facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 528
  •  
  • 2020/12/22(火) 18:07:10
小麦や包装資材の価格高騰で昔みたいな大きさと価格にできないのはもりもとだけじゃないからなあ

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2020/12/22(火) 18:33:35
実際、もりもとのあれが食べたいってのは無いな
手みやげなんかに使う程度
六花亭じゃメジャー過ぎるから「もりもとでいっか」、って感じの消極的選択

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2020/12/22(火) 18:49:03
ビッグハウスのパンで十分

7時に行くと1個60円だ?

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2020/12/22(火) 19:41:41
もりもと関係ないけどニシムラのパンも小さくなってるよ

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2020/12/22(火) 21:38:44
もりもとのパンで育った世代なのに最近パンに力入れてないもりもとさんに非常に残念に思ってます。
もうもりもとでパンを買うこともないでしょうけども。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2020/12/22(火) 21:52:50
もりもとのケーキはクリームが水っぽくて驚いたよ。
本当に北海道のケーキ!?って思った。
北海道に夢見すぎたか。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2020/12/22(火) 22:27:19
>もりもとのパンで育った世代

ってのは給食で食べてたってことなのかな?
俺もその世代だけど、だからこそもりもとのパンには悪いイメージしかない
それはパッサパサで小麦の味も感じられないパンの形をした何か、だった
ごはんの日はほとんどの子が完食するのにパンは残す子が多かった
机の中に入れっぱなしにしてカビ生えさせる子もいたりして
もちろん、これはもりもとが悪いわけではない
給食で要求される厳しいコスト要求に応えたものだから
でも、俺の中では「もりもとのパン=不味い」と刷り込まれてしまった
大人になってからもその先入観から抜け出せない

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2020/12/22(火) 22:31:36
パンもケーキも中途半端すぎるんだよな。本店もせっかく改装したと思ったら改装前よりショボくなったし。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2020/12/22(火) 22:38:29
やるんだね。中韓受け入れもあるのか。

今シーズンの「氷濤まつり」は、売店の設置をやめるなど感染防止対策を徹底したうえで、来年2月23日まで開催される予定です。

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2020/12/22(火) 23:39:14
パンもケーキも高くなり過ぎたからな
どっちも数年前の倍近い値段するし採算取れない方は止めてもしょうがないわ

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2020/12/23(水) 01:44:44
どっか楽天モバイルのコンクリ柱立ててたり、建物の上に基地局積んでたりしてますか?

詐欺エリアマップが1月末時点から2月末時点に伸びてるから、きっと今月末には3月末になっていそうな気もするけど。

エリアになるのが早いか、1年間無料期間が終わるのが早いか(笑)

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2020/12/23(水) 05:12:25
>>538
使えるよ

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2020/12/23(水) 12:15:12
もりもとケーキは食べ慣れたせいか普通、それより最近できたとこのケーキは、さらに薄味でクリームにも濃厚なミルク味を感じられなかった。残念

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2020/12/23(水) 12:44:39
どら焼きとかやたら酒が強すぎて子供とか大丈夫なんかな?と思うよ
袋開けたら酒の匂い凄いのに注意書きも何も無いから贈答用にもりもと使わなくなった
カメパンで育ったから応援したいのに

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2020/12/23(水) 15:01:02
錦町のアダルトショップ潰れたんだ
あの辺りの建物無くなると目立つ
ていうかなんだかんだコロナ後閉店多い

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2020/12/23(水) 19:07:06
ニトリの珪藻土商品にアスベスト、勘弁して欲しいよ。コースターや猫のゲージにバスマット敷いてるし。ポリ袋二重で保管とか

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2020/12/23(水) 19:45:30
>>543
猫に付着して飛散してそうですね
恐ろしい

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2020/12/23(水) 22:22:24
微々たる量のアスベストなんて
心配することは無い。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2020/12/23(水) 22:22:45
安いものは安いなりってことなんだな。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2020/12/24(木) 07:39:44
ほんと雪が全くない
恵まれてる

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2020/12/24(木) 09:45:14
おいおい雨降ってきたよ!

あめは よふけすぎーにー ゆきへと…

変わらないんだね 今晩。

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2020/12/24(木) 10:20:57
兄は夜更け過ぎに由紀恵と変わるだろう
…いや、すまん
凍らないように願おう

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2020/12/24(木) 11:04:21
ボキャブラの有名なややつねー!

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2020/12/24(木) 14:19:23
オォ〜 いいね

JR東海

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2020/12/24(木) 16:18:49
もうクリスマス〜年末でも積雪がないのは普通になったな

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2020/12/24(木) 16:23:29
日の出ツルハ跡地はリサイクルのFUKUSUKEか

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2020/12/24(木) 17:08:00
ガッカリとか言うなや

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2020/12/24(木) 17:19:35
昔じゃこの時期に雪無いって考えられない
小学時代は12月ったらもうかまくら作ってたわ

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2020/12/24(木) 17:29:49
>>553
ガッカリ

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2020/12/24(木) 22:58:58
今朝のニュース番組で
東京から北海道に帰省するために、PCR検査受けてる人がいたよ。
なんだかね。
帰省しなくて良くない?

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2020/12/24(木) 23:00:06
そばの桜が長都に出店。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2020/12/24(木) 23:09:33
神出で売り出した富岡の土地、まだ一件しか成約してないな
ま、この時期ならそんなもんなのかな

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2020/12/24(木) 23:28:05
ブランチにあるさくらはイマイチだった。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2020/12/24(木) 23:38:21
>>560
真ん中やっぱりアパートらしいし、高いし、みんな敬遠してるんでないかい?

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2020/12/24(木) 23:48:00
やっぱ、あそこはアパートなのか
アパートの近くの土地は買わない方がいいよ
路上駐車とかゴミ捨てのマナーに悩まされる
定住する気の無い人は無茶苦茶やるから

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2020/12/25(金) 00:54:21
>>559
桜ってあの「さくら」?

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2020/12/25(金) 01:04:02
>>560
あの金額でわざわざあんな場所に買う意味ないってみんなわかるだろ。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2020/12/25(金) 01:31:32
>>73 >>559 >>565

手打ちそばさくらって、ここで最初に話題になったとき「みどり台」って話だったけど、長都なの?どこに出来るのか気になる〜。

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2020/12/25(金) 09:21:34
特別高いということはないだろ
清流やあずさでさえ坪単価15超えるんだから、あの辺なら20で妥当

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2020/12/25(金) 10:52:30
妥当なわけない。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2020/12/25(金) 14:13:12
キリンガラナの500ml缶を
置いてる店を千歳市内で見かけたことありますか?
道外に住んでいる友人に送りたいのですが…

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2020/12/25(金) 14:26:19
>>571
キリンのサイトだと今作っているのは350?缶とペットボトル(500ミリ、1.5リットル)とのこと

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2020/12/25(金) 14:57:35
>>572
いつの間にか生産終了してたんですね!
わざわざ調べてくださってありがとうございます。
350缶取り扱ってる店舗
千歳市内にありますでしょうか、、、

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2020/12/25(金) 15:01:02
>>571
道外の人に送るならコアップの方が良いのでは??

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2020/12/25(金) 15:04:31
サッポロクラシックがもっと喜ばれるかも

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2020/12/25(金) 16:58:52
昨日新さっぽろのヴィレッジヴァンガードに売ってるの見たけど市内ですかあ

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2020/12/25(金) 17:08:15
コンビニやスーパーに置いてない?
自動販売機でも見かけたことあるような

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2020/12/25(金) 17:08:18
>>570
あの立地に坪単価20万の価値があるかどうかというのはその人次第
ただ、あの辺の実勢地価は坪20でありエコアハウスがボッてるということはない
駅まで徒歩20分だと町名にかかわらずどこも坪単価は18〜22万くらい

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード