北見市スレッド★181 [machi](★0)
-
- 815
- 2016/11/07(月) 20:26:31
-
>>813
禿同
今回は除雪費用もったいないと思う
国道は国がするからそれで十分だったのでは
でも除雪来ないって苦情言う市民が少なからずいるから市役所も大変だよな
って、そもそも市の除雪車走ってたの?
うちの近辺は除雪はいらなかったけど場所によるのかな
-
- 816
- 2016/11/07(月) 20:41:29
-
>>815
今回は幹線道路だけみたいだね除雪入ってるの。
生活道路は入ってないみたいだね。
-
- 817
- 2016/11/07(月) 22:29:59
-
>>809
どこの町内会だそれ?
道路への雪捨ては道交法76条3項〜4項の違反となり3月以下の懲役または5万円以下の罰金が科せられる
明確な違法行為だ
そして違法行為を推奨してる自治会があるとしたら大問題だぞ
すぐに警察が動いてタイーホなんて事はまずないが、捨てた雪が事故の原因になった場合は当然責任が発生する(民事賠償含め)
春先になるとよく見かける道路へ砕いた雪をばら撒くのも実は同じで札幌ではそれで事故が起きて道路に雪を投げた人間に刑事民事の責任が認められる判例が出てる
あと桂町の小町川沿いなんかでよく見かけるが川への雪捨ても明確な違法行為だからな
河川への雪投げは場合によっちゃ凄まじい額の賠償金ととてつもなく重い刑事責任がかかる可能性があるし
何より川へ落ちたら小町川程度の浅い川でもまず死ぬので絶対やめた方がいい
-
- 818
- 2016/11/07(月) 23:03:30
-
とん田川なんてみんな普通に雪投げしてるしな
-
- 819
- 2016/11/08(火) 11:01:54
-
小町川の柵を外して川に雪を捨てていたんだけど
途中で突然スボッ!て埋まって動けなくなった経験あり ^^;
夕方にしてたんだけど助けを呼ぼうにも人歩いてねーしw
結構焦りましたわー
-
- 820
- 2016/11/08(火) 12:08:48
-
リアルに恐い((゚Д゚ll))
-
- 821
- 2016/11/08(火) 12:29:34
-
>>819上から転がせばいいんじゃないすか
-
- 822
- 2016/11/08(火) 12:39:44
-
人間雪だるま
-
- 823
- 2016/11/08(火) 13:31:35
-
何か天気予報変わって大したことなさそうでね?
北見ってこれだから嫌だよな…
良くも悪くも何もなさすぎるよね
-
- 824
- 2016/11/08(火) 13:49:26
-
>>821
上から転がすもなにも…
スノーダンプで川岸まで押して行く途中でズボッ!とハマったんだわ。
片足が抜けないうえにスノーダンプは引っ掛かるわで10分位は
落ちた穴で格闘してたなぁ ><
ヘタに動いたら川の方に進んで行くから怖い怖い
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
-
- 825
- 2016/11/08(火) 14:48:03
-
公共構造物を勝手に着脱していたっていう懺悔ですか?
確かにスパナ一丁で外れるけど、なんかあったらBK扱いされるだけですよw
-
- 826
- 2016/11/08(火) 16:30:21
-
道路にぶちまける道路往来妨害のキ○ガイとどっちが酷いだろう
-
- 827
- 2016/11/08(火) 19:20:34
-
いよいよ、ボーナスの季節、除雪なんかより大切だ。
-
- 828
- 2016/11/08(火) 19:55:31
-
赤毛のわんだかあんだか
道路に雪飛ばすな
-
- 829
- 2016/11/08(火) 21:12:58
-
そりゃ酷いわ。
排雪費用かからんから儲かるわな・・・
-
- 831
- 2016/11/08(火) 22:53:13
-
札幌の川は雪捨て禁止だったりするけど、自治体で違うかな
禁止の理由のひとつはゴミが紛れ込んでるからだと思う
あと危険(!)なのと
-
- 832
- 2016/11/08(火) 23:18:22
-
歩道の雪は車道に捨てているけどね。
駄目かな。
-
- 833
- 2016/11/08(火) 23:29:48
-
札幌の禁止は、大勢で川へ投げるから川の流れがせき止められて
付近一帯が大洪水になってからだったな。
-
- 834
- 2016/11/08(火) 23:32:23
-
車道への雪捨て禁止は常識だよ。というより道路交通法に触れるよ。
-
- 835
- 2016/11/08(火) 23:39:13
-
「交通の妨害となるように」ってところがグレーな感じ。逆に考えると妨害にならなければセーフ。誰が判断するかはしらん。多分警察。
道路交通法施行細則(昭和47年11月20日 北海道公安委員会規則第11号)
第19条 法第76条第4項第7号の規定による道路における禁止行為は、次の各号に掲げるものとする。
2.みだりに交通の妨害となるように道路にどろ土、雪、ごみ、ガラス片その他これらに類する物をまき、又は捨てること。
-
- 836
- 2016/11/08(火) 23:51:40
-
車で進路変更するのも道路交通法違反だなw
道交法第26条の2 進路の変更の禁止
1.車両は、みだりにその進路を変更してはならない。
-
- 837
- 2016/11/09(水) 00:03:50
-
はる吉移転してきたけどこの間出来たばっかりの縁って厳しくない?
それにしても西側って食べ物屋困らなくていいな
東側ってラーメン屋全然無いんだよな
-
- 838
- 2016/11/09(水) 10:49:02
-
>>837
町は西へ発展すると言われているからね
立地としては逆に相互作用も有るから悪くは無いと思う
街の客数は同じなので、店舗数が増えてくると、既存ラーメン店全てが厳しいね
-
- 839
- 2016/11/10(木) 00:19:23
-
北見でCDレンタルするならどこがいいの?
-
- 840
- 2016/11/10(木) 04:26:54
-
麗紅堂
こんな漢字だっけ?
-
- 841
- 2016/11/10(木) 07:06:39
-
潰れた アソコ自分で録画したビデオ貸してたって聞いた
-
- 842
- 2016/11/10(木) 07:33:59
-
>>838
人口減が一番だね。
-
- 843
- 2016/11/10(木) 08:19:47
-
>>839
ツタヤや、ゲオがあるが?
-
- 844
- 2016/11/10(木) 08:46:38
-
>>843
ツタヤいくわ
駅前近くからバスとかある?
-
- 845
- 2016/11/10(木) 09:18:06
-
>>844
三輪線かな。
-
- 846
- 2016/11/10(木) 09:45:37
-
>>845
どの辺から乗れるのか教えて欲しい
最近北見に来たからよくわからんので…
-
- 847
- 2016/11/10(木) 09:57:37
-
トランプの勝利は、情報革命だ。
ネットの勝利だ。
私たち日本人も学び、育てよう!
-
- 848
- 2016/11/10(木) 10:53:18
-
>>846
駅前近くまで行けるなら、駅横のパラボ1階のバスターミナルで市内のバス路線図もらえばいい
バス停の場所詳しく知りたいならネットで調べればすぐ見つかる
-
- 849
- 2016/11/10(木) 11:31:05
-
三輪小泉線にパラボ前で乗る、イトーヨーカ堂前で降りる。
-
- 851
- 2016/11/10(木) 11:45:20
-
発達障害の疑いがある者です。北見で診てくれる病院はありますか?
社会に馴染めずつらいです。
-
- 852
- 2016/11/10(木) 12:43:23
-
>>850
その三輪小泉線は15分間隔で運行中
料金は210円
ちなみにヨーカドー前の停留所は「光西中学校」となります
-
- 853
- 2016/11/10(木) 13:07:38
-
>>852
細かくありがとう
-
- 854
- 2016/11/10(木) 14:02:16
-
>>851
ゆりの樹クリニックで発達障害外来やってるみたい。
小児科の方しかかかったことはないけど、すごく話しやすい女医さんだったよ。
-
- 855
- 2016/11/10(木) 14:25:30
-
>>851
玉越でiq検査してもらえる。紹介状もいらないから初めてなら玉越がいいかも。
私はその後鬱症状もあるから改善されなく日赤にうつったけどたいしてかわらないな。
-
- 856
- 2016/11/10(木) 20:30:47
-
全く誰も話題にしてないけど魚べいどうだったの?誰か行った人いない?
今日オープンだよね?
今日は混むなと思って自分は行かなかったけど
しかしこれで北見の回転寿司店はトリトン くるくる はま寿司 魚べいと4つになったのか
-
- 857
- 2016/11/10(木) 21:39:14
-
回転寿司もいいけどたまには大寿司とか回らない寿司屋もいいね
-
- 858
- 2016/11/10(木) 22:52:27
-
大寿司さんは、病のため店を閉じたそうです。
-
- 859
- 2016/11/11(金) 00:53:32
-
魚べい今日だったのか。
旭川のに行ったことあるから、ほとぼりが冷めたころに両親つれていこかな。
高速レーンがある分、はま寿司よりは使い勝手いいと思うよ。
-
- 860
- 2016/11/11(金) 02:43:29
-
いや高速レーン しか 無いらしいよ 通常の低速で回ってるレーンはないんだって最初から
完全に注文制だって これから全国で新しく作られる魚べいの店舗は全部そうなるらしい
-
- 861
- 2016/11/11(金) 02:46:31
-
>>860
やっぱりそうか。旭川のもそうだったんだよね。
でも絶対はま寿司よりこっちの方がいいわwww
はま寿司って込んでる時間だと、
他のお客さんの注文品と並んで流れてきて、見た目分かりにくい魚が並ぶと俺のどっちだっけってなるw
何回かそれで取らずに持ってきてもらったわw
うおべいの高速レーンは絶対間違えないし、止まってくれるからあせらない。
-
- 862
- 2016/11/11(金) 03:25:40
-
■はま寿司
○ 安い!家族でお腹一杯食べられる!
休日は混んでるけど損しない気分にさせてくれる。
× 急いで作ったのかネタがひっくり返ってることがある
選択出来るネタが他店と比較して少ない気がする
■トリトン
○ メチャ美味しい!ネタの選択肢も多い!
× 料金がやや高めなので家族で食事をすると財布に優しくない
■くるくる寿司
○ 比較的空いていて美味しい
× トリトンとほぼ同料金となると…ちょっと考えさせられる
魚べいは…どんな感じなのかな?
-
- 863
- 2016/11/11(金) 03:38:44
-
トリトンとくるくる高いよなあ 一番安い通常皿のやつでも120円台だろ?しかも安いやつの種類少ししか無いし
はま寿司と魚べいは108円メニュー多いのによ
魚べいは今エビとカニのフェアらしい 俺はマツコ・デラックスと同じでカニは苦手だからどうでもいいけど
-
- 864
- 2016/11/11(金) 04:13:28
-
貧困臭全開のレス
口座番号でも書いとけば振込あるかもよw
ネタのグラム単価で計算したら100均回転のほうが店は暴利、客は損してるんだよ
貧困層て絶対額思考だからなw
貧困層の分際で寿司食いたいてのが間違い
貧困層はそんな時間にこんなこと書いてないで労働してろよ
道新の貧困自慢特集も、よく中身見たら週休2日で、しかも日に8時間労働だけで
生活が苦しいて自慢してる
貧乏人は複数箇所で2倍3倍働けよボケ
-
- 865
- 2016/11/11(金) 04:17:45
-
客が自由に皿を取る回転寿司はもう大手チェーンで廃止で
既存店も順次改装で廃止でお届けレーンに変わる
売上がダンチに伸びることが判明で
その配送レーンも、往復タイプや一周タイプから、
客のテーブルに直接到達の片道タイプが登場で進化している
このページを共有する
おすすめワード