facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 85
  •  
  • 2014/02/18(火) 21:17:32
>>68
>>発寒は一本道間違えるとへだてると空気が変わる地域あるな。

線路沿い、新道から北、工場近くとかね。

>>72
>>山の手>宮の沢>西町>琴似>8軒>西野発寒  こんな感じ?

イメージならそうかも。

でも不動産の地価の推移を見てると

琴似>西町>宮の沢>発寒(ただし地下鉄近く)>山の手>八軒>西野じゃない?

山の手は地名が響きいいけど、地下鉄アクセス悪すぎる。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/02/18(火) 23:17:46
>>68
俺も関西行ってたことあるけど、何の予備知識が無くても足を踏み入れると分かっちゃうんだよな。
ああいう地域って。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/02/18(火) 23:22:47
何者かが琴似に攻めてきたときに、すんなりたどりつけないように、発寒は迷宮だって聞いてた
何が攻めてくるんだろう

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/02/18(火) 23:26:56
>>86
京都のウトロなんてモロだろ?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2014/02/18(火) 23:27:07
こんな不毛の地を取ろうとするやつがいるのか・・・

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/02/19(水) 00:28:20
東区の奴等かっ!?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/02/19(水) 00:32:10
いや、白石の奴らだ。

ここまで見た
ツ知ツづァツづ按つ「ツ人ツつェツ堕スツつ「ツづ敖つスツつ「ツつセツつッツづ?、ツ板ュツ環ヲツづ個妥慊渉ャツ路ツづ債禿板田ツ閉コツづ個鳴シツ残ツづ按。
ツつサツづェツづ可つオツづ?づ?ツ、ツ督鳴篠楪づ個禿板田ツ閉コツつスツつソツづ債妥・ツ陛渉つセツづ?つスツつセツづォツつ、ツつェツ、ツつサツづ個子ツ堕キツづ債つ「ツつ「ツづヲツづ按。
ツ渉ャ箝閉つウツづアツづ?つゥツ宮箝閉つウツづアツづ?つゥツつ猟つィツ陰ツづ?妥・ツ地ツ偲・ツつセツづ?ツづアツづ仰。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/02/19(水) 02:02:51
高級住宅街ってのはどこもかしこも
小高い丘になっている辺りにないか?
昔の城にしてもだいたいそういうところにつくられているよね
大雨で冠水しやすい発寒はランク低いな仕方ない

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/02/19(水) 02:04:47
なんじゃこの文字化けは…。
ネクサス7のGooglechromeから書き込んだんだがw

改めて。発寒のあの袋小路は屯田兵の名残な。
敵兵が攻めてきたときに迷い込ませてそこを攻めるのが目的。
しかし、子孫はいいよな。おかげで大地主だもんね。小○さんとか宮○さんとか。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/02/19(水) 02:30:23
>>31
あー、とうとうそうなっちゃったか。
数年前からそこは大型商業施設の建設地として注目されてたからな。
なお、俺の親父がそこの第一期生らしいw

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/02/19(水) 03:38:17
発寒は幹線道路に対して路地が斜めに走っているからなぁー
方向感覚が狂わされる・・・・

ここまで見た
  • 97
  • なにすんねん
  • 2014/02/19(水) 07:40:38
文字化けってどういう時に発生するのか解らないが、誰かそれを知ってる人いますか?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/02/19(水) 08:08:04
>>97
機種依存文字をつかったとか

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/02/19(水) 10:36:47
>>97
熊猫が人様と同じような事をするから

ここまで見た
  • 100
  • なにすんねん
  • 2014/02/19(水) 10:53:04
>>99
マジかWWW

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/02/19(水) 22:09:20
今夜の道路はヒドイな、日中は除雪してくれないのかい?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/02/21(金) 14:24:12
雪すごいねー、昨日氷割りまでしたのに1日で元通りだ。

ここまで見た
  • 103
  • なにすんねん
  • 2014/02/21(金) 14:41:09
まっ、雪が降るのは構わんが道路の渋滞が激しいところは勘弁してほしいわ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/02/21(金) 14:55:43
去年札幌に居なかったが、
去年の雪ははんぱなかったって去年の夏よく聞いてたんだが、
今年と比べるとどっちが酷い?
久々に札幌の冬体感したけどこんなもんだったっけってのが
自分的な感想なんだけど

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/02/21(金) 15:17:40
去年はホントにヒドかった
今年はそんなに大したことないよ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/02/21(金) 15:20:20
やっぱりそうなんですね。
人によっては去年より多いかもねぇ。
なんて言う人もいたから気になりました。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/02/21(金) 15:24:18
今週は雪多くてイライラがマックス

ここまで見た
  • 108
  • なにすんねん
  • 2014/02/21(金) 17:51:19
俺は渋滞がありすぎてストレス満々

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/02/21(金) 17:53:58
冬は地下鉄通勤最強だな

ここまで見た
  • 110
  • なにすんねん
  • 2014/02/21(金) 18:21:13
そう言うことじゃマイカー

だけど景色がつまらん

ここまで見た
  • 111
  • なにすんねん
  • 2014/02/21(金) 18:23:05
連投スマヌスマヌスマヌスマヌスマヌスマヌ

地下鉄はウィズユーカードなくなるからダメだな

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/02/21(金) 18:30:54
>>111
サピカやスイカでいいじゃん。
バスも使えるしクレカチャージは楽チン。

サピカもセイコマや公共施設でも使えるところ随分増えてきたぞ。
地下鉄利用のプレミアムも一応10%付くし。

ここまで見た
  • 113
  • なにすんねん
  • 2014/02/21(金) 18:49:47
ウィズユーカードは割引率いいからな。面倒だけどそっちの方がおいしいな

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/02/21(金) 19:24:34
やっと先週手持ちのウイズユーカード全部使い切った。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/02/21(金) 20:12:47
八軒に住んでる人、さっきから排水口からペンキみたいな石油臭い臭いしない?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/02/21(金) 20:26:24
>>115
しないよ?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/02/21(金) 22:15:35
パートナー排雪して道広くなったな〜って感激してたら
2日で元に戻りやがった・・・切なすぎる・・・

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/02/21(金) 22:24:10
絶賛現在積もり中やからのう

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/02/21(金) 23:23:12
スイカとサピカ持ってるんだが、どっちをメインにすべきか迷う

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/02/21(金) 23:32:13
>>119
両方ともクレジットカード紐付けなら今のところSuica
JRも利用可能になり北海道限定ならSapica

俺はJRも使うんで両方使ってるけどね.
唯一Sapicaで不満なのはモバイルが無い事.

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/02/21(金) 23:40:00
>>120
今のところ頻度としては地下鉄5割、バス4割、JR1割って感じだからサピカかなあ。サピカがJR使えるようになれば一番良いんだけどね。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/02/21(金) 23:44:32
スイカってポイント付くんだっけ?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/02/22(土) 00:41:50
キタカってバスでも使えますか?
ウィズユーカード使い切ってしまった

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/02/22(土) 01:09:31
>>123
使える。
基本的にSuicaが使える交通機関や小売店の相互利用はOK

http://www.jrhokkaido.co.jp/kitaca/02area.html

ここまで見た
  • 125
  • なにすんねん
  • 2014/02/22(土) 03:12:56
北海道はキタカあればいいんだ
地下鉄使えるし

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/02/22(土) 05:18:21
モバイルスイカだけでも十分、ものぐさには助かる

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/02/22(土) 07:12:20
俺はそういう電子マネー系はいらないな
札幌って東京みたく普及してないし
使える店も増えてきているものもいらないし
そもそも100円分購入したら1ポイントとか貧○くさいしな

あとポイント10倍とか電子マネーでなくポイント10倍とかもな
西区は貧○人が多いから明らかにそういうポイントつく日には混むよな

俺はセールだろうが何だろうが気にしないので別にどうでもいいと思うが
たかが20円30円の話だよな
普段128円で売っているものが98円とか
たいしたことないんだよな

最近は見なくなっだがホットペッパー何かで割引券ちぎってバックに
入れていた女思い出したわ

そんなポイントカード必要か?
持って来るの忘れたっても別にいいと思うが
現金払いが嫌な奴多いんだな

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/02/22(土) 07:34:18
もうすこしがんばりましょう 45点

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/02/22(土) 08:00:43
良くまともに社会生活が送れるなあ
勝手に札束持って歩いて毎回乗車券買って世間より高い金払ってれば良いよ

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/02/22(土) 08:03:16
塵も積もれば山となる
そのうち分かるさ…

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/02/22(土) 08:06:13
softbank126115085064.bbtec.net
各スレに出没してる、だよなが口癖の基地

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/02/22(土) 08:16:57
>>129
クレカが作れない残念な人なんだよ。

たかが十円云々とか言うけど、今日日賃貸契約でも
クレカ引き落としが多いしインフラ系決済やモロモロ
クレカ引き落とししたら0.5〜1%のポイントでも結構なもんだろ?


現金主義は否定しないが現金しか使えない人は別物だ。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/02/22(土) 08:29:15
>>127みたいな金持ちはいいなぁ。
俺は貧乏底辺サラリーマンだから、10円、100円でも貴重だからコツコツ節約してるんだよ。
そのへんのことわかってくれ。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/02/22(土) 08:43:42
俺は年間決済額100万くらいいくから、
還元のあるクレカは外せないなぁ。
年1.5万くらい浮くし。
最近は少額でもクレカ使ってる。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/02/22(土) 08:57:10
ETC頻繁に使えば差額が結構馬鹿にならない。

てか、そろそろスレ違い修正しないと自治房が出てくるぞw

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード