facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 956
  •  
  • 2020/08/11(火) 22:15:37
寝苦しい時はエアコン使わず枕にアイスノン系を利用してる。起きた時の
だるさは今のとこなんともなく快調。

まあ本州の40度地方はエアコン無しでは無理だろうけど。ほとんど
殺人光線で夜も30度くらいだろうな。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2020/08/11(火) 23:03:19
アフマは
香港周庭の逮捕に
抗議しないのだな

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2020/08/11(火) 23:58:03
こんだけ暑いとコンビニでアイスや冷たい麺類を買う元気すらでない

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2020/08/12(水) 00:03:04
>>956
昔本州にいたが、意外にアイツらはエアコン使わない。
少なくとも、自宅なら夜はエアコン消してねる。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2020/08/12(水) 08:27:54
>>959
本州でも地域によるでしょ。
東京都心の方だと夜もコンクリ等に蓄積された熱がヤバいって。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2020/08/12(水) 09:10:38
室内熱中症

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2020/08/12(水) 09:19:44
極寒の地
悲惨

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2020/08/12(水) 09:32:43
干ばつに不作なし
日本農業は干ばつ気味がいいそうです
今年も稲が稔って豊作であれ

旭川は、農家ががんばらないと景気が良くならない

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2020/08/12(水) 10:46:24
>日本農業は干ばつ気味がいいそうです
北海道というか旭川では冬の降雪量にも左右されるから
それは無い

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2020/08/12(水) 10:46:48
コロナ5人入院中。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2020/08/12(水) 10:52:19
夜間はビルからの放熱が本州都会部は半端ないからな。
風吹かないとほぼサウナ状態。昔 エアコンない寮に
住んでたけど室内脱出して仲間と屋上で寝た事あった。
夜でも30度位にしか下がらなかったがかろうじて
風が時間帯によって吹いてくれる海岸地域
だったから朝方は寝れた。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2020/08/12(水) 11:06:48
海風が入るかどうかは大きいよね。
旭川も盆地だからどうしても熱が籠もるよな。
都心も千葉側の海風の入る方はまだ涼しいけど、新宿や池袋の山側は海風入らないから暑い。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2020/08/12(水) 11:30:37
>>952
西側はどんどん店なくなっていくな

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2020/08/12(水) 23:58:27
旭川あたり……というか、道北の深夜ドライブのオススメルートとか
オススメスポットってある?

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2020/08/13(木) 00:05:37
>>969
目的は?
デート?

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2020/08/13(木) 00:15:52
深夜の霧立峠のドライブは格別だよ!

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2020/08/13(木) 06:43:56
おばけが出そう…

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2020/08/13(木) 09:41:34
>>.971
いい体験ですね、
霧立峠のおかげで苫前へ2時間で行けるよ
飲み屋の姉ちゃん誘って俺も行くかな〜

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2020/08/13(木) 11:05:27
霧立峠のある国道239って1959年の地図では貫通してないけど
1971年の地図では貫通してるので、60年代に完成したんだな

もっと早い明治大正期かと思ったけど、その時代なら鉄道か。
確か朱鞠内から羽幌への未成線があったよな

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2020/08/13(木) 12:24:45
日高線が廃止。
このままだと、石北線や宗谷線・富良野線も危ない。

だが、宗谷北線廃止のバーターで富良野線空港乗り入れ工事をやらせるチャンス。
国・道・JRの補助金を引き出すしかない。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2020/08/13(木) 12:41:28
滝川-新得の根室線と富良野線は微妙だよな

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2020/08/13(木) 13:01:51
>>975
新千歳の真似はいらん
バスで十分

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2020/08/13(木) 13:45:11
なんか涼しくなってきた。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2020/08/13(木) 17:19:32
自遊空間閉店するんだね

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2020/08/13(木) 17:59:53
ああ夏がゆく傷を残して 風はもう秋の気配

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2020/08/13(木) 18:55:00
>>975

日高本線が消滅しても静内駅の偽装駅弁として有名な
うにいくら黄金鮭弁当はデパートの駅弁フェアで売られ続けるんやでぇ〜♪
ちなみに作ってるのは旭■駅立売のグループ会社。
道内の駅弁業者の社長の名前を調べたら同じ名字が多いのはホンマに謎や

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2020/08/13(木) 19:39:24
>>979
本社が苫小牧の道内企業だったんだね...知らなかった
https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/46816/

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2020/08/13(木) 19:43:40
>>975
北日ノ出から動物園にでも伸ばした方が儲かりそう
ドル箱バス路線だろうから絶対やらんけど

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2020/08/13(木) 21:42:25
空港乗り入れは
ノリ面とトンネルか?

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2020/08/13(木) 23:23:53
>>982
時空はブースが狭いもの シートもろくに倒すないし

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2020/08/14(金) 12:57:20
聖・台予備隊?

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2020/08/14(金) 16:29:15
>>986
しつこいメンヘラだな
つまんねぇって言ってるだろ

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2020/08/14(金) 16:38:31
秋の虫が鳴いてるな!
寒いね今日は!

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2020/08/14(金) 17:29:09
ストーブ準備するか

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2020/08/14(金) 17:48:38
お父さん、ついでに灯油も。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2020/08/14(金) 18:22:36
暑さ寒さも彼岸まで とよく言われるな

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2020/08/14(金) 19:38:07
今日から東旭川の旭川神社お祭りです
今日宵宮15日本祭りで露店も出ています

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2020/08/14(金) 23:15:04
露店出てるの?

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2020/08/14(金) 23:33:55
ガセ

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2020/08/15(土) 00:12:27
https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/10013/10014/p002793.html
旭川市神楽岡14条9丁目 国道237号を横断中のヒグマ1頭と自動車が接触した。

https://www.htb.co.jp/news/archives_8428.html
旭川 市街地でクマと乗用車が衝突

乗用車が体長2メートル位とみられるクマとぶつかりました。
乗用車は前方のバンパーなどが壊れ、クマは逃げました。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2020/08/15(土) 00:37:50
まじか結構な市街地だな

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2020/08/15(土) 03:32:49
14の9ってことは緑が丘駅近く、ジェームスの目の前あたりって事か?

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2020/08/15(土) 03:37:28
同じ日に西神楽の美瑛側河川敷で目撃されたのと同じ個体だろうか。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2020/08/15(土) 06:53:25
>>>993
露店出ています

露店のおじさん「此処のお祭りに来れるか心配だった」
と言いながら張りきっていたぞ
お神輿は神輿蔵の中にあったが、祭りの雰囲気は十分ですよ

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2020/08/15(土) 10:29:39
そうですか

ここまで見た
■□旭川市民集合Part209■□
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1597470377/

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード