facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 103
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:48:47
自転車でいけばいいんじゃね?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/04/06(日) 08:03:29
今日、裸婦デッサン会があるらしいんだが、本物の人間書くのかな?
いゃ、銅像だろうなw

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/04/06(日) 09:39:23
馬車とか牛車で行け

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/04/06(日) 12:12:48
肩車

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/04/06(日) 15:22:11
ゲンタロウ跡はどうなったんだろ?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/04/06(日) 22:58:47
パート募集の看板が悲しげでしたw

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/04/07(月) 00:09:53
あそこのす○家はいつ行っても国学院の学生っぽい兄ちゃんしか居なかったから卒業してしまって穴埋め出来てないんだろうな

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/04/07(月) 00:52:06
よく辞めさせてくれたな
ブラックではないのかバックれたのか
まあ辞めさせてくれないならバックれるわな

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/04/07(月) 13:13:18
ほふく前進だな

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/04/08(火) 01:21:25
>>110
卒業して東京に帰ったんじゃね?
まあ滝川のバイトなんて国学院がなけりゃ回らないとこ沢山ありそうだけどw

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/04/08(火) 09:37:55
現在、本当に滝川の”すき家’はドライブスルーのみの営業なんですか?

全国的に話題となっている鍋の件ですかね

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/04/08(火) 14:50:52
今日の午前中に大町の一角でかなりの数のパトカーが止まって道路を封鎖していました。分かる人がいたら何があったのか教えて下さい。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/04/09(水) 10:16:43
大事件?大事故?のようなパトカーの数だったらしいのに情報が一切出ていないのはなぜ?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/04/09(水) 11:58:19
殺人事件

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/04/09(水) 16:46:12
ほんと!?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/04/09(水) 17:16:01
マジレスすると滝川の警察は別件の通報が無ければ
些細な事故や、万引き程度の事件でも
一か所にパトカーが4〜5台普通に駆けつけます

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/04/09(水) 17:20:40
妻が夫を刺して夫はなくなったとか・・・

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/04/09(水) 17:23:52
夫とオットットしたかったのか。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/04/09(水) 19:18:38
裸婦デッサンは本物の人だよ。
行ってみれば。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/04/11(金) 03:11:12
滝川のすき家は大学も高校も最上級生しかいなくて、全員卒業したみたいですね

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/04/11(金) 08:04:51
滝川ってすき家の話題しかないの・・・

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/04/11(金) 16:50:36
うん

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/04/11(金) 17:27:04
滝川のハローワークは、
いつ行っても求職者より職員の人数が多すぎて引いてしまう。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/04/11(金) 18:12:49
>いつ行っても
はい

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/04/11(金) 20:41:25
>>126
ハローワークは求職者しか行かない所と思ってる時点で身の程がわかるわ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/04/11(金) 22:10:44
オレも求職以外でハロワにたまに行ってた。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/04/11(金) 22:49:51
市職員が自殺したらしいね。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/04/12(土) 02:46:41
>>129
マジ?詳しくお願いしたいところ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/04/12(土) 06:04:07
さすが滝川市(笑)

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/04/12(土) 09:58:43
さすが一個人に2億円も渡した滝川です
個人情報を保護する頭など無いのでしょう

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/04/12(土) 12:18:50
>>130
こちらが知りたいくらいです。
上の方の話で、かなりのパトカーが…というのはこれだったのかと。
一切表に出ないようにしているらしいという噂ですが。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/04/12(土) 12:20:34
プレス空知も市に買収されてるのかな。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/04/12(土) 16:59:47
>>133
あー。もし上の話の事が自殺の件なら自宅でという事なのかな。
大町という事は職員用の宿舎があるけど、そこでではないのかね

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/04/12(土) 23:59:33
>>135
聞いた話では、
市立病院に通ってた人がパトカーですごかったということだったので
てっきり市役所前なのかと思っていました。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/04/13(日) 20:05:45
市の職員は割腹自殺したらしいぞww

あと元消防の奴が殺人未遂起こして
それも揉み消そうとされてるらしい

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/04/13(日) 21:09:38
137>>元消防の件、興味あります。ソースは?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/04/13(日) 21:23:15
>>137 でした。訂正します。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/04/13(日) 21:33:34
良くわからん

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/04/13(日) 22:12:06
>>137
何が楽しいんだクズ

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/04/13(日) 22:51:25
>>137
焼身自殺然りなぜ酷い方法なのだろう
練炭など苦しくない方法もあるのに
“一つの仕返し”としてなのかなぁ。

元消防の件、非常に興味深いね
自殺の件もそうだが起こってる事案自体は珍しくないとしても
滝川のような小さく人口も少ない町でとなると
異常事態のように感じる。もともとおかしな町ではあるが
さらに1つレベルが上がった気がする。一体何が起こっているのだ。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/04/14(月) 10:00:59
そろそろ自殺した職員の名前あげてもよくないか??

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/04/16(水) 01:31:35
餃子の王将、監獄カラオケのところか…
立地としては微妙だな

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/04/16(水) 05:35:20
それ源八閉店してからずっと言われてるけど
一向に工事する気配無いぞ?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/04/16(水) 08:51:26
場所新聞に出てたよね

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/04/16(水) 15:12:58
>>145
新聞くらい読めよ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/04/16(水) 18:45:12
いや普通にネットや携帯で報道は見てる。
デマや偏向報道が多い新聞に金払って読む意味がわからん。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/04/16(水) 18:56:09
ネット脳もここまでだと流石にめでてーな

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/04/16(水) 19:16:00
ネットにも新聞各社の公式HPってのがあってだな・・・
まっ、地方記事が載っているかは知らん

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/04/16(水) 19:31:28
地方記事って隣の柿を気にしてる様な文だよね。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/04/16(水) 20:36:57
>>148
そこまで分かってるなら、尚更新聞はためになるぞ。新聞は過信し過ぎるのも良くはないはないけど、取捨選択できるなら知識の添え木くらいには丁度いい。
あとローカル記事や、ローカル経済や情勢なんかは、新聞の方が情報入りやすい。ローカルなニュースってネットではマイノリティだから、情報を自分で取りにイカンといけないからね。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2014/04/16(水) 20:42:29
デマの多さなら、今やネットの方が上だろ…。確かな情報源の隣に、週刊紙のゴシップ記事があるのはどうかと思う。
今のインターネットは一般人が入り込み過ぎて、おばちゃんの噂話の強化版みたいな感じになってるのがなぁ。
真実はたいていツマラナイから、盛って面白くした方がインターネットじゃ盛り上がるからね。アフィリエイトブログとかで。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/04/16(水) 21:09:34
新聞記者の意見や考え方を一方的に読まされる新聞より
デマもあるがいろいろな人の意見や考え方が判るネットの方がいいだろう
新聞記者の悪意で真実がねじ曲げられて伝えられる事もある

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード