【麺類】そば・うどんウマイ店 その11【蕎麦・ウドン】 [machi](★0)
-
- 605
- 2015/09/18(金) 02:19:55
-
高級な店よりチェーン店と大衆店のほうが好き。異論歓迎。
入福 親子たぬき
ゆで太郎 薬味そば
信州庵 かけ(海苔トッピング)、かしわせいろ
さくらもおいしいけどちょっと商売上手だよね前より明らかに蕎麦の量少ないし
-
- 606
- 2015/09/18(金) 09:03:09
-
洋二じゃなくて、工藤じゅんきじゃない?
-
- 607
- 2015/09/18(金) 15:42:00
-
>>605
大番を忘れて無いか(笑)
-
- 608
- 2015/09/18(金) 21:45:20
-
函館で3代続くそば屋ってのに行ってみたけど失敗だったわ
-
- 609
- 2015/09/18(金) 21:51:10
-
>>607
大番忘れてた。
冷やしたぬきだね、卵の白身苦手だからたまご抜いてもらうけど。
あと、日の出ビル地下のひので蕎麦
旭川の立ち喰いそばとゲソ丼もすきだなぁ
-
- 610
- 2015/09/19(土) 00:10:20
-
テレビ塔の大番はいいけど札駅のほうにある大番はイマイチだね
-
- 611
- 2015/09/19(土) 17:25:50
-
新得蕎麦まつり行く香具師いる?
-
- 612
- 2015/09/19(土) 19:36:33
-
そばを食わせろと食の祭典大通西8丁目の新得屋台に行くと、袋入りの物しか無いといわれ、深く恨んだので行かない。
-
- 613
- 2015/09/19(土) 19:42:20
-
お前は浦見魔太郎か!
-
- 614
- 2015/09/19(土) 22:32:13
-
>>612
食の祭典ってもう27年前か
自分も歳をとったわけだ
-
- 615
- 2015/09/21(月) 22:12:32
-
暇だから蕎麦クイズ
この画像だけで店当てれ
ヒント:今は閉店してる
https://twitter.com/moupan/status/645948363628646400
-
- 616
- 2015/09/22(火) 06:50:34
-
鴨かも川にあった店かな
-
- 617
- 2015/09/22(火) 07:55:18
-
ちがうよ
-
- 618
- 2015/09/23(水) 02:58:40
-
なら琴似にあった大盛屋だな
-
- 619
- 2015/09/23(水) 14:25:27
-
>>615
うわぁ…見るからに激マズな代物だなぁ!
これじゃあ潰れるのは当たり前・・・
-
- 620
- 2015/09/23(水) 16:56:19
-
ナメタケは料理をマズく撮る天才
-
- 621
- 2015/09/23(水) 19:44:56
-
え、6151はナメタケさんなの?
叩かれてもめげずに頑張ってくださいね!
-
- 622
- 2015/09/23(水) 20:05:26
-
俺のファンもいよいよ増えてきたな^^
-
- 623
- 2015/09/24(木) 00:20:18
-
ナメタケさん僕もファンです。
顔出し希望。
-
- 624
- 2015/10/23(金) 19:19:51
-
明日は、早来でのゴルフの後、そば哲で蕎麦食ってくる。
今年はあと何回行けるかな。
-
- 625
- 2015/10/23(金) 19:49:18
-
狸小路の一久ってうどん屋、行列できてたが、ザンギうどんてうまいのか?
-
- 626
- 2015/10/24(土) 00:13:46
-
1000円も出してうどん食べたくない
-
- 627
- 2015/10/24(土) 00:30:08
-
ザンギうどん、TVでみて、食べたいと思った。
でも、食べるタイミングがない。
-
- 628
- 2015/10/28(水) 16:42:42
-
>>625
一久の饂飩、ウマーいよ。
だけど、かけで充分。
揚げ物は要らないと思う。
-
- 629
- 2015/10/29(木) 08:43:13
-
西岡に東京の立ち食いそばの御三家のひとつ「ゆで太郎」オープンだ。
はたして東京と変わらず美味しいかな
-
- 630
- 2015/10/29(木) 09:06:44
-
>>629
今日オープソ見たいだね。
行きたいけどクルマが使えない・・・。 iii orz iii
-
- 631
- 2015/10/29(木) 20:30:03
-
>>629
雁来大橋手前にもあったぞ
-
- 632
- 2015/10/29(木) 21:51:46
-
>>629
白石区の川下にもある。チェーン店にしては
蕎麦粉6:4小麦粉で安いし朝割引とかもある
から個人的には好き。でも信州庵に勝てる
かはわからないね
-
- 633
- 2015/10/29(木) 22:13:26
-
ゆでたろうはいいよね。やすくてうまい。
私は「かけ」か、「もり」たまに「薬味そば」
「かけ」に一味か七味を人目気にせずかけられるのがいい。
たまにクーポンくれるのもいいよね。
信州庵より良くも悪くもラフな印象。
-
- 634
- 2015/10/29(木) 22:14:44
-
633です
一味か七味かけるのは「かけ」ではなく「もり」でした。
-
- 635
- 2015/10/29(木) 22:58:46
-
俺が633だよ
ゆで太郎はダメだ
まるで麺がゴムの様だ
-
- 636
- 2015/10/29(木) 23:14:52
-
>>635
それを言っちゃあおしまいよ、
駅前や駅構内にある安い立ち食い
蕎麦は風情があって趣きある、
ゆで太郎も立ち食いを謳っている
が味は駅そば以上だよ
-
- 637
- 2015/10/29(木) 23:29:21
-
>>635
自分の懐の浅さ自分で言いふらしてどうする。
お前のお気に入りどこだよ
-
- 638
- 2015/10/30(金) 04:07:17
-
>>629
立ち食い? 土地の有り余っている西岡で、何で立って食わんとならんのだ。
-
- 639
- 2015/10/30(金) 10:02:06
-
>>638
肩書きだけで実際には座れる
-
- 640
- 2015/10/30(金) 10:53:14
-
椅子があるとかないとか関係ない
俺はいつも勃ち食いだ
-
- 641
- 2015/10/30(金) 12:04:02
-
>>640
ラーメンスレでイジメられてこっちに逃げてきたかw
-
- 642
- 2015/10/30(金) 13:39:04
-
>>640
そのポークビッツは仕舞って、涙拭けよ、な?
-
- 643
- 2015/11/01(日) 17:09:19
-
新そばの季節だから、ゆで太郎に行った。
スーパーで売ってるえんた乾麺に、スーパーで売ってるえんためんつゆをつけた味でした。
-
- 644
- 2015/11/01(日) 17:59:46
-
えんたって何ですか?
-
- 645
- 2015/11/01(日) 18:50:00
-
みたいな
-
- 646
- 2015/11/02(月) 02:10:17
-
チェーン店の蕎麦に過剰な期待をする方が悪い
-
- 647
- 2015/11/02(月) 09:12:26
-
道北の音威子府駅構内にある常盤軒にようやく行けた。
駅にある立ち食いそば屋に、過剰な期待をするのも間違っていると思った。
-
- 648
- 2015/11/02(月) 20:23:29
-
音威子府駅の蕎麦屋に屋号あったのか。
-
- 649
- 2015/11/03(火) 22:15:49
-
まぁ、注文を受けてから生そばを茹で上げて出すような形じゃないからな
あらかじめ茹でたそばを湯通しして出す形じゃないと停車中に食い切れないんだろうな
ガスのコンロも足りないんだろうし
-
- 650
- 2015/11/04(水) 05:01:49
-
旭川駅の観光コーナーの
江丹別そばって美味しいですか?
なかなか
ああいてる時間にいけなくて
食べたこと無いんですが
旭川に付く時間をずらしてでも
食べて見るだけの価値はあるでしょうか?
-
- 651
- 2015/11/04(水) 07:22:22
-
旭川といえばラーメンだぜ
-
- 652
- 2015/11/05(木) 18:51:47
-
大番二の丸でうどん食ってきた、美味かった、異論は認める
でも、うどんを頼むと良い顔されないね、回転が悪いからかな?
-
- 653
- 2015/11/05(木) 18:55:18
-
本丸は蕎麦
二の丸は饂飩と決めている
酒を一杯だけ呑んで帰る時も有るけど
別に嫌な顔された事はないゼ
-
- 654
- 2015/11/05(木) 21:23:32
-
うどんは時間かかるから気まずいんだろうな
それより札幌駅前のほうの大番何とかしてほしい
-
- 655
- 2015/11/06(金) 13:14:14
-
>>654
あそこは客層が悪い
このページを共有する
おすすめワード