90
特価品コーナーはいつもと場所が違っていて探してしまった。しかし行った甲斐がなかったよ。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/07/30(木) 20:20:10.50
行先幕コーナーはJRハイウェーバスと西武くらいしか見当たらなかった(全体ものは)。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/07/30(木) 23:00:48.63
部品コーナーは完全にオワコン感がひどかったね。
物販はとりあえず、テックステションのEF6019やすらぎだけ買ったけど

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/07/31(金) 01:14:40.43
特価品てクレカで買える?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/07/31(金) 01:58:21.62
物販ブースも、昔と比べて勢いなくなったな

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/07/31(金) 07:17:12.74
特価品がポリバケツだらけじゃな
それも内容が数年前からほとんど変わらないし

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/07/31(金) 09:15:35.06
あそこまで立派な蟻塚ショウはないからなぁ。
あれも展示の一つになってるな、ジオラマレールも長いこと売っていたが買っていく人を見たとの書き込みあったような。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/07/31(金) 12:30:32.16
今後は部品(行先幕等)販売は縮小して、鉄道関連の菓子(クッキー等)が幅きかすんじゃね?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/07/31(金) 15:21:22.18
KATOはHOも力入れ始めたけど、TOMIXはどうなんだ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/07/31(金) 15:31:53.94
TOMIXは16番はやっているが、そもそもHOはやってない。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/07/31(金) 15:38:18.30
>>120
http://www.tomytec.co.jp/tomix/menu/index_hojoho.htm
規格呼称に口うるさい奴がうだうだ言ってるのに対策してるだけで
思いっきり「HO情報室」って書いとるがな

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/07/31(金) 15:45:45.05
>>120
芋の常連さん乙

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/07/31(金) 16:54:16.12
比較的新規の過渡・冨の参入時も、それ以前のブラスメーカー、雑誌等
HOって普通に言ってたのに、いつから下らんケチつけるバカが沸いた?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/07/31(金) 17:21:05.20
プラモデルがなくなっていた・・・orz

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/07/31(金) 17:40:52.16
16番はトミーの方が力入ってると思うけど

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/07/31(金) 19:34:47.72
涙腺崩壊 号泣
http://power-of-nature.blue/cmyhl/

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/08/01(土) 11:30:40.30
河合とワールド工芸ブースがないとなんか寂しい

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/08/01(土) 13:14:51.97
カワイが入っていた空間を埋める広場の使い方が・・・

各社のスペースを広げてもいいんじゃね?とも思ったが、モデモみたいに1編成が短い路面電車だと今のスペースでもスカスカになるから考え物か

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/08/02(日) 07:22:24.37
今日行くはずが、予定変更で昨日行った。

収穫 久野知美がカワイイ

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/08/02(日) 20:05:05.84
タダ券もらったんで、なんか安売りやってるかと思っていったが、秋葉原の量販店の方が安いし目ぼしいものもないので早々に退散してついでに山野楽器行ったらガーシュインのCD買っちまった。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/08/02(日) 20:41:50.11
>>130
> 早々に退散してついでに山野楽器行ったらガーシュインのCD買っちまった。

ウム…なかなかいい趣味だな。
オレなら木村屋のあんぱん買っちまうだろうけどw

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/08/02(日) 23:00:53.93
ちなみに木村屋にも入りそうになった。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/08/02(日) 23:45:37.78
あんぱんは5個入り810円。
こんな高かったっけ?

赤い電車、南海7000売ってなかったな…。
期待してたのに。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/08/02(日) 23:48:22.09
アンパンと言えば、あのヒーローだな




デンジマンのブルー

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/08/03(月) 04:13:24.09
白河ことり氏が懐かしいな

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/08/03(月) 06:43:57.27
>>133
桜の花の塩漬けにコストが掛かってるんじゃあるまいか?
>木村屋のあんぱん

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/08/03(月) 14:25:41.02
あんぱん うすめ駅を吸う不良の代名詞。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/08/03(月) 14:31:01.46
シャブおじさん

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/08/03(月) 17:02:39.80
銀座のど真ん中でか?w

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/08/03(月) 21:46:03.47
半世紀前には「みゆき族」というのがおってなぁ…(ちなみに加賀まり子がいた)。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/08/04(火) 01:32:41.60
あの頃の天賞堂へタイムスリップしてみたい。

ここまで見た
  • 142
  • 名無しさん@線路いっぱい。
  • 2015/08/04(火) 05:42:38.42
日本の好況はもうすぐ終わるし
模型業界の前途は暗いし(あのスカスカ感!!)
松屋のショウもそう長くはないだろう・・
松屋の一階のトイレがきれいになった
中国人爆買の効果だろう

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/08/04(火) 07:02:01.48
うん。
確かにスカスカだな。
さよなら寝台列車のテーマも本来は暗いし。
昔はメーカーの人に同じ高さで聞けたのに、今回はメーカーの人に聞ける雰囲気になかった。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/08/04(火) 07:29:24.70
「さようならブルートレイン」は「さようなら鉄道模型」か…。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2015/08/04(火) 18:02:04.04
そういややたら中国人いたな。
なんか欲しいものあったら買おう思って財布みたら数千円しかなくて、
松屋のATMにいったら免税の横で馬鹿買いの中国人が一杯いたわw

まあ、俺は全然金落とさなかったわけだが。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2015/08/05(水) 08:19:50.30
ブランドのハンドバックの発売があったらしいな。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2015/08/05(水) 10:00:44.98
>>142
そもそも、今好況なの?

ここまで見た
  • 148
  • 名無しさん@線路いっぱい。
  • 2015/08/06(木) 12:21:52.65
>>147
自動車産業などの輸出産業は絶好調です
模型業界は不況にあえいでいます(ルックマツヤ!)
新品を半額にしたが・・・
当然中古価格は暴落

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2015/08/06(木) 14:36:26.98
>>148
T社の場合JR東みたいに
コスト削減のためお粗末な不良を起こしています
自社への要求水準を下げて不良状態を合格としています
JRがT社と違うのは顧客のほとんどは不良に遭おうが結果酷い目に遭おうがまた利用せざるを得ない点

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2015/08/06(木) 17:04:17.68
>>149
自分ではサッパリ作れなくなった近年のマニアも
JRのお客と似たりよったりw

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード