-
- 112
- 2014/02/14(金) 21:49:11.29
-
>>110
で、レンガアーチ何を支えているのす説明していただきたい。
15〜16世紀の高炉は煉瓦製では?
http://fnorio.com/0056history_of_iron_manufacture1/history_of_iron_manufacture1.htm#6
に絵がありますが
高炉のもっとも高いところで2300℃ 炎が1200℃ 上部で500℃
炎が当たったぐらいじゃどうことないのでは。
-
- 114
- 185-28
- 2014/02/14(金) 22:09:51.80
-
そもそも耐火煉瓦の荷重軟化点とは、2kgf/cm2の荷重をかけた時の限界点だとか
煉瓦アーチにそんな荷重がかかるわけがない。
1平米で20トン?
-
- 120
- 蒸機好き
- 2014/02/14(金) 23:56:42.17
-
結局、鈴木さんも185-28も、
ここから逃げ出して、
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -32-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1392002653/
上記のスレで揚げ足取りを繰り返すばかりですね
二人とも、荒らしだったって事ですね(笑)
-
- 121
- 鈴木
- 2014/02/15(土) 05:06:38.37
-
>>120
一人で裸で、四股踏んでればいいんじゃないの?
-
- 124
- 鈴木
- 2014/02/15(土) 07:15:43.62
-
>>122
オタクは?
-
- 125
- 2014/02/15(土) 07:48:00.59
-
端から見ると両者とも痛い人達
どうぞ隔離スレから出てくるなよ
-
- 128
- 2014/02/19(水) 02:38:47.85
-
age
-
- 129
- 2014/02/24(月) 08:43:30.06
-
鈴木は66歳の耄碌ハゲオヤジ
鈴木は無職のエアゲージャー
鈴木は実際には何も作ったことがありません
-
- 130
- 2014/02/24(月) 10:33:05.25
-
いや〜
日本を代表する蒸機って
なんだろね〜?
合わせ技で造ったC62くらいしか、まともなの無いと思うけどね〜?
-
- 131
- 2014/02/24(月) 11:53:38.56
-
>>127
必死だなぁ
-
- 132
- 2014/02/24(月) 12:11:16.39
-
>>131
でしょう?必死な人ですよね〜。
コークス コークスって言って、実際コークス両用の へっつい機関車も、どうやらあまり実質的にはコークス使って無かったみたいですからね。 コークス高いから。
まあ、普通に考えたら蒸し焼きにするコークスが高い事は、当たり前ですよ。 昔は、電気代がかかるから スライスしたハムも手間賃取ってましたね。
-
- 134
- 2014/02/24(月) 14:06:22.39
-
いや〜 へっつい機関車が、コークス両用とは思って無かったからね〜?
雨宮の機関車は、今だ現役だしね。雨宮21号の走りは素晴らしいからな。
アメリカ ドイツから蒸気機関車の技術を、忠実に習ったからね。国鉄と違って?・・・・・・・・
-
- 135
- 2014/02/24(月) 18:21:12.70
-
まあ
国鉄では進化させられなかった、役立たずの蒸気機関車を見切ったおかげで、 日本の時間にキッチリな電車の便利な過密ダイヤが、生まれた訳だからね。
日本の国鉄へっぽこ蒸気機関車を見切ったのは、正解でしょうな。 まあ、過密過ぎて衝突事故が起こる程ですから。
-
- 136
- 2014/02/24(月) 19:19:51.78
-
誰も実物の歴史の話をしろとは言ってないぞw
-
- 137
- 2014/02/24(月) 19:35:19.28
-
いや〜
このスレッド国鉄へっぽこ蒸気機関車の話題は、無しだったか〜 ・・・・・・・・・・・
-
- 140
- 2014/02/24(月) 20:47:03.95
-
いや〜
鈴木氏。
千円氏じゃ、仕事設定キャラクター上 時間制限があるからね〜
お気に入り自演役者さんなんでしょうね?
木偶の某35年氏。
-
- 141
- 2014/02/24(月) 20:58:55.14
-
しっかし
自演役者
木偶の某さんは、よくコテハン変えますな〜
ちょっと前は、木偶の某35氏だったのに?
また、木偶の某356氏に 戻したようですな〜??確か、前にも居ましたっけな〜? 発狂ウルトラ爺氏とかってのも? 自演役者として、復活させないんですかね〜??
-
- 143
- 鈴木
- 2014/02/24(月) 23:29:15.87
-
>>142 :蒸機好き:
自分の立てた【模型スレ】内で
自分から始めた ↓ 実物のコークス話じゃん。
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
>690 :蒸機好き:
>蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
>結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
-
- 144
- 2014/02/24(月) 23:42:04.74
-
いや〜
鈴木氏。
コークス コークスって言いながら
コークス使用の蒸気機関車 一つも知らないんじゃないの??
恥ずかしいね〜? コテハンネーム(蒸機のお爺ちゃん好き)大先生!
-
- 147
- きり番ゲッター
- 2014/02/25(火) 10:08:21.39
-
Q1 鈴木はいつから禿げ始めたの?
Q2 後退形禿げ?カッパ形禿げ?
鈴木、答えて下さい。
-
- 148
- 2014/02/26(水) 18:10:29.32
-
゚
鈴木は66歳の耄碌ハゲオヤジ
鈴木は無職のエアゲージャー
鈴木は実際には何も作ったことがありません
「実際には何も作ったことが無い」という鈴木光○郎のブログ ↓
「蒸気機関車拾遺」
http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/
そして鈴木光○郎は、2012年4月26日(木)において、同ブログに
「1/80鉄道模型はHOではない」というコラムを書いている。
http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/180ho-4fc5.html#comment-73876138
さらに鈴木光○郎なる人物は、以下のサイトにおいて、下記の発言をする。
「汽車をつくる」
http://kotenki.cocolog-nifty.com/loco/2010/07/post-a7ca.html
« 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 »
蒸気機関車拾遺ブログをリンクしました
鈴木光太郎さんのブロク「蒸気機関車拾遺」をリンクさせていただきました。
日本型だけではなく世界の実物蒸機についてのブログです。
機構面などではいろいろ興味深い知識が得られます。
是非ご一読をおすすめします
« 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 »
Comments
リンク恐縮です。実物知識と言っても理工系の勉強はした事ないので、中途ハンパです。
模型は平野和幸氏の勝手なファンですが、実際には何も作ったことがありません。
古いTMSやゲージの話は好きです。
ブログは書き込みが滞ってるのでお恥ずかしいです。よろしくお願いいたします。
Posted by: 鈴木光太郎 | July 01, 2010 at 11:30 PM
オマケ:鈴木光○郎のプロフィール
鈴木光○郎 自己紹介文
1947年生まれ。早大日本史学中退。元タクシー運転手。
書物の師:吉本隆明氏(評論家),
好きな漫画家:西原理恵子氏
興味のあること
料理, 鉄道模型(休業中), 男女論
http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/about.html
-
- 149
- 2014/03/01(土) 00:21:07.15
-
55 名前:鈴木 :2014/03/01(土) 00:03:53.55 ID:c09GoWFX
>>49 :蒸機好き:
>貸しレに行けば仲間に会う可能性はありますよ
何の本もNET資料も無いけど、仲間が居ると言うなら、
聞けばいいじゃん。
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
>690 :蒸機好き:
>蒸気機関車にコークスなんか使ったら、
> 火室が熔けちゃいますよ(笑)
について。
まさかオタクは仲間の面前では2chなんて下品な話は絶対に口に出さないの?
56 名前:鈴木 :2014/03/01(土) 00:09:21.66 ID:c09GoWFX
前スレ
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -32-
は糞コピペが連投妨害してるので、
>984 :某356:
>ボイラの材質って銅なんですかね。
> 確かに熱効率は銅の方が良いでしょうが。
> 熱交換部分だけの話で、投炭口周りとはやはり鉄なんですかね。
上の某356氏の質問が、宿題になっちゃいましたね。
-
- 150
- 2014/03/01(土) 01:26:18.45
-
>>147
リアル禿はた〇゛く〇だろw
-
- 151
- 2014/03/01(土) 01:29:45.71
-
あらためて>>40-41を読んでワロスw
-
- 153
- 2014/03/01(土) 16:46:57.56
-
78:鈴木 :2014/03/01(土) 15:30:55.43 ID:2o4+GzmM
>>76
模型の蒸気機関車作るにも構造や原理を知っていた方がいいでしょ。
「火室の回りには水が無い」と言った人も居るし、
「石炭は何処から投入するんですか?」と初心者質問した人も居ました。
「コークス焚いたら火室が溶けちゃいますよ(笑)」
なんてたった一人の男が言い出したが、
よく聞いたら
「オレは数年前に梅小路の職員から聞いた記憶がボンヤリある」
程度の風評話だった、という事も解って来たでしょ。
79:鈴木 :2014/03/01(土) 15:36:22.00 ID:2o4+GzmM
>>74 :蒸機好き:
> もう少し、高度な話をしていただけたなら口に出すかもしれませんよ
高度な話ってこういうの? ↓ ↓
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
>690 :蒸機好き:
>蒸気機関車にコークスなんか使ったら、
> 火室が熔けちゃいますよ(笑)
>結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
クルクル会場のお友達とは、とっても高度な話をしていらっしゃるんですね。
-
- 154
- 2014/03/01(土) 19:22:07.97
-
83:鈴木 :2014/03/01(土) 16:49:05.83 ID:2o4+GzmM
>>81 :蒸機好き:
>一般人から見たら普通の話ですよ
一般人はどうして、
機関車がコークス焚くと火室がとけちゃいますよ(笑)、と知ってるの?
一般人はそういう事書いた本か何か読んでるの?
86:鈴木 :2014/03/01(土) 17:00:26.87 ID:2o4+GzmM
>>83
一般人は皆、梅小路行って、
オタクの数年前の時と同じ職員から
「機関車がコークス焚くと火室がとけちゃいますよ(笑)」
と聞いたの?
89:鈴木 :2014/03/01(土) 18:17:21.51 ID:2o4+GzmM
>>85 :蒸機好き:
>鈴木さんの話は程度が低すぎて、
程度が高い話ってこういう話? ↓ ↓
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
>690 :蒸機好き:
>蒸気機関車にコークスなんか使ったら、
> 火室が熔けちゃいますよ(笑)
>結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
-
- 155
- 某356
- 2014/03/02(日) 02:01:47.14
-
えぇっと誘導されてきたんですが、話の流れを読めなくて泣き言を言っていた鈴木さんは他所で暴れようとしていますが、
コークスの話の続きはここでいいんですかね。
蒸気機関車に詳しいようなことを言っていた人は、溶栓の破損を「水漏れ」と言うんですか?
水漏れの監視を水面計でやっていたら手遅れでしょうね。
あ、溶栓の破損によるボイラの破裂は鈴木さんが貼ってくれたこの件のことですか?
http://kraken.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/2-dc69.html
鈴木さんも書いてくれていたように加熱側が爆発した、「”世にも珍しい”機関車のボイラー破裂事故」らしいですが、
水漏れで爆発の監視?
-
- 156
- 2014/03/02(日) 10:15:57.54
-
いや〜
偉そうに言うな〜
木偶の某356氏。
バッキ運転中のボイラー爆発の蒸気機関車の、爆発原因はつまり
C+H2O=2H+CO
2H+CO+O2=H2O+CO2
これが、原因。
-
- 157
- 某356
- 2014/03/02(日) 11:43:42.65
-
>>156
うんうん、ネットで書いてありましたね。
レアケースの水漏れによる爆発を水面計で監視ですか?
で、実物の蒸気機関車に詳しい人は溶栓の破損を水漏れって呼ぶんですか?
-
- 158
- 2014/03/02(日) 16:32:37.08
-
99:185-28 :2014/03/02(日) 16:24:25.90 ID:mnigseFQ [sage]
コークス鉄熔解論者は、鉄を熔かすのに大量の酸素が必要なことを忘れている。
水の気化熱を上回る熱量を得るには
燃料が炭素系であれば、大量の酸素が必要だが
日本の蒸気機関車には
そのようなブロアー装置はない。
-
- 159
- 2014/03/02(日) 17:52:44.46
-
いや〜
木偶の某氏も、まともな鉄道関係の本
読まないんだな〜 蒸気爺ちゃんの真似かね〜??
溶栓なんて、お知らせタイマー的な物が、役立たずだったのは
蒸気機関車の構造では、常識ですけど??
あんな物役立つ訳無いでしょ???
いや〜 わたくしより 知らないとは・・・・・
恥ずかしいの〜・・・・・・・・・・・・
このページを共有する
おすすめワード