室蘭市スレ★39 (muroran) [machi](★1)
-
- 511
- 2015/09/12(土) 11:45:00
-
そのネタもういいじゃん
いつまで引っぱってるんだか
-
- 512
- 2015/09/12(土) 12:02:54
-
>>506
関係ないのにグチグチ絡んでくるな!
-
- 513
- 2015/09/12(土) 12:39:54
-
今日は鐵のまちフェスタだね。
-
- 514
- 2015/09/12(土) 13:13:06
-
>>500
ああ、そうなのか。
あそこは知名度だけ妙に高い「ギンヤデパート」の生き残りだったらしいが。
残念だ。
-
- 515
- 2015/09/12(土) 13:26:22
-
ギンヤレコードはまだやってるよ
-
- 516
- 2015/09/12(土) 13:27:03
-
「ギンヤ」懐かしいな
ウルトラマン曲集のカセットテープ買った
オリジナルじゃなく誰か知らない人が唄ってるやつ
-
- 517
- 2015/09/12(土) 13:47:13
-
今高校生だが卒業と同時に本州へ、そして二度と室蘭に戻ってきたくない
理由は前レスに書いてあった通り
室蘭に残るのは底辺校とうんこ座りするようなやつだけ
賃金は安い、そのくせ車を必要とし、DQNは中卒でローン組んでまで車、家を買う
そして子供を育てる余裕がないのに子供産んで、貧困、放ったらかし、DQNになり、、、以下ループ
色々な意味で室工大生が可哀想
知り合いの室工大生も札幌に帰省し、室蘭に戻りたくないと嘆いていた
室蘭は室蘭という国にしてしまえばいい。もはや日本ではない
-
- 518
- 2015/09/12(土) 14:33:42
-
>>517 高校生でそこまで悟のも残念な気もするが
わかってるなら行動に移したほうがいい
確かに高卒即地元なんて奴はそういう奴だ
視野が狭いまま自信やプライドばかりついて行って手遅れになる
まあそいつらも幸せならそれでいいんだろうけど
グローバル化が進む世の中で厳しい未来しかないだろうな
-
- 519
- 2015/09/12(土) 14:35:17
-
あ、言い忘れたが
それは室蘭に限ったことではない
田舎はどこもにたようなもんだ
一度外へ出ていろいろ見てくるべきだよ
-
- 520
- 2015/09/12(土) 15:13:36
-
室蘭のマシな点〜
休日は日帰りで札幌に遊びに行ける。
-
- 521
- 2015/09/12(土) 18:00:01
-
>>519
自分は内地からの移住組だけど、それは感じますね。
でも外の世界を知らず一生を閉鎖的な世界で暮らすのも否定はしません。
都会へ出たけど夢破れての出戻りって人は周りにたくさんいますから。
-
- 522
- 2015/09/12(土) 18:19:29
-
おっさんでも行きやすい美容室ある?
-
- 523
- 2015/09/12(土) 18:43:30
-
>>522
床屋にいっても変わらんぞ
-
- 524
- 2015/09/12(土) 19:08:18
-
>>522
工大のやつ
-
- 525
- 2015/09/12(土) 20:25:09
-
>>517
とりあえず若いんだから、都会に出るなり自分なりに経験すればいい。
ただ、あこがれの地が意外と自分には合ってないと思ってくることもあるんだよね。
-
- 526
- 2015/09/12(土) 20:58:55
-
工場地帯の夜景ってどこから見るのが一番綺麗?
白鳥大橋からしか見たことないんだけど
-
- 527
- 2015/09/12(土) 21:07:11
-
https://www.facebook.com/muroranyakei
ここで探してみてはどうだろうか
-
- 528
- 2015/09/12(土) 21:08:07
-
祝津か潮見かなぁ 夜景スポット | 室蘭夜景 - 室蘭観光協会 ここ参考にしてよ
-
- 530
- 2015/09/12(土) 21:27:26
-
>>526
ナイトクルージングがおすすめ
-
- 531
- 2015/09/12(土) 21:56:44
-
>>529
お前マジでうざい
間違った情報流してでかいツラしてんじゃねえ!
-
- 532
- 2015/09/12(土) 22:28:13
-
>>531
え、文栄堂どこにいったのー(´;ω;`)
-
- 533
- 2015/09/12(土) 22:39:02
-
地震
-
- 534
- 2015/09/12(土) 22:40:53
-
揺れは弱かったけどちょっと長めだったね
-
- 535
- 2015/09/12(土) 22:40:59
-
https://i.imgur.com/hm59yxN.png
地震らしいけど体感出来ない@八丁平
-
- 536
- 2015/09/12(土) 22:41:44
-
浦河沖震度4か
最近多いな
-
- 537
- 2015/09/12(土) 22:44:00
-
室蘭は日本でもかなり揺れない地域だと思うが
いつか壊滅的なのこないよな
-
- 538
- 2015/09/12(土) 22:57:15
-
さすがに震源が噴火湾とかきたらやばいんじゃない
何年か前に弱いのがきたけど下から突き上げられてちょっとびびった
-
- 539
- 2015/09/12(土) 22:58:21
-
まず大震災レベルのなんて(ヾノ・∀・`)ナイナイ
とか書くとフラグ立つからやめとくぜw
-
- 540
- 2015/09/12(土) 23:09:02
-
夜景といっても、西の方は規模が桁違いだよ。こんなのを売りにしてんの?って中国人も鼻クソで笑うくらいだよ。
こんなに情緒豊かな地勢なのにねぇ。
観光地って、ワクワクするところ、楽しい事がたくさん待って居そうな予感を抱かせる構成を考えるのが大事かな?
室蘭なんか真っ先にミサイルの標的候補だろうからってのも考慮して、迷宮のような地下街を作りTDRのようにテーマでエリアを分けて、地下に人を住まわせ、生活で横移動の少ない都市を作るのが楽しくないかい?
って、90超えの婆ちゃんが言ってた。
-
- 541
- 2015/09/13(日) 00:53:27
-
丸善って、あの丸善の支店かと思ってた。
-
- 542
- 2015/09/13(日) 02:37:41
-
室蘭はそういうの多いからな
PARKOとか
-
- 543
- 2015/09/13(日) 03:55:46
-
でも最初はPARCOだったんだよね
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seikou1949/20100301/20100301085720.jpg
-
- 544
- 2015/09/13(日) 07:52:55
-
うわー懐かしいw
「あらい」さんという店も近くにあったような
人が沢山いた昭和のノスタルジーが蘇るw
-
- 545
- 2015/09/13(日) 08:53:43
-
室蘭といえども中島のドン・キホーテとモルエだけは、それなりの人出がある。
-
- 546
- 2015/09/13(日) 09:15:03
-
>>543
今のどこなんですか?
-
- 547
- 2015/09/13(日) 09:25:46
-
>>546
ヤマダ電機のやや北のあたり。
-
- 548
- 2015/09/13(日) 11:10:25
-
室蘭の老舗商店が潰れる原因の一つに後継者問題があると思う
夫婦で一生懸命頑張って商売を盛り上げても老後に跡を継いでくれる
息子がいないとか結構聞く
-
- 549
- 2015/09/13(日) 11:44:00
-
体育館新築するならプールも作るべきだと思うわ
こないだ中島のプールに行ってきたけどあれはもう駄目だろ
窓ガラスがサビて光が入ってこなくてプール内真っ暗
できて50年以上経つし耐用年数過ぎてるよ
-
- 550
- 2015/09/13(日) 12:04:27
-
>>549
ブールは入江と石川町にあるから無理じゃない?
-
- 551
- 2015/09/13(日) 12:27:38
-
石川町のプールは水位が低くてお腹くらいまでしかないから大人が泳ぐのは難しい
泳ごうとしてもレーンが2つくらいしかないしね
それ以外は親子が遊ぶ場所に設定されてる
場所的にもあそこは伊達みたいなものだし
-
- 552
- 2015/09/13(日) 12:58:10
-
>>546
これの駐車場なってるところ全部が店舗だった
https://goo.gl/S9yXgR
-
- 553
- 2015/09/13(日) 14:38:32
-
まあPARCOと看板は出ていても
入ってる店舗はアーニスと同等に
今は亡きブルーハウスをたした程度
-
- 554
- 2015/09/13(日) 15:35:45
-
雰囲気的にはグリーンデパートと似たような感じ
つーかあそこもよく潰れないな
-
- 555
- 2015/09/13(日) 15:44:32
-
>>540
揚げ足取るようでわるいけど、ディズニーランドはTDLだよ。
-
- 556
- 2015/09/13(日) 15:54:07
-
>>554
グリンデパート
http://www1a.biglobe.ne.jp/grindepart/
-
- 557
- 2015/09/13(日) 16:12:24
-
グリンデパートの中に入っている店舗は、一定数の固定客を確保しているみたいだな。
だからまあ低空飛行でも墜落しない状態なんだろうな。
-
- 558
- 2015/09/13(日) 16:19:05
-
>>507
すき家が進出しているのだから、
吉野家や松屋が来てもおかしくはないのだが。
ただ室蘭の場合、駅前もバスターミナル前も
人で混雑しているわけではないからなあ。
「ここに進出すれば確実に繁盛する」
という地点がないんだと思う。
-
- 559
- 2015/09/13(日) 18:01:03
-
グリンデパートと長崎屋間の
路駐センサーの良さを思い出した(笑)
-
- 560
- 2015/09/13(日) 18:11:36
-
>>555
TDRはTokyo Disney Resortです
このページを共有する
おすすめワード