facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 982
  •  
  • 2017/12/09(土) 21:32:28
>>987
ソレ、年に何回かあるなぁ。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2017/12/10(日) 10:48:42
年に何回もあったら困ります(笑)
この10年で3回高速バスで帰ってきました。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2017/12/10(日) 22:31:20
>>983
今年だけで2回はあったな。
吹雪の時と台風の時と。

この冬も1回はありそうで。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2017/12/11(月) 06:57:23
雨でぐちゃぐちゃなうえに雷ときたか・・・

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2017/12/12(火) 00:53:57
>>982
>>987に期待

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2017/12/13(水) 12:05:54
お漏らし

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2017/12/13(水) 15:20:56
江別に業務スーパーできないかなあ。厚別行くのがメンドい。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2017/12/14(木) 15:44:26
小型機やヘリが飛び回っている
沖縄のこともあったし、何かやだ

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2017/12/15(金) 06:22:13
何かやだ、でしか政治や国防を考えしかしないなんて恥ずかしくない?

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2017/12/15(金) 09:24:18
ここで政治や国防の蘊蓄垂れるほうが迷惑じゃない?

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2017/12/15(金) 15:30:15
江別駅前にいるタクシー運転手のマナーが悪すぎて
ガッカリする

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2017/12/15(金) 15:38:44
そんなにタクシー見ないような気もするけど、夜ならいるのか

書店の話があったけど、北洋向かいのいとう書店
窓に飾ってある旅行誌が最新版だったけどここは一応営業してるのかな

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2017/12/16(土) 00:12:57
>>980
東野幌界隈の一般住宅のイルミ合戦ぱねーな

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2017/12/16(土) 02:28:37
▼江別市の「道営大麻団地」は国内最古の大規模団地
https://pucchi.net/hokkaido/closeup/old_newtown.php

 札幌市のベッドタウン造成を目指す1963年の新住宅市街地開発法に
基づいて、翌年1964年(昭和39年)に大麻地区で造成がはじまりました。

 道営大麻団地は、集合住宅(主として4階建て程度のマンション)と
一戸建ての2種類で構成されています。造成開始から10年後には2万人を
超えるようになりましたが、人口は減少し、同世代が一斉に入居したこともあり、
現在は江別市内最高といわれる高齢化問題が浮上してきています。

※新住宅市街地開発法前の大阪府千里ニュータウンは1962年入居開始
※新住宅市街地開発法後の翌年1963年に道営大麻団地造成開始
※日本最大規模の東京都多摩ニュータウンは1971年に第一次入居開始

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2017/12/16(土) 02:30:00
▼江別市 wiki
・市wiki= http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%88%A5%E5%B8%82
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%B1%9F%E5%88%A5%E5%B8%82
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%B1%9F%E5%88%A5%E5%B8%82


▼江別は「レンガ」のまちでもある
http://www.hokkaidolikers.com/articles/3006
https://pucchi.net/hokkaido/closeup/renga.php

明治の1891年に始まった江別のレンガ製造。最盛期には14もの工場。
現存3工場で国内シェア約25%。2004年には「北海道遺産」に選定。
https://i.imgur.com/kXFDOMw.jpg


ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2017/12/16(土) 08:20:07
>>994
昔住んでたアパートのそばでイルミ合戦凄くて
遮光カーテン買ったわ。
見学する人・車が増えてそれも気になった。
その時期だけとはいえ、近所から苦情出ないんだろうかね。
まぁ、言えないか…

家買ってから、今のご近所はそういうの無くて助かるわ。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2017/12/16(土) 08:39:09
>>993
午後3時から6時まで営業している。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2017/12/16(土) 15:36:14
>>997
何番通りだか有名な一帯があったけど、
何年か前に近所の苦情でやめちゃったみたい
ラジオでも紹介されて過熱し過ぎたらしいね

ここまで見た
江別市スレッド★87 (ebetu)
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1513408606/

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード