facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2007/06/13(水) 12:56:04
魚について、情報や意見の交換をしましょう。

前スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1138547115/

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2013/05/12(日) 10:49:43.45
とれたて岡山魚フェスタ ohk
瀬戸内海でけさとれたばかりの新鮮な魚を格安で販売する「とれたて岡山魚フェスタ」が岡山市で行われました。
タイやメバル、ゲタなど、会場には新鮮な魚が市価の半額から2割引きの値段で並びました。
このイベントは、水産物の消費拡大を図ろうと地元の漁業組合が毎年行っているもので、とれたばかりの新鮮な魚や
焼きあなごを販売する店など、17の店が出店しました。
瀬戸内海でけさ水揚げされたサワラは、今が旬で身が柔らかく、市価の半額ほどの値段で販売されていて、
会場を訪れた人たちは次々と買い求めていました。
このイベントは、年に1回漁獲量が増え始めるこの時期に開催されています。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2013/05/12(日) 11:14:55.76
とれたての魚を販売 岡山魚フェスttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130511_2
岡山市に水揚げされた新鮮な魚などを集めた「とれたて岡山魚フェスタ」が11日、
岡山市中区の岡山ふれあいセンターで開かれました。
とれたての活きのいいタイに、香ばしい焼きアナゴなど海の幸が並びます。このイベントは岡山市が毎年開いている
もので鮮魚やノリなどの水産物が市価の2〜3割引きで販売されました。
100人を超える行列ができたのは漁協婦人部から無料でふるまわれたカニとエビの海鮮汁です。
この日水揚げされたばかりの旬のサワラも大人気で開始1時間足らずで売り切れました。
主催した岡山市は地産地消を通して漁業への理解を深めてもらえればと話しています。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2013/05/15(水) 15:24:25.45
サワラ資源回復へ 採卵作業05/08  18:33ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33891
激減した漁獲量を回復させるためttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13050803.asx
香川県では15年前からサワラを人工授精し、稚魚に育てて放流しています。
着実に成果が出始めているこの取り組み。情熱とこだわりが詰まった採卵作業を取材しました。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2013/05/19(日) 16:44:01.04
2013年05月11日みんなで選ぶ境港の水産加工大ttp://www1.bss.jp/hopes/nwsdsp20.asp?seq=9379&date=20130511&page=6
境港市の海産物の魅力をPRしようと、「夢みなとタワー」で水産加工品の試食イベントがありました。
今年で5回目となる「みんなで選ぶ境港の水産加工大賞」の会場には、12の水産加工会社のブースが並び、
水産加工品を無料で味わうことができます。
訪れた市民や観光客は境港が水揚げ量日本一を誇るベニズワイガニの混ぜ込みごはん等を各ブースで試食をした
あと、お気に入りの品を選んで投票していました。
投票の結果、イカと魚のすり身を混ぜたフライ「イカカツ」が大賞を獲得し、実行委員会は今後もこうしたイベントを
通じて地元の水産加工品のブランド化を目指すとしています。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2013/05/19(日) 18:48:25.24
鮭と鰺は食い飽きた

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2013/05/21(火) 15:02:10.40
萩・シラスの天日干し2013年5月21日 11:58
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=c2234316-9e93-4744-b7f4-1dbdf9b1bf62
萩市で名産のシラスの天日干しがシーズンを迎えています。初夏の日差しに光る体長2センチから3センチのシラス。
今月の連休明けから漁が始まり水揚げが本格化しています。
今朝、菊ケ浜沖などの漁で漁港に水揚げされたものを大急ぎで加工場に運び、水洗いしてかまゆでしたものを
天日干しします。天候と風の条件がいいと3時間程度で干し上がります。
「萩ちりめん」として人気が高く主に関西や四国に出荷されます。
シラスはカタクチイワシの幼魚で、小さいものが「チリメン」、少し大きくなったものが「カエリ」、成魚に近いものが
「イリコ」となります。海岸近くに並ぶシラスの「干しすだれ」はこの時期の萩の風物詩のひとつとなっています。
来月いっぱいまで続き秋に再びシーズンを迎えます。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2013/05/21(火) 15:18:15.50
筑後川 一足早くアユ漁解禁TNC 2013/05/20 12:30:00ttp://www.tnc.co.jp/data/news/photo/623470.jpg
筑後川で福岡県内のトップを切って、初夏の風物詩アユ漁が解禁となり、
日の出とともに釣り人たちが竿を伸ばし手から伝わるアユのあたりを楽しんでいた。
筑後川では11月初旬頃までアユ釣りが楽しめる

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2013/05/22(水) 13:39:43.48
長門・メイボあんかけ料理店マップ2013年5月22日 12:11
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=7656431d-f0c7-444b-b2ba-5f3d4330124d
地元で「メイボ」と呼ばれるカワハギ類を使った新しいあんかけ料理が長門市で開発され、料理を提供する店舗のマップが作られました。
「めいぼあんかけマップ」は長門料飲組合青年部が作製したものです。
新しく開発された料理を提供する市内17のお店が紹介されています。
それぞれの店のオリジナルあんかけ料理が写真とともに説明され、店の場所の地図が載せられています。
長門料飲組合青年部では地元で「メイボ」と呼ばれるカワハギ類を地域の食文化にしょうと、
新しい料理の開発に取り組んできました。
メイボはフグにも負けない味と食感があると言われ、組合では長門の新しい名物にしたいとしています。
このマップは1万部が作られ市内の飲食店や近隣の道の駅などで配布されています。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2013/05/22(水) 17:19:54.87
筑後川でアユ漁解ttp://www.fbs.co.jp/news/news8643024.html
初夏の訪れを告げるアユ漁が20日、解禁されましたttp://www.fbs.co.jp/news/picture/FBS_30241.jpg
福岡県朝倉市の筑後川では、この日を待ちわびた太公望たちが太ももまで水につかりながら、8メートルを超える
長いさおを操ってアユを狙いました。去年は九州北部豪雨の影響で不漁でしたが、ことしは生育が順調だということです。
アユが産卵する10月ごろまで行われます。[ 5/20 19:16 福岡放送]

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2013/05/22(水) 17:33:07.85
「アゴすくい漁」体験ツアー始まttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753440.html
山陰海岸ジオパークの一角、鳥取県岩美町で伝統の「アゴすくい漁」の体験ツアーが始まった。
山陰では、トビウオを「アゴ」と呼び、岩美町では、7年前からアゴをタモですくう「アゴすくい」を体験ツアーを行っている。
岩美町の海は透明度が高く、アゴを肉眼で見る事ができ、タイミングをはかってすくっていく。
この日の体験会では、約1時間半で8匹すくう事ができた。
アゴすくい歴約50年の中村憲行さんは「獲れても獲れなくても、ストレス解消法のひとつだ」と話す。
岩美町でのアゴすくい体験は、6月末まで楽しめるという。[ 5/20 17:10 日本海テレビ]

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2013/05/25(土) 16:45:42.25
高松で食と文化のイベント05/18  17:57ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33944  
今が旬のサワラなど瀬戸内の食と郷土の文化を広めようというイベントが高松市で開かれています。
サンポート高松で開かれている「たかまつ春の食と文化フェスタ」で、飲食ブースには、瀬戸内の春の味覚や話題の 
ご当地グルメが並んでいます。
庵治漁協が出店しているブースでは地元産のマダコをオリーブオイルで炒めた「たこ飯」やエビやイカの天ぷらを 
揚げたてで提供しています。
また、旬のサワラを使った郷土料理「カンカン寿司」や味噌漬けの試食サービスも人気で会場は大勢の人で賑わっていました。
このイベントは19日まで開かれています。

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2013/05/27(月) 10:30:52.27
愛南びやびや祭ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130526T184041&no=13
愛南町で26日、新鮮なカツオの販売などを行う「愛南びやびや祭り」がありました。
「愛南びやびや祭り」は愛南町や地元の漁協などが毎年この時期に開いているもので、26日は1匹あたり1.5キロ
から7キロほどある新鮮なカツオ、あわせて4トン以上が用意されました。
カツオは浜値とほぼ同じ価格で販売されることから旬の味を求める人達で長い行列ができ、次々とカツオを買い求めていました。
また、会場ではカツオのたたきやヒオウギ貝などの特産品の販売のほかキャラクターショーなどのイベントも開かれ
大勢の家族連れらで賑わっていました。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2013/05/27(月) 12:25:28.88
2013.5.24 19:39JR大洲駅で鵜のモニュメント飾りつttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44314
大洲市の夏の風物詩「うかい」が来月1日に開幕するのを前に24日、JR伊予大洲駅に設置された鵜のモニュメントが
園児たちの手で化粧直しされました。
鵜のモニュメントは、JR伊予大洲駅が利用客に「うかい」をPRしようと毎年設置していて、きょうは地元の園児11人が
鵜匠をまねた姿で、高さが50センチと30センチの石膏製のモニュメント2体にペンキで色を塗っていきました。
駅には本物の鵜匠と2羽の鵜も登場し園児たちはきれいになったモニュメントの前で歌を歌って設置を喜んでいました。
このモニュメントは9月20日までの「うかい」シーズン中利用客を出迎えます。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2013/05/28(火) 18:10:30.52
愛南びやびや祭り 賑わttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8783127.html
 南宇和郡愛南町で「愛南びやびや祭り」が開かれ、家族連れらが新鮮なかつお料理を味わっていた。
南レクロッジ周辺で開かれた愛南びやびや祭りには、1尾あたり1.5キロから7キロまでのかつお約3000本、
重さにして4.3トン分が用意された。
「びやびや」とは南予地方で新鮮さを表す言葉で、愛南町の深浦漁港は四国で最も多い年間約1300トンのかつおを
水揚げしている。
かつおを1匹まるごと販売するコーナーには、市価より割安ということもあって観光客らが長い列を作り次々に
買い求めていた。
このほか、「かつおのたたき」の実演販売も行われ、網に載せられた切り身がジュージューと音をたてながら、
わら焼きの火であぶられていた。[ 5/26 14:08 南海放送]

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2013/05/29(水) 12:54:53.00
2013.5.26 18:52愛南びやびや祭ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44323
南宇和郡愛南町で四国最大の水揚げを誇るカツオをPRする「愛南びやびや祭り2013」が開催され、大勢の人で
賑わいました。
「びやびや」とは「新鮮とれたて」を意味する方言で、会場となった愛南町御荘平城の南レクロッジ前の広場には、
自慢のびやびやガツオなど特産品を販売する露店がズラリと並びました。
カツオは獲れたての1.5?〜7?までの4.3?が用意され、格安で販売されるとあって販売開始前から長い行列が
出来ていました。
また会場では、カツオのタタキや刺身、ヒオウギ貝やカキなど町自慢の水産物などがその場で食べられるコーナーも
あり訪れた人たちは思い思いの休日を満喫していました。
例年1300トンの水揚げがある愛南町の深浦漁港ではここのところ連日かつおの水揚げで賑わっています。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2013/06/02(日) 00:32:05.16
目玉が食いたい
やっぱり金目鯛かな

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2013/06/05(水) 17:40:05.66
宇和島市でスーパーゼンゴの水揚ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130604T104838&no=11
から揚げや南蛮漬けなどに調理されるスーパーゼンゴの水揚げが、宇和島市で行われています。
体長5センチから10センチほどの豆アジは、地元ではスーパーゼンゴと呼ばれ、骨が柔らかく、
から揚げや南蛮漬けなどに使われます。
漁は先月上旬から始まり、宇和島市築地町の宇和島港岸壁では、この日も午前6時ごろから、
小型巻き網漁船から次々とスーパーゼンゴが水揚げされていました。
県漁連宇和島支部によりますと、現在は1キロあたり350円前後で取り引きされているということです。
スーパーゼンゴの水揚げは今月末まで続く予定で、主に全国の加工業者に出荷されるということです。

ここまで見た
  • 611
  •  
高校生が養殖マグロ解体披ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130713T180402&no=7
水産業を盛り上げようと、松山市の百貨店で宇和島市の女子高校生が宇和海産の高級養殖魚、
クロマグロの解体ショーを行いました。
クロマグロの解体ショーを行ったのは宇和島水産高校水産食品科3年の稲葉千尋さんと2年の寺坂美和さんです。
解体ショーは松山三越で12日から開かれているイベントの一環として行われたもので、稲葉さんらは買い物客を前に
宇和島市沖で育てられたおよそ50キロの養殖のクロマグロを丁寧に裁いていました。
宇和島水産高校では今後もこのような取り組みを通して、地元の水産業の活性化に貢献したいと話しています。

ここまで見た
  • 612
  •  
食品会社と鳥大連携魚の骨までやわらか商品開発→産学が共同開発「魚の骨までやわらか」
鳥取市の食品会社と鳥取大学が、骨ごと食べられる魚の煮つけを共同開発し、16日平井知事に商品化を報告した。
鳥取県特産の二十世紀梨に含まれる酵素が、魚の骨をやわらかくする効果があることを突き止め、
煮付けやコロッケなどの商品化を進めたというttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753634.html
食品会社「日より」では、骨を取る必要がないため、幅広い世代に魚を食べてもらいたいとしている。
[ 7/16 18:17 日本海テレビ]ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/movie/news8753634.html
二十世紀梨にの果汁に含まれる酵素がハタハタの煮付けを軟らかく

ここまで見た
  • 613
  •  
親子で参加 魚の料理教室07/30  18:41ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34362
魚のさばき方を親子で学びましたttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13073004.asx
子どもたちの魚離れが進むなか新鮮な魚のおいしさを知ってもらおうと、岡山市で魚の料理教室が開かれました。
岡山県漁協連の女性部が岡山ふれあいセンタ-で夏休みに開いてるもので43人の親子が参加
あめ、やあなごを3枚に 鱗はペットボトルキャップ 皮を動かすと身が取れやすい 焼き穴子 寿司 刺身 唐揚
およそ2時間かけて7品完成

ここまで見た
  • 614
  •  
魚嫌い川柳のうちわ配布始まttp://eat.jp/news/index.html?date=20130827T184141&no=11
子どもの魚嫌いなどをテーマにしたユーモア川柳が書かれたうちわを配り、逆に魚の消費を促そうというキャンペーンが、
松山市内でありました。
このキャンペーンは、松山市水産市場運営協議会が市内31カ所のスーパーなどで開き、フジグラン松山でも、
鮮魚コーナーの利用者に、「魚嫌い川柳」が書かれたうちわなどが配られました。
「魚嫌い川柳」は、魚嫌いをユーモラスに表現することで、逆に魚への関心を持ってもらおうと、協議会が3年前からはじめました。
うちわには、昨年度の最優秀作品、「グリル見た義母にきれいと褒められる」などの入賞作品が、イラストとともに描かれています。
松山市によりますと、昨年度の市内の魚の消費量は、1万1400トンあまりで、ピークだった18年前の半分以下に
落ち込んでいるということです。

ここまで見た
  • 615
  •  
海に異変…サンマ漁でイワシ、サケの網にマグロ
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20130829-OYT1T00315.htm

ここまで見た
  • 616
  •  
今年は海水温が高杉だと思うの

ここまで見た
  • 617
  •  
東日本の海でイワシが大漁 ブリやマグロも大漁  今年は新鮮で安全な海の幸が食べられるぞ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377751175/


ここまで見た
  • 618
  •  
大漁でも安くならないのに不漁とかいう時は平気で値上げするよな
付き合うだけ馬鹿みたい

ここまで見た
  • 619
  •  
卸・小売り業者が糞だと思う
漁師は高騰する燃料代上乗せできなくて
泣いてるとどこかで聞いた

ここまで見た
  • 620
  •  
猛暑の影響 サンマが高騰
猛暑による海水温の上昇などで今年のさんまは水揚げ量が減り入荷量は去年と比べて4割ほど落ち込む。
1キロあたり1000円以上で取引されている。さんまの高騰は、台所にも影響。
例年アジよりも安いさんまが2尾で598円と高級魚並みttp://www.htv.jp/nnn/news8663556.html
[ 8/30 19:41 広島テレビ]ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663556.html 動画違う

ここまで見た
  • 621
  •  
まぁ毎年食ってるわけでもないから今年はいいか

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2013/09/01(日) 11:15:43.47
親子で魚料理に挑ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130831T180445&no=14
実際に魚を調理することで子ども達に魚を好きになってもらおうと、松山市で料理教室が開かれました。
31日開かれた親子魚料理教室は、新鮮な魚を調理することで子どもたちに魚を好きになってもらおうと、
松山市が毎年、開いているものです。31日は、市内の親子13組が参加し、鯛を使って丼やムニエル作りに挑戦しました。
魚のさばき方を教えてもらった子ども達はお父さんやお母さんに手伝ってもらいながら、料理していました。
松山市では魚の料理教室などを通して魚の消費拡大に貢献したいとしています。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2013/09/01(日) 16:35:12.20
この人荒らしてるって自覚あんのかね?
いいかげん通報すべき?

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2013/09/01(日) 19:57:26.69
>>623
馬鹿は無視。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2013/09/04(水) 11:35:09.56
えび狩り世界選手権大会中止09/03ttp://www.yab.co.jp/annnews/?id=0001
週末に悪天候が予想されるため今月7日に山口市で予定されていたえび狩り世界選手権大会の中止が決まりました。
山口市秋穂の中道海水浴場で7日に開かれる予定だった「えび狩り世界選手権大会」は、30倍を超える抽選で
選ばれた国内外の1500人が参加する予定でした。しかし、台風17号と秋雨前線の影響で悪天候が予想されています。
大会を主催する秋穂観光協会は安全面を考慮し、中止を決定しました。
参加料は、今月8日から来月30日までの期間、観光協会の窓口などで返金されるということです。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2013/09/06(金) 00:38:40.46
豊漁の願い込め「うなぎ供養祭」(2013年9月4日 17:12ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9832
1年間におよそ20万匹ものウナギを調理する福岡市博多区の「吉塚うなぎ屋」でうなぎ供養祭が行われました。
僧侶の読経が響く中、ひとりひとりが焼香し、ウナギの霊を慰めたあと、宮崎産のウナギ100匹を放流しました。
ここ数年、ウナギの稚魚の捕獲量は激減していて、仕入れ値も毎年上がっていることから、関係者は、
「放流したウナギが産卵して稚魚が増えて欲しい」と話していました。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2013/09/07(土) 11:30:51.17
大坊小の生徒らがイサキを放流
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1378514680/

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2013/09/10(火) 09:52:30.84
【社会】パック詰め豆アジの中に誤って有毒フグ - 新潟
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378758778/

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2013/09/22(日) 11:00:30.43
小アジにフグ混入のまま販売。購入者、味をしめるwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379768269/

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2013/09/24(火) 12:00:23.84
>>626
供養だとか100匹とか、バカにも程がある

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2013/09/25(水) 09:35:47.97
魚の世界は宗教通り越して基地外みたいな事が平然と罷り通ってるから
供養とか風流とか、そういう人には、あんま触らない方が良いと思う

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2013/09/25(水) 15:58:44.85
風流?

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2013/09/27(金) 14:16:02.49
【食品偽装】JA岡山、アナゴや鯛の産地を偽装した業者の告訴検討--未資格従業員がフグを調理した可能性も [09/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380180251/

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2013/10/09(水) 18:01:03.20
日本の漁業は崖っぷち
http://wedge.ismedia.jp/category/gyogyou

>1977年に200海里・漁業専管水域の設定された時点の行動で、水産業における各国の明暗は
分かれていきました。資源管理を徹底していったノルウェー・アイスランドと、「獲り過ぎたら
減る」とわかっていても、「親の仇と魚は見つけたら獲れ!」と乱獲を続けてしまった日本との
違いが、成長を続ける国と、衰退を続ける国との違いになってしまったのです。後れを取って
しまった35年の歳月を取り戻すべく、資源管理によるイノベーションを待ったなしで行わなくては
ならないのが、日本の水産業がおかれている立場なのです。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2013/10/09(水) 23:51:39.87
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2776?page=5

>ハタハタは一例に過ぎませんが、前述の本で紹介された全国13人の方々の漁業者の話は、
共通した話題が実に多く出てきます。「乱獲」「獲りすぎ」「資源枯渇」「何年もつか」
「若い人は気の毒」、「後継者がいない」といったことばが、頻繁に出てきます。
>漁業者は、長年にわたり悲鳴を上げていたのです。誰かにこの乱獲を止めて欲しいと。
しかし、自分としては分かっていても止められない。行政が規制をしようとすれば、目の前の
生活のことを考えて猛反対してしまう。しかし、現在のやり方が如何に良くないのかは
自分たちが一番よく分かっているのです。後継者がいない理由もよくわかっているのです。

>この状況を打破するためには「百聞は一見にしかず」で、先入観なしでノルウェーを始めとする
海外での成功例を見て、良い点を取り入れれば、明るい未来が見えてくるはずです。しかし
残念ながら日本の水産業はガラパゴス化してしまっており、世界の趨勢とは違う方向に向かって
しまっていることは、前述の数字にもはっきりと出ています。

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2013/10/10(木) 14:56:56.12
香川県の特産品オリーブハマチをPRttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131010_2
香川県の特産品、「オリーブハマチ」の一斉販売が10日から始まり、高松市内のスーパーでは試食会が開かれました。
オリーブハマチは、オリーブの葉の粉末を加えたエサで育てられたハマチで、さっぱりとした味わいが特徴です。
試食会は、オリーブハマチの販売が10日から、県内200の店で一斉に始まったことを受けて行われたもので、
高松市のマルヨシセンター茜町店では、買い物中の親子らにオリーブハマチの刺身が配られました。
オリーブハマチは来年1月頃まで、25万匹の出荷が予定されていますttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131010_2.jpg

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2013/10/10(木) 21:01:24.80
3行でまとめろ

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2013/10/12(土) 13:01:51.86
2013.10.10 19:41うわうみ漁協女性部がブリ料理専門店を開店
「戸島一番ぶり」のブランドで知られる宇和島市のうわうみ漁協の女性部のメンバーがきょう市内にブリ料理の専門店を立ち上げました。
宇和島市の中心地・恵美須町にきょうオープンしたのは「鰤料理とじま亭」。立ち上げたのは県内最大のぶり養殖の
漁協と知られるうわうみ漁協の女性部のメンバーで、店で使われるのはもちろん、この漁協で養殖されたブランドの
「戸島一番ぶり」ですttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45030
戸島一番ぶりをPRするアンテナショップとしてオープンした店は、カウンターと3つのテーブルだけと小じんまりしていますが、
刺身に炙りに定食などぶり料理が勢ぞろい。値段も850円までとリーズナブルな設定です。
きょうは開店記念として道行く人にもブリ大根が振舞われました。
うわうみ漁協は、近年の取り引き価格の低迷などからぶり養殖業者の経営は厳しさを増しているとしていて、
このぶり料理専門店の成功に大きな期待を寄せています。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2013/10/12(土) 20:35:40.29
宇和島市にブリ料理専門店オープttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8783546.html
宇和島市戸島の養殖ブリ「戸島一番ぶり」をアピールしようと10日、宇和島市にブリ料理専門店がオープンした。
宇和島市恵美須町にオープンしたのは「鰤料理 とじま亭」。
漁協の女性部「とっとまむ」のメンバーらが「戸島一番ぶり」の美味しさを広く知ってもらおうとオープンさせた。
とじま亭では朝、水揚げされたばかりのブリの刺身や炙り、そして、ブリのカツなど家庭料理を中心に提供する。
うわうみ漁協戸島女性部、藤川亜矢子さん「戸島で育てたブリは美味しいから是非、観光で来ていただいた方とか、
地域の方の地産地消の役割を果たすように頑張ってまいりたいと思います」
今後、戸島一番ぶりの美味しさを引き出す料理を提供したいとしている。
[ 10/10 17:47 南海放送]

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2013/10/18(金) 19:26:47.42
レンコダイの消費拡大に向けて/レンコダイを使った料理教室/レンコダイ 消費拡大に向けて
→「レンコダイ」の消費拡大へ料理教室開催
下関漁港に水揚げされる「レンコダイ」の消費拡大を図ろうと、下関市で料理教室が開かれ、地元の人達35人が参加した。
レンコダイは主に下関漁港を基地とする「以東底びき網漁」によって漁獲され、年間およそ1000トンが水揚げされている。
参加者が挑戦したのは「レンコダイの煮つけ」で、うろこを落とし、内蔵を取り除いた後、醤油やみりんを使って薄味に
仕上げていたttp://kry.co.jp/news/news8704100.htmlttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_41001.jpg
レンコダイは春と秋が旬で、市内のスーパー等で1匹300円程度で販売されている。
この料理教室は今後さらに市内10ヵ所で開かれる予定で、新たなメニューの開発にも取り組む。
またレシピは、下関漁港沖合底びき網漁業ブランド化協議会のブログで公開されることになっている。
[ 10/16 19:36 山口放送]ttp://kry.co.jp/news/movie/news8704100.html 1000tは全国トップクラス

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2013/10/23(水) 11:55:39.36
高級魚としてブランド化も オニオコゼの放流2013年 10月16日(水)ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1310160310.html
広島市内の小学生が高級魚『オニオコゼ』の放流体験を行いました。
ふ化して、およそ4ヵ月、体長およそ4センチに育った高級魚『オニオコゼ』の稚魚です。
放流体験には小学生およそ60人が参加しました。広島市農林水産振興センターが2009年に本格的に始めた放流ですが、
子どもたちに水産生物を身近に感じてもらおうと、去年から体験のスタイルが加わりました。
『オニオコゼ』の去年1年間の市場価格は、1キロあたりおよそ1650円と高値で取り引きされる高級魚で、
この日は、およそ300匹の『オニオコゼ』が放流されました。
広島市は『広島安芸おこぜ』の名称でブランド化を進めていて、漁獲量も徐々に増え、放流の成果も現れていると
いうことです。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2013/10/23(水) 12:38:25.80
10月22日20時00分更新 理大クエの初競ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=4
好適環境水と呼ばれる特殊な水を使って岡山市の岡山理科大学が養殖したクエが初出荷され、22日、
岡山市の市場で競りが行われました。競りにかけられたのは岡山理科大学から初出荷された「理大クエ」20匹です。
このクエは真水にナトリウムやカリウムを加えた好適環境水と呼ばれる特殊な水を使って2010年6月から養殖された
ものです。
クエは病気に弱く養殖が難しいとされていますが水の浄化技術を高め、大きいもので体長約40センチ、
重さ2キロ以上にまで育てました。初競りでは一般の養殖とほぼ同じ1キロあたり3500円から4000円の値がつきました。
好適環境水を使った魚の養殖は今回のクエで5例目の成功です。
競り落とされた「理大クエ」は22日にも岡山市内のスーパーやデパートに並ぶということです。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2013/10/24(木) 10:15:35.47
広島魚市場新商品「レモンひらめ」とは…2013年 10月17日(木)ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1310170130.html
広島市で行われた水産加工品の商談会で、広島レモンを食べて育ったヒラメが登場し、話題になっています。
展示会には、鮮魚や水産加工メーカーなど60社が参加し、訪れた仲卸業者やバイヤーと新商品などの商談が行われました。
今回の展示会で、ひときわ注目を集めたのが、日本一をキーワードに誕生した、広島県産レモンと大分県産のヒラメが
コラボした『レモンひらめ』です。
大分県は養殖ヒラメの生産量が日本一で、広島レモンと組み合わせ、高付加価値の商品に仕上がりました。
広島魚市場の吉井起明さんは「養殖の段階で100%広島レモンの果汁を餌に混ぜ合わせて飼育をしています」
とPRしていました。試食した人は「少しさっぱりしているような感じがしますね」と感想を話していました。
『レモンひらめ』は、来月から県内のスーパーマーケットなどで販売される予定です。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2013/10/24(木) 21:38:14.83
>>643
消えてくれ

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2013/10/25(金) 17:16:11.79
うむ。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード