facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/11/15(木) 08:48:32.60
ガスコンロの機能・性能・購入・買い替え・お手入れなどについて語る総合スレです。
※※※IHの話題は荒れるので禁止とさせて頂きます!!!!!※※※
※※※それでも書き込んでくるのでスルーしてくださいです。※※※

■主なメーカー
ハーマン http://www.harman.co.jp/
リンナイ http://www.rinnai.co.jp/
パロマ http://www.paloma.co.jp/
ガス会社で販売されているのは上記メーカーのOEM

■前スレ
ガスコンロの購入買い替えなど語るスレ 6台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1296628797/

■過去スレ
01:http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1109324042/
02:http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1144587944/
03:http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1168328340/
04:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1206623082/
05:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1248070103/

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/12/06(木) 23:28:50.01
中古燃焼器具のしくじるってのは火災保険のお世話になるって事だぞw

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/12/07(金) 19:05:55.03
>>92
山岡の中古は、¥9,000円ーて言われた。安い。でも、すんごい
安いと言い切れ無いとこがなあ

>>93
業務用つかうと決めた時点で、火災保険のことはあんま考え無いこと
にした。なんかあった時にはSiセンサー付けて無い機器だったてこ
とで保険会社逃げ切っちゃうかな、、、

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/12/07(金) 20:40:19.85
エブリシェフ購入!

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/12/08(土) 21:48:12.35
購入後のアフターや修理対応は、リンナイ、パロマどちらが安心??

友達いわく、応対は パロマの方が良いみたいだ。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/12/08(土) 22:21:48.19
リンナイはちょっとでかすぎ。
パロマは幅が59cmに収まるからいいけど、
リンナイは59.8cmとかあってぎりぎり入りきらないときがある。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/12/08(土) 22:48:40.59
>>97
幅は重要だよねえ
おれんちもギリギリ入ったパロマのPA-340WA

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/12/09(日) 20:31:24.94
マグネットユニット故障した〜(泣

マグネットユニット開放できないのかな?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/12/09(日) 21:34:32.79
ハーマンの型落ち新品ってどこのお店がおすすめ?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/12/10(月) 14:43:24.04
PA-340WA買ったら保証書と一緒に
シールが入ってたけどコレ何??
5って書かれてるけど
https://i.imgur.com/Gq4aT.jpg


ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/12/11(火) 11:05:38.24
何台も買えばビンゴで景品当たる

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/12/12(水) 20:55:50.13
グリルの焼網がフッ素セラミックコートなのってハーマンだけだよね
これいいね

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/12/12(水) 23:16:36.51
>>103
東京ガスのカタログみる限り、ハーマンもリンナイも
グリル網はフッ素コートとありますが。

うちのはハーマンだけど使用1ヶ月位でこびりつきだした。
ちゃんと予熱すれば使用上は問題ないけれど…

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/12/13(木) 06:55:22.90
>>104
そうなんだ。
リンナイのホームページだと書かれてないから無いのかと思った。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/12/13(木) 22:58:49.92
二口コンロのうち一つが壊れて火がつかないまま二年間、一口でやってきたけど、大掃除がてら、思い切って買い換えようと思ってる。魚グリル無しのものにしようかな?洗うのが面倒で。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/12/13(木) 23:35:23.58
最近のグリルは両面焼きばかりだね
くっつきやすいから片面の方がいいのに
両面でも下を弱くすればくっつきにくくなるかな?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/12/14(金) 06:18:14.80
両面焼を買って大失敗。
値段の高い方がいいと思ったら大間違い。
くっつきまくるし焦げるし
片面焼に比べて良い点が一つもない。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/12/14(金) 06:24:59.74
両面焼って
3分余熱とか
網に油や食酢を
塗るとかしても
くっつくの?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/12/14(金) 09:29:53.75
焼き時間、上下の火の強さを覚えてしまえばあとは楽ちん

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/12/14(金) 15:44:24.87
両面焼きグリルがあるから、IHや海外製に交換できなかった私にとっては不評があることに驚き。
食パンもグリルで焼く方がオーブントースターより早いし美味しいよ。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/12/14(金) 23:02:44.51
>111
グリルでパンを焼くと魚臭くなると思いますが、何か消臭対策しているのですか?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/12/14(金) 23:08:01.55
グリルでパン焼いても魚臭くはならないらしい
と、ためしてガッテンでやっていたが実際どうなのかは試したことない

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/12/15(土) 01:11:06.51
グリルでパン焼いて美味しいってのは
パン専用のトレーみたいなのを使った場合の話?
そういうの使わなくても上手く焼ける?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/12/15(土) 04:26:13.39
ハーマンの親水処理ガラストップとリンナイのドイツ製うんちゃらガラスは、どっちがいいんだ?
親水"処理"って、耐久性無さそうだけど、一年くらいで性能落ちたりしないのかな

ここまで見た
  • 116
  • 111
  • 2012/12/15(土) 06:34:28.11
>>112
グリルでは魚は焼かない(切り身をホイル焼きにするくらい)ので
魚臭くなるかは何とも言えない。
肉(鶏モモ1枚とか、ハンバーグをスキレット毎とか)は良く焼いてるが
その後にパンを焼いても特に臭いとは感じたことはない。

>>114
そのまま焼いてます。
ただ下側は網にあたっている部分の焼き跡がどうしても残るので、
それが嫌な場合に専用トレーを使うと均一に色がつくそうです。
(東京ガスに問い合わせた際の回答なので試してはいませが)

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/12/15(土) 18:33:07.31
112>>111
良く分かりました!ありがとうございました。
試しにパンを焼いてみます

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/12/17(月) 00:14:56.97
ハーマンのメタルトップシリーズは五徳がガタガタ?
ガラストップシリーズは大丈夫?
famiを使っている人どうですか

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/12/18(火) 15:37:29.94
最近主流のフラットトップだとどれも多少は動くんでね?五徳は

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/12/18(火) 17:26:41.80
>>118
ゴトクは取り外し可能になってるぶん、どうしてもアソビというかガタツキはあるよ。
個人の感覚によるものも大きいから自分で展示品等で試すしかないんじゃない。

もしくは下記のオプションで全面ゴトク風にするとか
home.tokyo-gas.co.jp/living/kitchen/conro/lineup/option.html#nice05

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/12/18(火) 17:39:57.90
五徳に隙間が作ってあるのは狙いがあってのことだそーです。
吹きこぼれがどうとかいってた。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2012/12/19(水) 04:29:55.19
>>101
それお店の人が集めるポイントだ。
貯めて景品と交換してる。たしか景品でポルシェもある。何千点だか忘れたけど。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/12/19(水) 20:47:19.52
>>118
ホムセンで安いの買えば
五徳うごかないよ。 五徳の高さも低いから安全だしね。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/12/21(金) 06:58:53.00
最近、ハーマンの多機能タイプに買い換えたのだけど、嫁が一番有り難がってる機能が
湯沸し機能みたいだ。昔は、笛吹きタイプのヤカンでお湯を沸かしていて、『ピィィィー』と
けたたましい音で、ヤカンか鳴くとあわてて火を消しに行っていたのが、それをしなくて済む
から、落ち着いて別の仕事を同時にこなせるのだとか。

あと、うちのハーマンは、汁受けレスタイプのゴトクなんだけど、遊びがあるから揺するとカクカク
動きます。昔の汁受けタイプと違って、ゴトクが細く、軽くなったから余計に気になるのかも
しれませんね。ゴトクにフライパンを置いたまま揺すったりすることは無いので、あまり気には
なりませんが。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2012/12/21(金) 13:16:50.03
>>124
慣れの問題かもな
汁受け皿があれば、五徳を低くできる。
五徳の周り汚れ防止には、ホムセンで300円くらいのトップレンジ用
アルミカバーを買う
結果長持ち こんな選択もある。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/12/21(金) 17:53:19.54
>>115
メーカー曰く約5年の耐久性があります。
それから先は徐々に効果が薄れるそうだ。
リンナイみたいにスクレーパーで擦ると終わりです。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2012/12/21(金) 19:22:28.71
リンナイのビルトインコンロが1年と3ヶ月で壊れた・・・
メーカーに電話したら1年越えてるから有償です、だそうだ
品質悪いなー

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/12/21(金) 19:26:48.90
パチパチ言わなくなって、結果として点火しないんだけど
グリルとかのマイコンは動作してるんだよね。
これって故障なのか電池切れなのか・・・

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/12/21(金) 20:45:05.81
そういうときは、普通ガスコンロって一年ちょっとで壊れるものですか?
こんなすぐに壊れるのはおかしい。
もともと不良品だったんじゃないですか?
って詰め寄ればいいんだよ。
保証は一年でも、元々不良品だったと後から分かった場合は、
保証期間関係なくちゃんとしたものを提供しなきゃいけない責任が
メーカーにはあるから。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/12/21(金) 21:00:12.06
>>128
電池替えて試そう

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2012/12/21(金) 23:17:06.54
何はともあれハズレには当たりたくないものだな

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2012/12/21(金) 23:43:48.83
延長保証…

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2012/12/22(土) 00:07:04.46
俺、長期保証にいつもしてたんだがあれってちょっとした落とし穴があるよな

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2012/12/23(日) 03:53:31.76
>>126
ありがとう
リンナイの方が性能良さそうだね。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2012/12/24(月) 00:11:03.53
>>130
ダメだった
用心のために着火マン買ってきたが、グリルに点火できない。

正月休みに天板はずして様子を見てみる

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2012/12/24(月) 00:12:58.86
元栓が閉まってたりしてな。最近はマイコン制御で自動で閉じるから。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2012/12/24(月) 01:11:07.71
火の点き方がおかしいんでぐぐった結果、サーモカップルの仕組みを今日初めて知ったわ
金属がサーモカップルに触れてて電流がおかしなことになってればそらガスが止まって火も消えるわな

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2012/12/24(月) 09:05:44.23
>>136
いや、普通にコンロは点火するよ。
グリルに点火できないのは、左右上って点火してるうちにエラーが出てガスが止まっちゃうんだ。
スパークしないってのが問題なんだよな・・・

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2012/12/25(火) 14:33:49.26
うーむ、片面焼き水なしグリルの安いコンロ探してるんだけどリンナイだと3万近いのね…
コロナなら2万弱だけどタイマーとか温度設定できないぽ
揚げ物の温度調節苦手なんで設定できると有り難いんだけど一万近く違うとちと迷うわ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2012/12/27(木) 03:43:40.59
パロマのIC-800左強火プロパンのやつを購入して一年。火力がほそくなる
以外はいい感じでつかってたんですけど最近左を一番弱火にすると火が消える。
ガスの出方がおかしいのかな?誰かわかりませんか?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2012/12/27(木) 04:13:43.80
バーナーの清掃はしてる?
炎の形はちゃんとしてる、ガス会社などのHPで確認してみて。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2012/12/27(木) 04:14:31.64
あ、炎の「色」と形ね。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2012/12/29(土) 12:02:17.20
誰か助けてちゃぶだい
今ラーメン作ってたら吹きこぼれてガスレンジぶっ壊しました
この年末に何やってんだろ・・・・

リンナイのKGE-M661FSってのを使ってました
魚を美味しく焼けて、今みたいに自動消火じゃないタイプ紹介して下さい
自動消火しかなかったら、消化センサーが甘いのってないですかお願いします

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード