facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 354
  •  
  • 2015/04/17(金) 11:51:02
わ札幌ちゃんねるでも美味しいとこ教えてほしいやついたわ

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2015/04/17(金) 21:49:15
>>354
必死だねえ…w

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2015/04/18(土) 07:58:51
>>348
食べログで確認しました。
有るみたいですね(^o^)
情報ありがとうございました!

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2015/04/20(月) 11:20:53
旨い蕎麦屋があると誘われて行った先が遊鶴だったんだが、
遊鶴の蕎麦の評価ってどんな感じ?

個人的な評価だけど2度目は無いかな…

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2015/04/20(月) 12:49:24
蕎麦は三立てやね

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2015/04/21(火) 22:26:16
ググってみたけど
そんな名前の蕎麦屋
札幌には無いぞwww

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2015/04/21(火) 23:27:34
>>359
釣りだと信じてるぞ

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2015/04/22(水) 12:07:52
ああ、三立だな。間違い無い。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2015/04/22(水) 13:23:46
蕎麦好きなら三立は基本だよな

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2015/04/22(水) 13:59:30
入福がお勧め。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2015/04/22(水) 15:10:47
>>359
ホントにググったのか?w

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2015/04/22(水) 23:48:56
だったらググってみなよwww

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2015/04/23(木) 09:06:01
蕎麦は三立が一番美味しいと思う

>>365 の人気に嫉妬w

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2015/04/23(木) 17:41:20
>>365
ググったらすぐわかるのにw

蕎麦は三立が一番美味しいと思う

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2015/04/25(土) 00:36:43
三岳の間違いでしょ?
あの焼酎は蕎麦にも合うね

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2015/04/25(土) 04:01:07
鶴喜が遊鶴に店名変えたみたいだね。
信州庵って安くて蕎麦が短めで
食いやすいしネギとワサビと海苔と
天かすを入れ放題だから徳した気になるわ

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2015/04/25(土) 04:09:40
>>368
三立で間違いないよ。
ほんとググレばわかるから。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2015/04/25(土) 07:14:37
ネギとワサビと海苔と天かすをご飯にぶっかけて、
醤油とマヨネーズを混ぜ混ぜしたらめちゃくちゃ旨いよ
酒の〆にたまんねぇな

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2015/04/25(土) 16:30:05
三岳でググったけど、やっぱり焼酎しか出てこないよ!

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2015/04/25(土) 19:44:15
ああ、地下鉄大通りの立ち食い食ってきたがやっぱうまいな

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2015/04/25(土) 22:15:31
自家製粉までやってる蕎麦屋に行きたい。札幌市内で何店舗ある?多分20店舗もないと思うが。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2015/04/25(土) 23:21:57
信州庵ってそうなんだ。街道沿い、白石の環状あたりにあるよね?

あとしらないけど、いってみよ。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2015/04/26(日) 17:01:56
函館にオススメのそば屋はありますか?

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2015/04/27(月) 01:20:47
三立

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2015/04/27(月) 08:36:47
>>376
量を求めるなら長寿庵亀田港支店。コスパは最強。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2015/04/27(月) 10:38:38
>>374
有名どころでは、230号線沿いの関屋とか?
自家製粉どころか自家農園までもってるらしいよ

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2015/04/27(月) 19:45:36
>>374
苗穂のさとやまは石臼自家製粉と店のカードに書いてあるんで間違いないかと。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2015/04/28(火) 07:38:46
信州庵って昔札駅裏で爺ちゃん婆ちゃんが営んでた店のメニューと同じだよな?
みよしの社長が食いに来てて引き継いだんかな?

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2015/04/28(火) 10:29:45
>>381
詳しい事はわかりませんがメニューも
値段もほぼ同じようです

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2015/04/28(火) 18:50:24
>>377
五稜郭きんぺの?

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2015/04/28(火) 22:09:23
>>381
意外とその爺さん婆さんがみよしのの社長かもよ?

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2015/04/28(火) 22:40:37
俺が蕎麦を好きになったのは信州庵が
きっかけなんですよ、今まで家で小麦粉の
分量の方が多い乾麺を食べてたから信州庵の
更科(蕎麦の実の中心部)蕎麦をたべたら
香りや味に衝撃を受けて蕎麦好きになっ
てしまいました。全部すりおろす田舎蕎麦
みたいなのも好きなんですが

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2015/04/28(火) 23:03:09
更科はよくわからん。香りはないよね。
俺は二八の細切りが一番うまいと感じる。田舎も悪くない。
好みは人それぞれなので異論は認めるが。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2015/04/28(火) 23:14:55
二八も田舎蕎麦もいいが、俺は中華そばが好きだ
鶏がらだけの無化調のスッキリしたスープのな
更科は俺もよくわからん

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2015/04/28(火) 23:24:26
更科と田舎の区分と分量での区分と思ってた
更科の二八が好きです

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2015/04/29(水) 00:01:49
すすきのの、円山すき。八雲も。
メジャーすぎたね笑

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2015/04/29(水) 00:04:23
蕎麦は噛んじゃ駄目なんだ
喉越しを楽しむんだ

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2015/04/29(水) 00:22:29
>>390
さようなら

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2015/04/29(水) 00:46:18
>>390
は、ビールとかうどんですかな。
あまり詳しくはないが更科は色が白いね、
コストコに売ってる三七の更科の乾麺は
美味いよ、更科は好みによるところだけど。
十割蕎麦ってのは繋ぎの小麦粉をつかわない
から最高って訳でもないんだよな、二八の
蕎麦の方が良いって場合が良くあるから

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2015/04/29(水) 00:56:47
中華そばいいぜ
昔ながらのほうれん草と海苔の入ったやつ

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2015/04/29(水) 00:56:58
コストコかぁ、会員じゃないんだよな
乾麺買うときは塩分やナトリウム量みて選んでる
蕎麦と小麦の割合は判らんけど小麦は練るのに塩使うからね

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2015/04/29(水) 22:08:06
ここに蕎麦っ食いはいないなw
中抜きで日本酒を楽しんだりないのか?

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2015/04/30(木) 00:14:22
少なくとも噛まずに飲み込んで
喉越しを楽しむような「ツウ」とやらは
いないようだよw

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2015/04/30(木) 11:45:45
ただの蕎麦ずき、美味しい店感覚でいんじゃない?
それ通り越しての先は、堅苦しい。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2015/04/30(木) 17:11:43
いし豆のとりごぼうが食いたい

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2015/04/30(木) 23:32:38
>>398
昨日行ったが11:30に店に着いたら並び10人くらい?
店に入るまで40分かかったわ

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2015/05/02(土) 12:51:42
>>399
情報ありがとう
むー連休明けに行ってみようかな

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2015/05/02(土) 12:59:59
蕎麦を噛まずに食うと言うのは「途中で噛み切らない」って意味

口にくわえた蕎麦を途中で噛み切ってセイロやドンブリに落すのは、
誰が見ても見た目が美しくはないから「粋」ではないよね

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2015/05/02(土) 14:06:58
そばとうどんの自動販売機は札幌近郊だとどこに有るかな?
カップ麺の自動販売機じゃないやつで。
TVで特集やってたの見たら食べたくなったのよ。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2015/05/02(土) 16:03:10
72時間でもやってたな

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2015/05/02(土) 19:42:11
>>402
当別にあったな、今もあるんだろうか?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード