facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 120
  •  
  • 2016/08/27(土) 06:52:08
>>118
北海道で整備できる認定ディーラー無いんじゃないの…

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2016/08/27(土) 10:29:28
投資詐欺でフェラーリ
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20160825/5088562.html

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2016/08/27(土) 10:55:46
>>117
トラクションコントロールがあっても所詮二駆だ。冬は走らんぞ。
4WDに乗っていてFRに切り替えは余計に辛いぞ(笑)

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2016/08/27(土) 11:35:13
真冬は軽四乗る。北海道でFRにこだわるならサブカーは必要

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2016/08/27(土) 12:21:18
>>120
どうせロールスロイスのミニカーなんだろw

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2016/08/27(土) 13:09:52
ミニカー分解したら元に戻せなくなってカーチャンに怒られたおもひで

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2016/08/27(土) 16:41:59
AMGのFRで冬ガンガン走る友達がいる俺

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2016/08/27(土) 17:09:06
俺の話をしろよ!

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2016/08/27(土) 17:12:34
冬でも平らな道ならFRでも走れるな。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2016/08/27(土) 17:37:03
>>126
はい特定

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2016/08/27(土) 20:21:11
アホな運転してる奴は、薬でもやっているやつだな

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2016/08/27(土) 20:38:10
>>103
昔、初期ロードスター乗ってたけど、狭いからか幌でも寒くはなかったよ、LSDとか軽くて重量配分が良かったので冬道も楽しかった。
問題は車高だな

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2016/08/27(土) 21:07:16
今日 マツダのオート3輪の旧車見たんだが、荷台がキャンピング仕様だった。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2016/08/27(土) 21:35:56
>>132
黄色いのなら有名な人

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2016/08/27(土) 22:49:44
そのオート三輪は明日の小樽の旧車イベントに行くと思われ

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2016/08/27(土) 23:07:21
>>131
ありがとう、実際乗ってた人のコメほしかったんだ

ロードヒーティングとか屋根のあるとことの境とかキツいことあった?
あと、幌の劣化が気になるんだけど雪の乱反射の関係とかで屋根だけ車庫じゃダメとかある?

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2016/08/27(土) 23:42:43
>>132
ポンコツさんだね

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2016/08/28(日) 01:15:09
>幌の劣化が気になるんだけど雪の乱反射の関係とかで屋根だけ車庫じゃダメ
何を言いたいのか意味不明

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2016/08/28(日) 01:24:18
通訳すると幌がボロボロになって直射日光で目がつぶれそうになった
要約すると雪の降らない所に引っ越したいと言うことです

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2016/08/28(日) 01:42:36
中卒に車乗せたくないなぁ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2016/08/28(日) 02:44:18
カーポートやピロティーなど、
屋根だけで外板を有しないタイプの「車庫」の事か?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2016/08/28(日) 08:13:41
>>140
そうそう、日本語へたでごめん
幌の痛みって雪の荷重、水が凍るときの膨張と
紫外線にやられるんだよね?
紫外線劣化をどのくらい気にしなきゃならないのかなと思って

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2016/08/28(日) 11:47:42
>>141
幌だけかぶせるハーフカバーはどう?紫外線からの劣化はある程度防げると思うけど。
ロードスターなら純正品であるし、専門業者によるオーダーメイドという手もある。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2016/08/28(日) 12:48:07
会社の後輩は凍ったビニール後窓をスノーブラシで突き破ってたよ。
寒い日は幌も凍りついてた。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2016/08/28(日) 15:12:33
すいません1つ教えてください
農耕用自動車ってどういうのを指すんですか?

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2016/08/28(日) 15:25:02
>>144
乗用装置付きのトラクタ、コンバイン、田植機などの農耕作業用自動車。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2016/08/28(日) 17:40:41
今日14時ころ中山峠喜茂別側で車転がって救急車来てたけど大丈夫だったんだろうか

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2016/08/28(日) 19:55:22
>>109
冬の羊ヶ丘通を爆走してるZ34はたまに見るけど、いい加減モデル古くないか?
その中なら圧倒的にRCだな

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2016/08/29(月) 06:53:08
>>146
ニュースでやっていなかったからそういう事かも。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2016/08/29(月) 21:46:16
>>120
ベントレーだったらブブが正規ディーラーだよ。
ロールスなら本州のニコルかコーンズに出向くしかないなw

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2016/08/29(月) 21:52:48
ロールスロイスだったら電話一本で、、、

いや、ロールスロイスは故障しません

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2016/08/29(月) 21:55:29
ロール、すごいする

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2016/08/29(月) 21:55:40
動かなくなった場所にヘリコプターでやって来るらしい

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2016/08/30(火) 01:40:38
40年近く前になるが、
我が家で英国製のトラクターを買った時、
当時、珍しかった運転席のキャノピー(風防)が270万円ということで、
随分高価だったが、「空調がロールスロイスと同じで快適」という売りだった。

納車されて驚いたが、コンプレッサーはサンデンだった。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2016/08/30(火) 10:09:06
サンデンって存在してる?

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2016/08/30(火) 10:10:31
ニコ ニコルか〜
70年代GCのテールエンダーだったな〜

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2016/08/30(火) 11:03:17
>>154
今でもありますが何か?

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2016/08/30(火) 12:02:37
オレの車のインタークーラー、サンデン製だな。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2016/08/30(火) 22:19:18
冷蔵ショーケースとか自販機ばかりかと思ったら地味に高性能モデル用インタークーラーとか作ってんのなw

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2016/08/30(火) 22:37:50
実際組み立てているのは中国人 てかw

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2016/08/30(火) 23:59:52
おまいら本当に道民かよ…
サンデンといえばストーブだろ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2016/08/31(水) 00:43:21
>>160
だな。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2016/08/31(水) 06:08:07
ストーブはサンデンよりサンポットのイメージ
燃焼効率優先のFF式なんかより芋も焼けるポット式が好きだ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2016/08/31(水) 08:11:44
サンデンのストーブ部門はサンポットに譲渡か売却されたんじゃ

ロードスターのコメくれたやつらありがトンガ
雪が降ろうが紫外線が強かろうがどうにかできてるようだから124スパイダー来たら相談しにいくわ

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2016/08/31(水) 11:32:10
スタッドレスタイヤやストーブのCM始まると何だか気が沈む。
子供の頃、サザエさん見終わった後の様だ。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2016/08/31(水) 14:46:43
ストーブCM始まると気持ちがアガるんだがw
コロナのウルトラマンシリーズとかまたやらないかなー

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2016/08/31(水) 23:23:33
>>160
オイルサーバーのイメージかなw

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2016/09/01(木) 08:12:35
住宅地の交差点で一時停止の標識がないからって
減速しないで突っ切るヤツが多いんだけど
相手側にも標識がないの知ってるのかな?
道幅はどっちも一緒だし
どっちが優先とかまったく区別がつかないのに

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2016/09/01(木) 09:15:04
何を根拠にアクセル 踏むのか?アンビリーバボーなやつは
多いよね。何も信じないで注意する以外の自衛策はないね

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2016/09/01(木) 09:23:26
>>167
ほぼ無免許といっても差し支えないレベルだなw
ここで読む分には笑ってられるけど実際には遭遇したくないわ

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2016/09/01(木) 09:51:43
一時停止の標識があったって止まらずに突っ込んでくるアホもいるからね。
住宅地の交差点は危険がいっぱい。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード