■一級建築士設計製図相談室(109室) [sc](★0)
-
- 1
- 2015/01/08(木) 22:10:46.53
-
★関連HP
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格 http://www.shikaku.co.jp/
TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導 http://www.ura410.com/
全日本建築士会 http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾 http://www.archicom.co.jp
E&A http://www.kentiku-kikaku.com/kentikusi/1kyu-suport.html
★(財)建築技術教育普及センター★
http://www.jaeic.or.jp/
※前スレ
■一級建築士設計製図相談室(108室)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1418997180/
-
- 825
- 2015/05/31(日) 11:57:08.10
-
一流の事務所で一流の図面書いてれば一休なんて楽勝
-
- 826
- 2015/05/31(日) 12:27:07.08
-
あわてないあわてない
-
- 827
- 2015/05/31(日) 12:43:54.87
-
>>825
スレ間違えてるぞ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1271776249/
-
- 828
- 2015/06/01(月) 09:23:47.20
-
2割は角まで落ちるんだってね
結構な確率だな・・・
-
- 829
- 2015/06/01(月) 09:38:21.64
-
単純計算すればそうだけど、8割受かる試験と思わない方がいいよ。
1年目で落ちても、2年目で受かる人は沢山いる。
ただ2年目で落ちた人は、十分な時間がある状況で落ちる人だから、何かしら問題がある。
角番まで行った人の合格率は結構低いと思うよ。
-
- 830
- 2015/06/01(月) 09:44:50.91
-
ぉぅ!お前、学科試験に受かったのか!
よかったな!
休みやるから、製図試験も頑張れよ!
1年目が最も有利です。
学校に行ってでも
ストレート合格を目指した方がいい。
-
- 831
- 2015/06/01(月) 12:30:15.63
-
角落ちしたやつは出戻り1年目で受かるか、2回目の角落ちそして3回目と角落ち地獄にはまるかどっちかだなw
-
- 832
- 2015/06/01(月) 13:31:00.17
-
そして、記憶力の限界、35才を過ぎ、諦め
永遠に「学科は受かるんだけど、製図がねー」と
言う、みにくいオッさんが完成する
-
- 833
- 2015/06/01(月) 13:46:41.94
-
>>832
呼んだ?
-
- 834
- 2015/06/01(月) 14:19:11.75
-
1年目が最も有利ってのは大嘘
-
- 835
- 2015/06/01(月) 14:32:14.26
-
学校で聞いた話だと製図の合格率は
1年目:35%
2・3年目:45%
全体:40%
例年この割合の相対評価とのこと
つまり、初年度生と2・3年度生でそれぞれ別々の枠が確保されている為
準備期間が少ない初年度生の中で上位35%に入るのは比較的たやすいといえる
角番復活組が合格するのが多いのも、そういう理屈かららしい
-
- 836
- 2015/06/01(月) 22:26:07.79
-
受験年数都市伝説だなw
-
- 837
- 2015/06/02(火) 00:03:40.91
-
>>835 1年目に、4年目が入ってるって、何回も説明したでしょ。
ちなみにどうして何べん言っても理解できない人っているのか教えてください。
-
- 838
- 2015/06/02(火) 00:03:42.24
-
でも角落ちって学科合格10人中たった2人だぜ?
製図3回目までで10人中8人は抜け出せる
-
- 839
- 2015/06/02(火) 00:09:18.19
-
課題発表後に50枚書けば合格だと知っているのに、やらない理由ばかり探すクズどもは永遠に合格しなくて宜しい。
-
- 840
- 2015/06/02(火) 00:34:29.80
-
まあ数的には毎年四桁ほどの角番が出戻りしてるんだがな
-
- 841
- 2015/06/02(火) 08:43:06.84
-
>>837
だから、4年目も含めて1年目なんだよ。ボケ
じゃあ聞くが、2・3年目が学科からに比べて有利なのか?違うだろ?
初受験組はもちろんレベルが低いし、角落ちはドツボにはまっている可能性がある
その中で実力のある2・3年目と戦わず、枠が確保されている(と推測される)
学科からの受験生は有利じゃなくてなんなのか?
角落ちが慣れている分最も有利だろうが35%もいるのか?
プレッシャーなど考えても1年目が有利な状況というのは正しいと思うが
1年目が楽だって言ってんじゃないぜ。大変だけど頑張れば差をつけやすい状況だってことだ
-
- 842
- 2015/06/02(火) 10:42:45.69
-
1年目が何人受けてて何人が合格
2年目がry
4年目が
これがはっきりしてないのになんで色々言い切れるの?
これは否定じゃなくて質問ね
-
- 843
- 2015/06/02(火) 10:51:03.23
-
予備校に行ったときは、角番経験者が思っていたより多かったな。
あの人達を見て、自分はああならないようにしようと思って頑張れた。
今だから言います。ありがとうございました。
きっと今年も無理だと思うけど頑張ってください。
-
- 844
- 2015/06/02(火) 11:14:51.63
-
合格してる人がそこにいないだけってのもあるけどな
-
- 845
- 2015/06/02(火) 11:15:15.20
-
>>841みたいなのが居るんだよ。
どんなけ説明しても、全く理解できないのが。
どこか戻った方がいいのかな。
中学校2年生くらい?
2年目には5年目が、3年目には6年目が
居 る ん だ よ
図にでも書いて、整理しなさい。
-
- 847
- 2015/06/02(火) 11:26:35.50
-
なんで2・3年目なのかって事
要するに単なる予測なんだよね
-
- 848
- 2015/06/02(火) 11:30:07.50
-
1年目:35%
2・3年目:45%
もし相対云々これが本当だとしても
45%の方が有利なんじゃないの
バカなおれには%が上の方が有利じゃないってのがマジで理解できんわ
-
- 850
- 2015/06/02(火) 11:52:13.48
-
まだ枠があるなんて信じてる奴がいるのか
-
- 851
- 2015/06/02(火) 11:52:40.50
-
>>849
そこは考え方次第なのかね
競争相手のレベルが低い中での戦いだろうと%は%だからって考えてしまうな
準備期間がバッチリある同士
期間ない同士
%や人数が下回って有利ってのはなんだかな
-
- 852
- 2015/06/02(火) 12:09:19.76
-
>>851
結局は合格基準もあいまいで、試験元は相対評価ではなく絶対評価としているわけだし
あくまで学校の話だから推測の域を脱しないけどね
まぁいずれにしても、1年目から合格をねらって頑張った方がいいってとことには変わりないよね
カド番のプレッシャーは大変なものだろうし
-
- 853
- 2015/06/02(火) 12:14:12.43
-
2年目3年目の人は正月あけたくらいから図面書き出す人が多いのかな
課題発表ない時にやる気出るのがすごいね
-
- 854
- 2015/06/02(火) 12:26:07.13
-
>>849
1年目の35%と2・3年目の45%と、足して100%にならんのだが。
1年目にだけ4年目も入れて、後の年度のはどうしたというのか。
どうせおまいには説明できんだろ。
-
- 855
- 2015/06/02(火) 12:29:11.37
-
>>854
>1年目の35%と2・3年目の45%と、足して100%にならんのだが。
www
-
- 856
- 2015/06/02(火) 12:33:46.54
-
やっぱ、マヨネーズの中に、異物混入されたものがあったと想像したほうが。
一回の絞り出しで4割減る。減ったら、マヨネーズが補充される。
で、何回で異物が出てくるかってことなのさ。
重要な点は、補充されるとこ。
この問題、何も見ないでスラスラと解けるやつ、おらんような。
-
- 857
- 2015/06/02(火) 13:20:34.57
-
>>854に草不可避
-
- 858
- 2015/06/02(火) 14:37:46.12
-
釣られすぎ
だよね・・・・9級建築士も通らないぞこれ
-
- 859
- 2015/06/02(火) 17:44:33.23
-
カド番で受験して既に作図してるのに主要な部屋の欠落を発見した時の心理は間違いなくあれで寿命が縮んだと思う
よくあれから挽回して合格できたと思うわ
プレッシャー半端ないよカド番は
-
- 860
- 2015/06/02(火) 20:14:30.62
-
>>853
>2年目3年目の人は正月あけたくらいから図面書き出す人が多いのかな
>課題発表ない時にやる気出るのがすごいね
確かにそう思う
2chでは課題発表までは今年は基準階だの、学校ではこんな課題をやっただのという話題だったが、そいつらのそのやる気に感心していた
去年製図2回目だった俺は全然勉強のやる気が出なかったから7月下旬のテーマ発表後まで放置だった
7月下旬の道の駅のテーマ発表後も
道の駅の資料をネットや図書館で集めたり道の駅を実際に2ヶ所見に行ったりして8月中旬までダラけていた
8月下旬の市販課題集発売後にようやくその年初めて平行定規を押入れから出してきて
そこから1ヵ月と20日くらい集中的に一生懸命やったら2回目の製図試験に受かった
短期集中でも集中すれば受かると思う
もちろん俺のような学科も製図も独学の場合でも
-
- 861
- 2015/06/02(火) 22:10:31.72
-
体験談は結構です
-
- 862
- 2015/06/03(水) 00:54:26.49
-
暑苦しいのがいるな。
-
- 863
- 2015/06/03(水) 01:13:13.41
-
長文書く奴にろくな奴は居ない。
適当にふーんと言っておけばいい
-
- 864
- 2015/06/03(水) 09:19:55.85
-
長文独学。いつもの自称合格だろ
法規は1周で合格したらしいよw
-
- 865
- 2015/06/03(水) 09:29:17.59
-
意匠で実務経験が多いなら法規は過去問一周で、結構いける
おれな何周もやったけど、その代わり満点とったよ。
-
- 866
- 2015/06/03(水) 09:32:59.04
-
あの法規が意匠実務経験云々で過去問1周でいけるとかないから
どんな2級エリートだよ
問題はあくまでも問題だからな
-
- 868
- 2015/06/03(水) 11:13:32.06
-
>>867
別人だってぱ。
-
- 869
- 2015/06/03(水) 21:33:06.57
-
法規は答えのほとんどが載っている法令集の持込ができるからな
法規の試験時間が12時間くらいあって法令集を調べる時間が十分あれば無勉強でもたぶん9割以上は取れる
過去問1周程度では分からないところが多すぎるうえに試験時間が1時間45分しかないから
不明なところを調べきることが出来ずに法規は結局73%しか取れなかったが学科に合格した
-
- 870
- 2015/06/04(木) 09:04:57.72
-
無理無理、無勉強が読める物じゃないから
除外関係や関係法令なんて仕事してたって間違えて修正するものだし
-
- 871
- 2015/06/04(木) 20:59:28.39
-
無勉強では時間がたっぷりあっても9割はさすがに無理かw
でも当日法令集を必死にめくればある程度の点は取れるぞ
1級は上に書いたとおりだが
法規は特に圧倒的な勉強不足で知らない肢のほうが多かったが試験時間中に法令集を猛スピードで引きまくってある程度の点が取れた
引いているときは鬼気迫るものすごい形相だったと思うw
ただ、試験時間が短すぎて全部引けないから引く順番は考えた
その設問の選ぶべき肢と思われるものから調べた
で、正誤判断した肢が設問の○や×として選ぶ肢として合ってたなら時間がないから他の肢の確認は全くしなかった
あと、法、規則、令とか横断的にあちこちめくらないと分からない設問や肢は後回しにした
穴だらけだったがその割には効率的に点が取れた
2級のときは法令集で引く練習すらせずに単純に過去問だけ2回やって試験を受けた
法令集で試験時間中に必至に調べて法規が88%も取れて法規で点数稼いで合格した
だから1級も試験時間中に調べりゃいいやってナメてたんだと思う
というか、1級は構造や施工で時間が取られて法規の勉強がほぼ出来なかったというのが正直なところだけど
-
- 872
- 2015/06/04(木) 22:07:56.06
-
人間の記憶は、思い返す作業の最中に、間違いが刷り込まれる機会が生じるんだって。
そうやって当時を振り返り、2ちゃんに書く度に、当時の記憶が書き換えられて・・・。
-
- 873
- 2015/06/04(木) 22:08:08.24
-
>>871
合格出来てよかったね^^
としか言いようがないカキコだね
2級ならいざしらず、1級の法規でそんな博打を勧められるわけないじゃん
なんのアドバイスにもならんでしょ
貴重な得点源だし配点も大きい
それなりに実務できる人なら1周するだけでもかなり変わるんだから、無勉強なんで無謀すぎる
一般的には全体で8割(100点)を確実にとれるようにしないと
法規と得意分野で9割、あとは7割チョイのイメージ
-
- 874
- 2015/06/04(木) 23:01:26.23
-
段落つけなくてよろし
このページを共有する
おすすめワード