facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 647
  •  
  • 2020/03/06(金) 09:12:41
本数が減るって言っても
札幌駅なら16、17時台なら快速、各駅合わせて
6〜8本走ってるぜ

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2020/03/06(金) 09:19:33
>>644
札幌は地下鉄駅が圧倒的に多く、レアケースなので、札幌の6割が行く回数が減るとアンケートで回答するのは当然ですね。

苗穂が安くなるんですね。
それは、すすきのに通いやすい苗穂の寮に住む選手には朗報ですね。
札幌には新幹線も来ますし、東北遠征を考えると苗穂の寮の方が利便性はいいですから。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2020/03/06(金) 09:21:24
>>648
悔しそうですね
今までスレで反論してくる人いなくて独壇場でしたもんね(笑)

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2020/03/06(金) 09:24:56
>>648
コレを読むとあれだね

東西と南北の一部はJRで問題ないから
文句を言っているのは東豊線ユーザーでしょクサ
栄町とかは北広島行くのは苦行だもんな
まぁその辺の人たちは車で行くんだろうけど

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2020/03/06(金) 09:30:07
札幌は地下鉄駅が圧倒的に多く

地下鉄がある都市は当たり前だろ(笑)

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2020/03/06(金) 09:44:50
だからさぁ

札幌市民の六割が「わざわざ北広島まで観に行く程の価値はない」
と言ってんだからさ。
現実逃避ばっかしてないで、もっと重く受け止めた方がいいんじゃないの?

数年後、完全に北広島の球団になったらハムなんかもうどうでも良くなるし、見向きもしなくなるだろ。
つか、今ですら古い選手以外は、選手の名前もろくにわからんくらい興味無くなってんのにさ。

まぁ、これからは北広島の市民球団として市民一丸で頑張りたまえ。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2020/03/06(金) 09:48:03
今は札幌市民の5割が札幌ドームまで見に行く必要なしと思っていそうだな
スター選手もいないし、HBCラジオ聴くで十分だよ

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2020/03/06(金) 09:55:05
事ある事に6割って6割に親でも殺されたか?

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2020/03/06(金) 09:59:43
>>654
じゃあ五割って事にしといてやるよ
それでも深刻な数字だと思うけどな

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2020/03/06(金) 10:04:11
悉皆調査でもなければ層別多段無作為抽出でもないから、比率そのものはどうでわりともいい。
エリアマーケティングの人たち(例えばスーパー、生協、新聞販売、宅配便など)は条丁目ごとの人口くらい持ってるわけで、
福住と北広島(今の駅と新駅)に分けてODごとのアクセスを比較すれば北広がいかに不利か分かる。
どうやったって客数は減らざるを得ない。 問題は3割減で済むのか5割減になるのかです。
3割減なら客単価を4割引き上げれば売上は維持できる。 そのために自前の球場が欲しいんでしょう。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2020/03/06(金) 10:08:25
>>655
6割が行く回数減るですから
回数の話しであって価値ではないからぁ
しかもさ、あのアンケートは札幌市民400人にしか聞いてないじゃん(笑)

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2020/03/06(金) 10:15:42
はいはい
上手く行くといいですね

おしまい

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2020/03/06(金) 10:32:47
>>658
ウケル臭

さようなら(-_-)/~~~

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2020/03/06(金) 10:48:22
新駅が完成するまで我々日本人は
「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び、もって北海道日本ハムのために
太平を開かんと欲す」
これで行きましょう!

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2020/03/06(金) 11:48:00
札幌以外の人は分からないかもしれないけど
ドームだとタクシーで帰宅するやつもいるのよ
北広島からだとちょっと遠いわ

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2020/03/06(金) 13:48:50
>>657
統計学はご存じ?

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2020/03/06(金) 14:00:27
>>647
快速ねぇ。
空港利用者と呉越同舟ですな。
大きな旅行鞄をもった人に車外へはじき出されるんでねーの??

たぶん2023以降は快速の多くが新札幌の次は南千歳まで止まらない特別快速に置き換えられて北広島通過の措置がとられそう。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2020/03/06(金) 14:13:52
特快は増えないよ。
快速毎時5本に特快を挟み込むと、特快通過駅の快速運転間隔が20分を越えてくる。
北広はどうでもいいけど、恵庭市長千歳市長が黙ってるわけねえべ。

北広だけ通過の準特快ならあってもいいな。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2020/03/06(金) 14:21:06
>>661
そうそう
3人集まれば福住駅まで歩くの面倒だしサクッとタクシーで帰るわ
新球場から新さっぽろまでだとちょっと躊躇するね

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2020/03/06(金) 15:39:21
>>664
挟み込まなくてもいいの。
既存の快速5本のうち2本程度を置き換えるだけ。
混雑が激しくなって空港利用者の激しい抗議が強くなったら、JR北海道もやらざるを得ないだろうね。
本数を増やしたのは空港利用者のためで、それ以外は快速3本あれば十分。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2020/03/06(金) 16:21:00
あの〜。 挟みこむってのは 快 特 快 特 快 みたいなパターンのこと。
快速5本プラス特快なんていう線路容量あるわけないでしょ。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2020/03/06(金) 16:29:09
空港発は今春から日中12分等間隔。
毎時5本。
うち2本特快にすると、千歳、恵庭、北広では快速の間隔が24分〜12分〜24分になる。
札幌発空港行はさらに間隔のばらつきがある。

とっくに公表されてるダイヤくらい踏まえよう。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2020/03/06(金) 17:40:37
>>662
190万分の400で?クサ草臭

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2020/03/06(金) 19:52:37
>>669
母集団が100万以上であれば、サンプル数400で許容誤差5%以内、信頼度95%なんですけどね。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2020/03/06(金) 19:55:45
その調査はサンプリングが恣意的だから統計的にはどうでもいい。
他方、国内全有権者の民意は1200の有効回答で分かるのは統計学の初歩的な常識。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2020/03/06(金) 20:10:30
参考までに、主要報道機関の2020年1月世論調査の有効回答数

NNN読売  1068
朝日    2166
毎日    1087
FNN産経  1000
日経テレ東 992
共同    1035
時事    1240
NHK    1221
JNN    1198
ANN報ステ 1996

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2020/03/06(金) 20:33:13
これは全国でしょ
札幌という狭い地域だと偏る可能性もあるしょ

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2020/03/06(金) 20:43:41
あるサンプル数が適正かどうかは調査対象と精度で決まるんであって、絶対数が3桁だから駄目ということは無いんですね。
逆に1億人相手でも4桁で足りる。 5桁は必要ない。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2020/03/06(金) 21:07:02
調査会社→偏り北海道新聞
この時点でうーんだよね
他の新聞社は掲載した?

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2020/03/06(金) 21:08:44
あかひの世論調査とかも
左寄りの回答を答える人にかけるじゃん

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2020/03/06(金) 21:13:08
>>667
>>688が説明してくれた通り、快速5本/時は今春から実現済み。
その5本のうち2本程度を特別快速に変更する「快 特 快 特 快」の形にするか、北広島だけをスルーする形に置き換えるだけ。
なにも支障がない。

とっくに公表されてるダイヤをまるでわかっていないみたいだから教えてやるけど、快速が増えたということは、普通列車が間引かれたということ。
すなわち、普通列車しかとまらないBP新駅の本数も絶望的に少ないということ。
そりゃー誰も行かねーわな(笑)
罰ゲームみたいなもんだ!

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2020/03/06(金) 21:18:28
>>677修正
>>688>>668

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2020/03/06(金) 21:33:49
>>667 と >>668 は両方僕が書いたんだけど、何を言われてるのかちょっとわからない。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2020/03/06(金) 22:34:07
>>677
3.14からのダイヤが23年からも使われるとか(笑)

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2020/03/06(金) 22:41:46
なお千歳線普通列車は5往復半しか減ってないので、間引かれたというほどのインパクトは無いですね。
予定臨のスジを挟んでおけば観客輸送時間帯に線路容量のフル活用は当然できるでしょう。
問題はモード間のアロケーションがおかしいことであって、現駅に客を5400人強制連行してそいつらを普通列車に乗せなければ新駅の8100はそんなに無理な数字ではない。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2020/03/06(金) 22:44:39
あれ?普通列車間引かれたんだっけ?変電所増設、車両増備、閉塞改良と南千歳の運用変更だけじゃないの?

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2020/03/06(金) 22:56:47
https://twitter.com/N_Geniusu/status/1232685136652599299

札幌エリアの減便
・千歳線普通:下り55→49(-6) 上り57→52(-5)
・函館本線小樽方面:下り129→122(-7) 上り135→130(-5)
・函館本線江別方面:下り84→79(-5) 上り86→79(-7)
・学園都市線:減便なし

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2020/03/06(金) 23:03:35
あと、予定臨にしてしまうと、非開催日のダイヤが最適化できなくなる。
実際には来ない電車の待避とか、昔の常磐線のゆうづる季節列車待ちを思わせます。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2020/03/07(土) 06:54:17
観光バス会社が運転手整理に動くようだ。
コロナの影響だね。
ここのシャトルバスにも厳しいかも。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2020/03/07(土) 08:00:18
北広島市交通局を創設してそこで囲い込めばいいじゃん。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2020/03/07(土) 08:11:06
調査会社のインテージは北海道新聞の回し者でなく、BPがマーケティング依頼
してる会社だよ。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2020/03/07(土) 09:05:33
>>677
息をするように適当なこと書き込みますね
特快って朝と夜の4本だけじゃあないですか(笑)
それで間引かれたとか草はえますわ

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2020/03/07(土) 09:07:13
>>687
ソースは?

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2020/03/07(土) 09:08:38
>>685
23年もコロナの影響あるかぁ

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2020/03/07(土) 10:13:53
>>656
東西線直通ボールパーク行きとかできると
いいですよね^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2020/03/07(土) 12:20:22
特快は朝晩だけだけど、昼間の快速も増発されてるからな。
快速通過駅にとっては改悪だ。
乗車率の差を考えればやむを得ないが。

インテージはキューモニターの会社ね。
インタビュー受けに秋葉原まで行ったことある。 内容は守秘義務があるから書かない。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2020/03/07(土) 12:21:47
昨日、更新しました
ぶっちゃけ名作です
https://estar.jp/novels/25603655/viewer?page=41

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2020/03/07(土) 13:20:30
>>692
[ ai126198179096.60.access-internet.ne.jp ]
インテージのインタビュー受けに秋葉原まで行ったことがあるよ。 中身は守秘義務があるから書かないけど。


同じ人っすか?

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2020/03/07(土) 13:51:07
accessとopenの自演がバレた瞬間

628 なまら名無し 2019/10/07(月) 18:32:47 [ovCRutxg] ID:p2039079-ipbf908sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
access-internet.ne.jp さん、本当に心が病んでいるね。
心の病院の受診をおすすめするよ。

言っていることが支離滅裂ですし、頭の中に違う人格が出てきてその人の会話をここに書いているだけですよね。
だから、いつも同じことを書いているんだよね?
心の病院の受診をおすすめするよ。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2020/03/07(土) 13:52:57
何回線もってのぉ?w

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2020/03/07(土) 16:03:23
自宅と事業所と外出先の回線はふつう別でしょう。
Pocket Wifiは主にバックアップだから東京に行ってた3日の朝から使ってない。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード