▲▽▲▽ 北海道車総合スレ NO.53 ▲▽▲▽ [machi](★0)
-
- 70
- 2016/08/23(火) 08:11:12
-
ATなんて散々事故を惹起してもはびこるまで僅か四半世紀程だろう。
あっという間に自動運転も普及率9割になり、今のMTのように手動運転車が売られない状態になるんじゃないか。
中二的とは、個人的にはあまり思えない。
-
- 71
- 2016/08/23(火) 09:33:50
-
MT普及率を引き合いに出してる時点で完全にズレてる
-
- 72
- 2016/08/23(火) 10:40:46
-
自動運転時の緊急事態で脳がパニックを起こすとかあったね。
まぁ自分で運転していてもパニックを起こすヤツは居るが。
-
- 73
- 2016/08/23(火) 12:41:35
-
>>53
またおまえか
極論大好きだよな
精神病院から出てくるな
-
- 74
- 2016/08/23(火) 17:29:24
-
>>72
そのへんはいつまでたっても航空機事故がなくならないのと一緒だな
だけど事故率は大幅に減ると思う
-
- 75
- 2016/08/24(水) 00:05:42
-
そういや10年前のうちの車にナビシフトなるものがついてるな
技術的にできることは証明されているようなもんだわ
やっぱり車売れなくなるからなのかね
-
- 76
- 2016/08/24(水) 00:23:37
-
それ以前にいらない機能だからじゃね
-
- 77
- 2016/08/24(水) 05:01:04
-
ロ1―4日=?
-
- 78
- 2016/08/24(水) 08:15:15
-
ロ1―4日=-0.5
-
- 79
- 2016/08/24(水) 11:09:23
-
車=MTだったころは自然と馬鹿が路上に出てこない仕組みだったんだよね。
今の車はアクセルとブレーキとハンドルさえ操作できれば走れちゃうけど、クラッチを踏んでギアを選択ブレーキ操作と同時に半クラ状態でアクセル踏み込み丁度良いとこでクラッチを繋ぎ周囲確認もしながら必要に応じてウインカーを上げ・・・ってのが当たり前だったのに。
-
- 80
- 2016/08/24(水) 11:12:16
-
日露戦の結果か
-
- 81
- 2016/08/24(水) 14:51:32
-
クラッチを滑らせる使い方だな
-
- 82
- 2016/08/24(水) 15:45:05
-
>>53
大げさでもないでしょ
相変わらず人が運転してるし地べたを這いずってるだけで空を飛んだりもしていない
車の本質は何も変わってないよ
変わったといえるようになるとすれば自動運転が当たり前になった頃だろう
-
- 83
- 2016/08/24(水) 18:01:31
-
当たり前になったのは自動運転ではなく自動ブレーキでは?
-
- 84
- 2016/08/24(水) 18:08:59
-
>>83
誰もがハンドルを握らない自動運転が当たり前になった頃の話を
言っているんじゃないの?
あと何年後かに訪れるであろう車社会の話で。
-
- 85
- 2016/08/24(水) 18:35:04
-
自動運転車って北海道の地吹雪やミラーバーンや
腹つっかえるくらい深いわだちに対処できるんか?
-
- 86
- 2016/08/24(水) 19:06:39
-
>>83
よく読もう。
-
- 87
- 2016/08/24(水) 19:34:18
-
自動運転だの自動ブレーキだのクルマがどんどんつまらなくなる
-
- 88
- 2016/08/24(水) 19:35:38
-
今日は275通行止めでむかついたわ
大型トラックが路肩逸脱してクレーンで上げてたが
なんであんな直線で しかも冬でもないのに
超迷惑
-
- 89
- 2016/08/24(水) 19:35:42
-
最終的に自動車はどうなっていくのか
-
- 90
- 2016/08/24(水) 20:09:12
-
>>15
おれはボデーに傷が付くから、車は年に3回くらいしか洗わないぜ
WAXをかけるのははテカテカの細い傷が嫌だから、液体のコーティング系を使ってるわ
当然車庫保管だけど、15年以上こんな感じ
-
- 91
- 2016/08/24(水) 23:11:33
-
>>87
すでにプリウスとかいう家電製品があるよ。
プリウスをカスタムしてるの見るとポンコツサビだらけ軽自動車より笑える。
-
- 92
- 2016/08/25(木) 05:56:44
-
>>91
まぁ、価値観は人それぞれだからなぁ…。
-
- 93
- 2016/08/25(木) 11:53:08
-
プリウスGSてかいいんでないかい
-
- 94
- 2016/08/25(木) 13:00:05
-
燃料代ケチってプリウス買ってるくせにドレスアップするんだから馬鹿にされて当然
-
- 95
- 2016/08/25(木) 13:01:13
-
NSX復活か〜 でも2370万とはね〜。
-
- 96
- 2016/08/25(木) 15:04:06
-
環境や騒音意識高い人かもしれないべ
-
- 97
- 2016/08/25(木) 15:34:07
-
>>94
どうして燃料代ケチってと断言できるの?
-
- 98
- 2016/08/25(木) 17:38:18
-
燃料代ケチるんじゃなくて
燃費のいいクルマに乗るステータスじゃないか
車両本体価格とかドレスアップは別って事じゃね
昔のマークII6気筒エンジンに乗るみたいな感じ?
-
- 99
- 2016/08/25(木) 17:50:57
-
プリウス乗りの暴走率見たらわかるべ
燃費良いからますます飛ばすんだよ。
環境やらエコやら考えて買うやつなんか殆どいないべ。
-
- 100
- 2016/08/25(木) 18:07:58
-
そのうちアメリカみたいに金持ちはテスラばっかりになるよ
貧乏だけどエコアピールしたい人だけプリウス
-
- 101
- 2016/08/26(金) 09:50:43
-
ビンボーで300万くらい出せるのか?
-
- 102
- 2016/08/26(金) 09:56:22
-
どうせ中古だろ。
-
- 103
- 2016/08/26(金) 11:13:37
-
なあおまいら、ロードスターとか、冬乗れるかな
他の車種でも幌とか乗ってるやつ、どんなもんだろ
-
- 104
- 2016/08/26(金) 11:15:31
-
乗れる。何も問題ない。
-
- 105
- 2016/08/26(金) 12:08:40
-
どのロードスターかね
-
- 106
- 2016/08/26(金) 12:26:43
-
自衛隊員は一年中幌付きの車に乗ってるぞ
-
- 107
- 2016/08/26(金) 13:09:01
-
ホントは124スパイダー乗りたいんだよね
で、ダメでも幌の屋根とか憧れてるからそんなの選びたいんだよね
でもジープとかごりごりはダメ
自衛隊って雪中行軍とか荒行の一貫だろ!
-
- 108
- 2016/08/26(金) 13:23:11
-
幌車>
乗るのは全然問題無いだろうけど雪の降らない地域に比べるとやっぱり幌の痛みは激しいね。
何につけても雪は本当に厄介者だわ。
-
- 109
- 2016/08/26(金) 16:27:04
-
購入にZ34と
みんなの嫌いなレクサスRCと
BMW235iのFR3車種を考えているんだか
札幌の冬道は過ごせるのかな?
-
- 110
- 2016/08/26(金) 16:51:42
-
過ごそうと思えば過ごせるけど、不都合なく過ごせるかと言えばそうではない
-
- 111
- 2016/08/26(金) 19:15:12
-
コンフォートすら走ってるんだから車なりの運転すればいいだけ
-
- 112
- 2016/08/26(金) 19:23:48
-
まぁ〜脳内なら何に乗っても過ごせるんじゃないの?
-
- 113
- 2016/08/26(金) 19:24:34
-
急な坂道を通る予定がなければFRでも過ごせる。
タクシーでも坂が上がれないから、ここで降りて下さいって言われることもある。
-
- 114
- 2016/08/26(金) 21:47:48
-
そんなクルマを買っても半年我慢しなきゃならないなら
素直に4WDを買った方がいいんじゃない?
2017GT-Rとか911の4Sとか
-
- 115
- 2016/08/26(金) 22:06:48
-
>>114
オススメはフェラーリFFかな
-
- 116
- 2016/08/26(金) 22:23:08
-
フェラーリ・フォーで狩りにでも行くですか?
-
- 118
- 2016/08/26(金) 23:18:42
-
ロールスファントムかコンチネンタルで迷う
-
- 119
- 2016/08/27(土) 01:30:40
-
どっちでもいいんじゃね?
-
- 120
- 2016/08/27(土) 06:52:08
-
>>118
北海道で整備できる認定ディーラー無いんじゃないの…
-
- 121
- 2016/08/27(土) 10:29:28
-
投資詐欺でフェラーリ
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20160825/5088562.html
このページを共有する
おすすめワード