facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/06/20(金) 14:07:28.57
大津線いいよね
マターリやりましょう

★初代スレは981で終了
京阪大津線を模型で楽しむスレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171029450/
★2代目スレは7までしかありません
京阪大津線を模型で楽しむスレPart2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1272198717/
★3代目スレ
第3代 京阪大津線を模型で楽しむスレ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1306392491/
★4代目スレは982まで行ってdat落ち
第4代 京阪大津線を模型で楽しむスレ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1340881282/
★5代目スレ
第5代 京阪大津線を模型で楽しむスレ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1358342117/
★6代目スレ
第6代 京阪大津線を模型で楽しむスレ http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1368901005/

【関連】本家おけいはん模型スレ
京阪電車を模型で楽しむスレ その13 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1384777855/

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/11/22(土) 22:26:28.22
模型ではなく実車の話だけど、大津線の伝統的だった茶色に放置された屋根、
最近の出場車はグレーの塗装するようになったのね。
605-606はクーラーキセ放置だったけど、613-614はクーラーキセまで塗装
されてて、まるでデビューしたての新車のようで驚いたよ!

ここまで見た
  • 852
  • 2014/11/23(日) 00:36:56.73
>>851
パト電で赤く塗ってたのを塗り直したからね。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/11/23(日) 00:48:32.06
そういえばパト電のクーラーキセまで塗装してたのはラッピング車としてもなかなか珍しいのでは

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/11/23(日) 12:32:05.34
>>851
けいおん剥がしの後で塗り直したのか?

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/11/23(日) 15:15:16.83
>>854
けいおん!剥がしの後は暫く放置。
全検全塗装はつい最近の話。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/11/23(日) 17:07:25.75
鉄コレで大津線デビューしたんですが、
乗務員室の窓枠ってライトグリーンじゃないですよね?
620がそうなんだけどシルバーに塗り直そうかな…

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/11/24(月) 00:28:46.01
手元に届いたその日に気付いて塗り替えたわ
そういやBトレ8000系初回品の乗務員扉窓枠も間違って車体色に塗ってあったなぁ…

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/11/24(月) 13:52:00.49
窓枠の色入れとかって各自勝手にやるもんじゃないのか

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/11/24(月) 16:17:28.03
一応塗装済み完成品なんだし...
正確は保証してないが

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/11/24(月) 16:35:23.33
問題は620だけ「わざわざ変えてある」ことなんだな
他の車番と同じく客室窓枠と一緒に塗っちゃえばいいだけなのに

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/11/24(月) 17:05:00.24
気になったので手元のソレを見てみたけど、確かに620だけ緑色だね。実車は銀だった。
単に印刷の都合だけっぽいし、適当に色差しするのがいいと思う。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/11/24(月) 19:56:28.20
ラッピング車(特にアニメ系)の広告主って、どの業界なんだろう?

・テレビ局:大津地域の鉄道利用者だけに向けた視聴率テコ入れは不自然?
・(原作)出版系:同じく特定のエリアの重点販促では、物足らず?
・Kはん電車系:ヲタが乗りに来るかもと当て込み、しかし費用対効果はどうなんか?
・権利法人:京あにとかか?しかし自社への効果が間接的でこれも今一つ?
・二次商品系:例えば、模型のために実車を拵える…とは思えない
・地元団体:町おこしと言うか便乗と言うか…対ヲタ観光誘致、多少ありそう

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/11/25(火) 02:06:51.19
中二病はリアル聖地だから分かるけどけいおんとかやるなら叡電だろって思ってた
今はもうどうでもいいがww

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/11/25(火) 02:44:19.07
理想のデザインだと景観条例に抵触するとかじゃないの

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/11/25(火) 09:17:20.29
その条例作った自治体は客室の景観むちゃくちゃにしといてよくそんな条例運用してられるな

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/11/25(火) 20:25:47.40
あと5年も待てば鉄コレから80(一般売り)、700、500も出してくれると思う。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/11/25(火) 21:17:56.56
80形が一般販売されるなら、専用動力ユニットも新開発されるかな?

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/11/26(水) 12:37:12.91
両運・非冷房・ポール仕様で出してくれ

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/11/27(木) 06:43:13.96
日本橋歩歩でプラッツけいおん!12月発売9,800円って出てたけど、マジ?

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/11/27(木) 07:16:10.62
>>865
地下鉄に景観も糞もないだろ

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/11/27(木) 11:01:41.36
>>865
あれのライフはもうゼロだから大目に見てあげて

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/11/27(木) 20:30:59.13
>>870
人目に触れるところには違いありませんやん

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/11/27(木) 21:17:29.92
中しか見えない景観も糞もあるかと

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/11/27(木) 22:31:43.27
>>867
もし80形の専用動力が発売されたら、型番はTM-26になるのだろうか?

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/11/27(木) 23:38:22.52
ラッピングが制服 ダブリってことない ポィ?

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/11/28(金) 02:52:55.44
なんか「らきすた」のファンが紛れ込んでるな。
さすが京阪スレだ。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/11/28(金) 23:09:49.71
ラキスタ?

ttps://www.youtube.com/watch?v=plPa--T87m4

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/12/02(火) 17:49:36.91
もしプラッツけいおん9800円が延期になったら鉄コレけいおん3200円も延期になるのか?

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/12/02(火) 19:51:34.00
予定通りだと、おれんじ食堂と被るから、多少ズレてくれた方が助かる。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/12/04(木) 01:56:58.66
一度に最低5本は買いなさい♪

ここまで見た
  • 881
  • 2014/12/08(月) 07:00:54.11
石山坂本線ならテールライト点灯させなくていいな。
昼間は消灯してるから。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/12/10(水) 17:14:18.21
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、700系2両セットの発表を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、http://www.keihan.co.jp/info/upload/2014-12-10_tetsudou-collection_600-700.pdfをここに貼るんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/12/10(水) 18:41:08.91
>>882
今回の発表、冗談抜きで殺意を感じたぞ…
上大岡を2年振りのパニックに陥れる気か、京阪よ…(大津ネタでなくて申し訳ないけど)

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/12/10(水) 19:08:32.17
まさか本線の方が先とはな
しかしあの値段はどうにかならんものか

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/12/10(水) 20:35:26.46
600,700ってビビったわ。
本線系ならスルー出来る

ここまで見た
  • 886
  • 2014/12/10(水) 20:56:56.97
最初に得た情報が1000の原形と聞いていたので特段ビビらなかった

ここまで見た
  • 887
  • 2014/12/10(水) 21:10:29.60
>>883
年明け17日に海老名で買えばいいと思うよ

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/12/10(水) 21:44:10.77
>>886
流線型じゃなくって、現行1000の種車って意味だった訳ねそれ。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/12/11(木) 17:58:09.66
次は200か260片開き扉をよろしく頼むぜベイビー

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/12/11(木) 21:45:18.26
かもんれつだん かもんれつだん べいべえー♪

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/12/11(木) 21:50:28.07
しぇいきん ぶれいきん あうとぅないっ♪

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/12/15(月) 08:38:58.26
やっぱ鉄コレって箱で売るものじゃなくて中身で売るものだよな…

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/12/15(月) 19:53:05.21
でも600特急色の箱には失望した。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/12/15(月) 20:55:52.47
しかもその中身も言うほどすごくはないという
値段は並みのNゲージ車両くらいするくせに

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/12/15(月) 21:34:35.74
関東民にも海老名で買えるのがまた優しいな
今回は

ここまで見た
  • 896
  • 2014/12/15(月) 22:06:56.61
ステッカー入ってるのがアドバンテージ
通常弾にも友好活用

贅沢言えば車イスマークもっと欲しかった

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/12/15(月) 23:15:18.76
Bトレのシールがあればなお有効

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/12/16(火) 07:15:46.99
ここの住人でプラッツけいおん完成品を買った人は無し?
やっぱ物好きかアニオタでない限り買わんかぁ?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/12/16(火) 08:29:35.29
>>898
「情弱」が抜けてる。やり直し。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/12/16(火) 11:01:48.10
本当お前ら他人と差別化したいときに「情弱」って言葉使うの好きだよな

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/12/16(火) 18:04:06.46
ここの住人でプラッツけいおん完成品を買った人は無し?
やっぱ物好きかアニオタか情弱でない限り買わんかぁ?

>>899
これでいいのか?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード