facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 633
  •  
  • 2015/10/29(木) 22:13:26
ゆでたろうはいいよね。やすくてうまい。
私は「かけ」か、「もり」たまに「薬味そば」
「かけ」に一味か七味を人目気にせずかけられるのがいい。
たまにクーポンくれるのもいいよね。
信州庵より良くも悪くもラフな印象。

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2015/10/29(木) 22:14:44
633です
一味か七味かけるのは「かけ」ではなく「もり」でした。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2015/10/29(木) 22:58:46
俺が633だよ
ゆで太郎はダメだ
まるで麺がゴムの様だ

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2015/10/29(木) 23:14:52
>>635
それを言っちゃあおしまいよ、
駅前や駅構内にある安い立ち食い
蕎麦は風情があって趣きある、
ゆで太郎も立ち食いを謳っている
が味は駅そば以上だよ

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2015/10/29(木) 23:29:21
>>635
自分の懐の浅さ自分で言いふらしてどうする。
お前のお気に入りどこだよ

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2015/10/30(金) 04:07:17
>>629
立ち食い? 土地の有り余っている西岡で、何で立って食わんとならんのだ。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2015/10/30(金) 10:02:06
>>638
肩書きだけで実際には座れる

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2015/10/30(金) 10:53:14
椅子があるとかないとか関係ない
俺はいつも勃ち食いだ

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2015/10/30(金) 12:04:02
>>640
ラーメンスレでイジメられてこっちに逃げてきたかw

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2015/10/30(金) 13:39:04
>>640
そのポークビッツは仕舞って、涙拭けよ、な?

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2015/11/01(日) 17:09:19
新そばの季節だから、ゆで太郎に行った。
スーパーで売ってるえんた乾麺に、スーパーで売ってるえんためんつゆをつけた味でした。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2015/11/01(日) 17:59:46
えんたって何ですか?

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2015/11/01(日) 18:50:00
みたいな

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2015/11/02(月) 02:10:17
チェーン店の蕎麦に過剰な期待をする方が悪い

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2015/11/02(月) 09:12:26
道北の音威子府駅構内にある常盤軒にようやく行けた。
駅にある立ち食いそば屋に、過剰な期待をするのも間違っていると思った。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2015/11/02(月) 20:23:29
音威子府駅の蕎麦屋に屋号あったのか。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2015/11/03(火) 22:15:49
まぁ、注文を受けてから生そばを茹で上げて出すような形じゃないからな
あらかじめ茹でたそばを湯通しして出す形じゃないと停車中に食い切れないんだろうな
ガスのコンロも足りないんだろうし

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2015/11/04(水) 05:01:49
 旭川駅の観光コーナーの
江丹別そばって美味しいですか?
 なかなか
ああいてる時間にいけなくて
食べたこと無いんですが
旭川に付く時間をずらしてでも
食べて見るだけの価値はあるでしょうか?

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2015/11/04(水) 07:22:22
旭川といえばラーメンだぜ

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2015/11/05(木) 18:51:47
大番二の丸でうどん食ってきた、美味かった、異論は認める
でも、うどんを頼むと良い顔されないね、回転が悪いからかな?

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2015/11/05(木) 18:55:18
本丸は蕎麦
二の丸は饂飩と決めている

酒を一杯だけ呑んで帰る時も有るけど
別に嫌な顔された事はないゼ

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2015/11/05(木) 21:23:32
うどんは時間かかるから気まずいんだろうな
それより札幌駅前のほうの大番何とかしてほしい

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2015/11/06(金) 13:14:14
>>654
あそこは客層が悪い

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2015/11/07(土) 07:52:55
どんな客層なんですか?

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2015/11/07(土) 22:34:47
仕事の都合で大番の大通り店(15丁目)に行く事が増えたが、日替わり定食!なるものが合って驚いた。
ここはたまに「細切れだらけ」と言うハズレを出してくる、TV塔では見た事が無い。
だが、たま〜に「茹で、〆め最高のタイミング」のそばに当たるとニヤニヤが止まらない。
駅前の店はもう二年ほど行っていない、14時頃「卵とじ」を注文したところ麺が冷たく、汁の下半分が生温く
卵のある部分だけ熱い汁というハイブリッドなソバを出された。
この二店でTV塔と大きく違うのは居酒屋の形態で、混まない時間だと食事を終えても客が話し込んでいたり
雑誌等をゆっくり読んでいる点、古くからの大番のファンからみたら「20年前はTV塔、立ち食いだったんだぜ」
とノスタルジーを感じます。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2015/11/08(日) 04:15:47
ハイブリッドな蕎麦とは、なんとも粋を感じるよのぅ。
将来そばもんに出てきそうな予感…。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2015/11/08(日) 10:37:15
道産小麦のうどんとか
高いだけで味はいまいち

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2015/11/08(日) 13:11:14
コシが弱いからな、国産の小麦粉は

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2015/11/08(日) 20:40:40
蕎麦とうどんを同じ釜で茹でてる店は嫌だ!

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2015/11/08(日) 20:52:43
うどんの底にそばの切れ端が沈んでることあるよね笑

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2015/11/08(日) 23:00:08
クレーム言ってあげてね
気づいてないお店のためにも

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2015/11/09(月) 00:14:14
俺の行った蕎麦屋なんて、ザルにうんこ付いてたぜ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2015/11/09(月) 00:20:20
https://www.youtube.com/watch?v=dvCmxbUZzoI
 出前の歌

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2015/11/09(月) 00:28:56
>>661アレルギーか?

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2015/11/09(月) 13:04:08
>>663
普通の客はフレームなんて入れないんだよ

不満があっても文句ひとつ言わずに帰って行くけど
その店の悪評のみが口コミで静かに広がるという、最怖の客

つくづく一期一会って大事だよね

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2015/11/09(月) 13:17:25
>>667
フレーム入れるのは写真だろ

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2015/11/09(月) 15:26:25
的確な突っ込み、どもです
そこは読み替えていただけないでしょうか?

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2015/11/09(月) 18:14:11
>>665 の出前道一直線の再生回数は昨夜0時ころで190098だったから、今190132で34追加だ。
 はたしてこのスレ見て覗いた人はいるのだろうかww

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2015/11/09(月) 22:45:22
この暖かさはソバコフレームか?・・・

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2015/11/10(火) 12:57:00
大番二の丸でうどん食ってきた、美味かった、異論は認める
下品を承知で言うと、二の丸の残り汁にご飯いれて海苔でも散らしたら美味しいだろうなと思った

昔、お茶漬けうどんというのを食ったことあるんだが何処で食べたかまで憶えていない
どなたかご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2015/11/10(火) 13:20:53
>>672
一週間に二の丸で二度食う饂飩好きなのは充分判った(笑)

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2015/11/10(火) 20:34:13
>>671 誰もガンダムネタとは・・・ 俺は解ったけど、UCかな?逆シャアしかほんとはシラネーのさ

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2015/11/11(水) 19:48:37
蕎麦かす、なんて、気にしないわ〜

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2015/11/11(水) 20:32:20
鳥モツの蕎麦って美味しいですか?
豊平の店に挑戦しに行こうと思ってるんですが

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2015/11/11(水) 21:24:59
あのチェーン自転車操業だよね

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2015/11/11(水) 22:02:08
普通に家で作ってもウマいよ
福よしは高い

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2015/11/12(木) 11:57:02
お茶漬けうどんって、食べられる店をご存じの方いませんか?
何年も前に植物園の近くの店で食べたのですが店名を思い出せません

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2015/11/14(土) 17:02:39
手稲の一匠膳って蕎麦屋で新そばを頂きました。
久々に蕎麦で感動しました。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2015/11/17(火) 01:18:17
>>676
叶庵か?
鳥もつせいろ最強伝説!
異論は断じて認めぬ!
無論、手打ち麺(太麺)一択である。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2015/11/27(金) 18:52:26
モツ蕎麦なら岩見沢の希林の方が好きだ

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2015/11/27(金) 20:45:32
最近、道議会食堂の大特ざるにハマってる

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2015/12/07(月) 15:50:56
>>683
たしかに美味いけど、他の店よりもハードルがやや高い
議会ルート、道庁ルートともに入りにくいよね

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード