facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 205
  •  
  • 2022/05/26(木) 16:03:50
窓下と窓上の塗り分けも流行ってるね
昔の車のツートーン流行はバンパー上下だったけど
10年後にはダサい扱いになってそう

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2022/05/26(木) 16:40:37
昔の車のツートンは今見かけてもかっこよい感じだね
車自体もかっこよいけど

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2022/05/26(木) 16:43:33
パトカーみたいに塗るのやめて貰いたい。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2022/05/26(木) 23:14:24
ボンネットだけ黒くしているのを時々見るけど、古い軽自動車やコンパクトカーばかり見かけるせいか塗装代をケチって色違いでも気にしないようにしか見えない。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2022/05/26(木) 23:15:32
ボンネットだけ黒いアレ、自分も昔はパーツ取りして塗装してないだけだと思ってた(笑)(笑)

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2022/05/27(金) 07:24:22
suvサブで札幌駅いけますか?

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2022/05/27(金) 18:43:11
俺はスーパーサブだ

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2022/05/27(金) 18:49:21
やばいね
気持ち悪いぞ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2022/05/28(土) 11:49:53
白クラウン
札幌ナンバー51
クソ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2022/05/28(土) 12:41:35
『札51』なの?
プレミアもんじゃない

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2022/05/28(土) 12:45:20
北海道って老夫婦がかなり状態いい80年年代とかの古いセダン乗ってたりするよね

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2022/05/28(土) 12:53:06
当時物の札幌51ナンバー付けたビスタとかカリーナとか乗ってる人たまに見かけるけど物持ちいいよね。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2022/05/28(土) 13:17:02
>>214
そんなの存在しない

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2022/05/28(土) 14:02:38
>>216
33年ぐらい経っているからね・・・
当時はコストかかっていて丈夫なんだろう
どっかダメになったら修復は厳しいだろうけど

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2022/05/28(土) 14:04:51
伊藤かずえさんのシーマはレストアしちゃったからナンバーは変わっちゃってるの?

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2022/05/28(土) 14:48:56
>>219
変わらない。
廃車にして抹消していた訳じゃないし

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2022/05/28(土) 15:11:30
51の時はもう『札幌』になってたっけか

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2022/05/28(土) 16:55:15
お前ら車検どこに出してる?デラ以外で
オススメ!ってとこあったら教えろください

ディーラーは流石に高すぎる

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2022/05/28(土) 17:51:32
>>222
コバックの一番安いやつしか使った事ない
何のトラブルもなく良好

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2022/05/28(土) 18:07:33
ディーラーが高い?
初回なら部品交換はまずないから変わらんでしょ
高いと言われるのは次の検査まで保ちそうもない部品を交換するからだよ
安いとこは検査に通るだけの整備しかしないから

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2022/05/28(土) 19:02:01
>>220
サンクス

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2022/05/28(土) 19:58:46
年間走行距離2万キロ超えるなら
車検はディーラー一択

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2022/05/28(土) 20:03:09
懇意にしてたらヂーラーは安いぞ
代車はキレイだし。

町の整備工場は、代車はタバコくさくてボロいし、
火を付けたら熱で金髪女性がヌードになるライターが置いてたときは、
悲しくなった。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2022/05/28(土) 20:10:11
悲しくて涙が止まらない

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2022/05/28(土) 20:11:51
車検は1時間でやってもらってるから代車借りたことはないな

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2022/05/28(土) 20:18:03
>>229
そういうのって、シャシーブラックとかでもまた別に日時とってやらなきゃならんのかね。
それが面倒。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2022/05/28(土) 20:44:32
そういえば昔闇車検ってあったなぁ
ダチがフルスモフルエアロマフラー爆音跳ね上げ4本出し
みたいなままでも余裕で車検通せてた
あれはどんな仕組みだったんだろうな

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2022/05/28(土) 20:47:35
所詮サブ

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2022/05/28(土) 22:08:56
その店の検査員が検査せずに
適当に書類作成して終わり

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2022/05/28(土) 22:49:29
>火を付けたら熱で金髪女性がヌードになるライター
水着の金髪美女を逆さまにするとヘアヌードになるボールペンを思い出した

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2022/05/28(土) 23:12:02
でも、パッドとローターだけは毎回替えたいね
それたけで新車っぼい感覚になる

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2022/05/29(日) 03:34:50
お下劣

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2022/05/29(日) 04:54:32
>>230
やれるものは一緒にやってもらっているよ
少し時間かかるけど

>>233
半年に一度点検に出しているから車の状態を把握していて大丈夫だろう
今まで車検や点検後に不調になったこと無し
書類に点検した結果書かれてもらえるよ
不正やったら発覚して店を公表され車検できるとこも取り消しされたら終わりじゃん

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2022/05/29(日) 07:26:06
ノックスドールなら剥がれたところのタッチアップだから早い

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2022/05/29(日) 08:58:03
大丸でサブの話をしてるOL
ばかにしてるようだ

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2022/05/29(日) 09:46:05
サブ・サブ言ってる奴って、なんかキモいよね。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2022/05/29(日) 15:44:33
昔、ワンオフマフラー出口に3?くらいの水抜き穴開けたら車検通してくれなかったな

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2022/05/29(日) 17:37:27
マフラーの排気口を一番低いところにすれば水貯まらないのに、そうしてる車見たことないな

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2022/05/29(日) 17:46:16
むしろ開けなきゃ通らないんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2022/05/29(日) 17:49:56
ヴェから降りててつないでた

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2022/05/29(日) 22:31:03
>>222
アップル

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2022/05/30(月) 00:59:06
>>231
昔そういうジャンルじゃない弄り方だけどノーマルエンジン別に持ってて
車検の時だけそれ載せて純正ECUに戻してたな。
今なら簡単に公認とれるけどその時は車高調すらNGだった時。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2022/05/30(月) 08:21:28
最近サブを気にしてみてると、お店などの駐輪場にとめて降りて来る人を見てみると、確かにサブっぽい

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2022/05/30(月) 08:59:41
>>247
自分ではサブが受けてると思ってるんだろうけどみんなはハエみたいにウザいと思ってますよ
以降サブは使わないようにしてください

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2022/05/30(月) 17:26:34
はぁ。石ちゃんの石神車輌でホイールの問い合わせしたら来年1月って言われた。
メーカーとどのホイールかによってまちまちかもしれないけど、今そんな掛かるのかよ・・・

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2022/05/30(月) 18:13:36
サブに乗ってるひとにとってさぶの話題は、嫌なんだろうな。
でも、さぶって強烈なインパクトがあるから、脳裏にやきついてるわ。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2022/05/30(月) 21:58:02
名車再生も終わったな

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2022/05/30(月) 22:15:33
エドじゃなくなってからは見る気しなくなった

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2022/05/31(火) 08:27:51
学生の頃、付き合って初めてSUVで迎えに来てもらったのを想いだすわ。
車のこと、すごく詳しくて当時は感心したけど、よく考えるとさぶだったような‥
最近、同窓会で再会したけど、ダニでした。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2022/05/31(火) 08:35:51
SUBって何の略なんですか?なんか検索では多目的車とか多目的トイレみたいなセンシティブな車なんですか?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード