▲▽▲▽ 北海道車総合スレ NO.87 ▲▽▲▽ [machi](★0)
-
- 257
- 2022/05/31(火) 09:32:57
-
>>256
副
-
- 258
- 2022/05/31(火) 11:17:15
-
たしか川合俊一の愛読誌じゃなかったかな
-
- 259
- 2022/05/31(火) 11:21:41
-
家のリビングに居るぞさぶ五人
-
- 260
- 2022/05/31(火) 12:10:06
-
本当にキモいな!
-
- 261
- 2022/05/31(火) 18:21:09
-
やっぱイエロー・サブマリンでしょ!
-
- 262
- 2022/05/31(火) 18:36:47
-
夕方さぶ探しをしたことがいい思い出
-
- 263
- 2022/05/31(火) 19:31:01
-
サブ北島
-
- 264
- 2022/05/31(火) 20:16:31
-
薔薇族ってあったよね
-
- 265
- 2022/05/31(火) 21:39:46
-
緊急!
自動車税、今日まで!
コンビニならまだ間に合う!
-
- 266
- 2022/05/31(火) 21:45:10
-
PayPayじゃおそい?
-
- 267
- 2022/05/31(火) 21:49:53
-
間に合う!
急いで!
脱税で牢屋に入ることになるよ!
-
- 268
- 2022/05/31(火) 23:02:12
-
嘘つき乙
-
- 269
- 2022/05/31(火) 23:36:07
-
マジレスだが
督促状が2回来たあとは延滞金が付くだけだ
それでも払わなければ差し押さえしに来る
-
- 270
- 2022/06/01(水) 08:11:59
-
ペイはラインペイが最強
-
- 271
- 2022/06/01(水) 08:15:12
-
うちのSUVの愛称さぶ号も買い換えるかな。
小っ恥ずかしいし。
-
- 272
- 2022/06/01(水) 08:16:19
-
サブって何の略なん?
-
- 274
- 2022/06/01(水) 17:16:21
-
今年の道路状況に懲りて通勤用にジムニーを買おうと思ったら2年待ちだった
いっそランクルと思ったら5年待ちでGクラスは未定
車も買えない世の中なんだな
-
- 275
- 2022/06/01(水) 17:29:33
-
どうしてもジムニーが欲しければ今乗っている人に土下座して300万で譲ってもらうしかない。
-
- 276
- 2022/06/01(水) 17:51:13
-
>>274
最低地上高130でも4WDならほとんど困らなかったよ
一度陸橋の側道でえらく掘れて凍結しているとこあってなんとか高いとこ通って難を逃れた
あれなら200でもダメだっただろう
-
- 277
- 2022/06/01(水) 19:05:02
-
>>274
新車買えない時代、マジ困るよ。
仕事のトラック、毎年車検なのに今年突然車検時に「フレームに穴が開いて車検通せません」って言われるし。
新車は一年以上待ち。
なんとか中古見つかったけど、北海道じゃ塩害で突然車検不可が来るよ。
-
- 278
- 2022/06/01(水) 19:19:52
-
塩害は嫌よね
ノックス塗ってたってグリル内側とか
ブレーキ部品、ボディーは確実に痛んでくるし
-
- 279
- 2022/06/01(水) 19:56:52
-
さぶの実物見たことある
-
- 281
- 2022/06/01(水) 23:20:23
-
いつもフルモデルチェンジを先行予約で優先的に買うから何らストレス無し
-
- 282
- 2022/06/01(水) 23:35:56
-
>>280
2035年?
-
- 283
- 2022/06/02(木) 08:09:33
-
さぶは、外部に使える電気を出力できるSUVが好きだからちょうど良いわね。
-
- 285
- 2022/06/02(木) 12:59:16
-
純EVなんてまだ実用的ではないよなー
どうしても乗りたいなら発電しながら走るe-powerしかないか
-
- 286
- 2022/06/02(木) 13:15:37
-
>>274
夏位から夫婦それぞれ車無いと厳しいかもしれないので
4月中旬に通勤&その辺用で動けばいいやと思ってハイゼットカーゴ
契約したけど納車予定は早くても7月だよ。
アトレーなんかは半年以上待つみたいね。
-
- 287
- 2022/06/02(木) 13:18:48
-
>>286
私もセカンドカーで商軽4欲しいです、ターボにしましたか?オイル交換頻度が倍になるんですよね、NAで良いかな
-
- 288
- 2022/06/02(木) 13:20:34
-
軽の1BOXで雪道走ると常に緊張感
運転に全集中だわ
それが当たり前なんだけど
-
- 289
- 2022/06/02(木) 13:58:37
-
>>287
オイル交換の事あるし選ばなかった。
試乗したけどCVTの効果大きいのか一般道というか6〜70キロ付近までの
速度域なら加速とか全然問題ないよ。
用途的にこれで高速走るとか滅多に無いと思うし十分だと感じた。
-
- 290
- 2022/06/02(木) 14:13:13
-
>>288
ホーマックで借りた、荷台に背の高い幌付けた軽トラ、少し風が強いだけで制限速度しか出せないほどフラフラして恐ろしかった
背の高い軽ワゴンも、風が強いとあんなフラフラするんだろうか
風の強い凍結路なんか、更に恐ろしそう
-
- 291
- 2022/06/02(木) 14:20:14
-
横風受けたらハイエースでもフラフラだよ
アルファードとかノアボクは運転したことないけどどうなんだろうな
乗用だから多少はマシなのか
-
- 292
- 2022/06/02(木) 14:34:23
-
高さ1700クラスのミニバンでも強い横風受けたらフラフラ
1600弱のステーションワゴンならたいしたことなかった
幅より高さの方が長い場合は仕方がないのだろう
-
- 293
- 2022/06/02(木) 14:50:52
-
横風による横転事故
https://youtu.be/mbSDedSOZu8
-
- 294
- 2022/06/02(木) 15:40:04
-
>>290
上に幌を足したアホみたいに細長い赤帽のトラックは後ろ走るのが怖い
-
- 296
- 2022/06/02(木) 17:11:58
-
積載性なり速さなり走破性なり、一芸に秀でた車は必ずデメリットがあるからな
二台持ちが前提だわ
-
- 297
- 2022/06/02(木) 18:31:55
-
それかデメリットをわかった上で車なりに運転するしかないね
-
- 299
- 2022/06/03(金) 00:19:27
-
上にハイゼットカーゴ契約したって人いるけど
言われてみればモデルチェンジした
現行は法人所有も全然見かけないな。
-
- 300
- 2022/06/03(金) 08:29:02
-
合コンでさぶ乗りが、車の蘊蓄を語ってた。
しらけて無駄時間でした。
さぶは、だから煙たがられるのよね。
-
- 301
- 2022/06/03(金) 09:30:24
-
HIJETと書いてハイゼットと読むのか
ハイジェットじゃ駄目なんですか
-
- 302
- 2022/06/03(金) 09:39:03
-
RAV4っていつまでたっても読み方を入力して変換候補に出るようにならないね
-
- 303
- 2022/06/03(金) 09:41:43
-
>>302
今試したらジャストシステムのATOKはちゃんと変換してくれますよ
-
- 304
- 2022/06/03(金) 10:16:09
-
普通に候補に出るで
https://i.imgur.com/EvR4Bkf.png
-
- 305
- 2022/06/03(金) 12:44:47
-
ラヴフォーだからな
このページを共有する
おすすめワード