facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 248
  •  
  • 2015/10/26(月) 13:27:12
>>247
トヨタ純正アルミも専用ナット

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2015/10/26(月) 13:51:26
>>245
夏タイヤのナット・冬タイヤのナット…、用途は特にかわらない。
というより装着するホイールに有っているナットであれば特に問題無し。

ただしトヨタ・三菱・ホンダ純正アルミホイールに付いてたナットを社外アルミホイール使う場合は、
合わない可能性大、urlの3と4、要注意。
http://www.gambit-acs.com/2009/11/part-report.html

あと以前乗ってたスズキ純正ナットを社外ホイールに付けた際は、社外ホイールの方がナットが当たる面が深く、
そのまま締めこんだらナットの角が一部めり込んでホイールのナットの当たり面が少し削れたこともあった。ttp://img.yaplog.jp/img/18/pc/a/9/b/a9b5c1/0/19.jpg

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2015/10/26(月) 16:01:04
>>156さん、>>157さん、ありがとうございます。
本日無事にタイヤ購入組み換えできました。
オートバックスで買ったのですが、待ち時間なしで作業してくださいました。
ちなみにタイヤ交換受付は朝の段階で終了、待ち時間は4時間でしたよ。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2015/10/26(月) 19:22:30
そんなに待つなら自分でやる

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2015/10/26(月) 20:22:09
自分で交換する人は四時間待つバカと思うかもしれないが、自分で交換するやつは負け組貧乏人と思っているやつもいる。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2015/10/26(月) 20:35:25
自分でちゃんとセンター出しながら取り付けてトルクレンチでちゃんと確認しないと気が済まない

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2015/10/26(月) 20:43:25
センターってどう出すの?

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2015/10/26(月) 20:48:03
純正ホイールじゃなければ、ハブリング付けとけばいい。
固着すると厄介だけど。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2015/10/26(月) 20:50:04
バランスなんてとらんでも普通に乗れるぞ。サーキットで飛ばすんでなく買い物くらいなら十分。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2015/10/26(月) 20:58:52
>>253
同意。さらにナットやボルトをエアレンチでガンガン締め付ける業者はもってのほか。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2015/10/26(月) 21:11:24
タイヤ交換は詳しくないがKTCのメーカー別トルクレンチくらいは持ってる。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2015/10/26(月) 22:00:05
>>253
オレ、ここ何年かはバランス取ってないな。
スタッドレスなんかはどうせ氷が張り付いて崩れるしね。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2015/10/26(月) 22:09:47
ネットで台湾製のトルクレンチ買って、オイルドレンとエレメント締めてるけどいい感じだよ。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2015/10/26(月) 23:21:53
ナットを入れる前にクレ556しとけよ〜
ナット緩み防止接着剤もしとけば完璧! お勧めは3MのTL42J

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2015/10/27(火) 00:05:58
556は何にでも使えるように見せかけて実は全然使い道のないやつ

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2015/10/27(火) 00:45:47
ナットに塗布するなら、556よりグリススプレーの方が良いよ。
556は揮発しやすいかな

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2015/10/27(火) 07:20:33
トルクレンチ持ってないけど、
整備士の人に、
「十字レンチで止まるまで締めて、最後はギュッとちょっと力入れて閉めればOK」
と言われましたが、それで良い?

トルクレンチって、安めのでいくら位するんですか。
というか、いくら位のなら使い物になるんですか?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2015/10/27(火) 07:22:02
あと、上で556吹き付けろと有りますが、
サビも固着もなくても、予防として付けたほうが良いということですか?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2015/10/27(火) 09:50:39
>>264
>「十字レンチで止まるまで締めて、最後はギュッとちょっと力入れて閉めればOK」
それでいいです。「えっ、これでいいの?」っていうくらいの締めで十分です。

自分は当時ジェームスで安売り(2,480円)してたエマーソンのトルクレンチで、なんも問題なく使っているよ。
買った時から標準的な規定トルクに合わせてあったからすぐ使えたし。
まぁ十字レンチで十分だと思うなら無理に勧めません。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2015/10/27(火) 10:32:42
職場の自称クルマ好きが、ハブナットを締めるときにレンチを
足で踏んづけて満足そうにしていたのをみて笑った。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2015/10/27(火) 12:42:05
レンチにパイプまでかませて得意気に締めてたらボルト折れて呆然とする奴の動画は笑った

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2015/10/27(火) 15:30:15
トルクレンチといえば東日でしょ
安いのは出鱈目だよ

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2015/10/27(火) 15:34:41
いまの時代はタイヤ交換お願いすると最後はお客の見てる前でトルクレンチで締めるよ

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2015/10/27(火) 17:50:51
見てる前ではね。

規定トルク、車やホイルによって違うと思うが、バイトの兄ちゃんは分かってるのだろうか。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2015/10/27(火) 18:05:50
インパクトでガッチリ締めてから、トルクレンチでカチッ、「規定トルクでしっかり締まってますね」
忙しいから、こんなパフォーマンスで終わりでしょ。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2015/10/27(火) 18:12:43
>>263
グリスの方が良いよね。

>>265
556だと「ギュッ!」っと音が出て締まるのでグリススプレーで。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2015/10/27(火) 18:39:23
>>271
>規定トルク、車やホイルによって違うと思うが
 1つ2つでいいから例を上げて教えてもらえるかい?
 自分で交換するので参考にしたい

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2015/10/27(火) 19:17:29
人の車のこと聞いても仕方ないだろ。
自分の車の説明書よみなさい

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2015/10/27(火) 19:36:53
>>274
軽なら90普通車なら110で締めとけばとりあえず問題ない

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2015/10/27(火) 19:54:20
ネジ径である程度規定されるもんじゃないの?

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2015/10/27(火) 20:22:13
>>274
スズキジムニーの例
https://i.imgur.com/EDJWnH1.jpg


ここまで見た
  • 279
  • 274
  • 2015/10/27(火) 20:59:05
>>276 278
 ありがとう 
 スイフト10.5? アルトワークス9.6? で漠然とやってた
 ナノ表示のトルクレンチいい加減買うかな

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2015/10/27(火) 21:00:22
>>279
スズキってかなり低くなかったっけ
軽もコンパクトも85とかだったような

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2015/10/27(火) 21:22:58
アルミか鉄かでも値は違いますよ

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2015/10/27(火) 21:29:32
>>279
そこまでシビアなら増し締めもやってるよね。
エアチェックはどれぐらいの周期でやってるの?

ここまで見た
  • 283
  • 274
  • 2015/10/27(火) 21:39:27
>>282
 増し締めは意識してやってないな
 シーズン中、キャリパーとか点検するのに外すからその時
不定期
 エアはその時とか暇な時

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2015/10/27(火) 22:08:48
窒素充填タイヤが良いって黄色い帽子の人が言ってたけどそんなに違うものかな?

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2015/10/27(火) 22:14:57
>>284
大気中の窒素の割合、そしてタイヤから抜けては入れ抜けては入れを繰り返したときのタイヤ内部の窒素の割合
あとはわかるな?

磁石貼っただけで「走りが変わった!」っていうようなもんと一緒

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2015/10/27(火) 22:41:22
自分のは窒素80%位入れてます

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2015/10/27(火) 23:16:46
>>265
ホイールナットにオイルやグリスをつけてはダメですよ〜。
必要以上のトルクで締りすぎてしまいます。
あと、緩みやすくもなります。危険ですのでやめましょう。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2015/10/28(水) 01:04:34
ちなみに地下鉄のタイヤは開業当初から窒素ガス充填。
タイヤをホイールに組み付けた後、中の空気を完全に抜いてから充填しているらしい。
冬の地下と地上の温度差を考慮しているとか。

自分の車は普通に空気だけどね。これで、何の不具合もないから。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2015/10/28(水) 09:14:37
>>287
そうなの?

そしたら、
>>261
はガセ書いてるってこと?

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2015/10/28(水) 09:18:19
>>261を信じたら大変なことになるぞ。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2015/10/28(水) 10:43:48
>>289
メーカー公式だと塗るなと言っているけどね。
現場だと使い方にもよるから色々な考えだよ。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2015/10/28(水) 11:36:22
パーツクリーナーで汚れを落とす程度だな。
グリスや556は怖くて使えないわ。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2015/10/28(水) 11:55:25
ネットでタイヤ探してて結構多いのが
店構えるくらいなんだから知識があるはずなのに
未だにリム幅を「J数」とか表記してるバカショップ多いんだね・・・

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2015/10/28(水) 13:45:37
牽引フックがボルト式のやつは、いざというときに556を積んでおいた方がいいかもね。
たぶん、汚れや錆びで全然入って行かないから。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2015/10/28(水) 14:18:54
ねじ込み式の牽引フックは、一度も使ったことないなら、
錆びて膨張して穴のサイズ自体変わってるよ。
いくらねじ込もうとしても穴にすら入らない。
経験してるから間違いない。
北海道は特に錆びやすいから気を付けた方がいい。
普段から、グリスや556しといた方がいいよ。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2015/10/28(水) 14:34:27
冬道はすぐに塩を撒くからね、アッと言う間にサビサビ。
ハブボルトなんかだと、まめにトルク管理をする人はグリルアップも良いんじゃないですかね。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2015/10/28(水) 14:53:33
>>295
昔、家の前で埋まった時に牽引フックが回らなくてね。
556まではすぐやったんだけど、手で回らないから任意保険のロードサービス頼んで、やって貰ったらパイプ通せば簡単に回った。
だから、556と車載ジャッキ用のパイプで簡単に回るんだわ。
焦るとそこまで頭回らないもんだ。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2015/10/28(水) 16:23:43
牽引フックはスタックしたときに引っ張る時に使うものではないと思うが?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード