facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 830
  •  
  • 2015/08/29(土) 07:23:59
そういう場合クラクション鳴らせばいいんだよ
高速でクラクション鳴らすのはよくないというフシがあるが

俺も追い越し車線でぶつかりそうな場合クラクション鳴らすよ
前の車はあわてて車線変更するけどね。

あと後ろにびったりつかれた場合左によればいいんだよ
そうしたらおっ抜いていいんだなというしマナーの問題

ICの合流で入ってくる車に配慮するよう追い越し車線に入るのと同じだろう

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2015/08/29(土) 13:37:22
>>828-830
あるあるすぎてw
そうだよね。まぁ自衛しかないんだが。
気を付けるわー

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2015/08/29(土) 17:55:21
一応書いておくと、正当な理由がなく高速道路で路肩にはみ出すと切符を切られるから、
左に寄る時は気を付けてなー。
追い越す側も色々気を付けてなー。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2015/08/30(日) 00:06:58
前走車が電話イジリか何か知らんけど路肩(路側帯)にハミ出したり
マクる時に破線を長いこと踏んだままモタモタ車線変更した時って
決まって小石パチパチ…ダスティな所を無神経に走る奴はホントにイヤ。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2015/08/30(日) 00:59:49
まぁ、無料化実験で砂利ダンプが走っていた時よりはマシじゃねーか。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2015/08/30(日) 01:22:15
>>829
結構多いねそういうの。鼻先の場合は思い切りクラクションだわ。
10mくらいでもパッシングだな。危険このうえない。
追い越し車線走行時から戻る時、左ミラー見てれば 車間分かるはず。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2015/08/30(日) 01:29:04
でもやられる車って十中八九行動に問題あるんだよな

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2015/08/30(日) 01:41:55
そうそう。鼻先に入るのは確かに危ないが、追い越して横に並んだら、抜かされまいと
加速する痴呆が多いのは紛れもない事実。
結局離れてくのに、アホ過ぎる。
クラクションとかw

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2015/08/30(日) 06:51:03
行動に問題っても相対的に遅いとかだろ。
ふらつきや制限速度未満は論外だが。
わざわざ速度上げるのは高齢者に多いな。
そういう走る危険物に危険行為で応じるのこそ事故の元でないかい。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2015/08/30(日) 08:28:12
>>835
追越車線に出ていて、後ろから更に基地外みたいに飛ばしてきている奴が迫ってきた時に
慌てて走行車線に戻ろうとする奴が「鼻先にスパーン」よくやってくれる。
うなもん、てめーの都合で基地外みたいに飛ばしてきた側が悪いんだからブレーキ踏ませても良いんだって。
定速100km/hで走行車線に走ってる側にブレーキ踏ませ、飛び石のリスク与えるとかもうね。

「車間確認→0m→50m→100m」の区間を黙って見てたら「あんたら特捜最前線のOPかよ」状態だから、
いつも書いてるけど免許更新時に速度よりも車間距離を叩きこんだ方がリスクも渋滞も減ると思う。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2015/08/30(日) 08:33:59
>>830
ドラレコ付いてるんだったら警察に検挙させるために
ドラレコのメモリーを提出すれば後日検挙されるよ。
ウチの会社のトラック(2t)はドラレコ付いてるし、
協会からも通達来てるし。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2015/08/30(日) 08:37:59
ありゃ「てにをは」おかしかった…orz
×定速100km/hで走行車線に走ってる側
○定速100km/hで走行車線を走ってる側

>>837-838
「ハイ抜きますよ〜…って、えっ?!何突然頑張っちゃってるの?!」ってな「抜かされまいジジババ」いるいる。
「あぁペース落ちてたね。ゴメンネ」なのか「お前ごときにムキーッ」なのか知らんけど
「追い越される車両の義務」がスッポリ抜けてる。コレも免許更新時に老害に叩き込んでほしい。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2015/08/30(日) 21:10:06
しかしね、後ろから猛追されてる訳でもないのに、鼻先追い越しして前100m位にいる車にも
また追い越しかける。前車との車間僅か100mなら わざわざ鼻先追い越しかけなくても、
2車まとめて追い越せばいいわけで、どうみても追い越した感をみせたいだけにしか見えない。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2015/08/30(日) 21:12:13
性格悪いだけじゃね?

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2015/08/30(日) 21:21:00
定速で走れない馬鹿勘弁してくれ。
こっちがずっと定速で走ってるのに、追い越したり追い越されたり、
しまいにゃ、こっちが煽ってるような雰囲気にするのやめれ馬鹿。
面倒だからちょっとスピード上げて追い越そうとすると必死に抵抗。
なにがしたいんだろう。
最近も函館と旭川方面で遭遇。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2015/08/31(月) 11:13:48
>>844
>追い越そうとすると必死に抵抗

道東道はそんな奴等のメッカですよぉ
釧路、函館ナンバーに多いかな
それとジジ

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2015/08/31(月) 12:23:40
うん。片側1車線の時はべったり70kmで追い越し区間に入った途端加速する
意味不明な奴も多い。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2015/08/31(月) 13:47:56
>>846
運転に自信がなくて狭いところはスピード出すのが怖いのです。
そういうやつはトンネルに入ると更に速度を落とす。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2015/08/31(月) 13:49:05
>>846
俺、90で走っててもピッタリ後ろくっついてくるバカがいるから追越車線きたら70まで落とす

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2015/08/31(月) 14:17:04
べったり70ならまだマシだと思う
上りで減速、トンネルで減速、カーブが来ると減速、対向車くると何故か減速、でも直線は加速
こっちのほうがイラっとくる

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2015/08/31(月) 14:35:18
>>848
めっちゃいい奴やん
お前みたいドライバーばかりだと、結構高速道路も快適なんだけどな

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2015/08/31(月) 17:26:45
昨夜9時くらいに南郷通から札幌南インターに向けて札幌新道に入ったら、逆走車が小樽方面に向けて結構な速度で走って行ったんだが、事故とか無かったんかな?

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2015/09/01(火) 02:35:53
>>851
普通は信号機や標識の向きやら、車の流れで分かりそうな気もするけど。
可能性があるのは、274から平岡のイオンの向う通りからの逆走だね。

ここまで見た
ここまで見た
ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2015/09/18(金) 13:15:37
http://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/koutuu/rinnji-kisei/kousokudou-kisei/kousokudou-kisei.html

室蘭IC前後の区間が80km/h制限になるそうな
この辺走ってる車ってきy(ry

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2015/09/19(土) 21:35:47
延々と追い越し車線を走るアホ

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2015/09/21(月) 11:06:43
故障車大杉

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2015/09/21(月) 15:00:02
>856
通行区分違反(だったかな〜)で切符切られます。

でも混んでいる時は、なかなか走行車線に戻れないことも多いです。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2015/09/21(月) 15:16:27
>>848
そんな馬 鹿って何キロ出そうが、必死にくっ付いてくる傾向あるね。(笑)

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2015/09/21(月) 15:25:57
前に誰か走ってると安心するタイプじゃない。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2015/09/22(火) 08:32:41
札幌市内の国道で一番空いている石狩街道
ほんとスイスイ走れる

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2015/09/22(火) 08:35:41
でも流れに乗ったナーと思ったら、赤信号で停止。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2015/09/22(火) 08:50:55
本州じゃ路肩走行なんてあたりまえ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2015/09/22(火) 09:53:58
>>863
渋滞の時に、タイミング計ったチンピラヤクザに助手ドア開けられて
賠償金たっぷり取られたって事故が、以前にかなり在って
ワイドショウネタになった事が有る。 狙われるぞ。
それ以前に、通行区分違反だから白バイに狙われたらアウト決定。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2015/09/28(月) 06:53:45
富良野から帯広に高速で行く場合、
どこから乗れば一番早いの。?

教えてください。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2015/09/28(月) 07:03:45
北海道は、高速は必要ないね

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2015/09/28(月) 07:04:12
トマムか十勝清水

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2015/09/28(月) 09:41:12
>>865
高速入らないで
狩勝峠麓から帯広新得線で市街地回避した方が無難かと。
R38は芽室坂で結構ネズミ捕りやってるし。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/09/28(月) 15:02:16
>>866
JRスレでの新幹線サゲはヤメたのか?

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/09/28(月) 15:32:10
>>866 は、高速料金を払えないのか?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/09/28(月) 20:51:18
>>866
あんた、いつも要らないとしか言えないよね。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/09/29(火) 03:15:32
>>865
トマムから乗った方が早いと思う。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/09/29(火) 07:53:55
確かに北海道は、高速道路を建設費を考えると無駄であろう。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/09/29(火) 13:07:22
占冠から乗れば、時間的に一番早いのかと
思っていました。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/09/29(火) 15:59:23
いまだに北海道の高速道路不要論を出すのがいるのか。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/09/29(火) 17:35:11
そう言う奴に限って、人一倍利用してたりするw

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/09/30(水) 17:07:21
>>874
占冠から高速に乗って飛ばせれるんなら早いと思うけど、前走車があるので無理なの。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/10/04(日) 00:16:20
>>877
そうでしたか。
ありがとん。(笑)

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/10/06(火) 20:32:37
そういうときこそ「秘技・左側追い越し!」ですよ。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/10/07(水) 22:22:27
国道231
ほぼ毎日どこかで事故ってる
あの道は怖いかも

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード