☆そこの千歳のアナタ Ver.90 [machi](★0)
-
- 101
- 2020/11/30(月) 22:17:36
-
千歳のツタヤがどうこうじゃないけど、潰れる潰れないの情報なんて店員は直前まで知らされないぞ
あの客数じゃ遅かれ早かれだと思うけどな
昔は週末ともなれば朝から晩まで凄い人で選ぶのも一苦労だったのに
平日でも18時を過ぎるとごった返してたからな
千歳で一番人口密度高い場所だった
-
- 102
- 2020/11/30(月) 23:05:01
-
>>101
あそこら辺はツタヤ無くなったら何が建つんだろ?
居抜きしたとして、ゴールドジムでも来ないかなぁ笑
-
- 103
- 2020/11/30(月) 23:13:34
-
今、あの辺を引っ張ってるのはIORIだな
ビアワークスとツタヤ潰して再開発した方がいい
-
- 104
- 2020/11/30(月) 23:41:48
-
便所の落書きに期待してもしょうがない
-
- 105
- 2020/12/01(火) 07:37:31
-
>>104
その程度の精度の情報で全然構わないけどね
かえっておもしろい
-
- 106
- 2020/12/01(火) 09:42:12
-
>>104
漏らすなよ
-
- 107
- 2020/12/01(火) 16:32:06
-
ビッグハウス向かいの元ツルハはかなり綺麗になったけど何が入るんだろう
-
- 108
- 2020/12/01(火) 19:56:18
-
サツドラじゃね?
-
- 109
- 2020/12/01(火) 20:00:08
-
外観真っ白になったしありえるかもサツドラ
殴り合いするように近くに出店しあってるし
-
- 110
- STAY HOMEだべさ
- 2020/12/01(火) 20:20:07
-
最近のドラッグストアは,昭和時代の「雑貨屋」に近いもね.
お互い競争してくれれば,利用者には朗報だべさ.
-
- 111
- 2020/12/01(火) 20:53:03
-
基本サツドラ派なんだけどツルハってなんかお買い得なものある?
-
- 112
- 2020/12/02(水) 00:07:27
-
なんでドラッグストア建つの?
足りないの?
-
- 113
- 2020/12/02(水) 07:46:25
-
足りてるよねえ
-
- 114
- 2020/12/02(水) 07:49:18
-
>>112
ドミナント戦略。
近場に作ると配送関係も楽になるし土地取りゲームみたいに勢力で囲い込むことができるから。
合戦してるのがツルハとサツドラかな。
あと表向き薬局とする事で診療報酬改定の影響を受けない商品を売れるから経営が安定する。
-
- 115
- 2020/12/02(水) 08:18:24
-
>>114
薬剤師おいて処方薬を売ると言うのはなんだったのか
-
- 116
- 2020/12/02(水) 09:37:32
-
勘違いなら良いんだが寿一丁目付近で叫び声聞こえた人いる?
夜中1時50分くらいなんだけど
「嫌だやめて 警察誰か呼んでください」
とか叫んでたような…
こっちも寝てたから夢見てる時に聞こえてきて
目が覚めたら完全に声聞こえなかったから
本当にただの夢ならいいんだけど…
-
- 117
- 2020/12/02(水) 10:56:50
-
>>116
夢でも怖いな・・・・・
-
- 118
- 2020/12/02(水) 12:34:47
-
一応警察に連絡してみたら?勘違いかもしれないけどーって感じで
寝てて聴こえる位なら外で叫んでいる筈なので巡回してくれるかも
そのセリフなら家庭内のイザコザって感じでも無さそうだしね
-
- 119
- 2020/12/02(水) 14:46:33
-
ワイドショーに出そう
-
- 120
- 2020/12/02(水) 15:10:01
-
夢でもし会えたら素敵なことね
-
- 121
- 116
- 2020/12/02(水) 15:53:12
-
>>118さんありがとう
とりあえずなんか気持ち悪いから思いきって警察に電話したよ
そのような通報は来てなかったとのことで自分の勘違いかもしれないな…
一応巡回するかもしれないとのこと
ここら辺人通り少ないから夜怖いんだよね…
-
- 122
- 2020/12/02(水) 18:20:30
-
乞御教示
当方「Go To Ea 北海道」の食事券を所有する単身赴任者.
訪問すべき店は何処???
-
- 123
- 2020/12/02(水) 18:32:36
-
>>122
ここで検索できますttps://gotoeat-hokkaido.jp/general/particStores
-
- 124
- 2020/12/02(水) 18:55:27
-
GO TOで海鮮ならほうりんか遠藤水産になるのかな
券使わないなら北の華だけど
一杯食べて帰ってねー
-
- 125
- 2020/12/02(水) 18:58:24
-
あ、北の華も使えるわ
-
- 127
- 2020/12/02(水) 22:10:27
-
Je vous en prie^^
-
- 128
- 2020/12/02(水) 22:19:06
-
>>111
母が買ってたケロリン、普通の薬局よりもかなり安い
昔は毎週日替わり売り出しやってたけどイオングループに入ってからはそんなにやらなくなった感
-
- 129
- 2020/12/02(水) 22:22:23
-
教えて!
キリンビール工場から駅側方面に建っている大きな建物は
何ですか?
-
- 130
- 2020/12/03(木) 06:44:34
-
>>129
知ってどうするんですかぁ?
いずれ完成するまでのお楽しみにしとけばいいじゃん!
-
- 131
- 2020/12/03(木) 08:04:45
-
あの辺なら工場でしょ 少なくともショッピングモールとか飲食店ではない
-
- 132
- 2020/12/03(木) 08:08:16
-
あそこは、物流関連です。
-
- 133
- 2020/12/03(木) 11:24:37
-
第二工業団地と呼ばれていたんだっけ
-
- 134
- 2020/12/03(木) 17:10:12
-
どこのことを言ってるんだろうか?
勇舞湯と業務スーパーの間には来年6月にコメリパワー千歳店がオープン予定だったかな。
-
- 135
- 2020/12/03(木) 17:17:51
-
キリンビールの駐車場と凸版印刷の間じゃない?
大きい建物できそうだなとは思ってた
-
- 136
- 2020/12/03(木) 17:20:37
-
清流 元「インドカレー ラーダ 」にお持ち帰り炭火焼き焼き鳥店が出来てた。
とり串塩のみで一本\150税込
-
- 137
- 2020/12/03(木) 17:29:48
-
>>135
そこがコメリだと思ってたわ。
-
- 138
- 2020/12/03(木) 17:50:36
-
清流のお持ち帰り焼き鳥はビッグハウス前で焼いてる焼き鳥屋なのかな
先月焼き鳥買った時にそんな事書いてる紙もらった
-
- 139
- 2020/12/03(木) 19:49:03
-
閉店の噂は…ビッグハウス、ホーマック住吉、年寄のやってる店
-
- 140
- 2020/12/03(木) 20:46:50
-
ビッグハウスはあの辺では一番入ってる気がするけどな。ホーマックは潰してきれいにした方がいい。
-
- 141
- 2020/12/03(木) 21:05:32
-
ビッグハウスが撤退することはないわ
間違いなくあの三店の中で一番入ってる
住吉のホーマックは微妙だね
建て替えてまで続けるほどの客数は無いようにも感じる
道民がホーマック自体に飽きてるのもあるしな
ホクレンのとこの焼き鳥屋はけっこう美味いけど、あまりにも不定期営業過ぎて当てにならない
-
- 142
- 2020/12/03(木) 21:22:17
-
>>136
> とり串塩のみで一本\150税込
強気ですね。
-
- 143
- 2020/12/03(木) 21:39:53
-
カインズとかパワーコメリ見ちゃうとホーマックは物足りなすぎる。
-
- 144
- 2020/12/03(木) 21:55:18
-
>>141
あそこの焼き鳥好きなんだけど、ホントにやってないこと多くて買わなくなったわ。
-
- 145
- 2020/12/03(木) 22:13:05
-
ホーマックが撤退となったらまた騒ぐクセに
-
- 146
- 2020/12/03(木) 23:10:28
-
大曲のカインズはFCでアークスがやってるからビッグハウスの隣にミニカインズでも作ってくれてもいいのに
-
- 147
- 2020/12/03(木) 23:18:16
-
もちろん無くなったら困る
俺はあの小汚いままでいいと思う
あの辺で初めて出来た店がホーマック
確か93年か94年
もう30年近くになるんだな
ある意味、生き字引だよ
-
- 148
- 2020/12/04(金) 02:48:49
-
当時は石黒ホーマだっけ
-
- 149
- 2020/12/04(金) 06:00:18
-
地震で停電しているときでも善意で営業するが万引き多発
-
- 150
- 2020/12/04(金) 06:55:19
-
ビッグハウスの向かいはカインズが出来るのか
このページを共有する
おすすめワード