facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/03/23(日) 23:31:48.17
みきママのトンデモ料理について語りましょう。

藤原家の毎日家ごはん。
ttp://ameblo.jp/mamagohann/

前スレ
藤原家の毎日家ごはん16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1382974912/

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/04/02(水) 10:53:14.69
>>97
関西の人は、自分たちが一番エラいと思っていて、関東や名古屋の人を馬鹿にするよね。

私は東京生まれ東京育ちだけど、うどんの汁は関西風が好きだわ。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/04/02(水) 10:54:25.04
どうしても偉い偉くないの話にすり替えたいのかしら

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/04/02(水) 11:15:28.57
うん。何が偉いのだろう。
確か濃口醤油と薄口醤油だと薄口のほうが塩分高いのだよね。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/04/02(水) 11:19:56.81
和食は昔から季節の食材を活かして味付けするのが尊ばれるよ。
濃い薄いだと薄い方が好まれるのは、
濃い味好きな人が味を足すのは簡単だけど(醤油足したり)逆は難しいからもある。
藤原さんは濃い味ではなくて素材の味を殺しているから嫌がられているよ。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/04/02(水) 11:28:09.30
>>103
自分や家族の好みを知ってるって事でしょ
それはそれで大切な事
素材の味を楽しむってほどの素材も使ってないし

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/04/02(水) 11:28:15.52
あと丁寧にとった出汁も大切だよ。
藤原さんはそういうのは無縁の人だから。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/04/02(水) 11:32:41.29
>>105
昆布は利尻の最高級なのに拘って
カツオぶしは本枯れをその都度削ってな

でもそういうのって毎日だと大変でしょ?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/04/02(水) 11:43:50.07
誰も言ってない方向に話を捻じ曲げるageはあぼんしたほうがいいよ、ウザイだけだから

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/04/02(水) 11:54:51.98
そんなことより握った豚コマ乗せたソーキそば風うどん()と
器から飛び出たバリボリ筑前煮で鼻が通るって何w

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/04/02(水) 12:15:57.20
>>107
出汁パックでひく出汁を丁寧とは言わないよ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/04/02(水) 12:39:03.85
素材にこだわるのと素材の味を大事にって意味が違うけど
わかんない人か…
大した素材じゃないって素材にも作っている人にも超失礼だし。
まさかそれで藤原さんフォローしているつもりの発言だったら笑えるw
しかも利尻だの本枯だの、家庭の料理と店の料理の区別…がついていないからの発言か。
あ、この人実は藤原さん誉める気全然なくて馬鹿にしていたのか。ごめん。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/04/02(水) 12:44:02.78
ちょっとよくわかんないんだけど、めんつゆとコンソメとだし入り味噌を常用してる人のスレで、
利尻こんぶがどうのこうのって飛躍しすぎだと思いますけど

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/04/02(水) 12:57:58.46
料理の知識が全く無い人が知ってる単語を無理矢理絞り出して書いてるから、どんどん話が飛躍して行っちゃうんだよね
屁理屈にもなってない、何トンチンカンなこと言ってるんだろうかという印象

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/04/02(水) 13:01:32.13
>>110
挽肉の味を最大限にダイレクトに味あうために塩は控えめにしました

うどんの小麦粉を感じて欲しくてソーキそばのつゆは水でおもいっきり薄めました

お前の方が変だよ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/04/02(水) 13:05:33.45
>>111
ちなみにどの程度が普通の主婦のひく丁寧な出汁なの?

大手スーパーオリジナルブランドの昆布と紙みたいな鰹節で
出汁ひいた事あるけどまぁひどい出汁だったよ
出汁パックは塩とか入ってて純粋な出汁とは言えないし

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/04/02(水) 14:29:35.41
何だあれwうどんなのかソーキそば()なのかきしめんなのかわかんねwww
まあ確実にいえることは1ミクロンもソーキそばの要件満たしてないw
それにあの煮物すげーw最早芸術品wwwww

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/04/02(水) 14:33:37.04
煮干しだしの取り方すら知らなさそう

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/04/02(水) 14:39:05.35
ウザ…あぼーん

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/04/02(水) 14:43:07.23
飛び出た筑前煮わろた
普段から大皿どーんしてるから小鉢の使い方が変w

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/04/02(水) 14:49:59.05
>>116
じゃぁ煮干だしの>>116さんのひきかたどうぞ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/04/02(水) 14:56:24.61
ID:OfFr/1lg0 が、なんのためにここにいるのか分からない
みきママの料理の話はしないの?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/04/02(水) 15:00:56.41
プロ固定(運営スタッフ)の報酬システム
http://resistance333.web.fc2.com/7-0-2.htm
>まず、プロ固定として採用が決定されると、専属の板が与えられる。
大体最初はあまり人気のない板になる。まずはそこの板で盛り上げ役をやるのである。
(これでうまく行けば自分の希望する板に晴れて配属されることになる。
人気のある板は当然報酬も高くなるからである。)ここでの書きこみ、
立てたスレッドのレスの数、アクセス数などでいわば基本給的な要素は決定される。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/04/02(水) 15:14:07.21
なんで筑前煮をああいう器に盛ろうと思ったんだろうね。
以前からあんなだったっけ?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/04/02(水) 15:18:14.06
>>120
ミキママの話しかしてないよ

ミキママは味が濃い

ミキママは麺つゆとコンソメ

それではミキママではない
ここのスレに多いと思われる
料理の知識がミキママよりあって
ミキままより料理上手で常識もある主婦の方は
ミキママと違ってどんな出汁をひいてるのですか?

ここまで見た
ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/04/02(水) 15:28:02.19
>>123
それみきママの料理の話どころかみきママの話でもないよね

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/04/02(水) 15:31:24.23
>>125
そう?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/04/02(水) 15:38:01.04
>>123
なんで主婦限定?
ここ料理板だし
自分も主婦じゃないし

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/04/02(水) 15:46:08.35
>>127
イメージやけど?

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/04/02(水) 15:49:54.56
>>128
料理板にいるのは主婦だと思ってるあんたは主婦なの?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/04/02(水) 16:15:41.47
>>129
だ〜ぁ〜か〜ぁ〜ら〜
人の晩御飯を覗き見た上で
味が濃い
常識がない
料理に関する知識がない
見た目が汚い
○○風って言って○○風じゃない
こんなことを毎日チマチマ書ける人のイメージね

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/04/02(水) 17:35:20.86
>>100
薄味と薄色を勘違いしないようにね。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/04/02(水) 17:38:08.62
目の前に豚小間の角煮()の写真があるのに、
そんなのそっちのけでやれ関西がどうの、関東がどうの、出汁がどうの、
ほんと忙しいねw

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/04/02(水) 20:55:38.18
http://w.livedoor.jp/inago_hunter/d/%a5%c8%a5%c3%a5%d7%a5%da%a1%bc%a5%b8
サイト名「ネットイナゴの狂気と病巣」より以下抜粋

>2ch訪問者数 ネット掲示板としてはすごいが、閲覧比率は打ち切られるドラマ程度

>つまり、2chの粘着中傷スレは一般人は2chに書き込まない

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/04/02(水) 23:32:49.43
覗き見るなんてひどいなぁwあちらが見てくださいませーって晒してるのにぃ

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/04/02(水) 23:49:37.52
え・・・。煮干しだしの取り方聞くほどなの?どのくらい料理知らないの?
>大手スーパーオリジナルブランドの昆布と紙みたいな鰹節で
おいしい出汁とれるよ?
逆にどういう風に出汁取ったのか教えてほしいわ
ひどい出汁になった理由がわからないとねえ・・・

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/04/03(木) 02:26:27.03
あ、メロンすら切れないとか何とかコメント書いてた人かね
メロン切れない人なら出汁も取れないだろうし

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/04/03(木) 06:13:26.10
>イメージやけど?
ワロタwww

>>77
2010/06/13
>きゅうり。めっちゃ漬かってんやんか〜
>合ってますか?関西の在住の方。
>れんちびはね、大阪のびりけんさんに似てるから関西弁なの。

だいたいこいつ鍋も着火しないで、食材全部生の状態でつっこんでから火をつけるんだもんなw
ttp://megalodon.jp/2012-0128-2347-12/mikidonmama.blog55.fc2.com/blog-entry-300.html
メシマズってなんでみんな同じことやるんだろww
ちな、こいつの筑前煮「我が家の煮物ははちみつとめんつゆで決まり!」
最初に自分でバラしてるから。
煮物の調味料なんか塩梅分かんないから想像で書いてるだけだったし
もちろんダシなんかひいたことないよ。
一回だけ熱湯グラグラ状態に昆布入れて「これで時短」っつった。池沼すぎてひいた。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/04/03(木) 08:45:58.37
ライブドアよもやま話4(2ちゃんねる特集)
http://www.asyura2.com/0601/livedoor2/msg/195.html

プロ固定雑談所@運用情報
ttp://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1051698880/

> [156]動け動けウゴウゴ2ちゃんねる09/07 08:37 ID:E00jHJrI
> >>155
> 夏厨期間だったからね、やっぱり煽りが効率的だった。
> 糞スレでも、ちょっと煽ると簡単に即日1000だもの、笑いとまんなかった。
> 某右翼組織の書き込みバイトもやっているから8月の総収入は100万近いよ。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/04/03(木) 09:15:20.82
>>138
相変わらず起きるのおせーなw

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/04/03(木) 09:53:56.97
>>131
東京で食べたうどんはお汁真っ黒でしたが味は薄味で
かつおと昆布の風味がただよい塩分、醤油抑え目の薄味でした!!!

ってなるわけないよ

ここまで見た
  • 141
  • 100
  • 2014/04/03(木) 10:01:05.86
>>131
勘違いしてないですよ。私はどこが偉いとかも思ってないし。
それぞれ違う美味しさがあると思います。
そばは関東風の汁が圧倒的に美味しいし。
 
藤原さんの味付けは美味しそうじゃないけど、本当の料理初心者に料理のやる気を出させるためには良いと思います。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/04/03(木) 10:16:47.96
何でうどんそばに拘るのかねこの人たち

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/04/03(木) 10:31:24.06
まったく分からない
そーきそばもどきの話するならともかく

それはそうと、みきママの筑前煮、炒めてるの見た事ないんだけどその辺は大丈夫なのかなw

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/04/03(木) 10:40:17.72
http://cookpad.com/recipe/1003913

肉と牛蒡は炒めてるね

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/04/03(木) 11:46:53.05
>>143
大丈夫じゃねぇ?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/04/03(木) 14:36:42.48
http://resistance333.web.fc2.com/7-0-1.htm
>プロ固定の人間関係は皆が思うほどギクシャクしたものではない。
皆いわば顔見知りだし、2ちゃんねるの板では罵倒し合いながらその裏で自分たちが
借りている掲示板で和気藹々と雑談カキコをしているのは日常茶飯事なのである。
確かにアシストしていた人間が突然メインの固定になるというのは面白いことではないし、
それで暫く口を聞かなくなったり、プロ固定を辞任するということはある。
だが、何れ項を改めて話す予定ではあるが、アシストのプロ固定がいなければ板が盛りあがらないのも事実なのである。
実際、凄腕プロ固定のスレッドや板には多数のプロ固定が群がっているし、
お互い協力し合いながら2ちゃんねるを盛り上げているのである。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/04/03(木) 14:51:08.46
>>142-143
両方あぼんしたら普段のスレ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/04/03(木) 16:43:31.44
お次は、炒めた具でソースを作って、茹でてないパスタを折って入れて煮て〜、
水分多めのソースを作って、そこに茹でてないパスタを入れると、パスタが茹で上がるころに水分を吸ってちょうどいいとろみになる。
鶏肉から出た脂で蓮根も炒める。
チーズをたっぷりのせてチーズが溶けたらできあがり〜。
                         / ̄ ̄\ 
                      /~ ̄ ̄ ヽ○ ヽ         あまり私を
                    /     ..、.,┤   ヽ         吐かせない方がいい・・・
                   /    //       ミ        
                   |   //         ヽ       
                   |   / /⌒ヽ         \      
                   ヽ  | .|   ノ         \     
                    \|,/   .彳

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/04/03(木) 16:49:42.09
サツマイモの甘いグラタンは・・・

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/04/03(木) 17:05:05.47
グラタン?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード