facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2013/11/23(土) 20:01:05.40
採点方式(予想)
・(4択40問×2点)+(◯×20問×1点)-(◯×誤解答×1点)=合計得点
・無解答は0点

日本コンクリート工学会
http://www.jci-net.or.jp/j/exam/gishi/index.html

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2015/11/08(日) 10:30:42.07
>>994
受験地および受験会場はどこでしょうか。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2015/11/08(日) 15:10:37.76
コンクリート技士って名刺に書いていますか?または、合格したら書きますか?

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2015/11/08(日) 15:27:27.30
>>996
書いていない。主任技士だけど書いていない。極端な例かもしれないが、タクシー運転手が名刺に二種もってるって書いてるみたいなイメージ。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2015/11/08(日) 23:19:47.05
東京(千葉)試験会場周辺にビジネスホテルありますか?知ってます?
ネット検索したら 船橋周辺 幕張周辺 を案内されたが 28日は どこも満室で 自分が調べた限りでは 無いんですよね。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2015/11/09(月) 06:48:26.61
>>998
本当に空いていないですね。遠方でも試験が午後からなので、自宅を早く出るか、新宿か新橋あたりで探すのはどうですか。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2015/11/09(月) 06:53:41.30
>>997
生コン工場に勤務の方でしょうか。持ってて当たり前、名刺には書かないと言うことでしょうか。主任でしたら、私だったら迷わず書きます。

ここまで見た
  • 1001
  •  
  • 2015/11/09(月) 12:51:10.61
>>1000
当方グループ会社に生コン工場が何社かあります。私は生コン工場試験員採用で平成1桁時代に入社しました。数年で技士を飛ばし主任を受けました。数年後診断士、1級土木、技術士鋼コンときましたが、生コン時代も通算して主任技士を名刺に記載することはありませんでしたね。

今はグループ会社内で配置転換となりコンサルとして施工者や、たまぁーに生コン工場さんともお会いしますが、名刺に記載なくても話していると相手のレベルは自然と伝わります。

社の方針もあろうかと思いますが、主任もっていなくても先方に気が付いて貰える位の技術者になるのが1番の近道では、ないでしょうか。色々な意味でね。

因みに私は土木畑なので建築はしりませんのであしからず。

追記 大手ゼネコンさんの所長クラス、現場代理人で名刺に1級土木を記載する人は稀に思います。勿論持っておられますが。

ここまで見た
  • 1002
  •  
  • 2015/11/09(月) 12:52:48.05
>>1000
訂正。
主任もっていなくても もっていてもでした。

ここまで見た
  • 1003
  •  
  • 2015/11/10(火) 07:04:09.72
>>1002
名刺には、一切、資格は書かないと言うことですね。

ここまで見た
  • 1004
  •  
  • 2015/11/10(火) 08:25:49.16
>>1003
いやそこまでは言いません。社の方針もあるでしょうし。私も今は役員なので社の肩書きと、少しコンサル用語と言いますか主任技師と記載しています。主任技師は社の呼称です。コンサル業界の変な呼称です。コンクリート主任技士とは全く別物になります。
以前は技術士のみ名刺に記載していましたが、社の呼称主任技師を、見れば技術士保有者である事は分かる人には分かります。それでいいのです。

コンクリート製造業なおいてコンクリート技士保有はタクシー運転手が二種免許を持っているのと同じ意味と私は感じています。故にコンクリート技士を名刺に記載している人を見ると滑稽に感じます。

ここまで見た
  • 1005
  •  
  • 2015/11/10(火) 08:26:28.02
>>1003
続き

コンクリート技士を受けた事はありませんが、難しいと言われている主任技士ですら簡単で肩透かしを食らった記憶があります。今と違って面接があった時代ですからボーダー8割とか言われていた頃です。残念ながら満点とはいきませんでしたが近かったと思います。

長くなりましたが入門編コンクリート技士程度で満足して名刺に記載せず、生コン工場勤務ならせめてコンクリート主任技士、診断士位まで挑戦する意気込みを持って欲しい気持ちからこのような記載をしました。読み返すとヘイトっぽいですが、そのような意図はありません。

ここまで見た
  • 1006
  •  
  • 2015/11/10(火) 08:27:16.39
>>1003
最後

実はグループ会社生コン工場に毎年恒例で10月、11月はコンクリート技士、主任技士の社内勉強会講師として出向き
ます。

半数近くがコンクリート技士すら諦め気味で、既にコンクリート技士取得者でも、主任技士を諦める方が大半を占めています。この現状にもどかしく思った次第です。

長文乱文失礼しました。

ここまで見た
  • 1007
  •  
  • 2015/11/10(火) 10:11:10.50
>>1006
技術士いいなぁ
生コン工場勤務オンリーだと、技術士取得は厳しいですか?
試験員です。

ここまで見た
  • 1008
  •  
  • 2015/11/10(火) 10:45:35.44
>>1007
いいえ可能です。しかし生コン工場試験員でも、地域によっての差があるかもしれません。出荷が建築ばかりの都会より土木が多い田舎のほうが遥かに技術士取得には有利に思います。
技術士は土木資格色強いですからね。

ここまで見た
  • 1009
  •  
  • 2015/11/10(火) 21:15:09.36
1 名刺にコンクリート技士と書いていつか主任を取る。と、回りに宣言する。自分にプレッシャーをかける。
2 コンクリート技士と言う資格の宣伝になる。資格を持っているから、コンクリートに詳しいことは、もちろん必要。
3 発注者から信頼を受ける。

前向きに資格を生かせるのであれば、名刺に書くメリットはあると思います。

ここまで見た
  • 1010
  •  
  • 2015/11/10(火) 22:33:37.55
>>1009
1 まぁそういう風に言えば一理ありますね、、、ただし次主任技士を取ると周りに言うからには当然一回でしょう。

2 コンクリートに詳しくなくてもコンクリート技士は取れると認識している発注者はかなり多いのが現状です。2級建築士や2級土木くらいの位置か又は更に下です。主任技士ですら面接が無くなったことで、簡単な資格と感じる人が多いのもまた現実です。

3 それはない。コンクリート技士は持っていて当たり前感たっぷりです。生コン工場サイドからの評価とはかけ離れています。
実際私は毎年コンクリート技士の講師をするさいに、受講生たちに、生コン工場に内勤者として勤めてコンクリート技士すら受からないのは仕事が不真面目なのかバッタ位の容量しか頭が無いからだと檄を飛ばします。


全て私の私見ですのであしからず。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード