札幌市西区スレ part87 [machi](★0)
-
- 652
- 2022/03/25(金) 19:48:11
-
>>651
でも除雪排雪基準は 手稲山麓の西野にある土木センターの積雪量降雪量を利用してるんだろう
-
- 653
- 2022/03/25(金) 20:00:09
-
タカトシランドの画面を見てわかることは歩道を歩いてるけど
車道は路面が見えている
なぜか歩道には雪を残す除雪がしてある ということだ
歩道の雪ぐらいきちっと除雪して路面が見えるようにしたほうが良い
そういう事が分かる映像にはなっている
-
- 654
- 2022/03/25(金) 20:22:16
-
>>652
除雪センターごとに出動状況が違うので土木センターの数値だけ見てるわけではないかと
-
- 655
- 2022/03/25(金) 21:04:19
-
>>647
ゴリラのくしゃみだろ
どんな間違い方だよ
-
- 656
- 2022/03/25(金) 22:35:18
-
西区のファストフード店ってどこだったんだろ
-
- 657
- 2022/03/25(金) 23:50:13
-
ことにサンドも閉店か
-
- 658
- 2022/03/26(土) 00:16:32
-
おいおい、もう閉店か
盛況だと思ったのに早いな
-
- 659
- 2022/03/26(土) 00:21:15
-
最初からそういう算段なんじゃないの
時流に乗ってガツンと稼いでスッと手を引くという
高級食パンみたく
-
- 660
- 2022/03/26(土) 10:26:53
-
サンドイッチはサブウェイが最強
-
- 661
- 2022/03/26(土) 10:28:34
-
>>639-640
風除室はありましたか?
-
- 662
- 2022/03/26(土) 10:28:55
-
>>631
今までずっと信じてたけどやっとデマだとわかったありがとう
-
- 663
- 2022/03/26(土) 11:50:15
-
ことにサンドさっき行ったら売り切れてたわ
閉店しなくて良いんじゃね?
-
- 664
- 2022/03/26(土) 13:00:32
-
まぁ、体調不良とかいろいろあんだべさ。
-
- 665
- 2022/03/26(土) 16:21:11
-
ことにサンド閉店セールやってるから売れてるだけじゃないか
小麦の高騰やばいらしいからパン屋はもっと減っていくかもな
-
- 666
- 2022/03/26(土) 17:08:44
-
変な名前の食パン屋も片っ端から淘汰されていく
-
- 668
- 2022/03/26(土) 22:33:35
-
高級食パン閉店ラッシュ
-
- 669
- 2022/03/27(日) 06:03:39
-
北1条通りのベントスの隣に新しい食い物やできるみたいだな
看板に布袋って書いてあった
-
- 670
- 2022/03/27(日) 06:33:32
-
布袋ってザンギで有名なやつか
-
- 671
- 2022/03/27(日) 06:49:23
-
変な名前ってジャパン日本興和?
-
- 672
- 2022/03/27(日) 07:33:23
-
火災出動
・西区琴似2条2丁目(07時23分)
-
- 673
- 2022/03/27(日) 08:16:50
-
朝っぱらから揺れてない?
-
- 674
- 2022/03/27(日) 08:17:50
-
なんか揺れたね
-
- 675
- 2022/03/27(日) 08:18:36
-
日高震度4
-
- 677
- 2022/03/27(日) 08:32:27
-
>>669
あの布袋だったとしたら本店や市場店より近いし行きやすくてありがたいな
仮にあの布袋じゃなかったとしても店名からしておいしそうだからありがたい
-
- 678
- 2022/03/27(日) 09:13:05
-
騒ぐほど旨くはない
ホカベンの唐揚げの方がうまい
-
- 679
- 2022/03/27(日) 09:30:43
-
>>678
布袋本店で口の中ヤケドしそうな出来立ての唐揚げ食ってからどうぞ
-
- 680
- 2022/03/27(日) 09:57:42
-
うまいまずいは人それぞれだから
-
- 681
- 2022/03/27(日) 10:03:53
-
最近地震大杉ヤバくね?
-
- 682
- sage
- 2022/03/27(日) 11:20:15
-
小さい地震でひずみ発散してるから大丈夫
-
- 683
- 2022/03/27(日) 12:07:19
-
確かにザンギだか唐揚げだか書いてあった気がする。
すまん、ちゃんと見ておけばよかった
-
- 684
- 2022/03/27(日) 12:34:22
-
自宅にタクシー呼ぶ際、決めているタクシー会社ありますか?
今まで平岸ハイヤーを使っていたけどエリア外だからか言外に断られることが増えてきたので琴似近辺のタクシー会社を探しています。
-
- 685
- 2022/03/27(日) 12:43:08
-
>>678
俺もほも弁派
-
- 686
- 2022/03/27(日) 14:12:29
-
西宮の沢にいたときは、団地タクシーをよんでいたな
毎回待っても五分以内だった
-
- 687
- 2022/03/27(日) 15:11:24
-
>>684
発寒側だけど自分も団地タクシーか東邦交通(TOHOタクシー)
-
- 688
- 2022/03/27(日) 15:13:51
-
うちの家族は鈴蘭使ってる
琴似だったらフジ交通いいんじゃない?
-
- 689
- 2022/03/27(日) 17:36:29
-
>>678
バカ舌乙
ある意味羨ましいが
-
- 691
- 2022/03/27(日) 18:21:16
-
ほの華の弁当美味しい
少し高いけど
-
- 692
- 2022/03/27(日) 18:48:06
-
こばとタクシーも西区じゃなかったっけ?
-
- 693
- 2022/03/27(日) 18:58:09
-
布袋は本店でコロナ出したんだっけ
感染対策きっちりやって欲しいね
-
- 694
- 2022/03/27(日) 19:06:04
-
布袋出来るの?
一回行ってみたかったから近くに出来るなら嬉しい
-
- 695
- 2022/03/27(日) 19:51:07
-
>>689
ベントスのザンギは価格を考えれば十分美味しい。
-
- 696
- 2022/03/27(日) 19:55:06
-
JR琴似駅にもできたひろちゃんのことも思い出してください
開店当時行列で諦めて一度も行ったことないけど
-
- 697
- 2022/03/27(日) 20:21:40
-
1度布袋のからあげ食べたときに口の中に水泡できたからあれ以来食べてない
-
- 698
- 2022/03/27(日) 20:52:12
-
琴似近辺のタクシー会社教えてくれた方ありがとうございます。とても参考になりました。
-
- 699
- 2022/03/27(日) 22:05:23
-
ひろちゃんってたいした美味しくないのに値段高すぎw
デパ地下の惣菜買った方が安くて美味しいと思う。
-
- 700
- 2022/03/28(月) 07:55:46
-
安すぎると中国やブラジルの鶏肉使ってんだろーなーと思ってしまう。とはいえ、毎日食べる訳じゃないから気にせず買ってしまうんだがね。
-
- 701
- sage
- 2022/03/28(月) 08:19:47
-
ブラジルは知らんが、中国の食品は買わない。なに使われてるか分からん
相当前の中国取材番組で農家を取材してて、農民は出荷用と自分で食べる
野菜はべつに育ててると答えていたのが印象的
このページを共有する
おすすめワード