facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/05/14(木) 20:08:34
豆腐に関する様々な話題について、情報交換、意見交換しましょう。

前スレ
豆腐 総合スレ
http://127.0.0.1:8823/thread/http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1181949294/

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2013/12/03(火) 01:34:24.68
特濃ケンちゃん

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2013/12/03(火) 22:18:15.47
(;´Д`)ケンチャン

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2013/12/05(木) 00:33:40.83
充填豆腐結構好きなんだけど
デザート向きなんだよね

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2013/12/05(木) 00:46:42.29
>>874
サンクス

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2013/12/05(木) 08:46:03.60
高校生が豆腐づくりを体ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013427121.html?t=1386200613318
南国市にある県立高知農業高校の生徒たちが県産の大豆を使った豆腐づくりに挑戦しました。
南国市にある県立高知農業高校生活総合科では地元の農家の女性グループの協力を得て、日本の伝統料理を学ぶ
調理実習を毎年行っていて、ことしは3年生35人が高知県産の大豆を使った豆腐づくりに挑戦しました。
はじめに、生徒たちは300グラムの大豆と水をミキサーにかけて細かく砕き、鍋に移して弱火で10分ほど温め、
「こし袋」に入れて豆乳を絞り出したあと、再び弱火で温めました。
生徒たちは豆乳が焦げないようにするため、地元の農家の女性たちからアドバイスを受けながら鍋の中心部分を
重点的に混ぜていましたttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013427121_m.jpg
そして、豆乳を固める作用がある「にがり」を入れ、型に流し込んでから熱を冷まし、豆腐が完成すると、包丁で切って
皿に分けて、おいしそうに食べていました。
参加した女子生徒は「これまでの調理実習では豆腐を作ったことがなかったので、とても勉強になりました。
家でも作ってみたいです」と話していました。12月04日 19時57分

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2013/12/05(木) 19:03:17.35
コピペの長文はうざい

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2013/12/07(土) 07:19:13.63
外国人学生が豆腐作り体ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4063420521.html?t=1386368264733
日本文化への理解を深めようと下関市を訪れているアジアの13か国の大学生が初めての豆腐作りに挑戦しました。
この豆腐作りは外務省が、アジアの若い人たちに日本への関心を高めてもらおうと行ったもので、下関市を訪れている
インドネシアやフィリピンなど13か国の大学生40人が豊田農業公園みのりの丘で初めての豆腐作りを体験しました。
この中で学生たちは、農業公園のスタッフの指導を受けながら、大豆や水の分量を細かく量ったあと、熱した豆乳を
布に入れて搾り、木枠に入れて固めながら豆腐を作っていきました。
そして、1時間ほどで手作りの豆腐が出来上がり、さっそく学生たちはできたての豆腐を味わっていました。
学生たちは7日餅つきや太鼓の演奏を体験したあと帰国するということです。
12月06日 19時21ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4063420521_m.jpg

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2013/12/07(土) 11:08:49.45
で?w

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2013/12/07(土) 22:41:13.26
次スレ用意が必要だな

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2013/12/07(土) 23:45:50.59
一瞬コピペかとおもった
内容ぜんぜん違ったw

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2013/12/08(日) 00:15:15.51
豆腐って奥深いんだね
もう1スレ消化しそう

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2013/12/08(日) 00:51:22.05
豆腐の春
冬将軍ならぬ鍋将軍の時季到来である

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2013/12/09(月) 12:28:56.22
冷奴も好き♪

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2013/12/10(火) 14:54:35.43
弁護士団体「やっこさんは白だな」百貨店発売へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131210-OYT1T00266.htm

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2013/12/10(火) 17:27:34.54
暇な弁護士会だな

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2013/12/11(水) 00:46:08.60
このスレに台湾で臭豆腐を食べたことがある方いますか?
食べてみたくて仕方がない

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2013/12/11(水) 20:14:43.43
国内のアジアン食品店で手に入るものじゃダメなの

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2013/12/12(木) 13:33:37.47
台湾で食べたことはないが
お土産をもらって、自分ちで食べたことはある
3日くらい、鼻の中にドブ臭いにおいがこびりついた感じだった
味はまぁ・・・チーズみたいなもんだ
でも、チーズの臭さとは違う
思い出しても、鼻にへばりつくようなあのドブの臭いがしてくる

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2013/12/12(木) 22:11:38.82
台湾の屋台で台湾生ビールと食べるのが格別に
美味しいと聞いたので。
匂いは凄いけれど、食べればそこまではなく
クセになる美味しさだそうです。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2013/12/13(金) 16:19:26.52
九州の豆腐の味噌漬けが忘れられない
酒と合うんだ

ここまで見た
  • 894
  • 世界の
  • 2014/02/24(月) 21:18:08.54
外国の、とうふって色違いあったな…

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/02/27(木) 12:19:55.84
がんものスレはないのか…

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/02/27(木) 21:13:07.21
ガンモのスレは昔あったけど継続スレ立てる人がいなかった
http://sp.logsoku.com/r/food/1063023575/

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/02/28(金) 15:13:46.25
(´・∀・`)ヘー

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/03/24(月) 02:08:28.73
すげー長寿スレだったんだな…。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/03/24(月) 02:51:55.83
>>287
西友に行ったら入荷してた 朝日食品の「やわふわおぼろ」 柚子おぼろが115円かな
男前豆腐店の特濃ケンちゃんと似た感じだけど少し飽きてたから助かった。こっちも旨いな
って4年前のレスか

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/03/24(月) 20:07:51.85
>>896
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1063023575/

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/03/24(月) 21:43:39.98
>>900
おう、過去ログ解放が進んだなあ
ガンモスレの需要って今もあるんかな

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/04/01(火) 11:56:53.55
朝日食品の大豆事業が韓国企業への譲渡が決まったね
少し不安

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/04/10(木) 23:16:10.25
>>902
マジだー最悪
やわふわおぼろ好きだったけどジョニーにしよ

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/04/19(土) 17:30:41.37
高野豆腐のパッケージに戻す時は必ずだしと醤油を入れて戻してください、
水や湯で戻すと煮崩れしますと書いてありますが、水だけで戻したら、
本当にダメなのでしょうか?味噌汁に入れたいので、醤油と出汁で戻すと
味が濃くなりすぎるのですが・・・。

ここまで見た
ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/04/20(日) 06:48:49.22
>>904
って書いてあるけど煮崩れたことないよ
自分はよく染み込んだのが好きだから煮立てる時から投入してるけど

ただ、水で戻しただけだとちょっと固いかなと思う

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/04/22(火) 00:53:55.82
 
農協に置いてある[島豆腐の揚げ豆腐]という商品名

揚げ豆腐だけでいいんじゃないか

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/04/22(火) 18:48:20.26
>>907
島豆腐食べてみたいな。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/04/26(土) 05:36:56.18
350円位で売ってる

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/04/27(日) 23:01:53.12
豆腐 起源 で調べたら予測検索に韓国が出てワロタ
平安末期にはもう日本にあるのに慶弔文禄で朝鮮から持ち帰ったとか言ってる
しかも日本や中国が教えを請いに来たとかwwwww豆腐先進国朝鮮wwwww

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/04/28(月) 06:23:31.15
醤油 起源 で検索してもそうだぜ

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/04/28(月) 07:35:20.74
チョン頭おかしすぎるだろ・・・
なんか怒りを通り越して哀れみを覚える

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/04/28(月) 14:39:55.31
>>912
今頃わかったのか

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/04/29(火) 21:06:37.39
黒千石のお豆腐うまかった

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/05/03(土) 09:50:09.50
朝昼晩豆腐だけダイエットして死ぬわ

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/05/03(土) 13:28:58.14
豆腐屋うかいの胡麻豆腐が美味しかった
ステマじゃないよステマじゃないよ

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/05/06(火) 15:17:23.68
それどこですか

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/05/06(火) 17:33:53.08
東京と神奈川にありますな
鷺沼と大和田と芝公園に

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/05/07(水) 05:20:39.02
>>915
数年前やったが飽きるし満たされなくて全く効かなかった&途中爆発してドか食いの繰り返しだった

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/05/07(水) 07:24:40.28
バカだなぁ

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/05/07(水) 09:17:11.73
バカだったよまじで。
1丁食べたらカロリー結構あるのに知識もなくヘルシー=太らないと考えてた。
他の物を摂らないから満足感なくて一度に2丁。
微塵切り玉葱と塩胡椒で蒸し焼きして食ってりゃ痩せるかっつーの笑
トドメでケチャップかけてたし10年前の自分をフルボッコしたいわ

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/05/07(水) 11:34:30.95
豆腐は小腹が空いた時の夜食にしてたな
肉を食べるわけじゃないからそこまでカロリー高いわけでもないし

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/05/07(水) 11:56:48.35
昨日テレビでやってたので豆腐そぼろ作ってみる
豆腐坦々麺おいしそうだったよ

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/05/07(水) 12:01:25.28
>>921
失敗は成功のもと

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード