facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 850
  •  
  • 2015/09/02(水) 11:58:20
札幌五輪が決まれば、新幹線の札幌延伸が早まるけど、今の流れなら無理だろうな。
まぁ、新幹線工事は焦らずじっくりやるべきだな。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2015/09/02(水) 15:50:24
東京駅には390mと250mと245mが一気に建てられるのかー。
札幌も新幹線がくるし、新千歳も凄いから、あとは270m超級の高層ビルがあればいい。

■シャープ本社ビル、ニトリに数十億で売却
買ってあげたのかー。やさしいなぁ。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2015/09/02(水) 19:38:11
ハンズ周辺も古いビル多いですよね、場所も悪くないしあのあたりもそろそろ・・・

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2015/09/03(木) 00:05:01
>>846
どういう計算で?

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2015/09/03(木) 10:14:10
>>846>>853
http://www.town.yakumo.lg.jp/modules/shinkansen/content0021.html
札幌開業時も今の常態と変わらず
最高速度320km/h、青函トンネル内速度140km/hのままなら
札幌新函館間は1時間13分と試算されてます。

これが最高速度360km/h、青函トンネル内速度260km/hまで引き上げられれば
札幌新函館間は50分程度だったと思います。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2015/09/03(木) 11:18:59
青函トンネルと新函館札幌の区間で何の関係があるの?

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2015/09/03(木) 14:28:27
>>855あ、すいません。たぶん関係ないです。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2015/09/03(木) 18:43:54
>>848
>もっといい場所に今よりデカい東急ハンズを
>創ってほしい。今の札幌のハンズは品揃えも悪く場所も悪い。

ロフト札幌店(初代店舗)が閉店・札幌撤退(一定期間置いて、後に
撤退撤回、エスタ内に縮小移転という形で札幌に踏み留まり、今日に
至る)と発表された際、

(旧五番館西武建物と空中通路で繋がってた)あの赤レンガ装飾風建物ビル
を東急が買収して、そこにハンズが移ってくる(でもって、近隣の東急
百貨店建物と空中通路で繋ぐw)んではとか

なんか、そういう期待やら、噂やら上がってた様な気が・・・

実現してたら、全国的にも話題になったんでは(長年ライバルだった
店に看板が変わる...)

もし今からハンズ移転させるなら、やはり駅前方面に行ってもらった
方がいいな、オタっぽい大通界隈に踏みとどまるより

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2015/09/03(木) 20:57:31
>>854
今のままだと整備新幹線の最高時速は260km/hだから1時間半かかるというのが、>>842の計算でしょう。たぶん正しいです。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2015/09/04(金) 11:30:11
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0175724.html
2015年上半期の札幌市内の平均宿泊料は1万2813円(前年同期比+18%)だったようです。

まだネットには記事が出てませんでしたが、マリンドエアが来年1月下旬を目処に
クアラルンプール〜台北〜札幌の定期便就航を計画してるみたいです。
週5往復以上の乗り入れを目指していて、発着枠も確保できる見通しです。
ちなみに同社の国内への就航は初めてです。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2015/09/04(金) 18:08:19
秋の5連休。国内線は北海道と沖縄が好調

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2015/09/08(火) 15:11:12
http://hre-net.com/keizai/keizaisougou/16306/
ヤマハ跡地も大型再開発になりそうですね。
売却先、売却時期は未定ですが、デベ側はもう動き出してるみたいです。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2015/09/09(水) 15:49:19
北海道新幹線、札幌中心部まで地下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150909-00010002-doshin-bus_all

 2030年度までの開業を目指す北海道新幹線新函館北斗―札幌間の札幌市内のルートについて、
建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)が
JR札幌駅に近い都心部まで地下トンネルを建設する方向で、
JR北海道や国土交通省と調整を始めたことが8日、分かった。
当初計画では手稲区西宮の沢付近の手稲トンネル出口から地上に出る予定だったが、
用地買収が難航する恐れが強まっているためだ。年内にも環境影響評価(アセスメント)の手続きを始める。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2015/09/09(水) 15:57:19
つまりすごく速い地下鉄ができるのか

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2015/09/09(水) 16:10:35
予想通りだな。
今さら地上は無理だ。
あとは駅の場所だな。
これもJRの計画通り西側だろうな。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2015/09/09(水) 16:39:59
>>864
既に駅地下に箱だけ作ってあると言う噂を聞いた事がある

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2015/09/09(水) 16:42:04
つまり、高層ビル街を眺めることができる時間は、札幌行き方面限定でかつ20秒程度に限られるというわけか。
高架駅にした価値がだいぶ減ったけど、まぁでも このたったの20秒がわりと重要。
最初、西口地下駅にしようとしてたのは このためだったんだな。
発表する順序がおかしいだろ。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2015/09/09(水) 17:13:30
>>864
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0173831.html
この記事中に新幹線札幌駅は当初の計画通り、現駅案を基本として考えると載ってます。
道や市が西側案を許可しない限りは、高架を拡幅して現札幌駅に乗り入れると思われます。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2015/09/09(水) 18:04:05
>>867
それが非現実的だから、JRは西側を予定したんだろ。
札幌市が全面的に協力して立ち退きや代替地提供でもしないと絶対に無理だな。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/09/10(木) 01:11:49
ホテルオークラ東京の建て替えは、現在の11階から42階(195m)と17階(85m)

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/09/11(金) 00:16:46
>>781
とりあえずは札幌の他は旭川、函館、帯広が北海道を引っ張らなきゃいけないね。
函館は新幹線の経済効果に期待。
釧路と北見はまだまだ厳しいか。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/09/11(金) 01:01:39
>>870
道庁も国に倣って、
札幌にある道立の機関をそのあたりの都市へ
積極的に移転させるべきと思うわ。
それで経済が浮上するわけはないけど、下支えにはなるでしょう。

東北出張が多い部署があるなら、丸ごと函館に移転させるとかもしてほしい。

札幌以外が皆死んだら、札幌も死ぬんだし。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/09/11(金) 01:17:28
>>871
ちょっと函館のことを今ネットで調べてみたが新幹線で景気回復は難しいぐらい衰退してるんだな・・・
それでもそんな新幹線効果でも期待するしかない、やっぱり函館も頑張って貰わないと。

旭川は徐々に緩やかに確実に回復してるがまだ景気の実感わいてない人がまだ多い、それでも駅中心部が賑わってるから回復の一歩には踏み出してる。
とはいえ旭川もまだまだ油断出来ない状況なのは確か。

帯広が一番心配することないかも。
農業だけじゃなく何気に帯広の企業が強いからね。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/09/11(金) 07:53:41
>>872
新幹線に下向きの経済を反転させる効果はないんじゃないかな・・・
ただあった方が絶対いいので頑張ってほしいです。

旭川には長く行っていませんが、
活気が戻りつつあるのは嬉しく思います。
観光客が単に増えた効果もあるかもしれませんが、
旭山動物園が大ブレイクした頃にそんな話なかったと思うので、
駅イオンは効果あったということでしょうか。

帯広が足腰しっかりしてるというのは同意見です。
再開発とかはないので、ここでは話題にならないけど。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/09/11(金) 08:37:59
>>873
旭川は当時人口50万人を超えるとか言われていたんだけどね。
それでも、東京以北では札幌、仙台に次いで3番目に人口が多い都市ではある。
賑やかさでは郡山や福島には劣るかもしれないが、買物公園さえなければ中心部の衰退は避けられたんだろうけどね。周辺の駐車場も整備せずに歩行者天国にしたから中心部が衰退して駐車場を完備している郊外の大型スーパーに人が流れていってしまった。
帯広は可もなく不可もなくというところかな。
鉄道の高架化で雰囲気ががらっと変わったね。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/09/11(金) 09:01:20
>>871
昔道庁が旭川に移転って話もあったらしいけど札幌経済界の猛反発にあって頓挫したんだよな
あの時に移転できてたら旭川も人口50万くらいにはなってたかもな
一応新幹線の終着も旭川って計画だけど、現状では不可能だろうなぁ

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/09/11(金) 09:05:53
>>873
旭川は駅イオン効果はあったかもしれないがむしろ駅イオンでいきなり回復という方がどう考えても危険なので緩やかに回復傾向だったのが駅イオンで更に良くなったと分析してみる。
今年の駅中心部はいつでも賑わってる状態(ただ平日昼間にあまり行ってないからそこは何とも言えない)で外国人観光客がとにかく多い印象だった。
また旭川もホテル不足でホテル建設が追いつかない状態。
あとは旭川も買物公園中心に再開発が続いてますね。
3、4年前と比べたら確実に賑わいを取り戻してるので観光都市として安定してきたのかなと思いたい。
っと旭川近くに住む者からの感想でした。

北海道でこれからも将来的に大丈夫といえるのは札幌と帯広だけで旭川はまだ不安定、ただ旭川が復活したら北海道にとってかなりプラスにはなる。
少しずつ良くなっていく旭川を見続けて嬉しく思うので函館も何とか頑張って欲しい、新幹線で奇跡が起きることを期待するしかないですね。

っといくら道内の話題とはいえ札幌の話題から外れてきたのでそろそろこの話題を止めようと思います。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/09/11(金) 09:10:41
少子高齢化、超高齢化社会になって人口減なんだからな。
高齢者は医療や福祉が充実している地域に集中するのはしょうがない。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/09/11(金) 09:23:06
たしか旭川は痴呆創生の老人の輸出先に上げられてたな
もしそうなったとして最初は人口増や働き口増でいいかもしれないけど
後々社会保障費で市の財政がパンクしなけりゃいいなw

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/09/11(金) 09:28:59
>>878
それ高齢者側からの反発もあったから実現不可能くさいけどね。
特に北海道東北といった北国には住みたくないと。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/09/11(金) 10:05:59
本州から北海道に老後の永住先なら、伊達とか雪が少なくて温暖な地域でしょ。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/09/11(金) 10:56:14
旭川は 駅前にタワークレーン建ってます
駅の裏や 科学館のある辺りは
札幌より都会にみえます

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2015/09/11(金) 12:23:25
札幌国際観光が函館駅近くにに大型リゾートホテル建設を計画しているようです。
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0178304.html
規模は10階建て以上、約200室と函館にしてはかなり大型の計画です。
17年度中の開業を目指しているそうです。

函館空港に来月から杭州線が就航予定です。

函館は観光に限った話で言えば、割りと元気かと思います。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2015/09/11(金) 22:09:16
>>876
>っといくら道内の話題とはいえ札幌の話題から外れてきたのでそろそろこの話題を止めようと思います。
止める必要ないよ。もっとじゃんじゃん語るべき。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2015/09/11(金) 23:44:14
>>874-876
旭川に住んでる人の感覚は重要ですね。ありがとうございます。
郊外モールとの関係は難しいですね。
10年前だと持て囃されてる郊外への投資ばかりで、
たとえ買物公園を潰して周辺に駐車場作りまくっても難しかったんじゃないでしょうか。

商業地はやはり常に新陳代謝がないと寂れるのも早いと思いますので。

旭川は潮目が変わった感じですね。
観光客も増えて駅前に人が集まる素地ができたタイミングで、
イオン含めてうまく仕掛けたということでしょうか。
これを正の循環につなげて人口も踏みとどまってほしいです。

同じように函館も変わらないかな。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2015/09/12(土) 01:19:03
>>883
ありがとうございます。
それでもほどほどにするように心掛けます。
数年前までは北海道全体が停滞していてそれから帯広、札幌がまず最初に回復傾向、それから時を経て今旭川も安定的な回復期に入ろうとしてるから徐々にだが札幌だけじゃなく景気回復が地方にも広がってきてる。
ただ、それでも旭川から北はまだまだ厳しく道北が景気回復するのは相当先になるとは思う。
でもいきなり一気に回復するというのは何かやはり怖いのでゆっくり回復させるやり方が一番良いと思う。

>>884
本当にあとは函館だけですよね・・・いや、釧路や北見も頑張らないと。

旭川に関しては駅イオンが出来たおかげで西武やフィールも客が増えましたね(これは私の印象でしたがもしかしたら違うかも)
正直私はイオンが買物公園を全て喰い尽くして駅前を崩壊させるんじゃないかと心配したが(というか多くの旭川市民がこう思ってて戦々恐々だった)蓋を開けてみたら見事共存出来てるどころか大幅な活気が出て安心しました。
今年の勢いがずっと続いて欲しいです。
やっぱりずっと慣れ親しんだ街が活気あるのは嬉しい。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2015/09/17(木) 21:06:03
>>882
函館には15階建て以上のマンションがいくつかあるよね。
五稜郭タワーも100mあるし。
旭川は高層建築物が少なすぎる。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2015/09/22(火) 12:39:44
環状通りの下に地下鉄造って「地下鉄環状線」とかって
新路線出来ないかな?

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2015/09/22(火) 13:39:06
東豊線の計画が出たときに、もう一つの候補として案はあった。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2015/09/22(火) 15:55:23
作るなら、名古屋の名城線のように中心地通る環状線にしたいよね。
大通りか、札駅か。。で、名港線のように丘珠に繋げれば。。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2015/09/22(火) 22:06:34
リーチ・マイケル 応援しますか。
札幌で ほぼ標準語を身に付けたからキャプテンになれたんだろうし。

ススキノのラウンドワンのビル、小窓が6つほどあるだけの外観。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2015/09/23(水) 01:30:51
清田に地下鉄は論外だけど
中央区に新路線ならアリかな
あるとしたら230号線しか残ってなさそうだけど

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2015/09/23(水) 02:33:48
市長替わったばかりだぞ。
前市長は全く地下鉄延伸なんて話は無かったが、秋元だって清田方面で検討する程度だろ。

一方、秋元氏も福住からの延伸の採算性を再検証する考えを表明。念頭にあるのが、市が立候補の方向で調整している
2026年の冬季五輪だ。
秋元氏は「五輪を契機に札幌ドーム周辺や清田区などの土地利用が大きく変化する可能性がある。
北広島への大型店出店などで市が試算した時とは人の流れも変わり、検討の余地はある」と語る。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2015/09/23(水) 19:24:23
札幌は仙台や福岡の足下にも及ばない糞田舎

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2015/09/23(水) 23:16:18
>>893
福岡はともかく仙台が都会とも思えんが、君がそう思うんならいいんじゃね。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2015/09/24(木) 06:44:12
仙台って復興バブル終わったら一気に衰退して支店経済から脱却することが出来ず東京に人材が流出するままで広島にも抜かれるオワコン地方都市のこと?

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2015/09/24(木) 07:54:52
札幌で何か嫌な事あったのかね893さんは。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2015/09/24(木) 11:06:48
や・・・893さん・・・

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2015/09/24(木) 13:53:20
何故スルー出来ないかね

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2015/09/24(木) 22:53:39
人口の流出ってか頭脳の流出は問題だね
優秀な人ほど見切りをつけて出て行ってしまうので
負のスパイラルに陥る

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2015/09/25(金) 00:27:11
単に研究開発系の職場がないから出て行かざるを得ない、戻ってこないというシンプルな話では。

見切りを付けるっていう切り口だと、
やれ道民の閉鎖性がとか公共事業頼りがとか、
30年はループしてる話になって本当に不毛。

だから道民はダメなんだ的な話が大好きな人には心地よいのだろうけど。
>>899がそうだという意味ではないよ。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2015/09/25(金) 06:39:26
>>900
北海道の研究開発ならやはり農業系かな?
そうなるとホクレン辺りの仕事か(ニトリとかは違うし)
あとはとにかく去年のアクサ生命みたいに色んな企業が進出しないとね

広島はマツダがあるおかげで工業系やIT系の企業が集中・進出してるとか
そのマツダも今は躍進中だしね

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード